全31件 (31件中 1-31件目)
1
ロンリーチェイサ~♪あらすじ~西暦2099年、地球は異星人メタルロードのもたらした技術により大きな発展を遂げたが、同時に戦争も引き起こしてしまった。地球人の野蛮さを恐れた異星人は、地球全体をシグマバリヤーで覆って地球人を地球に封じ込めてしまった。このバリヤーのために飛行を制限された地球で、飛行機の代わりに発展したのが、地球全土を網羅した高速道路と自動車社会だった。受刑者だった無宇(ムウ)と麻矢(マヤ)は、恩赦を条件にレイ・緑山の率いる私設警察チーム「サーカス」の新鋭マシン「サーカスI・ガルビオン」を駆って、世界征服を企む秘密組織シャドウと戦う。1984年放映、全22話ちなみに、国際映画社制作です放映中、おもちゃスポンサーであるタカトクトイスが倒産急遽打ち切りとなってしまいました^^;最後は30秒ほどの静止画とナレーションにて終了翌年にはOVA化を予定していた国際映画社も倒産何と不遇なロボットアニメです私は何度か見た程度ですが、いつの間にか終わっていました^^;漫画家でもある「たがみよしひさ」氏のキャラクターデザインが、当時はちょっと受入れ難かったですでも、OPは凄く好きですね~ロボですが…上記写真はガシャポンよりいつものごとく加工背景はしっくり来るものが有りませんでした^^;主役メカ、ガルビオンは「サーカスI」(スーパーカー形態)↓↑ロードファイター(中間形態)↓↑「ガルビオン」(高機動ロボット)形態へと3段変形しますなかなかカッコイイです!ちなみに、ロードファイターは一度も本編で出て来なかったそうですね(^^ゞトイは最後の商品となったタカトクトイスから、発売…のはずが、未発売どこからともなく金型流出した海賊版が出回っているようですプラモはイマイ、アリイ、エルエスの3社共同で販売こちらは3タイプのセットのガルビオン、アリイ製ガルビオンのみ組み立て中…のまま放置こちらは変形モデル、イマイ製但し、ロードアタッカー→ガルビオンへと変形しますが、サーカスIは別キットでした完全変形は無理だったのかな…^^;--------------------------------------------------●おまけ:いつしか発売された、等身大ハロ…の型をした物入れ(ダストボックス?)です頭のボタンで、耳?が開き、物が入ります物入れでも、何でも、1/1でハロが発売された事が嬉しくて、つい買ってしまいました^^;大きさは1/144 AGシリーズのガンダムAGE-1と比較しています--------------------------------------------------●雑記:昨日は久々に、家族で野球観戦に行きました~ソフトバンクVS横浜戦です地方球場なんですが、越して1年半、初めて遠征に来ましたナイターって、とてもいいですね娘も大喜び…と思ったのですが、途中で飽きてしまい、あっちこっちウロチョロ^^;--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月31日
コメント(0)
マシンは僕だ~、僕がマシンだ~♪皆さん、Youtubeでの映像を埋め込みしているようなので、私もやってみました~毎回リンク貼っていましたが、こうすると、意外と簡単に貼れるのですねしかも視聴しやすい、これは、楽ですね~ただ、デイリーモーションとかだと上手く出来ません^^;えー、あらすじ~“魔王”エイハブ・モビルディック率いる極悪非道のレースチーム、ブラックシャドウ。彼らに兄を「レース中の不幸な事故」の形で殺された西音寺レーシングチームの四輪レーサー・隼剣(はやぶさけん)は、チームの仲間達と共にエイハブの野望――四輪レース界掌握を阻止すべく過酷なレースに挑む。1976年放映、全21話(あれっ、意外と短い)「ワイルド7」の「望月三起也」氏の原作だそうです「マッハGoGoGo」風のカーレースアニメスーパーカーブームにいまいち乗り切れなかった感じで、影が薄い作品ですしかしながら、子供ながら強烈な印象が残っていますそういいつつも、ストーリーはよく覚えていなくて、「エンジンを換装出来る」という事だけ後年になっても印象に残っていますV1エンジン~V5エンジンまで換装可能ですV3エンジン以降は、開始当初は開発中で、ストーリーが進むにつれて登場してきましたV3が「七色(レインボー)エンジン」で扱いが難しい、という事だけ、何となく覚えていますまた、「マッハGoGoGo」と異なるのは、5台くらいでチームを組みええと、F1でいうところのコンストラクターズ?悪に立ち向かいながら、仲間のマシンと共に優勝を目指す?そんな感じだったと思います主人公マシン以外のマシンが優勝したり、そんな回もあったような…(優勝を譲った??)あと、片輪走行も印象に残っていますさて、トイですが上記写真は近年発売された、キャラウィールの「マシンハヤブサ」ですいつものように加工していますが、今回は若干手間がかかりました(^^ゞV1エンジンを搭載しています◆【パッケージ不良】ホットウィール キャラウィール マシンハヤブサ 【あす楽対応】当時はバンダイ(当時ポピー)から出ていましたが、実は当時、親から買ってもらった、マジンガーZの超合金、両手ロケットパンチを紛失し、塗装が剥げていて、結構ボロボロだったのですが、友人と「マシンハヤブサ」と交換しました。親にはこっぴどく怒られました(^^ゞそのトイですが、多分、これは本編では無かったと思いますが、コクピット部分がバネで飛び出したり、トイならではのギミックも有りましたV4エンジンも形状が違っていましたね(^^ゞポピー「マシンハヤブサ」当時物【中古】--------------------------------------------------●おまけ:同じカーレースアニメとして二本紹介します。「激走!ルーベンカイザー」と「とびだせ!マシーン飛竜」 ですこれら、二本のカーレースアニメに共通な事…私はこれらのアニメ、実は見たことも無く、存在すら最近知ったものです写真のレコードですが…すみません、他サイトから拝借しました(^^ゞとりあえず、OPムービーなどから察することにします★「激走!ルーベンカイザー」-1977年~1978年放映、全17話(もっと短い!)「マシンハヤブサ」よりももっと、本格的フォーミュラアニメの模様ですねむしろ「グランプリの鷹」に近いかとシックスホイール6輪タイレルよろしく、六輪車ですね裏番組は「ルパン三世」(第2期)で、視聴率競争に負けた模様です★「とびだせ!マシーン飛竜」-1977年~1978年放映、全21話(これも短い!)こちらは典型的なタツノコ作品の模様ですねこちらはどちらかといえば、「マッハGoGoGo」寄りですね~OPのの~んびりしたカントリー風な曲…何とかならんもんかな?これらは立体物すら持っていませんまた、「見ていたよ~」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい私も、先程の「マシンハヤブサ」を含め、今でも見てみたい作品でもありますデイリーモーションしか映像が見当たらなかったので、埋め込みが出来ません誰か、このあたりのテクニック知っていたら教えて下さいなので、いつものようにリンク貼っております●激走!ルーベンカイザー OP ED●●とびだせ!マシーン飛竜 OP ED●他にもカーレースアニメは有るのですが、それはまた次の機会に--------------------------------------------------●雑記:カーレースアニメのついでに、先日行われたF1モナコGPの話をやはりモナコGPは、年間のシーズン中で、最も面白いレースですね市街地、それも普通の公道を改造して、時速300キロものモンスターマシンが疾走するのですから、たまりませんこの辺は、カーレースアニメに結びつくところもあるのかな?と思いましたそれにしても、「小林可夢偉」選手は…残念でしたね--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月30日
コメント(0)
でんでんがんがん、ホイでんがん♪…等身大で、しかも搭乗型ロボットでない物を含めますと、きりが無いことはわかっていますわかってはいますけど…やはり取り上げたい物は取り上げる事にします(^^ゞお歳の方は特にご存知でしょうけど、「がんばれ!! ロボコン」です【23%OFF!】【送料無料】がんばれロボコン DVD-COLLECTION VOL.1 【初回限定生産】(DVD)恒例のあらすじ~ロボット学校に通っているロボット達が人間社会に派遣され、世のため人のために働きながら一人前のロボットに成長していく過程を描いたもの。主人公のG級ロボット・ロボコンは、常に失敗ばかりでガンツ先生に怒鳴られてばかり。しかし、それを乗り越えてA級ロボットに成長するための努力を惜しまない。1974~1977年放映、全118話ロボット+根性物という事で、「巨人の星」みたいな「スポ根」物をロボットでやろうとただ、当時の風習として、ロボット=スーパーヒーローみたいな感じで、オバQみたいな庶民的なものをロボットでやって上手くいくのかな?そんな感じだったと想像します。現に、企画段階で一度ボツになっているようです。結果、足掛け4年に及ぶ超ロングラン大ヒット[DVD] がんばれ!!ロボコン DVD-COLLECTION Vol.2(初回生産限定)私も当時どっぷりと見ていましたが、ドラえもんとかだと、「便利なんで、ぜひウチの家にも来て欲しいなぁ」など思うところですが、このロボコンの場合は「家を壊されるので、来て欲しくないなぁ」といった印象でした^^;そのくらい、ほぼ毎週家を壊れてていましたちなみにロボコンの苦手な物はゴキブリですがゴキブリって、(特に女性は)超苦手としている方が多いようですが、皆さんはどうですか?私は比較的平気です(^^ゞ後期OPでもあるように、「ハートマークはただ一つ」がトレードマークです。このハートマーク、ロボット学校に通っているロボット達が人間社会に派遣され、ガンツ先生に評価されて、100点(以上)であれば、1つづつ増えていくのですけど、ロボコンの場合、勘違い的ロボットなので、0点を連発また、まれに100点を取っても、他のロボットにあげたり、機械の故障だったりと、そんな風に記憶に残っています。結果、第三期までありますので、2回落第という事になりますね^^;【23%OFF!】【送料無料】がんばれロボコン DVD-COLLECTION VOL.3 【初回限定生産】(DVD)他にも特徴としてサザエさんこと「加藤みどり」氏本人が顔出し^^;前半レギュラーとして出演していましたねガソリンが動力源なので、ガソリンを入れているシーンが印象に残っていますガス切れで止まったり、墜落したり、ボロボロになる回が多かった気もしますねこういう特撮物にもかかわらず、ロボコンの表情は豊かのですが何かの本に書いてありましたが、目の部分が磁石になっていて、表情変更の都度に取り替えていたとか最終回では子供達の遊べる公園を一人(一体)で作り上げその頑張りを評価され、最高得点の500点(多すぎ)を取って、皆から賞賛されたそうですこれは私は今でも印象に残っていますさて、再放送は何度か見ていたものの、長らく未ソフト化という事も有ってか改めて見る機会が無かった訳ですが、ちょっと前、BSで「石ノ森章太郎」氏の特集をやっていた時に、16話が放映されましてそれで久々に見ましたロビンちゃんに関するエピソードだったのですが、ロボットではなく、実は異星人だったのですね~ロボですがこちらは近年再販された「THE超合金」シリーズにて初期型らしいです当時の物も買ってもらった覚えが有りますが、おまけのゴキブリ、ハートマークなども付いていましたね画像はいつものごとく加工しています当時、「ロボコン」の超合金シリーズは24と、シリーズ最多らしいですね●がんばれ ロボコン OP●--------------------------------------------------●おまけ:派生作品?…二番煎じ作品?として●ロボット110番●ロボット8ちゃん●バッテンロボ丸などがあります。いずれも、原作は「石ノ森章太郎」氏「ロボット110番」はロボコンからの流れで見ていましたが、その他の作品はチラ見程度話すらあまり覚えていませんまた、リメイクとして「燃えろ!!ロボコン」も有りますが、たま~に見ていた程度です「ロビンちゃん」が「ロビーナちゃん」になっていたり、ロボコン自体のデザインも若干異なります燃えろ!!ロボコン スロットロイド1 DXロボコンこちらのトイも持っていたのですが、売ってしまいました~^^;意外と知られていないのですが、この作品の後番組から「平成ライダーシリーズ」がスタートしました--------------------------------------------------●雑記:日曜日の晩ですが、何年かぶりにホタルを見に行きましたホタルを見たことない娘に、ぜひ見せたかったからです。車で約15分くらい今が見頃ですこんなに近くでホタルを見れるなんて感激です写真は撮れませんでした暗い中での写真って、難しいですね(^^ゞ--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月29日
コメント(4)
