全8件 (8件中 1-8件目)
1

いただいた 上山Drの本。(前の日記) いいことたくさん書いてある。 先生の医師としての人となり。今更ではないのだけど。 まだ全部をきちんと読んでないけど 吹き出してしまったページがあった。93ページ。 真の大ヤブ医者とは誰のことか。 己の力量を過信し、自分が世界最高の医師だと思い込んでいる医者です。 その医者は自分ができないことは現代医学の限界とし、 自分ができないことを、ほかの医者に紹介しようとはせず、囲い込んでしまうのです。 それって、誰。 ブアーハハハハハハハ!!! でも、笑ってしまってそして思った。こんな拙いブログでも細々とでも、続けよう。。と。===追記 ===========7年前の日記をここにリンクさせておこう。私は素晴らしいDrに出会って良かった。===診察室で my Dr.=========むーむーさんの場合は、いろんな手術法を考えて、できるだけ取れるように、その為にはどんな高名な医師でも呼びましたよ。で、患者のその後の生活の事を考えて、手術後もできるだけいい生活がおくれるようにと考えます。残せる神経を温存させて使える機能は使えるようにして、、、こうなると、その医者のフィロソフィーの問題です。それで、むーむーさんの場合は、できるところまでメスを入れて、あとは、ガンマナイフで小さくしました。SERIZAWA先生(MyガンマDr)がいらしたから、できたのですよ。もっと最初に説明するべきでしたね。インフォームドコンセントして。いいえ、説明されても分かりませんでしたし、とにかく良かったです。(T(T(T(T_T)T)T)T)うるうる--------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2013.09.28
コメント(5)

また頂いちゃいました。感激、感動、そして感謝。広島から北海道まで診察を受けに行く脳疾患患者仲間から。で、中に先生のサインが。以前もこんなサイン入りの小冊子を頂いたことも。ありがとう。ありがとう。。闘う患者Never Give Up !!--------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆--------------------------------------- マイ・セカンド・ブログ更新
2013.09.21
コメント(0)

昨日は休日だったので一日TVやDVDを見ていた。ああ、極楽極楽。夕方のTVニュースで元気なお年寄りたちの特集をやってた。へぇ~すごいなぁなんて思いながら見てたけど考えたら私のすぐ傍にもそんな人がいた。その人とメールしながら見てたのだった。御年 79歳。女性。 my叔母。今年、1月にぶっ倒れて救急車で運ばれ、あの世とこの世を行き来するも三途の川を渡るのにお金が足りず追い返されたとかで1~2ヶ月後に退院。心臓にペースメーカーその後、じん臓の不具合でまた入院。そして、夏には 両目の手術。~~~~~~~~~~~大学病院のDrに「私を担当にさせてください。」と言わせ、昨日の診察室では叔母 「先生、今度のオリンピック見に行ける?」Dr 「そりゃ行けますとも。行けますよ~。」~~~~~~~~~~~昨日検査に行った待合室から私にメール”頭をつかって Iモードをインストールした。”と、新しい絵文字いっぱいのメール。 ”100歳まで元気で頑張ります。よろしくぅ(^o^)/” (←もっと楽しく躍ってる字で)お笑いモード。お笑い絵文字満載メール 待合室から続けて今年中に修理完了来年からいろいろと頭の勉強(abcの勉強絵文字挿入)考えますね気持ちと口だけはいつまでも元気です ハッハッハッ 私も負けずに頑張らなきゃな。。。と思うのであった。 叔母と同居の さやちゃんとタンゴちゃん叔母とおなじく 後期高齢者なんだって。15歳。先日泊めてもらった時、私にぴったり寄り添って寝てくれた。可愛い。--------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆--------------------------------------- マイ・セカンド・ブログ更新
2013.09.18
コメント(0)
いったいいくつ書くんだ? 5私の娘が、私の仕事を手伝いながら(勿論自分の仕事もしながら)この夏、ソムリエ試験を受けました。なので、この7月~8月は、普段から怖い娘が怖いったらありゃしない。私はできるだけ、そうっとしておくように努めましたよ。そりゃね。で、8月19日の1次試験はめでたく合格しました。よかった~次は9月の テイスティングとサービスの実技試験。頑張れ!は、置いといて。久しくご無沙汰していた、my仕事場の店長ブログをまとめて5本書いたのだそうで、ここそれで私も真似して、5本書いてみたわけで。皆さま、お読みくださりありがとうございます。
2013.09.05
コメント(0)
4母の葬儀の日、後からやってきたmy次男が娘、りこさんのお仕事の写真をタブレットで見せてくれた。西武の七五三の着物のパンフ去年はべつのところ七五三だった。七五三専門かなぁ。ここトップの赤い着物を着てるのと三歳用の真ん中、青い着物の子やっぱり、私の孫が一番可愛いな(爆)
2013.09.05
コメント(2)
38月31日 未明に母が息をひきとりました。姉、義兄から危ないの連絡を受けあと1週間持てば、命あるうちに会えた。の願いも叶わず母は旅立ちました。享年86歳と暗い話を書いても仕方ない。母は死んじゃったんだよ。9月1日~3日 福岡に行ってきた。何年も会わなかった従姉弟たちに会え、楽しく飲み交わし、これもお母さんのおかげ。とみんなで感謝。私はお母さんに「ありがとう」が書ききれないのでここでは省略する。
2013.09.05
コメント(0)

久々に。生きているんで近況など 28月末、ながしまクリニックへ行って来た。脳腫瘍患者のオフ会の写真を見せて、すこしお話。先生:二人ともお若く見えますね~私:この方(たごさくさん)は、あれでこれで、こっちの方(ごろごろさん)はこれであれで。 でも元気そうでしょう。(^▽^)v先生:でもむーむーさんが一番元気なのでは?(笑)私:えッ? それは私の(ブツ)はそのうち消えちゃいますから~~アハハッ先生:芹澤先生(ガンマDr)のおかげですね。これからは脳梗塞に気をつけないと・・・ゲッ せーかつすーかんびょーっつうこと?いやん。ま、いっか。--------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2013.09.05
コメント(0)

久々に近況など。生きてるんで。。 1「やられたら、やりかえせ」そうだよ! 明日死ぬかもしれないなら、自分らしく生きたい。そうだ、そうだ。人生は生きていく者のためにある、と僕は考えている。だから、「今後も僕以外に被害が及びそうな状況・相手」には、厳しく対応しようと心に決めた。うん。私も。追い詰められて、僕は、戦うべきときは、戦うことにした。私はまだきっと追いつめられてない。でも戦うときは、戦う。jiveさん、教えてくれてありがとう。 jive日記より--------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2013.09.05
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()