影オヤジのつぶやき
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2021年も残すところ今日、明日の二日間になりました。ということで、今年の合唱活動を団体別の時系列で書いていきたいと思います。コロナ禍の影響で公募で東京男声合唱フェスティバルしか歌えなかった2020年とは違い、私の合唱人生上もっとも華やかな1年になりました。・合唱団 WAKAGE NO ITARI今年の合唱はこの団体の「春こん。」出場からスタートでした。WAKAGEは、2019年からスタートしたイベント合唱団で、2021年の春こんに向けて若干名の参加者を募集していたのをツイッターで見かけて、2020年から歌う場所が無くなっていた私が応募して参加させていただいたのがスタートでした。それ以降、3月より常設団体になり歌ってきたのが以下のイベント等になります。2月23日 春こん現代曲部門男声指揮者あり、1位金賞5月22日男声合唱団ジョイントコンサート「四男組歌」7月18日東京都合唱祭9月26日東京国際合唱コンクール現代曲部門銀賞10月16日全日本合唱コンクール東京都大会同声の部1位金賞11月13日東京男声合唱フェスティバル人気投票第2位11月21日全日本合唱コンクール全国大会(岡山シンフォニーホール)同声の部金賞、文部科学大臣賞(1位)、来年の全国大会出場権(シード団体)・メンネルコール広友会東京国際合唱コンクール出場に向けて、参加者を募集していたのでOBである私も復帰させて頂いた。9月23日東京国際合唱コンクールシニア部門2位銀賞9月26日同上グランプリ大会出場11月13日東京男声合唱フェスティバル以上が、今年私が歌った本番になります。来年もこの2団体がメインの活動になりますが、出来れば公募で混声合唱も歌っておきたいと思ってます。
2021.12.30
コメント(0)