オーガース♪いつもの、あらすじ~西暦2062年、軌道エレベーターの所有をめぐり、世界は二つの勢力に分かれ戦争状態にあった。自由宇宙軍による軌道エレベーターのエネルギープラント破壊作戦に参加した桂木桂は、憤りに任せ未調整のまま時空振動弾を作動させてしまうのだった。見知らぬ世界に転移してしまった桂は、エマーン人の隊商に救われる。だが、そこは暴走した時空震動弾により、様々な世界が入り乱れ混沌とした未来時空、混乱時空世紀20年(20年後の地球)であった。1983~1984年放映、全35話「マクロス」の後番組、超時空シリーズの第2弾ですキャラクターデザインは、「マクロス」に引き続き、「美樹本晴彦」氏軌道エレベーターや、タイムスリップ、パラレルワールドなど、SF的要素が強かったように感じます【中古TOY】【5000円以上送料無料】ツクダホビー シミュレーションゲーム HG-024 超時空世紀オーガス オーガロイド【中古】[☆3]「マクロス」同じく、日曜日の昼2時という、見るのが困難だった放映時間…しかも、いきなりベッドシーンから始まります^^;知ってはいたんですけど、やっぱハズかし^^;主人公の名は、上から読んでも、下から読んでも、桂木桂(かつらぎ けい)^^;「マクロス」の後番組という事で、当時のアニメ誌は期待を込めて、特集を組むなど、かなり賑わっておりましたしかしながら、大ヒットの「マクロス」と比べると、曲線的かつ個性的なメカデザイン、それと、プレイボーイな主人公にも、感情投入しにくかったのではないかと思いますまぁ、比較対象が「マクロス」なだけに、辛いとこもありましたね仲間内でも「ダンバイン」をどことなく想像してしまうメカなどが影響してか、オーガスの話題はあまり出なかったと記憶しています反面、「マクロス」と比較すると、作品自体のクオリティは高かったですちょっぴりエッチなシーンも、マクロスの倍以上ですけどね(^^ゞ個人的には、結構好きな作品なんですけど、主人公のプレイボーイぶりは何とかならなかったものかと^^;それにしても、最後は意外な結末でしたね~OPは超カッコイイです!ロボですが、トップ写真は、タカトクトイス製のオーガス画像は今回も頑張ってちょっぴり加工しています(^^ゞ中古ジャンクに近く、箱無し、ガンポット欠品で買いましたが、そこまでして、完全変形する、この「オーガス」が欲しかった訳です!オーガスといえば、前作「マクロス」のバルキリーの3段変形を超える、何と4段変形!この4段変形を超えるものは無い!…そう思っていました。そう思っていたのですが、実は有りました「伝説の勇者 ダ・ガーン」に出てくる「セブンチェンジャー」ですその名の通り、7段変形しますこれ潜水艦…、どこが潜水艦なのよ^^;ちなみに「トライダーG7」も一応7段変形なのですが、頭だけの変形などを含めた7段階の変形であり、これは除外^^;…話を戻します4段変形なのですが、オーガロイド、ガウォーク(これが本編でも多い)、フライヤー形態、タンク形態(知らない方は、下のパッケージを見てね)…の4通りですが、問題はこのタンク形態です本編で変形したのが、私の記憶によりますと、確か最終回だけです(違ってたらすみません^^;)ここはWikiで調べましたが、他に量産型、オルソン・スペシャルがそれぞれ1回ずつ変形したらしいです^^;スポンサー泣かせですね~さて、プラモの方ですが、マクロスより引き続き、アリイとイマイから出ていましたちなみに、売り上げは芳しくなかったそうなのですがプラモでも変形モデルが出ましたこちらも剛性保持の為、一部ダイキャストなどを使っての、完全変形モデルです。ちなみに、以前このオルソン・スペシャルを素組みしましたが、バンダイや近年のプラモデルに慣れているせいか、昔のプラモという事もあり、とても作りにくく感じました^^;プロポーションやカッチリ感はトイの方が一枚上な気がしますが、フライヤー変形時の腕上のフタがナイスです撮った写真は、いまいちポーズも取りづらく、しかも…箱に値札が(^^ゞプラモ以外に、ツクダホビーからシミュレーションゲーム最近ですと、パームアクションシリーズでも出ましたねこちらはナイキックの写真ですが、ラインナップとして、オーガスとナイキックがリリースされましたちなみに、オーガスもそうですが、プロポーション重視の為、差し替え変形です完全変形に浪漫を感じる私としては、差し替え変形は納得がいかなかったのでスルーしましたスルーしたはずでしたが、某なんちゃらカメラで、ナイキックが超格安ビックリ価格だったので、思わず購入(^^ゞ●超時空世紀オーガスOP●--------------------------------------------------●おまけ:あまり知られていないのですが、続編「超時空世紀 オーガス02」です。 【中古】LD 超時空世紀オーガス02 VOL.1【10P25May12】【画】1993年より、OVAリリース、全6巻見たのですが、あまり記憶に残っていません(^^ゞ記憶によりますと、前作とのつながりはあまり有りませんそして、前作の意外な人物が出てきます前作も含めて、スパロボにも参戦している模様ですねオーガス自体は前作よりカッコイイものの、立体化は無し(たぶん)立体物、出して欲しいなぁ●超時空世紀オーガス02 前期OP●--------------------------------------------------雑記:今日は天気もよく、娘を遊びに連れて、いつもの広場の公園に、ところが何と、フリーマーケットをやっているじゃないですか!どれどれ~、何か目ぼしい物は無いかな~そう何となく見ていたところ、あった、有りましたよ~Vガンダム放映頃でしょうか?マイクロガンダムという完成品のミニモデルが発売されました。ラインナップは…確か、RX-78以外に、フルアーマーガンダム、Vガンダムだったと記憶しています(違ったらすみません)以前、持っていたのですが、ヤフオクで売ってしまいました^^;前回、紹介しましたアオシマの合体プラモ、アクロバンチです。値札…剥がすと、汚くなりそうなので、そのままです閉店寸前という事もあり、700円にまけてもらいました(^^ゞ--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月28日
コメント(2)
アニメじゃない~♪最初、このZZの話を聞いたときは、何かの冗談かと思いました^^;説明がいらないくらい有名作品ですが、一応恒例のあらすじ~宇宙世紀0088年、グリプス戦役でティターンズは壊滅したものの、エゥーゴも大半のパイロットが戦死し、指導者でありMS隊の前線指揮官でもあったシャア・アズナブルは行方不明となり、主力パイロットであるカミーユ・ビダンも精神崩壊を起こしてしまい、戦力不足に悩まされていた。摂政ハマーン・カーンに率いられたジオン軍残党(アクシズ)はネオ・ジオンと名乗り、地球圏の制覇に乗り出す。グリプス戦役で傷ついたエゥーゴの戦艦アーガマは、サイド1のシャングリラに寄港した。そこでジャンク屋稼業をしている主人公ジュドー・アーシタとその仲間たちは、Ζガンダムを奪って一儲けしようと企んだ事から、アーガマと関わり合いをもち、これに敵対するネオ・ジオン軍の巡洋艦エンドラとの戦闘に巻き込まれる。1986~1987年放映、全47話【CD】「機動戦士ガンダムZZ」 BGM集1/ガンダムZZ [KICA-2021] ガンダム・ダブルゼータ【2sp_120427_b】ちなみに、初期OPの「アニメじゃない」は、あの「秋元 康」氏の作詞です。OP曲も、ほんと、何かの悪い冗談かと思いました^^;劇場版「機動戦士Zガンダム」では、この「ZZ」は、「無かったこと」にされつつも、ガンダムセンチネルや「逆襲のシャア」などへの布石、それから現在では「機動戦士ガンダムUC」にも大きく関連するなど、「宇宙世紀」を語る上では外せない作品となっていますねガンダムを、明るくコミカルかつテンポの良い作風、という事で、第1話から、あらすじ的「プレリュードZZ」からスタートした訳ですが、シャアがギャグを言った~、と友人は大ウケでした(最新MSカタログのとこですね^^;)序盤はコミカルな感じでしたが、後半になるにつれ、コミカルな展開も若干残しつつ、シリアスな物語が展開へとシフトしましたコロニー落としや強化人間の悲劇など、重たい話が多かったものの、ジュドー達の明るいキャラクターが緩和してくれたのではないかと、今ではそう考えますまた、ジュドーの「どうして戦うのか」という目的が明確になっており、かつ、「Zガンダム」との対比という意味では、ある意味、凄く良かったと思いますちなみに、世間の評判では「Zガンダム」に一歩、二歩及ばないものの、私はこの作品、大好きです^^;【送料無料】機動戦士ガンダムZZ BGM集VOL.2そういえば富野監督は、あからさまにスポンサーの戦略による続編に嫌気がさして、「ガンダムをぶっ潰そう」みたいな感じで、この作品を作った模様ですが、逆にそれが幸いしたんでしょうかね後の小説版ガンダムUCの「福井晴敏」氏との紙面対談を読んだとき、「「ダブルなんちゃら」は劇場版を作らないんですか?」との質問に、返答に困っていたようなのですが^^;あと、気になる点として…序盤、お笑いキャラとしてのマシュマー・セロ、強化され過ぎてなのか、前半と比べて変わりすぎなんじゃyないかと^^;エル・ピープルの名前の由来は、某アダルト漫画雑誌の名前から、とかいう噂ですね^^;雑誌の名前…レ○ン・ピ-プルなんて言えませんがこの物語にて、1話のみの登場、ジャムル・フィンの3人組(黒い三連星を意識してかな?)、それと、イリアなどは、その後どうなったのか、語られておらず、ちょっぴり気になりました~ロボ…MSですが上記写真はハイ・コンプリート・モデルのZZガンダムです一応、完全変形します写真は、今回もちょっぴり頑張ってアレンジしました~(^^ゞ本当は可変戦士版などが欲しいところですが…マスターグレードも買ったのですが…作っていませんフルアーマーZZ、FAZZなんて、高すぎて買えません^^;HGUCは…完全変形ではないのでパスしていますちなみに、ドーベンウルフ、大好きです早くHGUC化な~れ^^;--------------------------------------------------●おまけ:今回はZZという事で、関連書籍を集めてみましたこちらはコミックボンボン版…という事で年少向きテレビ版をベースに、月一連載という、内容を詰め込むのに厳しい状況下、頑張ってコミカライズしていますちなみに…企画段階でのMSが登場します(MS名は語られておらず)ついでに、作画もこんな感じです^^;こちらはSDっぽいギャグマンガ各キャラ、MSがとっても可愛いですこちらは近年になりますが、数少ないZZの外伝です余談ですが、小説版「ZZ」はアムロも登場していました--------------------------------------------------雑記:昨日は娘を連れて、隣町の公園に遊びに行きました。ここんとこ、楽プロにてSLネタが盛り上がっているので、この公園に展示されているSLの写真を貼っておきます市内にも確かC57が飾られていると思いますので、こちらもいずれ紹介します。こちらは屋根はどうだったかな?…と思っていましたが、実はしっかりと付いていました一応、運転室などにも入れますちなみに雲仙普賢岳噴火の時に、消化で活躍した消防車もありますチビッコ達が乗れるようになっています--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月27日
コメント(0)
マッハゴーゴー、マッハゴーゴー、マッハゴーゴーゴー♪つい口ずさんでしまう、このメロディ節目の50回目という事で、「マッハGoGoGo」です(上手い^^;)「あれっ、今回はロボじゃないやん!(*_*)」そんなつぶやきが、何だか聞こえてきそうです^^;まぁ、ボーンフリーとか、アニメ雑誌とか、違う回も有るには有るのですがロボだろうと、メカだろうと、書きたいものは書くこのブログは、とりあえず、そういう方針なんです(キッパリ!)一応、恒例となりつつある、あらすじ~(第1作)世界各地のレースを点線する三船剛の愛車・マッハ剛は三船モーター社長である父・大助が精魂こめて作り上げたスポーツマシン。ハンドル中央やシート横のボタンで、通信用小型ロケット・ギャラント号や オート・ジャッキなど 8つの特殊能力を自在に操る。家族やガールフレンド、またときとして姿を現わし剛を救う謎の覆面レーサーに見守られながら、行方不明の兄・天才レーサーの健一に負けじと剛は過酷なレースや強盗団に挑んでいく。第1作:1967~1968年放映、全52話第2作:1997放映、全34話【送料無料】【smtb-u】【b0426】【中古】アニメDVD マッハGo Go Go Lap.1【10P18May12】【画】「ガッチャマン」などと合わせて、タツノコプロを代表するような作品誰もが一度は見た事はあるであろう、元祖カーレースアニメ有名なエピソードなのですが、制作スタッフ全員が免許を持っていなかったとの事当時、今みたいに「自動車免許持ってて当たり前」な時代じゃなかったんでしょうねそれで、こんな奇抜なアイデアの作品が生まれたんでしょうかね私が産声をあげたあたりの作品(歳ばればれ^^;)、当然本放送は見ていないのですが、夏休みの朝方の再放送を楽しみに見ていましたとはいえ、話はあんまり覚えていないのですが、最近はレンタル屋にも置いてあるので、懐かしさのあまり、つい鑑賞…いやぁ、昔のアニメって、本当にいいもんですねぇ(水野 晴郎調^^;)ちなみにF1などでは、カーナンバーをずっと「5」に固定するなど、不可能なのですけど^^;まぁ、アニメなんでこだわらずに^^;豆知識なのですが…F1ですと、カーナンバー「13」は、諸外国にとって、縁起が悪い数字だそうです。なので、欠番です(ジェイソン?)日本でいうとこの、「4」を欠番にするような感じですね^^;第2作は見ていないのですが、OP主題歌は例のやつではないようですね【中古DVD】【5000円以上送料無料】マッハGoGoGo(97) DVD-BOX 2【中古】[☆4]2008年、「スピードレーサー」として、アメリカで実写映画化世間の評価は低かったものの、私はこの作品、とても面白かったと思います嫁さんは「イマイチ」って言ってましたが、アニメ版が好きだった方は、きっと私と同じ気持ちだと思うのですが…どうでしょう?少なくとも「ド○ゴンボール」などを実写化するよりかは、よっぽどいいと思うんですけどね^^;スピード・レーサーロボ…じゃなかった、トイですがトップ写真はミニカーのマッハ号今回もちょっぴり頑張って、画像合成してみました~(^^ゞイマイより、プラモが出ていたようですリニューアルプラモを出した直後、倒産したので、まさに「最後の一撃」でした…残念です今は…アオシマが引き継いだのかな?違うかな?暇と金が有れば、買ってぜひ作ってみたいですね~今井科学最後の意地を見よ!【中袋未開封】【プラモデル】1/24イマイ マッハGo Go Go マッハ号 フルビュー↑こんな事が書いてありますが^^;トイは各社から出ている上、更に、パチスロ、ゲームなど、ジャンルは多岐に渡ります。--------------------------------------------------●おまけ:私の実家なのですが、福岡の北九州市の小倉古くは城下町として栄えた町でしたその小倉のお城「小倉城」のプラモデルを紹介します。有名なお城といえば、姫路城を初め、熊本城、大阪城、名古屋城などなど、超有名なのですが、この小倉城、実は日本の名城百選に…もちろん入っていません^^;そんなこんな、小倉城ですが、キット化してくれたFUJIMI模型は、まさにネ申!特徴と言えば、この天守閣は一段高くなっています(南蛮作りというのですね)城壁を登ってくる輩の侵入防止に役立っていたのでしょうかねこの小倉城、18世紀頃に焼け落ちた後、昭和34年に復元された城です。なのですが、今では…ウルトラマンの基地みたいな建物に囲まれて、風情もへったくれも有りません(*_*)--------------------------------------------------雑記:前にも書きましたが、私は仕事の都合で福岡より、1年半前に長崎に越してきました長崎のテレビ事情、アニメ事情は前回お話ししましたけど、北日本にお住まいの方は「長崎ってどこにあるんだっけ?」そんな感じかと思います位置は九州(そのくらいは知ってると思いますが)、最西端です。朝鮮半島が目の前ですえー、続きはまたぼちぼち書きます--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月26日
