ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

フリーページ

*ぶらり・めぐり


美術館巡り


ギャラリー・個展巡り


離宮・迎賓館巡り


人物巡り


四国八十八か所巡り


コンサート巡り


低山巡り


房総一周トホトホぶらり


山手沿線ぶらり


江戸七富士ぶらり


習志野ぶらり


まつりぶらり


小さなぶらり旅


大学キャンパスぶらり


訪ねた記憶をMAPに


議会・裁判所巡り


*習志野シリーズ


*母が遺した言葉


*座右の書(安岡正篤)


*少しばかり本の紹介


*ブログのえにし  (現在リンク不具合)


*競馬を楽しみながら


*夢こむさ習志野


活動理念


フェイスブックページ


ツイッター


活動紹介(スライドショー)


トピックス


ねっと活用さろん


習志野ぶっくさろん


習志野すぺしゃりすと倶楽部


みんまちへの参加


夢こむさ放送局


吉澤折り紙講習会


きらおどりコンテスト


「コミュチカ」への団体登録


*中1~高3 集合写真


*昭和44~45年の記憶


*昭和45年卒業生同期会


*学生時代のひとこま


*お薦めスポットin千葉&習志野


*同志社東京校友会(東京50年会)


*青春まっぷ(10~20代)


【ご質問・お問合せ】はこちらからお願いします


気ままにペン字を・・・


日々、花のチカラを感じながら・・・


勝手に展示館


退職後に始めた年毎の活動(65~70)


人生後半を楽しむ旅


コメント新着

終末の預言 @ Re:本日の講演二つとも、とても関心が深いもの(02/19) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年10月15日
XML
カテゴリ: セミナーや勉強会
日程的にバッティングしていてなかなか出席できない柏シルバー大学院。

今月も今日一度だけになるけど、




午前中は「これまでの100年、これからの100年」と題した講座。



講演者は終戦1ヶ月前に生まれたという教員歴の長い方。

さすがに話し方が上手、メリハリがありジョークも挟みながら、聴く側の集中力を切らせない。

資料もA4一枚に見やすくシンプルにまとめられていて、わかりやすい。


江戸終盤から明治にかけて日本を訪れた、大森貝塚の発見者モースや イザベラバード の日本人観や、「 十貫松の美談 」などの紹介があり、最近、シュリンクなどで自信を失っている日本だけど、日本が持つ美点を再度知ることができて上を向けるような気分になった。

夜と霧 の著者であり、 精神学者フランケルの話から 「例外こそが人間には必要」との言葉で締めくくられた。

特にすぐに横並びを意識してしまう今の日本人にとって、とても大事な見方だと感じる。これからの成長もそんな考えから多分生まれてくる。  逆に元来た道に戻ることがないように、空気に流されやすい風土にも注意が必要かな?



午後は「シニアのための新しい時代のスマホ活用術」



十年以上前から、地元で講座などを開催してきた 身として、技術の進歩著しいこの世界、復習的な内容だけでなく日常生活でも使える内容で、要所を絞っての解説がわかりやすかった。

それ以上にこのようなツールについて、馴染みが薄い方々への教え方がとても参考になった。
いろいろな機種が出回っていて、様々な質問が出て、アシスタントの4名の方も忙しそうに対応。



皆、スマホを片手に真剣に取り組んでいる。シニアのこの十年の変化も見てとれた。



終了後は防災訓練を シェイクアウト という米国生まれのプログラムを使用して実施。

最近、各地で頻発している地震から皆他人事ではないと真剣に対応する空気が流れていた。







その後、すっかり頭から飛んでいた来年度の募集活動の打合せを行い、なんとか予定を、これにて終了といきたかったが、忘れ物があり、夜、その原稿を担当者に送信するとともに、先ほど決定した校外研修の候補者の連絡先確認のメールを配信して、本日の店じまいをした。

柏シルバー大学院 学園記 更新

    古希を過ぎて、 このサイクルを回して過ごす










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 生き方ランキング(現在1位)

  クリック↓でいろいろな写真が見られます





















日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

Facebook

Twitter

instagram

youtube





耳より情報




習志野の風景 写真集


ワンストップ習志野


習志野ぶらり


習志野ぶっくさろん


習志野わくわくMAP


「習志野防災かるた」 が完成


わくわく習志野(ツイッター)


足で拾ったビジュアル習志野情報


習志野の民話が形(本)になりました


アクティブシニアネットワーク・習志野


アクティブシニア市民講座(習志野)


和太鼓 そでっ鼓連


夢こむさ習志野







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月16日 08時13分46秒
コメントを書く
[セミナーや勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: