全25件 (25件中 1-25件目)
1
先ほどまでNHKでオーボエ奏者の宮本文昭氏が出演している番組を見ていた。私は中学時代に吹奏楽部でチューバをやっていた関係もあり、いろいろな楽器を見てきたのだが、オーボエはあまり縁がなかったので、演奏を聴いてなかなか味のある音を出す楽器だと感じた。その番組のなかで、宮本氏がオーケストラの指揮をしていたのだが、その曲はなんと「ベートーベン交響曲第7番」だった・・・昨日の「のだめ」に引き続き、最近私自身が気に入ってる7番がよく出てくることには驚きとちょっと嬉しい気分を感じている。
2006.10.31
コメント(0)
最近、いじめが原因と思われる子供の自殺が相次いでいる・・・とても悲しい事だと思うのだが、この件について「報道」のあり方に私は疑問を持っている。学校や教育委員会についても問題は多いし、親については一番子供を守るべき立場なのに守れなかった責任を学校を非難することにより「逃げて」いるような感じもしている。しかし、「報道」によりさらに自殺を誘発しているように感じられてならない・・・
2006.10.30
コメント(2)
先ほど行き付けのバーから返ってきた。今日、バーで飲んだ酒の中に「レモン・ハート・デメララ151」というラム酒を初めて飲んだ・・・このお酒はコミックの「BARレモンハート」で有名なのだが、数字の151が示すように非常にアルコール度数が高い・・・151プルーフという単位でアルコール度数75.5度というお酒である。味は良質な「さとうきび」(ラムはさとうきびから作る蒸留酒)を想像させる甘みがあり美味しいのだが、さすがに75.5度は強烈だ(今まで私が飲んだなかで一番アルコール度数が高い)結局1ショット飲むのに2時間近く費やしてしまった
2006.10.28
コメント(0)
先ほど、中日は日本ハムに負けてしまった。今回も日本一は達成できなかったが、中日ファンとしてここまで楽しましてくれた、選手、監督、コーチ、同じ中日ファンに感謝するとともに「お疲れ様でした」と言いたい。明日から野球の無い季節になるのはすこし寂しいのだが・・・
2006.10.26
コメント(0)
今週に入って天気が悪く寒い日が続いている。ということで、先ほどエアコンを暖房にして作動させた・・・
2006.10.24
コメント(0)
今日も比較的早く帰れたので、月9の「のだめ・・・」を見た。このドラマは、ほとんどコメディなのだが、時々音楽の本質を示唆するところがあって興味深い・・・その後、NHKで吉田拓郎とかぐや姫のつま恋コンサートの特集を見た。中島みゆきのファンである私としては「永遠の嘘をついてくれ」を聴くことが出来て素直に嬉しかった。それにしても。歌詞とメロディで成立している「歌」・・・その人を感動させる力はなかなか素晴らしいと再認識した。
2006.10.23
コメント(0)
今日は、競馬も野球もダメだった。まあ、こうゆう日もある・・・
2006.10.22
コメント(0)
胃カメラ検診の結果は、特に異常なし・・・ということで、すこしホッとしている。それにしても、私が以前行った胃カメラ(6年前くらい)と比較して、ほとんど苦痛が無かった・・・麻酔や胃カメラ自体の性能がアップしているような感じだったのだが、技術の進歩は早いと感じた。さあ、今日はこれからフィットネス、日本シリーズのテレビ観戦・・・そして夜は美味しいお酒でも楽しむことにしよう。
2006.10.21
コメント(2)
古いシャンソンに「暗い日曜日」という歌があったように記憶しているが、今日は私にとって「暗い金曜日」・・・通常であれば、一週間の仕事からの解放感などで、とてもリラックスでき、さらに夜遊び(バーに飲みに行く程度のものだが・・・)も楽しみな日でもあるのに・・・暗い原因は明日の胃カメラ・・・
2006.10.20
コメント(0)
日曜日以来、すこし胃の調子が良くない・・・実は、会社の健康診断で引っ掛かって、胃カメラをやるように指示されていたので、行き着けの医院に紹介を受けて、今度の土曜日に胃カメラを飲む予定になっている。20代後半に十二指腸潰瘍で入院した経験があるため、すこし気になることもあり、その影響による「不調」なのかもしれない・・・胃はストレスにとても弱い内臓のようなので・・・
2006.10.18