コメント(2)
ジャン、ジャン、ジャン、ジャン、ジャンボーグ、ジャンボーグ♪あらすじ~地球から遥か15光年離れたグロース星から、グロース星人が巨大怪獣による地球侵略を開始した。グロース星人に兄を殺された民間航空のパイロット・立花ナオキは、宇宙全体の平和を願う地球の兄弟星・エメラルド星人から、地球を守るための巨大ロボット、ジャンボーグAを贈られる。ナオキは愛機のセスナから変形するジャンボーグAを駆り、防衛戦で戦死した兄が隊長を務めていた地球パトロール隊PATとともに、グロース星人と戦う。1973年放映、全50話【27%OFF】[DVD] ジャンボーグA VOL.1まぁ、今回は「DVD-BOX発売」とTVで宣伝していたので、取り上げようかなぁ、と一応、操縦型巨大ロボですしねですが、正直凄く見ていたという訳ではないので、ファンの方、凄く詳しい方、毎度の事ながらすみません(^^ゞ当時は円谷プロといえば、何といっても「ウルトラマン」シリーズが超有名なのですが幼少の頃になりますが、二番煎じ的な感じがあり、見ていませんでしたまぁ、「ミラーマン」「ファイヤーマン」然りなのですが^^;再放送で何度か見ましたが、それでも「ウルトラマン」シリーズの二番煎じ的な感が拭えませんでした【27%OFF】[DVD] ジャンボーグA VOL.2ちなみにこの時「ウルトラマンA」が放映中何でA(エース)で被らせるのか、不思議なんですけど^^;ただ、「グロース星人」から怪獣を侵略目的で送り込む、という事で、この辺は「ウルトラマン」シリーズとは若干コンセプトが違うようですね名前の由来は「ジャンボ」+「サイボーグ」だそうです主演の立花直樹は、役名も立花ナオキなんですね^^;「子門真人」氏のOPはノリが良くて好きですね~円谷プロの伝統なのか、OPだとジャンボーグAが出てこないので、本編がどういう内容か読み取りにくい感がありますねまた、ニセジャンボーグAなど、ニセモノ登場は円谷プロの得意技ですね~^^;【送料無料】ジャンボーグA VOL.3さて、ロボですがと…、一応、宇宙サイボーグという事らしいですねデザインは…ちょっとコメントのしようがないかな^^;セスナから「変形」と書いてありますが、どっちかといえば「変身」かな2号ロボのジャンボーグ9は軽自動車(ホンダ・Z)から変形するそうです「ジャンボーグ9」の方はよく知りませんでしたが、まるで半魚人ですね~ちなみに左目奥にコクピットが有るそうですこんな感じで、手足に接続された伝達ケーブルによって、パイロットの動きに連動ジャンボーグ9はハンドルによって操作まるで「ザブングル」ですね~^^;トイは…当時モノしか出ていないのかな?●ジャンボーグA 第1話 「エメラルド星からの贈り物」●●「ジャンボーグA 」子門真人さん 画像:VSニセジャンボーグA●--------------------------------------------------●おまけ:ロボではないのですが、コナミのゲームのキャラクター「ツインビー」が出てきたので、ご紹介しておきます黄色の部分がパカッと開いて、ビー玉が発射出来ます^^;--------------------------------------------------雑記:ガンダムAGE、第3部キオ編ですが、ガンダムAGE-3は、ZZ似なMSでしたねAGE-3 フォートレスもまた、類似MSを思い出しますね~さしずめ、セラヴィ、ヴァーチェ、ガンダムダブルエックスあたりでしょうか^^;メール便送料無料!ガンダムトライエイジ 【プロモ】 ガンダムAGE-3 フォートレス PR-077--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月25日
コメント(4)
「僕の名はエイジ、地球は狙われている」写真はパームアクション「レイズナー」ですちょっぴり画像を加工していますこれからも時間が有れば、面白い加工を行いたいですね~これも話はご存知の方が多いと思いますので、短めのあらすじ~地球占領をもくろむ異星人グラドス人と地球人との間に生まれたエイジの皮肉な運命。蒼い地球を救うために、母国グラドスの侵攻艦隊に果敢に戦いを挑むエイジの姿を中心にストーリーは展開する1985~1986年放映、全38話 + OVA3本蒼き流星SPTレイズナー DISC.1DVD ◆20%OFF!初見は「ガンダム」がおわんをかぶったようなロボだな~そんなレイズナーの第一印象でしたが、結果的にどっぷりとハマってしまいました^^;米ソ冷戦、世紀末に異星人来襲そんな近未来を描いた作品なのですが、気が付けばとっくに過ぎてしまいました^^;異星人に襲われた主人公エイジたちが火星を脱出し、まぁ途中でなんだかんだあるのですが、地球にたどり着いて、なんだかんだとまぁ、そういうお話(全然わかんねー^^;)ここはでは2クールなのですが…3クール目からはグラドス軍に占領された三年後から再スタートいきなり「北斗の拳」のような世界観に、あ然^^;ゴステルを初め、死鬼隊の存在やル・カインが、なおさら「北斗の拳」を連想させ、仲間内で騒然となりました^^;まぁ、結果的にこの3クール目以降のストーリーが影響してか、打ち切り^^;最後2話(だっけ?)は話がぶっ飛んで、話がよくわからないうちに終了結果、OVAで補完された訳なんですが後年になって人気沸騰し、再び脚光を浴びることになったロボットアニメでしたロボですがこの世界のロボットは、SPT(スーパー・パワード・トレーサー)と呼ばれています頭部にコックピットがあるのが特徴で、有視界戦闘も可能SPTといえば、搭載されているAIがしゃべりまくるのが特徴なのですが、コンピュータなんで感情の起伏がないはずなのですが、まるで感情があるかのようにトーンが上がったり、下がったり^^;いつの回か忘れましたが…「レイ、V-MAXだ!」「レディ!」(←この時のテンションがやけに高い^^;)また、無敵モードのV-MAXと、OPに本編の一部が導入されたのも、目新しい所ですね~トイですが当時はバンダイから1/100、1/72スケールと発売されましたね1/100はスナップフィットで接着剤いらず作ったのですが、かなり小さいですまぁ、MGと同スケールなので、並べることは出来ますが^^;1/72はライフルがメタル製こちらもパチ組みで作りました銃ですが、飾る際に、ライフルの重みで手が垂れ下がります何で銃をメタル製にしたのか、意味がよくわかんないです^^;後にR3シリーズで、1/48で発売こちらも買ったのですが、いずれ作りたいですね~【全品ポイント最大9倍】R3シリーズ(リアルロボットレボリューション)蒼き流星SPTレイズナーSPTレイズナー他、パームアクションシリーズなど、関連商品はたくさんありますね死鬼隊SPTなど、キット化されなかった物も出ていますので、ほんと、恵まれています◆パームアクション 蒼き流星SPTレイズナー ACT-9 ダンコフ 【あす楽対応】そういえば…地球用SPTドール私は個人的に好きなんですけど、出ていませんよね…確か●SPT Laylzer 蒼き流星SPTレイズナー OP集(第一部)●--------------------------------------------------●おまけ:相変わらずホコリだらけなんですが…^^;今回はレイズナーという事で、こういう物を紹介これは「あそボット」シリーズという物です足部分にゼンマイでフルバック走行が可能チョロQと違うのは、変形せずにフルバック走行というところでしょうかちなみにZガンダムも出ていました盾が無いのは、ランナーより取り外してないからです。外すのは、ちょっと勿体ないなぁ、と思ったからなんですがちなみに、ラインナップですが、他に何か出ていたのかは謎なのですが…--------------------------------------------------雑記:言い訳ではないのですが、写真はホコリを被ったものが結構有ります^^;写真の一部は、ゴールデンウィークに帰省した時ですが、実家に帰った時に撮影したものですその時実は、親家族が集まっているのをほったらかして、急いで写真撮影したからです^^;こんな写真ばかりですが、いつもすみません^^;--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月24日
コメント(2)
CALL ME CALL ME 涙の無い宇宙へ~♪蔵出しトイより「ビスマルク」のガシャ。写真、頭が切れていますが^^;最近、マイナー路線が多いですが、お付き合い頂ければ幸いです~以下、Wikiより抜粋のあらすじ2069年。人類が太陽系に完全進出し、テラフォーミングをほどこされた木星・土星圏内に移民するようになった時代。太陽系の平和は、デスキュラ星人によって壊された。デスキュラ星人の侵略行為を止めるべく、太陽系連邦軍は立ち上がる激しい宇宙戦の末、一度はデスキュラ星人を敗走させるが、彼らが完全に撤退したわけではなかった。それから15年の時が流れた2084年。再び太陽系侵略に乗り出したデスキュラ星人に対し、地球連邦事務総長シャルル・ルヴェールは巨大変形ロボ『ビスマルク』を造り、輝進児をはじめとする4人の精鋭を集めて『ビスマルクチーム』を結成する。これは、デスキュラ星人に立ち向かう4人の若者の戦いの記録である。あの「魔法少女」シリーズや初期の「うる星やつら」で有名な「スタジオぴえろ」そんな「スタジオぴえろ」が製作した、初のロボットアニメです。1984年頃の作品、全51話OPはMIOが歌ってます【アニメ商品対象】星銃士ビスマルク DVD-BOX1価格:28,350円(税込、送料別)何だか、西部劇的なロボットアニメだと記憶しています1話完結だったので、時々見ていた程度ですただ、正直言って、クオリティは高い方では無かったので、ちょっと萎えました^^;「スタジオぴえろ」といえば、「忍者戦士 飛影」が超有名なのですが、実は前番組がこの「星銃士ビスマルク」である事すら忘れるくらい、存在感薄いです^^;でも、半クール予定が1年に延びたらしいので、人気は有ったんでしょうね^^;【アニメ商品対象】星銃士ビスマルク DVD-BOX2価格:30,240円(税込、送料別)さて、ロボですが大型宇宙戦闘母艦ビスマルクが変形して、巨大ロボとなりますどことなくダイモスを連想するような変形ですマントを羽織った、テンガロハットをかぶっているようなロボです。正直言って…凄くカッコイイという訳ではありませんが^^;胸から胴部までの武装を一斉発射する「オルガニック・フォーメーション」はカッコよかったなー●Sei J?shi Bismark (星銃士ビスマルク) Episode 1 Part 1 (Subbed)●商品はスポンサーであるバンダイより、超合金が出ていましたこの変形するトイは欲しかったなーいえ、今でも欲しいんですけどね^^;--------------------------------------------------●おまけ:2000年に差し掛かろうかとしている時だったと思います私の出身地、福岡にて、永井豪 世紀末展というのが開催されました展示の内容はよく覚えていないのですが、この日は「永井豪」氏御本人がいらしてこの本を買った方のみ、サイン&握手会が出来るというものでした。大先生を前に、握手する時に、なんて言おう…そう考えていましたが、結局「マジンガーZが好きでした」という言葉しか出てきませんでした^^;--------------------------------------------------雑記:最近は娘にアニソンを少しづつ教えていますあんまり変な歌を教えると、嫁さんに怒られるので^^;最近のレパートリーですが「燃え上が~れ~燃え上が~れ~♪」「ばんばらばんばんばん♪」「くっしゃみ一つで呼ばれたからは~♪」さてクイズです。このアニソン(いや、一部特撮か)は何でしょうか?--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひどれかポチッと^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月23日
コメント(4)
