全3件 (3件中 1-3件目)
1

その後(って、いつからだ?)何やかやで、いろいろとあり過ぎて分からなくなったアタシ、ネコのサツキはこんなふうで、GWの終わりに迎えに来たむーむーに付いて帰らなかったむーむーは一人で帰宅させてやったわアタシはここ、娘んちで姫になることにしたむーむーは、一人で仕事でもやってろ飼い猫をほったらかしておくと自分がほったらかされるそういうことになるのだふっ ざまぁーー 日記 by 猫のサツキ
2022.05.26
コメント(0)
今日も日記の書き手はネコのアタシ、サツキそう、前々回のつづきを召使むーむーの代わりに書くわあの日、初めて消化器内科で内視鏡検査を受けたときあれってなに?カメラかなそれが入っていかなくて、入る隙間もなくてドクターが入口から10センチくらいの位置って言ってたかなそこにできてる邪魔なブツを誰かと話しながら、いくつか切り取って、検査に出してたそしてむーむーに「即刻入院してください」「え⁉ それは無理です」(仕事のシフト入ってる、子供たちは遠距離住まいで仕事中、家で待ってるネコが入院の準備してくれない、、、等々)当たり前じゃん。アタシはネコだよ。アンタは召使でしょう。なんでこのアタシが。。こういう自称飼い主って本当に困る。患者本人が何も分かってない消化器内科のドクター、困ったとにもかくにも、血液検査とCTは緊急でオーダーし、むーむーを看護師さんが車椅子で連れていくここでまたむーむーが「え⁉車椅子ですか」(いちいち うるさいヤツだ)ドクター、なんだかドタバタしてるようにみえむーむーはあいかわらず、いつものようにバカで結局、明日朝一番で、外科に行ってください。と言われて、その日はおわり。ここまでと、あともう少しのところも、むーむーが子供たちに送ったlineメッセでアタシは知ったわけで翌朝一番、消化器内科医から渡された予約表をもって消化器外科に行ったむーむー、受付にて「ドクターが直接予約に来られたむーむーさんですね。」で始まった。
2022.05.05
コメント(0)

仕方がない自分は飼い主だと思っている召使のむーむーがあまりにダラダラとズボラなのでネコのアタシが見かねて書こう今日のところは、 だ。アタシ、名前は五月に生まれたのでサツキ そう、今月でちょーど12歳になる召使のむーむーと同じ年頃になるかな 召使はにんげんだからねアタシには一緒に生まれた姉妹がいた五月生まれだからメイって名前だったでも一昨年に病気で、、、猫生いろいろよね、人生もいろいろでしょそれで、そんなことより召使のことねてっとりばやく先に書く、退院2週間後の検査と診察で手術はうまくいった転移のあったリンパ節は一緒に取れたのでOKあとは大腸の壁の深部まで浸潤している悪者なのでデータを何処とかと何処とかへ送ってその結果を待って、もしかしたら、抗がん剤治療に入るかもって、アタシが今お世話になっている召使の娘のところへ送ってきたlineメッセージに書いてあった血をたんまり取られたとまた余計な不満まで書いてあったわ ばーかそんなことより早く迎えに来いここには、エラって名前の若いだけでやたら元気なネコがいるこいつと気が合わないその話はまた今度
2022.05.04
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