コメント(0)
今回の月9は、クラシックをテーマにしたコミックのドラマ化だったので見てみることにした。見た感想としては、けっこうコミックの感じをつかんでいたような気がして、けっこう楽しむことが出来た。主題歌・・・というか、オープニングに使われていた曲は、ベートーベンの交響曲第7番・・・最近私が気に入っている曲が使われていたのには、すこし驚いてしまった。
2006.10.16
コメント(0)
昨日の日記に書いたように、銀座で購入した馬券は「秋華賞」というレースだった。このレースは3歳牝馬限定のG1で、春に行われる桜花賞、オークスに続いて牝馬3冠を形成するレースとなっている。私は500円づつ4点で2000円分の馬券を枠番連勝で購入したのだが、運良く的中し8000円強の配当を得ることができた。これで、来週日曜日の菊花賞にこのお金を注ぎ込むことができる。
2006.10.15
コメント(0)
今朝は、昨晩2時過ぎまで飲んでいたこともあってすこし二日酔いで気分が優れなかったのだが、10時くらいまで寝ていたら体調は復活した。昼前には医者に行き、その後銀座へ行って馬券とCDをゲットして昼食をとり帰宅した。その後、例によってフィットネスで軽く汗を流してきた。まあ、これが最近の私の休日のパターン・・・
2006.10.14
コメント(0)
今日の夕食は乗り換え駅で、立ち食いの天ぷら蕎麦だった。金曜日は飲みに行く関係もあって、夕食は軽くすませることが多いので、最近は天ぷら蕎麦が定番となっている。実は、私は関西で育った関係もあり、以前は汁が赤い関東の蕎麦やうどんは食べなかった・・・しかし、一年ほど前に駅の立ち食い蕎麦を食べてから、すこし嵌ったような感じになっている。なにはともあれ、今週も仕事が無事終わり休日をゆっくり過ごすことが出来るのは嬉しいかぎりだ・・・
2006.10.13
コメント(0)
会社は、社員みんなのもの・・・などと言う経営者に対して、私は疑問を持っている。会社は、株式会社の場合は当然「株主」のものあると私は思っている。社員は、労働を提供してその代価として給料をもらう・・・その関係はあくまで「平等」だと思っている。私の嫌いな言葉・・・「全社一丸」・・・野球やサッカー、あるいは合唱などとは根本的に違うものなのに・・・ちょっと愚痴になってしまった・・・
2006.10.12
コメント(0)
この時間には、東京ドームにいた。中日ドラゴンズは、巨人との最終戦で延長12回まで戦い勝利し、セリーグの優勝となった。その瞬間、同じ場所で1万人以上の中日ファンと同じ喜びを味わえたことは、今までに経験したことのない「感動」を味わうことができた。という理由で、昨晩は日記を書くことができなかった・・・
2006.10.11
コメント(0)
3連休の最終日・・・明日から仕事かと思うとすこし憂鬱な気分になる時間・・・今日は、午前中にフィットネスに行き、午後からは借りてきたDVDで古い西部劇を見ていた。夕方からはテレビで全国学校音楽コンクールを見ていたのだが、これを見るたびまた合唱をやりたい気分になってくる。私が合唱を始めたのは大学時代からなので、コンクールなどには出場していないのだが、さすがに全国大会のレベルはすばらしいものがあると感じた。これだけの合唱を作り上げるのには、ものすごい努力と「心を合わせる」ことが必要だと感じた。このような高校生の姿をみると、すこしほっとした気持ちになる・・・嫌な事件が多い現代なので・・・
2006.10.09
コメント(2)
今日は3連休の中盤・・・私は横浜スタジアムへ行って中日の試合を見てきた。試合内容は、お互いエラーで点を与え合うという、あまり誉められた内容ではなかったのだが、とりあえず勝つことができてほっとしている。優勝が近づいている関係もあって、ビジターにもかかわらず中日ファンの方が多い状況だった。逆転した瞬間は、3塁側が総立ちになり盛り上がった・・・先ほどナイターでやっていた阪神が巨人に負けたことによりマジックナンバーは2・・・優勝はもうすぐ・・・試合終了後は中華街で食べ放題の店に入り夕食にした。食べ放題ではあるが、けっこう美味しい店で北京ダックやフカヒレなども食べることができた。すこし食べ過ぎたので、明日はフィットネスで絞らなければ・・・
2006.10.08
コメント(0)