「ゴ~グ、君と行くのさ、冒険の旅~めぐりあいたい~♪」一応、あらすじ~考古学者だった亡き父、田神教授の遺志に従い、ニューヨークに住む父の旧友Dr.ウェイブを訪ねた少年、悠宇はウェイブとその妹ドリスとともに謎の暗殺者たちから襲撃される。追手から逃れ、謎に誘われるままに進む悠宇たちを待つものとは…?オウストラル島に降り立った悠宇たちだが、突然、謎の怪物に襲われる。絶体絶命と思った時、目の前に青い巨人のようなロボットが現われ怪物を破壊、悠宇を救う。初めて出会う人智を越えた存在にも関わらず、何故か暖かさと懐かしさを感じる悠宇。島の住民から“神の使い”と呼ばれる巨人ゴーグの導きのもと、“GAIL”の戦闘部隊の追撃を躱しながら悠宇が辿りついたのは、地下深くに隠されていた異星文明の遺跡と、3万年の眠りから目覚めた異星人との出会いだった。1984年作品、全26話ちなみに「巨神」と書いて、「ジャイアント」と読みます。「機動戦士ガンダム」を初め、「勇者ライディーン」「超電磁ロボ コン・バトラーV」などのキャラクターデザインを手がけた、ご存知「安彦良和」氏そんな氏が、原作、監督から各話レイアウトまで手掛けた意欲作ですまた、「佐藤元」氏、「永野護」氏などが参加していた模様ですね【20%OFF】[CD] 巨神ゴーグ<音楽篇 Vol.1~2>放映前のことですが、当時のアニメ雑誌では、「安彦良和」氏が描く「ゴーグ」のイラストが掲載されていました。当時、描く「ゴーグ」は青ではなく、茶色だったように記憶していますアニメ放映は半年先延ばしになったようですが、当時は面白いアニメが目白押しだったので気になりませんでした。そして放映ですが、「ロボットアクション」というよりは、「冒険アニメ」といった感じでしたOPではバズーカをぶっ放すゴーグが描かれていましたが、本編ではそんなのあったかなぁというくらい、印象に残りませんでした実際は、石を投げる「ゴーグ」とかしか印象に残っていません^^;でも、話は面白かったので、ずっと見ていました私は好きでしたが…が、世間の評判はイマイチでした^^;色々と本とかネットを見ていますと…「冒険談復権を狙った製作者の意図は、リアルロボ全盛期の当時のニーズに相容れなかった」とか書いていましたロボですが、トップの写真の「ゴーグ」のパッケージ。当時物トイの「ゴーグ」、1/100なのでMGとかと並べられます^^;プラモデルはタカラより。同じく1/100スケール。マノンタイプと2種類出たみたいですね。タカラといえば「チョロQ」。「ダブラム」「ボトムズ」「ガリアン」と合わせて、このゴーグも「チョロQ」が有りましたね。以上が4体セットとして再販されました。買ったはずなんですけど、実家の倉庫に見当たりませんでした^^;いずれの「チョロQ」も、トンデモ変形をして「チョロQ」になるわけですが、ゴーグは特にトンデモ変形でした。そういえば「佐藤元」氏のデフォルメされたゴーグの漫画も有名でしたね^^;●GIANT GORG NonCredit Opening●--------------------------------------------------●おまけ:チョロQの話題が出てきましたので、「マジンガーZ」のチョロQも合わせて紹介します実家に帰ったときの写真ですいつものようにホコリかぶってます^^;本当はチョロQ形態も撮影しておけば良かったんですけど^^;--------------------------------------------------雑記:今、ふと思い出したのですが小学校ですが、国語か何かの時間に「この島の写真(かイラスト)を見て、何か物語を書きなさい」というのがありました最初は乗り気ではなかったものの…書いていくうちに次第に話がふくらみ、渾身の冒険作になりました後ほど、クラスのみんなで回し読み一部の人にしか評価してもらえなかったものの、何となく「巨神ゴーグ」を思い出しました大人になっても、ずっと冒険心を持っていたいものですね~--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、どれか押してくれると嬉しいな♪にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月22日
コメント(4)
「ソルジャー、イン、ザ、スペース♪」実家より、蔵出しガシャ前回紹介した「鉄人28号」が超メジャー作品ならば、こちらは対照的に…超マイナー中の超マイナー作品だと思うんです^^;実を言いますと、私も番組の存在自体もよく知りませんでした「だったら紹介すんなよ~」とまた言われそうですが、やはり、そこはあえて避けません^^;(だから何で?)【20%OFF】[CD] BOWWOW/組曲Xボンバー近年、雑誌やネットとかで何となく知っていましたがガシャを手に入れたとき「何だっけ」そんな感じでした^^;なので、今回はすみません、あえてたくさん調べさせて頂きましたまぁ、個人的研究という事で、お付き合い下さい1980年頃に放映の特撮番組です…とはいっても、「サンダーバード」のような特撮人形劇らしいです裏番組は「電子戦隊デンジマン」「太陽戦隊サンバルカン」という事で、視聴率は伸び悩んだみたいです。私は「電子戦隊デンジマン」見ていたかなぁ、それで知らなかったのかな^^;ちなみに海外でも放映されたようですタイトルは「STAR FLEET」原作は「永井 豪」氏ちなみに漫画も存在するらしいです(作画は本人ではないようですが)一応、Wikiより抜粋の、あらすじ~西暦2999年、第三次星間戦争が終結した太陽系は平穏な日々が流れていた。突如それを打ち破り、謎のゲルマ帝国が出現した。その圧倒的戦力で冥王星前線基地を落とし、一気に太陽系に侵攻してきた。地球の頼みは、月面のムーン・ベースでドクトル・ベンの下、密かに進められていたX計画しかない。地球防衛総合司令本部のジェネラル黒田は、宇宙戦士訓練学校の銀河シロー、ボンゴ・ヘラクレス、ビッグマン・リーを、ムーン・ベースへ向かわせる。ゲルマ帝国の要求するF-01(エフゼロワン)とは何か? 今、全宇宙の命運をかけて超宇宙マシーンXボンバーが発進する!という事ですが。ロボ物というよりも、SF物チックですねOPはロック調でカッコイイですね~特撮人形劇で、しかもロボット物って、他にあったかなー?ちなみに、「Xボンバー」は番組タイトル、及び主人公達が乗る宇宙戦艦の名前「ビッグダイX」は、宇宙戦艦「Xボンバー」に搭載されている艦載機の3機が合体したロボットそれが「ビッグダイX」です、が…ロボデザインは、はっきり言って「永井 豪」先生がどこで協力しているのか謎なのですが…しかもお世辞にもカッコイイとは言えません^^;バトルジェット(コン・バトラーVの)よろしく、頭むき出しのメカって、どうなのかと顔のXは…仮面ライダーカイザ??視界悪そうやねートイは当時タカトクトイスから発売もちろん、リニューアルしたという話など、聞いた事がありませんいつものように動画リンクを貼っておきます。雰囲気が少しつかめるかな…●XボンバーOP ED(X Bomber)●●Star Fleet X Bomber(こちらは英語)●--------------------------------------------------●おまけ:ダンバインのSDキットが実家より出てきましたので、紹介しておきます。あちこちが欠品なのですが…こういうのが出たのも「ロボット大戦」の影響かと思いますこの手のプライズ製品(キーホルダーとか)など、珍しくはないとは思いますがこちらは何と、れっきとしたプラモデルです--------------------------------------------------雑記:前回、私は長崎県在住という事でお話しましたが…長崎県といえば、旅行好きの方ならご存知かと思いますが、いわゆる観光都市ですが、マニア向けのホビーショップが数えるくらいしか無いのがショックですが、逆に、さびれた昔ながらの「模型屋」が存在するのがいいです書き忘れましたが、私、プラモ屋回りが趣味ですアニメ的には、民放4局あるので、まぁ普通かなとただ、テレ東系が無いので、「ケロロ軍曹」などが見れなくなったのが悲しいです^^;でも、アニメイトはちゃ~んと有りますとはいっても、各県に必ず1件以上は存在するみたいですね^^;ですが、長崎は何と、県内に2店舗も有ります(長崎と佐世保)結論としては、長崎は、都会でもなく、田舎でもなく、中途半端な感じがしますさて、そんなこんなで長崎県ですが、「これは凄い」というものを一つ発見しましたそれは…マニアックなAMのラジオ番組が唯一存在します番組名は「きかせられないラジオ」 確か、長崎発、全国5局ネットらしいです(だったと思います)詳しくは調べてないのですが、ラジオなのに「ガンプラ」製作対決をやったり特撮やアニメの特集をやったりと、凄いです(むしろ特撮が多い)ちなみに、土曜日の夕方4時放送なのですが、私は、子育て真っ最中なので、時々しか聞けませんが、今週はたまたま聞きました今週は「仮面ライダー響鬼」の特集でしたしかも来週もやるそうです^^;「電撃ホビーマガジン」にコラムが掲載されているようですし購読者なら、もしかしたら、知っている方もいるかもしれませんねUstreamでも配信しているようです●公式サイト●--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月21日
コメント(2)
「グリコ、グリコ、グーリーコー♪」蔵出し、手持ちガシャポンより、鉄人御三家^^;もはや説明不要国民的、元祖巨大ロボットアニメ第1号です善いも悪いもリモコン次第♪●鉄人28号(第1作)私が生まれる前の作品です当然、見ていません^^;が、某レンタル屋にて置いていたので、全部ではないのですが、見ています昔のアニメって、味が有っていいですね~【送料無料】鉄人28号(第1巻)トイですが、国民的ロボットアニメという事で皆さん思い入れが強いのか、超合金魂やリボルテックを初め、様々な商品が出ています●太陽の使者 鉄人28号(第2作)1980年頃放映「鉄人~、鉄人~28ごーぅ!」サビの部分だけが耳に残っています^^;蔵出し、手持ちのプラモより私はあまり見ていませんでした^^;こちらの作品を「太陽の使者」版として前作と区別しているようですね。何と、スーパーロボット大戦にも参戦しました^^;ブラックオックスと共に、超合金魂としても発売されていますよね、確か●超電動ロボ 鉄人28号FX(第3作)1992年頃放映…という事ですが、すみません、見ていませ~ん^^;旧鉄人が出てきたり、鳥型の鉄人17号が出てきたり…何か凄いです^^;当時タカラからトイが発売された模様ですが、売れゆきは好調だった模様ですね超電動ロボ 鉄人28号FX 1 【DVD】●鉄人28号(第4作)2004年頃放映序盤だけなのですが、見ていました時代背景は昭和30年代なのですが、まるで「三丁目の夕日」をアニメにした感じで、とても素晴らしかったです原作者である「横山光輝」氏がこの時亡くなったそうですね…【送料無料】 CD/千住明/鉄人28号 音楽集/KICA-641こちらは劇場版としても公開されています【送料無料】鉄人28号 白昼の残月 〔REVOLTEこちらはDVDで見たのですが…やはり本編をちゃんと見ないと、イマイチ話がわかりませんでした^^;●鉄人28号(実写)アニメの特番とかで度々取り上げられますが、鉄人28号の実写版です●鉄人28号 【実写】●まぁ、何なんでしょうね…●鉄人28号(実写・映画)2005年頃公開私は近年、たまたまレンタル屋で見かけて知ったのですが、有名俳優多数で、凄く豪華ですCGも素晴らしい…ですが、話はイマイチ^^;素材がいいだけに、凄く惜しいです日本が誇る巨大ロボット・アクションの原点、ついに実写映画化!ジェネオン エンタテインメント 鉄人28号 デラックス版派生作品としてPlay Stationゲーム「リモートコントロールダンディ」とか有りましたね~--------------------------------------------------雑記:もしかしたらお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私は今、長崎県在住です一生のうちのほとんどは福岡県で過ごしましたが1年半前、仕事の都合で越してきました北日本の方は馴染みが無いと思いますが、福岡県の2つ隣の県です長崎といえば、どんな所なのかまたぼちぼち紹介したいと思います--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月20日
コメント(4)
「まっ、まっ、まっぷたつ~♪」近頃はマイナーロボット大行進なのですが、「こんなのも有ったのよ~」という事で紹介します先日紹介したゴーバリアンが偽マジンガーだとすると、こちらはまさに偽ゲッター(^^)プロポーションはだいぶ違うものの、何だか似た雰囲気がする作品、及びロボットですコンセプトは「ゲッター再生」原点復帰を狙ったロボットアニメです熱血主人公、クールな二枚目、紅一点の女性音楽はあの「渡辺宙明」氏1983年頃放映、東映動画製作【ポイント10倍】【CD】ANIMEX1200シリーズ81 光速電神アルベガス 音楽集 [COCC-72081]【14May1...価格:1,259円(税込、送料別)以下、Wikiより抜粋のあらすじ「宇宙の支配者」を自称する軍事組織「デリンジャー」が地球を征服するべく侵攻を開始した。青葉学園の学生である円条寺大作、神哲也、水木ほたるら三人は自作の競技用ロボットで立ち向かうも返り打ちに遭ってしまった。(中略)水木教授は三人のロボットを見て、自らがかねてから構想を練っていたプランを実現すべく、三人にロボットの改造を申し出た。かくして誕生した三体合体六変化のスーパーロボット・光速電神アルベガスは、デリンジャーの野望を打ち砕くべく激烈な戦いを始める。ちなみに、全45話と、何だか中途半端^^;当時の評判ですが、リアルロボットブームのさなか、時代のニーズにマッチしなかったとか勿体無いなぁ実は私、これは見ていたような、見てないような…記憶があやふやですでも超合金のCMだけは印象に残っていますロボですが…アルファロボ、ベータロボ、ガンマロボの3機が合体更に3パターンに組み替え合体!…なのですが、変形後も、各ロボの外見がほとんど変わらず、色が変わっただけの感じとどめ用の剣ですが、剣を縦に3つつなげたようなデザイン、その名も「サンバイ剣」…そのままやん^^;剣を振り下ろす時の決めセリフ「この美しい地球を悪魔の手で汚すものは許さない。光速電神アルベガス。今、青春まっただ中」長いです…^^;そして…何と!実は私は、これの立体物を何も持っていませ~ん^^;商品化ですが、当時の超合金くらいしかないのでは…?●光速電神アルベガス OP ED●--------------------------------------------------●おまけ:ゲッター似の作品として、この「70年代風ロボットアニメ ゲッP-X」も合わせて紹介しておきます。こちらはゲームです。1995年頃発売された、プレステ用ソフトです製作はアロマ(知らんなー)シューティングゲームというと、普通、ROM1枚に収まりますが、アニメ映像てんこ盛りの為、何と4枚組…シューティングが売りなのか、アニメが売りなのか、よくわかりませんちなみに、ゲッPチームの中の方々ですが熱血タイプに「神谷明」氏クールな二枚目に「速水奨」氏力自慢の食いしん坊に「たてかべ和也」氏敵将軍に「池田秀一」氏他、敵ボスに「納谷悟郎」氏、博士に「永井一郎」氏声優陣だけでも、かなり豪華なメンバーですが、更に【送料無料】【smtb-u】【b0426】【中古】CDアルバム 70年代風ロボットアニメ ゲッP-Xのうた【10P11May12】【画】OP、ED主題歌に「ささきいさお」氏挿入歌に「影山ヒロノブ」氏、MIO、「串田アキラ」氏とまぁ「スパロボ」的な顔ぶれおまけに、アオシマの伝説ロボ、アトランジャーまで登場何と豪華なのでしょう!ちなみに、ロボの変形まで、何もかも似せていますダイナミック企画からはギリギリ許可を頂いたようです^^;何なんでしょうか、この力の入れよう^^;なので、未だにこのソフトが手放せませんですが、あえて一言言わせて下さい素直にアニメを作った方がいいんじゃね?●70年代風ロボットアニメ ゲッP-X オープニング映像●ちなみに、忘れてはいけないのが「ゲキ・ガンガー3」なのですが、こちらはまた別の機会に紹介します--------------------------------------------------雑記:金曜という事で、明日は休み今日は夜更かし~(^^)--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひどれかポチッと^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月19日
コメント(2)
「人は誰も心を~捨てて一人生きては行けない~♪」本当はマジンガーシリーズをまとめて書こうと思っていましたが、とてつもない文書量になりそうなので、「サイコアーマーゴーバリアン」のみを紹介します。こちらも超マイナーです^^;《送料無料》サイコアーマー ゴーバリアン DVD-BOXDVD ◆20%OFF!パチ物では有りません。念の為^^;先日紹介しました「テコンV」そっくりとか、偽マジンガーとか言われていましたね^^;でも一応、「永井 豪とダイナミックプロ」企画物です。とはいっても、他のマジンガーシリーズと関連性が全く無く、まさにマジンガーシリーズの黒歴史的な作品です^^;ここからはちょっとだけ調べさせて頂きました。でも、Wikiでもあんまり書いていないんですよね~制作会社のナックが「永井 豪」氏らに『主役ロボの顔をマジンガーにしてほしい』と言う要望に出した事によるものらしいですね。ナック(現ICHI)といえば、単独では「アストロガンガー」「グロイザーX」以来の作品です(以降も単独では制作していない模様ですが…)私はあまり…ていうか、実は見た記憶すら有りませんが、「3機のロボットが出てきた」という事は覚えていましたので、どっかで見たのかもしれません。ここで、Gyaoより第1話が無料配信しているので見てみました。アニメ自体のクオリティは、当時にしてみれば結構高いと思います。超能力でロボットを動かす(生み出す?)、という事で、「バラタック」などを想像します。また、超能力により何度でも蘇るらしいですね。ちなみに「ポロリ」は…今では放送出来ませんね^^;色々と調べていましたらこちらのサイトで熱く語っていますね(私も見習わなきゃだわさ^^;)ロボですが、蔵出し、実家で眠っているガシャ君です^^;この他にも関連商品が有るのかどうか…わかりません^^;●サイコアーマーゴーバリアン OP●--------------------------------------------------●おまけ:自宅の蔵出しトイより^^;こちらも以前紹介しましたが、「トライダーG7」のガシャか箱トイです。公園からの放送、発信シーンが印象的でしたね。正義の味方が会社組織というのも面白かったです。アオシマのプラモも作ったはずなのですが、見当たりませんでした^^;--------------------------------------------------雑記:こちらも今更紹介も何なんですが、TSUTAYAで準新作、100円の日に「海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船」を借りて見ました。単発物の戦隊ムービーはいつも30分なので、いつもの事ながら、ちょっと物足りない感じ。まぁ、これ以上長いと、子供が飽きるのかな^^;「ゴレンジャー」の「野球仮面」が出たり、「バトルフィーバーJ」が出たりお父サマ向けのサービスかな?偽ゴーカイオーは、どっちがどっちかわかりにくいです。ストーリーは…まぁこんなもんかと^^;【送料無料】海賊戦隊ゴーカイジャー THE ...価格:2,646円(税込、送料別)--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致しま~す^^;にほんブログ村BS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月18日
コメント(2)
「J9って知ってるかい?」蔵出しプラモより、珍しいバクシンガーです。マークより発売。ちなみに固定モデルです。すみません、「J9」シリーズは当時アニメ雑誌とかで知ってはいたのですが、私は見ていませんでした。「だったら紹介すんなよ~」と言われそうですが、そこはあえて避けません^^;(何で?)ファンとか詳しい方がいらっしゃったら、先に謝っておきます^^;国際映画社の初のロボットアニメらしいのですが、先日紹介した「亜空大作戦スラングル」よりも、こちらの方が有名ですね^^;一応、概要おば(すみません、内容の一部は他のサイトからお借りしました)(前略)3作品からなる通称「J9シリーズ」である。このシリーズは「スペースオペラ」的な要素と、従来のロボットアニメの「勧善懲悪」のスタイルを持ったユニークな作品であり、それぞれブライガー=必殺仕置人バクシンガー=新撰組サスライガー=80日間世界一周をモチーフベースとしていることで有名である。●銀河旋風ブライガー時代は2111年、「ブラスター・キッド」「スティーブン・ボウイー」「エンジェルお町」の3人を集めて「かみそりアイザック」が結成した、泣く子も黙る宇宙の始末屋「コズモレンジャーJ9」。彼等のイキな活躍を描く。というのがストーリーらしいです^^;こちらはとりあえず「スーパーロボット大戦」であらすじを勉強しました^^;OPは不思議と何故か知っていますが、山本正之節全開で、とてもカッコイイです!●銀河旋風ブライガー OP ED●【20%OFF】[CD] 銀河旋風ブライガー音楽集ガシャです。右がブライガー、左がバクシンガー●銀河烈風バクシンガーバクシンガー局長「ドン・コンドール」以下「ビリー・ザ・ショット」「もろ刃のシュテッケン」「かっ飛びの佐馬」「不死鳥のライラ」の5人を中心とする「銀河烈風隊」。太陽系動乱の時代に一旗上げようと立ち上がった若者の集団である。というのがストーリーらしいです^^;あらすじだけ見ていても、何だか凄い内容…OPはこちらも何故か知っています^^;ノリノリです^^;ロボの方ですが、5台のバイクが合体と、何か凄いですね~●銀河烈風バクシンガー OP ED●【20%OFF】[CD] 銀河烈風バクシンガー 音楽集●銀河疾風サスライガーホコリかぶっていますし、片手首無いです^^;新太陽系最大のシンジゲートのボス「ブラッディ・ゴッド」に新太陽系の50の惑星を1年以内で全部回るという一世一代の賭けを挑んだ「I・C・ブルース」。「抜き打ちロック」「おとぼけビート」「気まぐれバーディ」の仲間達と「JJ9(ダブルジェイナイン)を名乗り、新太陽系一周へと、ドデカイ賭けの旅に出た。というのがストーリーらしいです^^;ロボの方ですが、汽車型ロボットという事で、トランスフォーマーとか、ドラグオンとかマイトガインとかを思い出します^^;●銀河疾風サスライガー●【20%OFF】[CD] 銀河疾風サスライガー音楽集トイは最近の物ですと、群雄シリーズとか有名ですね。--------------------------------------------------雑記:色々と調べていたら、こんな物見つけました~●超合金CM集●いやぁ、懐かしい。最近「ダンボール戦機」を見ました^^;まだちょっとしか見ていないのですが、面白いですね~子供が熱中する訳だ^^;何だか「プラレス3四郎」を思い出すなぁ(古い!)いずれこちらでも紹介出来たらいいですね。--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村BS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月17日
コメント(2)
「Welcome to the Galatt」この作品、ご存じない方が多いと思いますが、私は大好きです。未だにこのLD-BOXが手放せません。同時にLDプレイヤーも…DVD-BOXでも出たのですが、期間限定生産だったそうです(買えませんでした)。「銀河漂流バイファム」のスタッフが作るので、どんな作品なのかな~、と思っていたのですが、実際はハチャメチャな内容でしたね^^;ちなみに、サンライズ初のギャグアニメだそうです。(EP) アニメ「超力ロボ ガラット」OP「Welcome!ガラット」ED「不思議なトワイライト」/村田有美【中古】後の「魔神英雄伝ワタル」などの作品に通じる感じですかね。ギャグロボット(今で言うSDデフォルメロボ)がシリアスなロボットに変形するという設定が面白かったです。「どすこい姉妹」などの「芦田豊雄」氏の個性的なキャラ爆発でしたね。主人公マイケルの中の人は、「しょこたん」こと「中川翔子」氏の父上、若くして亡くなった、当時シンガーソングライターとして活躍していた「中川勝彦」氏です(私は当時、存在すら知りませんでしたが)。BGMは全体通してテクノっぽい感じでした。ロボですが再購入した分のプラモデルが実家倉庫に眠っています。ピンボケしていますが^^;バンダイより低価格300円~400円で販売されていましたね。当時はジャンブー、パティーグと買いましたが、低価格だけあって差し替え変形が残念でした。原理的にはイケそうなんですけどね。また、当時はトイも販売していましたが、こちらは完全変形を再現していたようですね(持っていませんが)都合上、クルットとガラットで手足が逆になる為、どうしてもクルットのバランスが悪くなるのは仕方の無い事でしょうけど^^;どっかのメーカーさん、リニューアル化してくれませんかねぇ^^;ジャンブー&パティーグ(超力ロボ ガラット):楽オク中古品価格:2,000円(税込、送料別)ロボチェンジマン…そういえば、当時こんなのも有りましたねぇ^^;リンクを貼っていますので、初見で興味がある方は、ぜひ見てみて下さい↓超力ロボ・ガラット 第1話 1/3超力ロボ・ガラット 第1話 2/3超力ロボ・ガラット 第1話 3/3 --------------------------------------------------●おまけ:前回紹介しましたマグネモシリーズですが、実家よりガシャが出てきましたので紹介しておきます。マグネモ御三家のうち、「ガ・キーン」と「バラタック」です。ありゃ、マイティの腕部分が無いですね^^;--------------------------------------------------雑記:【中古】松竹 Dスパイキッズ4:ワールドタイム・ミッション 初回限定生産 【DVD】【291-ud】たまにはロボ物でない映画、「スパイキッズ4」です。嫁さんが洋画好きで、レンタルが準新作(TSUTAYAで100円)なので借りて見ました。4という事ですが、前作は全く知らなかったのですが、楽しめました。子供…といっても、小学生くらいでないと理解できないと思いますが、一緒に見てもいいと思います。ウチの娘は2歳10ヶ月なので、まだまだ無理ですが^^;--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村BS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月16日
コメント(4)
「The GARIENT World!」「機甲界ガリアン」です。今回も「知らな~い」という方が多そうです^^;実は私もほとんど見ていなかった…というより「見れなかった」といった方が正確です。何故なら、私の住んでいる地域では、放映が土曜8時~8時半。当時、学校は土曜が休みという制度ではなかったからです。午前中だけ授業、いわゆる半ドンというやつですね。こういう時間に放映する放送局もどうかと思います^^;ビデオデッキは購入前だったと記憶しています。なので、序盤だけ見て、学校に行って、という事でしたが、当然ストーリーも把握しようがなかったです。日記タイトルに「~との出会い」になっていますけど、これでは「すれ違い」ですね^^;大阪の方がガリ(寿司の)を見て、「ガリやん!」みたいなダジャレが流行りました^^; 【b0426】【中古】アニメ系CD 機甲界ガリアン音楽集 VOL.1【10P20Apr12】【画】その後、総集編OVAなど出ましたが、私の地域にはレンタルビデオすら置いてなく、現在に至ります。ただ、「鉄の紋章」だけは置いてあって、こちらは借りて見ました。こちらはアナザーストーリーという事でしたので、本編をあまり知らなくても、それなりに楽しめました。でも、いつか総集編でもいいから本編をきちんと見てみたいですね。【25%OFF】[DVD] EMOTION the Best 機甲界ガリアン DVD-BOXそういう訳で、全ては見ていないものの…中世、騎士道風のファンタジー的な感じでしたね。中世風というと「聖戦士ダンバイン」を思い出すのですが、またそれとは違った雰囲気でした。でも、視聴率は伸び悩んだようですが…^^;また、ロボット…機甲兵と言うんですね(すみません、この辺は調べました)。鎧騎士やケンタウロスなど、武器も剣の他に、槍とか棍棒とかでした。「ガリアン」は剣が鞭みたいになって、びよ~んと伸びていましたね。変形はガウォークか、最敬礼みたいな感じでしたよね^^;OPはカッコイイイんですけど、英語が多すぎて、カラオケとかでは歌えません^^;プラモデルですが、タカラより発売。確かWAVE(だったかな?)からも発売されていて、こちらの方が低価格モデルだった気がします。こちらの「ガリアン」は買いましたが、他の機甲兵は買っていません。「ウィンガル」は、まぁカッコイイと思ったのですが、結局買わずじまいでした。後年、タカラ製の「ガリアン」を買ったと記憶していますが、先日実家に帰った際に探したのですけど見当たりませんでした^^;見つかったらUPしたいですね~【中古】ユニオン/機甲界ガリアン プラモデル1/100 アザルトガリアン【C】未組立、箱傷みあり↑の「アザルトガリアン」というのも出ましたね。こちらは「ガリアン重装改」です。銃か盾か何か追加装備し、分離して各武器がくっついたように記憶しています。また、「鉄の紋章」版の「鉄巨人」もタカラより発売されましたね。ガリアン物のトイは近年でも確か、何らか発売されたと記憶しています。●機甲界ガリアン OP●--------------------------------------------------●おまけ:当ブログでも紹介、それから、他のブロガーさんからも話題が出ましたが、当時のマグネモの鋼鉄ジーグです。実家より発掘されました^^;ちなみに正確には復刻版です。つい手足とか付け替えて遊んでしまいますね~--------------------------------------------------雑記:近所に「木曜ラーメン」というのがありました。木曜日に開いているラーメン屋なのか…写真撮影は土曜日の夕方でしたが、閉まっていました^^;--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村BS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月15日