8月の中旬から運動不足解消のため、フイットネスクラブに通っている。平日は仕事の関係で通えないので、休日コースで入会した。それ以来、休みの日はほとんど通っている。何をするかというと、まずはジムで今まで鍛えたことがないような筋肉を、マシンを使って無酸素運動で強化している。その後、脂肪を燃やすため有酸素運動のエアロバイクを60分やっている。最後は、クールダウンを兼ねて、プールで軽く歩いたり泳いだりしている。時間的には、サウナも含めて3時間くらいかかっている・・・ということで、今日も休日なのでフィットネスに行って来た。
2006.10.07
コメント(2)
中日が勝った・・・これでマジック4・・・明日から関東で試合が4連戦ある。見に行こう・・・金曜日の夜・・・仕事の状態が普通で、休日出勤が無い場合・・・この時間が私にとってもっともリラックスした時間となっている。最近の行動パターンでは、これから行き着けのショットバーへ一人で繰り出すことになる。さて、今日は何を飲もうか・・・メーカーズ・マークジントニックブッカーズズブロッカこんな感じかな・・・そういえば、最近飲み方をロックからストレートに変えた・・やはり美味しいお酒は、そのまま飲むのが良いようだ・・・
2006.10.06
コメント(0)
昨晩は、雨が上がっていたので会社に傘を忘れてしまった。でも、今朝会社に着くまでなんとか雨は降らなかったので助かったのだが、今日の帰り大雨になってしまった・・・会社が引っ越して変わったことの一つに、会社の先に高校があり、駅から会社に向かう間は、多くの高校生と同じ道を歩いている。それにしても女子高生のスカートがミニになったのは、どれくらい前からだろうか・・・もちろん、あのスカートはテニスのスコートと同じような感覚なのだろうが、私のようなおじさんにとっては「目の毒」あるいは「目の保養」になるようだ・・・まあ、穿いている本人は、「みんなが短くして穿いてるし~」というような感じだとは思うのだが・・・
2006.10.05
コメント(4)
私は、けっこう昔からプロ野球「中日ドラゴンズ」のファン・・・一昨年に続いて、今年もリーグ優勝が近づいてきた。最近は便利になったもので、ネットや携帯で試合の経過がリアルタイムで分かる。試合予定からすると、阪神の粘りもあって優勝決定が今週末から連休にかけての横浜、東京のビジターで決まりそう・・・生まれて初めて「優勝」の瞬間を生で見られるかも・・・
2006.10.04
コメント(2)
・・・この季節は私自身の持病の影響もあり、あまり好きな季節ではない。ただ、ちょうどこの季節に、私のお気に入りの「音楽」との出会いがあった。もうずいぶん昔の話しになるが、大学生時代に前期試験対策のため学校の図書館で勉強していたら、窓の外からこの曲が流れてきた・・・どうも、大学のオーケストラ部の練習だったようなのだが・・・その曲は今まで聴いたことはなかったのだが、演奏技術は別として、その曲自体の良さに惹かれてしまった。こうゆう出会いもなかなか良いと感じた・・・今でも秋は好きな季節ではないのだが・・・
2006.10.04
コメント(0)
月曜日から雨・・・なかなか出鼻をくじいてくれる週のスタート・・・そういえば、カーペンターズに「雨の日と月曜日は」という歌があったような・・・最近、会社が引っ越した関係で通勤時間が片道30分余分にかかるようになってしまった。行き2時間、帰り1時間半の通勤時間・・・幸い始発駅なので行きも帰りも座って通勤できるのが救いかな・・・通勤時間は、「音楽鑑賞」の時間となっている。主に聞くのはクラシック・・・宗教曲、声楽曲が多い・・・まあ、時間が長いのでゆっくり聞けるのは良いのだが・・・帰りはうつらうつらのケースも・・・
2006.10.04
コメント(0)
今日は朝からフットネスへ行き、その帰りにDVDを借りてきました。借りてきたのは、昔のミュージカル映画で「サウンド オブミュージック」・・・私はこの映画が好きで何回も見ているのですが、なかなか良い映画だと思いました。ここは、日記なのでブログとは違って「日記」として書いてみたいと思います。よろしくお願いします。
2006.10.04
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1