コメント(2)
アオシマじゃよ(というTVCMが昔有りました)↑実家倉庫に眠っていたニューアトランジャーちなみに、放送作家とかで有名な「青島 幸男」氏の伝説ではありませんので。念の為^^;古参モデラーな方ならご存知かと思いますが、今回はアオシマこと「青島文化教材社」を紹介します。老舗の模型メーカーとして有名だと思います。キャラクターモデルからスケールモデルまで、幅広い分野でのプラモデルを作っています。中でもトラック野郎、デコトラ伝説、シャコタンや痛車など、他のメーカーが真似出来ないような商品をトコトン出しています^^;「イデオン」で「ガンプラ」ブームの二番煎じを狙ってか、ほとんどの「イデオン」のメカが商品化されましたね^^;近年ですと、キャラクター商品として、特撮物や各アニメ作品、他にも合金トイまで幅広く作っていますね。恐るべし、静岡の模型技術^^;そんなアオシマですが、特に印象に残っているのが「合体ロボット」シリーズです。平たく言えば、アニメ、特撮物など、合体をテーマにしたシリーズです。4体集めると1つのロボットやメカになる、という物が特に印象に残っています。ミニ合体シリーズですと、当時、1体100円でした。当時、幼年だった私はコレにハマりました!知っているだけでも…電人ザボーガー/マッハバロン/鋼鉄ジーグ/円盤戦争バンキッド/イデオン/ザンボット3/ダイターン3/トライダーG7/スラングル他に、もっとあるかもしれません。版権を失ってか知りませんが、後にそれぞれロボット名が変わりましたね~^^;ちなみに「ザンボット3」~「ダイオージャ」まで同時間帯でアオシマからプラモデルが出ていましたが、何故か「ガンダム」だけはバンダイなんですね~そしてアオシマオリジナル、「タイガーシャーク」「レッドホーク」、パチ物的な「合体巨艦ヤマト」、「合体戦艦ヤマト」なども好きでしたね~プラモデルにオマケ漫画まであって、力が入ってます^^;「タイガーシャーク」は当時物凄く欲しかったので、再販分を買いました。↑箱がへしゃげていますが^^;でも、何といってもアオシマのオリジナルロボット「アトランジャー」でしょう!こちらは元祖「アトランジャー」です。やはりオリジナルのアトランジャーが欲しい…ちなみに、ガシャポンは持っています。羽根、曲がっています^^;ちなみに…↑コレとどう違うんでしょうね。色々と調べていたら、実はアニメ化していたようですね。知らなかった…あと、アトランジャー以外のオリジナルロボですが、こんなのもあります。古代ロボ ゴダイガー、あんまりひねってないやん^^;アオシマといえば、トンデモ合体です。頭だけ乗ったメカとか、腕に羽がくっついたメカとか、もうなんか凄いです。それから…当時のスーパーカーブームに乗っ取って、カウンタックとかポルシェとか有りましたね。「カウンタックより凄いカウンタックマシン」って何だよ^^;他にもまだまだ語り足りないのですが、続きは機会があれば…--------------------------------------------------●おまけ:電人ザボーガー【25%OFF】[DVD] 電人ザボーガー スタンダードエディション電人ザボーガーの話題が出たのでついでに御紹介。御存知の方も多いとは思いますが、「電人ザボーガー」が新作で出ました。「板尾創路」氏が主役(よくわかんないですけど。ダブル主役?)というのも凄い^^;私は存在すら知りませんでしたが、レンタル屋で見て知りました。見たいけど…新作^^;--------------------------------------------------雑記:楽プロにも書いていますが、私はF1が大好きです。初めて入社した会社の上司から「面白いから見ろ」と言われて見始めたのがきっかけです。1990年でしたかね。セナプロ世代。日本経済はバブリーな時代でした。以来、日本人が表彰台の真ん中に立つ日を夢見て、ずっと見続けています。で、今時間ブログを更新していますが、スペインGPを見終わってから、だからです。ウィリアムズの優勝、何年ぶりですかね~マルドナードの優勝…大穴でした^^;小林可夢偉選手、5位と健闘。今年は大混戦なので、全てがきちっと上手くいけば、小林可夢偉選手ひょっとすると、ひょっとしますね。F1の話は、いずれ詳しく語りたいですね^^;--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村BS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月14日
コメント(3)
「君は時刻の涙を見る…」「待ちに待ってた出番が来たぜ!」(何か違うアニメ…)「機動戦士Zガンダム」です。もはや説明は不要だと思います。詳しい事は他のサイトやブロガーさんに語ってもらいましょう^^;ここで、せっかくなので特別ゲスト。シャ…クワトロ・バジーナ大尉にお越し頂きました^^;クワトロ:「今の私はクワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でもそれ以下でもない。」はい、そうでしたね^^;ここで紹介するのは「交響組曲Zガンダム」のLPレコードのジャケ。リアルなカミーユ達^^;何だかスターウォーズっぽいですね。そういえばクワトロ大尉、今でも、当時作画を担当した「北爪宏幸」氏による「機動戦士Ζガンダム Define」が現在もガンダムエースで連載されていますよね?クワトロ:「まだだ、まだ終わらんよ!」いや、本当にもういつまで続くんでしょうかねぇ^^;「機動戦士Zガンダム」は「重戦機エルガイム」終了前から話題でした。放映前は「逆襲のシャア」というタイトルだったのは有名な話ですね。どういう続編になるのかなぁ、アムロはまた主役なのかな~そんな話を仲間内としていました。放映開始、ビデオデッキが我が家に来たこともあって、TVにかじりついて何度も見ました^^;OPなんか、「ハヤトだぁ!」とか、「アムロだぁ!」と一時停止しながら仲間内と騒いでいましたね~クワトロ:「これが若さか…」いや、確かに若い頃の話なんですけどね^^;放映開始直後はZガンダムのデザインが決定していないとのことで、OPは飛行機のシルエットだけ。まるでジャンボジェット機でしたね^^;作画的には、新作ガンダムというより、前作「エルガイム」の延長線上だな~、と思っていました^^;「ガンダムMk2」の名前の由来、ムーバブルフレームのアイデアも「エルガイム」からの発案なのでしょうかね。ともあれ、コンセプトに大きく影響したのが「ファースト」というより「エルガイム」だったと、今ではそんな気がしています。Zガンダムのデザインはコンペで決定したそうですが(サイコガンダムもその一つ)、当時「プラモ狂四郎」という模型漫画にZガンダムが先行して出てきました。「あ、もしかしてこれがZガンダムになるのかな~」と思っていましたが、全然別物でしたね^^;話は変わりますが、どっかの回でアムロかカミーユの声が間違ってませんでしたか?クワトロ:「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを・・・」いや、別に責めている訳ではないんですけどね…(しかもシャアの台詞だし)ストーリーですが、アクシズが参入し、三つ巴になって更にわけわからん、って当時は感じていました。それと、ファーストと比べて一本筋ではなく、あっち行ったり、こっち行ったりで、少々わかりにくいかなぁ、と思いました。クワトロ:「だから未だに嫁さんももらえん」いや、それは関係ないし…ハマーンの設定画を見たとき「ミンキーモモ」だ~、と騒いでいましたが、本編では全然印象が違うキャラでしたね。シロッコの頭部がエロい、そんなバカ話を、仲間内でしていたのを思い出しました。そういえば、クワトロ大尉、カミーユに殴られた時に「涙するなよ~」なんて話を仲間内と話していましたが…クワトロ:「ええい!打ち所が悪いとこんなものか!」打ち所、悪かったんですか?メカですが、変形メカのオンパレードでしたね。それと、MSVなどもジャブローでたくさん出てきました。その時はビデオで停止しながら、どんなのが出たか確認していました。プラモデルのZガンダムですが、当時はウェイブライダーが不恰好でしたが、最新の技術はほんと凄いですね…私はMGのZガンダムのVer2.0は買っていませんが、今でもほんと欲しいです(Ver1.0は作りましたが)。こちらは以前、MGを作成しました「スーパーガンダム」です。ガンダムMk2はVer.1.0のまま。デカールはVer2.0の物を使用。昔携帯で撮影したものです。武器、強引に全て持たせています。背景が台所なのは…すみません^^;そういえば、出るとは思わなかった高額MG化であるジ・O、それから先日MG化が発表されたマラサイ、RGのガンダムMk2など、最近になってまたZガンダムが活性化していますね。逆にガルバルディβとか、ポリノーク・サマーンとか、バウンドドックとか…どういう訳か、HGですらキット化されず、なんか気の毒です。クワトロ:「そんな決定権がお前にあるのか?」ありません、すみません^^;という訳で、語りつくせないんですけど、そろそろ時間です。クワトロ大尉、最後に何か一言お願いします。クワトロ:「サボテンの花が咲いている…」--------------------------------------------------●おまけついでに、実家に有ったZガンダムのボードゲームについてもご紹介します。ゲーム自体は遊んでいなかったものの、ガンダムMk2やリック・ディアスなどミニモデルが付いた豪華なボードゲームでした。--------------------------------------------------雑記:1000Hit達成しました、ありがとうごさいます。ブログ初心者が書く、こんなブログですが、皆さん御訪問下さってありがとうございます。これからも、自分自身が楽しめて、なおかつ、面白い記事を書けたらなぁ、と思って、頑張って続けていきます。時々でも、興味があるロボットが出たときだけでも結構ですので、御訪問下さると嬉しいです^^;--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村BS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月13日
コメント(2)
「ガンガー、ガンガー、アストロガンガ~♪」すみません。実は見ていませ~ん^^;だったら取り上げるなよ~!…と言われそうですが、主題歌は何故か知っています^^; ★【送料無料】 DVD/アニメ/アストロガンガー 1/LCDV-81068実は人が搭乗するタイプの巨大ロボットアニメの元祖です!搭乗…というより「融合」だそうなのですが。マジンガーZよりも2ヶ月早く放送開始だそうです。…が、あまり知られていません^^;ちなみにガンガーは意思を持つロボットだそうです。ガンガーの声はあの「飯塚昭三」氏だそうです。OPを歌うのは「水木一郎」氏。「星カンタロウ」という主人公の名前も、何だか凄い^^; 【中古】美品! アストロガンガー DVD-BOX 上巻/東美江DVD/SF以上はWikiなどで調べましたが、他に特筆すべき点が…無いですね^^;トイは…詳しい方がいたら教えて下さい。ソフビとかは出ていたみたいですね。リニューアルトイが発売されたという噂も聞きませんので(知らないだけかな?)…本当に影が薄いですね^^;といいつつ、「見ていない」というのは何なんで、Gyaoで第1話のみ無料配信しているので、見てみました。う~ん、「ロボットを操縦する」というより、印象としては「ウルトラマン」っぽいですね。ちなみに武器が無いそうなので、飛んだり、パンチとかキックだけですね^^;●アストロガンガーOP、アイキャッチ、ED●--------------------------------------------------●おまけ:実家を模索していたら、「バトルフィーバーロボ」が見つかりました。御存知の通り、元祖「戦隊」ロボです。超合金魂でも出ましたけど、買いそびれて現在に至ります。うわ、剣フニャフニャだぁ~^^;--------------------------------------------------雑記:そういえば昨日、「風の谷のナウシカ」のHDリマスター版があっていましたね。私は劇場で2度見ました(ホームズも面白かった)。TVでは何度放映した事か…一応、ちらっと見ました。HDリマスター版なので、どんなかと思いましたが、そう変わった風に見えませんでした^^;ちなみに「宮崎駿」作品は大好きです。やっぱり原点、「カリオストロの城」が最高です。もうあの作品は何十回見たことか…未来少年コナンも良かったですが…何だか古い作品ばかり^^;--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、ぜひランキング投票にご協力お願い致します^^;にほんブログ村BS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年05月12日
コメント(0)
「テコンV」です。御存知の方もいらっしゃるかと思いますが、あるいは…「テコンV…そんなロボットあったかなぁ?」と思っている方もいらっしゃるかと思います。実はこのロボット、超有名なんです。ただし、韓国でwikiで調べましたが、1976年頃に初登場のようですね。実は韓国でのパクリオリジナルロボットだそうです(と韓国側は主張)韓国国民は、これがオリジナルアニメだと信じて疑わないようです^^;以来、国民的ロボットアニメになった模様です。更には劇場公開や続編も多数作られたようです。嫁さんの友達の旦那さんが韓国人なのですが(ちなみに韓国在住)、「テコンV」は小さい頃見ていたそうです。以前、会った時に「「テコンV」のDVD買ってきて~」と頼んだのですが、高くて買ってもらえませんでした。韓国といえば、物価が安いという印象でしたが、DVDは韓国でも高価な模様ですね^^;リージョンコードは大丈夫かなぁ、そんな余計な心配までしていました^^;ちなみに、嫁さんの友達の旦那さんが自宅に遊びに来た事があったのですが、「ガンダム」のプラモデルを珍しがって写真撮影をしていました^^;指差して「コンドム」と言っていましたが…いや、なんか発音違うし^^;ちなみに「テコンV」なのですが、色々なサイトで紹介しているので、興味が有る方は調べてみて下さい。私も一時期、色々と調べてみました。とにかく、色々なロボットアニメの「混ぜご飯」的です。下にも映像リンクをいくつか掲載しましたので、お時間がある方は見てみて下さい。知っているだけでも「○ジンガー」シリーズを始め、「イ○オン」「ザブン○ル」、何故か「○ボタン」まで有ります^^;他にもあると思いますので、探してみて下さい。ちなみに、韓国批判をするつもりは全く無いので、ここではやわらか~く書いています。韓国の方で、もし気分を害したのでしたら、本当にすみません。●テコンV-OP他●テッコンV●●TaekwonV●●世界の迷作 韓流アニメ史 Korean Anime History 【25%OFF】[DVD] テコンV--------------------------------------------------●おまけ:実家を模索していたところ、「月刊コミックジャパン」のプレ創刊号が出てきました。これは、模型雑誌「コミックジャパン」が漫画雑誌を創刊するという事でしたが、早々に廃刊になった模様です。珍しいのは、「新機動戦記ガンダムW」の外伝的作品、「新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT」(が正式名称の模様ですね)が掲載されている点です。この「G-UNIT」については、いつか詳しく取り上げようかと思っていますが、プラモデル先行で、映像化していないガンダム作品です。「ときた洸一」氏のコミックボンボンでの漫画作品が現存で読める程度です(これも探すのが結構大変かと思います)。外伝なのですが、「ガンダムW」の登場人物は一切出てきませんので念の為。Gジェネか何かでは出てきたような気がしますが…--------------------------------------------------P.S:嫁さんのブログですが、ののちゃんの成長日記です。子育て日記なので、私のブログとは180度方向が違うのですが、心温まる内容です。一般の方に見ていただく、というよりも、両親と離れて暮らしているので、成長日記的な内容です。--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月11日
コメント(10)
琥珀色の男の夢~どこに~♪「機甲創世記モスピーダ」です。こちらも未だにファンの方がたくさんいる作品なので、説明は不要…ですかね^^;私の地域では、土曜朝7時半から放送。そう、学校へ行く支度とかでバタついている時間帯です。(当時は土曜日なので休みという制度は有りませんでした^^;)なので、残念ながら、あまり見れていませんでした。最近では第1話がタツノコ50周年企画で一部の地域で放映されましたが、その時に見ました。懐かしかったです。OP、最高にかっこいいです!実は「アンディ」=「串田アキラ」氏と同一人物かと思ってしまいました^^;音楽は「久石譲」氏だったのですね。インビット、蟹メカですね~動画を友人から貰ったので、この機会に見てみるかな。さて、このアニメは、何といっても可変バイク「ライドアーマー モスピーダ」と可変「レギオス」に尽きると思います。「ライドアーマー モスピーダ」は、バイクが変形してアーマーに…凄いです!折りたたんで収納も出来る。収納上手です(立体物トイは再現していませんが)でも、かなり重いとは思うのですが^^;「レギオス」は「マクロス」のバルキリーみたく戦闘機からロボへ3段変形します。とはいえ、変形システムは全く違っていて、逆転の発想ですよね。各メカは、搭乗キャラクターによって、色違いや細部が微妙に異なる各種専用機が有りますね。【送料無料】機甲創世記モスピーダ ブルーレイBOX/アニメーション[Blu-ray]【返品種別A】【smtb-k】【w2】当時、トイは学研より商品化。プラモはイマイと学研の両方から。こちらは再販とかも有ったみたいなので、今でも比較的入手が容易です。レギオスはコンバージョンキットもあって、レギオスのトイが手に入るまで、しばらくはこちらを持っていました。【アオシマ モスピーダ 可変ブロウスペリア プラモデル】アオシマ モスピーダ No.3 可変ブロウスペリア プラモデル (Y6837)ライドアーマーは当時プラモデルも作りました。イマイのプラモデルは変形モデルでもきちんと再現していましたね。一応、余剰パーツ無しだった気がします。ただ…バイクにまたがれなかったのが欠点かな^^;現在では上記写真のBRAVE合金からプラモまで、様々なリニューアル分を含むトイが発売されていますね。【1/72 レギオス エータ アーモソルジャー 装甲創世記モスピーダ プラモデル WAVE】WAVE 1/72 装甲創世記モスピーダ レギオス エータ アーモソルジャー プラモデル(A0284)●機甲創世記モスピーダOP曲【失われた伝説(ゆめ)を求めて】●--------------------------------------------------●おまけ:前回紹介しました「重戦機エルガイム」ですが…エルガイムのコミック、「重戦機エルガイム アンダー・ザ・サンズ」です。実家より出てきました^^;内容はアニメとは若干違うのですが、こっちの方がしっくりくるかな…--------------------------------------------------P.S:どうでもいい事なのですが、私は「シャア・アズナブル」と同じ誕生日です^^;これは…もしや運命^^;「見せてもらおうか、Kajunのロボログの性能とやらを!」 はい^^;ふと、インフォシーク&楽天ニュースを見ていたら、台湾の人が作ったという写真を使った動画が話題との事が書いていました。見てみましたが、ほんと素晴らしいです!!ぜひ見てみて下さい。●Gundam & Figma Stop Motion : Saber Lily FATE●--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月10日
コメント(4)
今回はアニメ誌を紹介したいと思います。ただ…最近のはよく知らないんですけどね^^;どこまでがアニメ雑誌で、どこからがそうではない、的な区分けが難しいと思いますので、とりあえず、私が購読し始めてから購読しなくなった範囲で、なおかつ、知っている、買ったことがある、あるいは読んでいたのとかを紹介します。●アニメージュ(徳間書店)「宮崎 駿」先生がまだ無名だった頃、「風の谷のナウシカ」が漫画連載されていて、劇場アニメ化、一躍有名になったのは有名な話ですね。だから「宮崎 駿」イコール徳間書店という感じです。きっといい関係なのでしょうね。「だから廃刊の心配は無いよね~」そんな会話を仲間内でしていました^^;とはいえ、立ち読みオンリーで、買ったことないけど^^;●アニメディア(学習研究社)まぁ、要は学習研究社、学研ですね。こちらも立ち読みオンリーで買っていませんでしたが、アニメ誌の中では低価格でした。●アニメV(学習研究社)こちらはアニメディアのOVA版。そういえば昔、OVAが出始めの頃、各アニメ誌でOAV(オリジナル・ビデオ・アニメ)って書いてあったり、OAV(オリジナル・アニメ・ビデオ)って書いてあったり、どちらなのかな、って話題になりましたよね~買っていませんでしたが、現在休刊(廃刊?)。●Newtype(月刊ニュータイプ)(角川書店)創刊は重戦機エルガイムの後半か、Zガンダム放映頃だったと記憶しています。角川書店がアニメ誌に参入という事で、仲間内で話題になりました。現在「声優ニュータイプ」とか、なんとかかんとか…色々と出ていて、よくわかんないです^^;●月刊OUT(みのり書房)上記写真がそうなのですが、定期購読していました。元々は非アニメの一般雑誌だったそうですが、「宇宙戦艦ヤマト」の特集をきっかけにアニメ雑誌へと変貌しました。現在は休刊(廃刊?)。「月刊OUT」購読者を「アウシタン」と呼んでいましたね^^;後程、こちらは紹介します。●ジ・アニメ(近代映画社)月刊OUTを定期購入前、こちらを買っていました。価格はアニメ誌の中でも一番高かった覚えが有ります。でも、カラーページが充実、ポスターが必ず付いてきて、それが嬉しかったです。現在、休刊(廃刊?)●マイアニメ(秋田書店)正直、あまり読んでいませんでしたが、他のアニメ雑誌と比較すると、特筆すべき点が無かったように思えます^^;現在、休刊(廃刊?)●Animec(アニメック)(ラポート)好みの特集の時にのみ買っていました。他のアニメ誌とかと比べますと、内容はかなりマニアックでした。AMラジオで「ラジオ アニメック」とかも放送していましたね。現在、休刊(廃刊?)●ファンロード(ラポート)「アニメック」の姉妹版。「月刊 OUT」と同時に定期購読していました。これをアニメ誌と呼ぶかどうかは疑問なのですが、台湾など海外特集、漫画、趣味の特集など…何故か周りの友人が買っていたので、影響されて買うようになった雑誌です。「ファンロード」購読者を「ローディスト」と呼んでいましたね^^;現在、休刊(廃刊?)★リメンバー 月刊OUT★とにかく購読期間が長かったので、あえて追記したいと思います。中期~後記にかけては、パロディ色が強かったですね。特に印象に残っているのが「アウトシャイダー」(宇宙刑事シャイダーのパロ)、機動戦士O(アウター)ガンダム(Zガンダムの後番組パロ)など、パロディを前面に押し出し、他のアニメ雑誌との差別化が顕著でした。表紙も何だか買うのが恥ずかしかった物も有りました^^;比重としては読者参加型のアニメ雑誌でもあった感じでした。数年前、ファンロードと、先輩に貰ったバックナンバーを全部処分しましたが、捨てられなかった一冊…上記写真の「ダーティペア」の表紙の分です。文字は読み取れると思いますが、「よみがえれ、スーパーロボット特集!」です^^;まずは写真から…同スケールで並べるとこんな感じになります^^;カテゴリと歴史です。右ページ飛影が特殊変形だったので、写真が載っていますね。各地研究所の場所です^^;こういうお遊び心が、いかにもOUTらしいですね。もっともっと載せたいんですけど、いずれ機会が有れば…中の記事などもいずれ紹介します^^;--------------------------------------------------●おまけ:ゲイジングビルダーシリーズが値下がりしていたので、ガンダムAGE-1を買ってみました。MG、本当は買って作りたいんですけど、作る暇無し、買う金無し^^;1/100と同スケールなので、これで我慢しようという事です。全身15か所可動。ビームサーベル(?)は付いていません。大胆なポーズは苦手ですが、そこそこ可動します。タイタスやスパローのレッグ、アームが更に値下がりしたら買うかな^^;--------------------------------------------------P.S:日記を掲載する際、UPした日付ではなく、下書きで保存した日付になるようですね^^;まぁ、でもなるべくは1日1回は更新するように頑張っています。--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月09日
コメント(0)
「サティスファクション~、ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!♪」「亜空大作戦スラングル」です。ザブングルかダンバインの次にあっていたと記憶しているのですが、うる覚えです。そんな事も有って、思わず見てしまうところだったのですが、実のところ、「ゴリラ」を連呼する、強烈なOPで萎えて、本編はあまり見た覚えがありません^^;後期OPはカッコイイんですけどね~でもスラングルはカッコいいです![DVD] 亜空大作戦スラングル Vol.2国際映画社制作。キャラデザは「天野嘉孝」氏です。[DVD] 亜空大作戦スラングル Vol.3こちらは29周年半です!(計算間違っていたらすみません^^;)30周年際…なんて、あるわけはないかな^^;いつもはここで写真を掲載したいところでしたが、プラモデルは確か買ったはずなのですが、どうも見当たらず、アニメ誌よりの写真を掲載しました。見つけたら、そのうちUPしますね^^;亜空大作戦スラングル Vol.4(DVD) ◆20%OFF!非合法防衛部隊「ゴリラ・チーム」が活躍する、痛快SFロボットアニメ!…という感じでしょうか。あんまり見ていないのに、こんな事書いてすみません^^;ちなみに、「スパイ大作戦」がモチーフみたいですね。トイ&プラモですが…トイは当時クローバー発売されていたようですね。 【中古】プラモデル プラモデル 合体 亜空大作戦スラングル【b_2sp1102】【画】【2sp_120405_a】プラモはあの「アオシマ」から。「アオシマ」独自のブランド「合体シリーズ」より、色々な物がでていたような気がします。「スラングル」自体はかっこいいですが、他のトレッカー・ビーグル(ビークル?)などのサブメカはどうも魅力薄…↑こうやっていつも商品リンクをペタペタ貼っているのですが、プラモは中古で110円とかでも有るようですね。ストックにもう1個買うかな…●デイリーモーション 亜空大作戦スラングル OP ED●--------------------------------------------------P.S:とある私のブログを見ている方からの質問なのですが…Q:「Kajunさ~ん、ブログに書くロボットの記事って、年代順か何かなんですか?」A:「はい、実は気まぐれです!」Q:「はぁ、気まぐれですか?」A:「はい」Q:「・・・・」というやりとりはフィクションなのですが^^;基本スタンスは見ていった年代順で、書ければなぁ、という事です。たま~に「気まぐれ」で雑記や「ゴーバスターズ」とか「ガンダムAGE」などの現在放映中や近年の番組ならず、「あ、これ書くの忘れてた」とかいうのを紹介したりします。でも一応、なるべく新旧というバランスは考えています。こんなブログですが、宜しければお付き合い下さい。きっとあなたが見ていたロボットが登場…するかも、ですよ^^;サイドバーに「各番組」が調べやすく、見やすいようにと、フリーページを利用してカテゴリを追加してみました。元々カテゴリが有るのですが、大別して「ロボット」で作っていますので、今更分けるのもなんかなぁ、と思って、新規で作ってみました。本当は五十音別とかしたかったのですが、システム上難しそうです^^;感想など有りましたら、コメント欄等に書いて下さいね^^;--------------------------------------------------※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月06日
コメント(4)
「アノクタラサンミャクサンボダイ…」前回、マクロスを紹介したのならば、こちらも…と思って合わせて紹介します。特撮に詳しい方ならば、こちらの作品をご存知かと思いますが、実は同タイトルのロボットアニメが存在していたことをご存知でしょうか?【送料無料選択可!】サウンドシアターシリーズ「レインボーマン」 / ドラマCD実は「超時空要塞 マクロス」の前に放映していたので、「マクロス」が放映するまでまだ時間があるので、先にテレビ付けておこう、という方ならばご存知かと思いますが、そう、実は「超時空要塞 マクロス」の前に放映していました。ちなみに私もそうでしたが、でもほとんど見た覚えがありません。ストーリーもよく知りません^^;超入手困難!絶版品!【レインボーマン/フィギュア】【期間限定】HGシリーズ レインボーマン 全7種セット【レインボーマン/フィギュア/】一応、同タイトルの特撮版もご存じない方もいらっしゃると思うので、ちょっと解説。インドの山奥で修行して変身能力を身に付けた青年「ヤマトタケシ」は、悪の組織「死ね死ね団」を打ち倒すべく、立ち上がる…多分、こんな感じでしょうか。ちなみに、曜日と同じ七変化能力を持っています^^;アニメ版とロボット「レインボーセブン」は↑の説明を読んでいただいた方が早いと思います。「ゴッドマーズ」みたいに合体しそうですが、合体はしない模様です。ちなみに、「レインボーセブン」が立体化されているかどうか、ネットで調べたところ、モーニング娘のアルバムと日本エアシステムのボーイング機の愛称しか引っかかりません^^;どうやら立体化には恵まれなかった模様ですね^^;愛の戦士レインボーマン M作戦編DVD ◆20%OFF!アニメ版は解説出来ませんので、特撮版を紹介(共通点は多いという噂ですが)。愛の戦士レインボーマン キャッツアイ作戦編(DVD)小さい頃、恐らく再放送で見ました。ダッシュ5が人気で、後半、出番が増えたらしいです。「死ね死ね団」の超有名なEDの歌(中期~後期)が凄いです。愛の戦士レインボーマン サイボーグ軍団編(DVD) ◆20%OFF!実はCSとかでも再放映されてないという話を聞きましたが、実は最近DVDで見ました。主人公「ヤマトタケシ」の妹さんがアレなんで、第1話から既に放映出来ないのではないか(?)という話を聞きましたが、確かに…「基地外」とか「く○っている」とか連呼する回もまずいかなぁ^^;「踊る大捜査線」の、若かりしアノ方が出ているのにも驚きました。●Youtube - Rainbowman OP●歌は同じですね。作画はまとも…ていうか、結構力入ってるやん^^;P.S:GWももう終わりですね(ノД`)…頑張りましょう!※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄に記述して下さい。※感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月06日
コメント(0)
「おぼえてい~ます~か~♪」この作品も説明は不要だと思います。こちらも今回が30周年なんですね。こちらのブログもちょうど30回目(関係無いですけど^^;)ロッテリアのチラシにも書いていましたが、30周年タイアップ企画をするようですね。あと、様々なイベントも予定されているようですね。●『マクロス』30周年展示イベント“MACROSS:THE DESIGN @PARCO”●とりあえず、初代「マクロス」を中心に紹介します。【送料無料】【中古】アニメDVD 超時空要塞マクロス DVDコレクション(1) <3枚組>【b_2sp1102】【画】放映開始直後は「マクロス」の存在すら知りませんでした。そんな中、何となく話題になり始めていました。ちなみに、当時はビデオデッキが普及する直前の事でした。更に、私の住んでいた地域では、日曜昼2時放映という、中学生にとっては友達と遊ぶべき時間帯の真っ最中。そんな時間に放映していました。最初に見たのが「ロイ・フォッカー」死亡の回ところでした。次に見たのが「柿崎」死亡の回のところでした。次々と死んでゆく仲間、まぁ2話目なのでキャラクターに思い入れが有った訳ではないのですが、「なんかこのアニメ、凄いなぁ」そんな印象でした。そしてアニメコミックを購入し、内容を把握。以来、アニメに興味が無い友達と遊ぶときは横目でテレビを見たり、興味が有る友達と遊ぶときは一緒に見たりした時も有りました。一緒に見る際、ラブコメやキスシーンなんかあったり、ちょっと恥ずかしい場面も有りました^^;3クール目からはみなさんご存知だと思いますが、ぐだぐだでした^^;バルキリーもさることながら、「デストロイドスパルタン」が友達同士で「かっこいいね」と言っていました。プラモも買いました。確か、主人公「一条 輝」が1回搭乗しましたね。そして、「リン・ミンメイ」とくっつくか、「早瀬 未沙」とくっつくか…という所でしたが、結果はご存じの通りです。放映終了。直後にすぐ映画化発表。【送料無料】【smtb-u】【b0426】【中古】アニメDVD 超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか [完全版]【10P20Apr12】【画】当時、漫画研究愛好会では「ミンメイ」派と「未沙」派に分かれていました^^;私は「ミンメイ」派でした。「ミンメイ」は(TV版では)性格悪いのに、どうして…みたいな事を言われました^^;当時アニメレコードも購入。マクロスソングは本当にいいですね^^;「リン・ミンメイ」ことシンガーソングライターの「飯島真理」氏の歌はこの時にハマりました。マクロスソング以外の物も聞いていました。輝役こと「長谷有洋」氏は「はせさん治」氏の息子さんだったのですね。最近、アニメでの声を聞かないなぁ、と思っていたら、若くして亡くなっていたのですね。アニメーター「美樹本 晴彦」氏はこの時から超有名に。現在、「超時空要塞マクロス THE FIRST」も連載していますね。そして劇場公開。オール新作という事で、TV版では話数によって雑だった作画…でも劇場版はほんと素晴らしいです。当時のクリエイターが結集しての作品でした。スタッフは今見れば、超豪華です。メカは3段変形する「バリキリー」を始め、たくさんのメカが出ましたね。思い出話が長くなりましたが、トイ紹介です。プラモは当時、鉄道模型で有名な「アリイ」、倒産した「イマイ」から出ていました。ニチモという所から「ピタバン」というのも出ていましたね。近年ではバンダイより発売。ちなみに15周年物です。それからまた15年…私が最初に買ったのが「1/100 バルキリー VF-1J バトロイド」でした。「アリイ」製です。後年になって、「アリイ」の方のキットは出来がイマイチ、「イマイ」の方のキットが素晴らしいという噂でしたね。タカトクトイスから変形「バルキリー」、そしてバリエーションの「アーマード」「スーパー」「ストライク」などの「バリキリー」が発売されましたね。「バリキリー」もさることながら、要塞からロボに変形する「マクロス」、当時欲しかったですね~P.S:実家より帰ってきました^^;整理したトイはおいおい紹介しますが、ついでにビデオを整理していたら、面白い物が出てきました。「思春期美少女合体ロボ ジーマイン」…いずれブログで紹介します^^;※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄に記述して下さい。※感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月05日
コメント(0)
「ガイヤー!」鉄人28号などで有名な横山光輝先生の漫画「マーズ」が原作らしいのですが、…すみません、実は劇場版(でビデオで)しか見ていません。内容もうる覚えです。こちらは、終わりがけにようやく「ゴッドマーズ」が登場。近くのレンタル屋にあるので、今度借りてくるかな…六神合体ゴッドマーズ DVD-BOX 1あれからもうう30年経つのですね。当時のアニメ誌によると、主人公「マーズ」の兄弟(兄だったかな?)の「マーグ」が超人気だったようです(特に女性に)。声優は主人公マーズが「水島裕」氏、マーグが「三ツ矢雄二」氏でしたね。_【中古】【アニメDVD】六神合体ゴッドマーズ DVD-BOX 2ロボの方ですが…こちらは実は「スーパーロボット大戦」にも参戦しています。六体のロボットが合体して更にロボットに…番組はともかく、ロボは印象的でした。プラモデルは当時バンダイより発売。どこで登場したか知らないのですが、多分敵メカ「バキューム」なんてのも出ていましたね。当時、確か超合金も発売されたかと思います。ちなみにプラモなのですが、私は復刻された時に、2つ買っています。写真は…もう色塗りが面倒なので素組です(すみません)。六神合体…といきたいところでしたが、左右の腕メカ(ウラヌスとタイタンというようですね)は非変形。プラモは四神合体でした^^;そして、時を超え、これはまさかの「超合金魂」化。企画、製作者は、まさに神です。高くて買えませんが…^^;全商品送料無料!【一部対象外あり】T=069@送料無料!【新古品】《超合金》バンダイ 超合金魂 GX-40 六神合体ゴッドマーズ JAN:4543112397287【新品同様】【中古】【未開封】【smtb-ms】【10P20Apr12】--------------------------------------------------●おまけ●実家に帰省中ですが、倉庫を整理していたら、テッカマン(ブレードではない)のプラモが出てきました。中身は…ほぼモナカ割りでした^^;ついでにガシャポン。--------------------------------------------------P.S:私の実家は福岡県の北九州市の小倉という所ですが、「あるあるCity」という施設がオープンしていました。名前からは想像がつきにくいのですが、アニメイトやコスプレショップ、アニメ関連カフェなど、複合型「おたく・マニア」施設でした。某有名アンティークショップもあって、今回は時間の都合もあって、ゆっくり見れませんでしたが、ぜひ一度ゆっくり見てみたい所です。ご存知の方は少ないと思いますが、北九州市は人口の流出が激しいので、町おこし、第二の秋葉原になる事を期待しています^^;等身大のルパン、次元、不二子50万円、しかも税別だそうです^^;これは…何でしょうね?※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄に記述して下さい。※感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月04日
コメント(0)
「フェード…フェード…んん~フェード、イン!」「勇者ライディーン」です。ちなみに、実家より更新しています^^;押入れを整理していたら…たくさん出るわ出るわで、奥から引っ張り出して、いつものように携帯で写真をパシャリ。背景とか、壊れていたりとか、ホコリまみれとか、中身とか、もうとにかく気にする余裕もなく、もうとにかくバタバタで、全部撮影するのに必死でした。出てきた分は随時紹介するとして、出してきた中での↑の写真は、昔分の復刻版「勇者ライディーン」です。実は話はよく覚えていないのですが、搭乗シーンが印象的でした。でも、「スーパーロボット大戦」にて、「あぁ、こんな話だったかなぁ」と思いました。敵側の指の形をした要塞、タコみたいなヤラレメカとか、子供たちが作った「ボスボロット」的なガラクタロボが出てきたのを覚えています。コードが体中にくっついて操縦していましたね。フェードイン時のバイクはどこに行くのか(これは後程、バイク収納シーンがアニメで表現)、とかフェードイン時飛び降りる高さは高すぎだろー、みたいなツッコミは多かったはずです^^;顎が長いロボットとして有名です^^;OPは「子門真人」氏、行進曲みたいにテンポよく、かつ歌いやすいですね。富野監督、長浜監督の監督初ロボットアニメだそうですね。キャラクターは「安彦良和」氏。トイですが、当時物としては、上記紹介の「超合金」(再販分です)。プラモデルも有りましたね。近年では再販、そしてリニューアルトイなども多数出ております。「超合金魂」にもラインナップしましたね。「フェードインボックス」なんて買えないんですけど、私はこの「超合金」があれば満足ですゴッドバードの変形を再現しつつ、プロポーションと可動の両立がポイントだと思うのですが、ゴッドバードの変形はどうしても差し替えするか、後ろに異物をぶら下げるかしかないのですね…P.S:実家で兄弟集まって、ゆっくりしていました~今日は何しよっかな~--------------------------------------------------●おまけ前回紹介しました「恐竜探検隊 ボーンフリー」ですが、その延長線上にある番組、「科学冒険隊タンサー5」のOP映像があったので、ついでに紹介しておきます。当ブログでも一度触れましたね。やはり特撮とアニメの合成、アニメは日本サンライズ(現サンライズ)製作。OPだけ見ても…何だかもう色々な意味で凄いです^^;●科学冒険隊タンサー5-OP●※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄に記述して下さい。※感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月02日
コメント(2)
See You Again Next Time好きな人はトコトン好きなアニメだと思います。私、この作品を書くのはためらっていました。だって…長くなりそうですし^^;後のFSS(ファイブスター物語)などのコンセプトとなった「永野護」氏の出世作です。キャラクターデザインから衣装デザイン、メカデザインまで、全てこなす才能溢れた人ですね。放映前にスペシャル番組が放映されるなど、凄く力が入っていました。コンセプトはザブングル+ガンダムだそうです。[DVD] EMOTION the Best 重戦機エルガイム DVD-BOX 1主役ことダバ・マイロードの中の人「平松広和」氏はこれ以外のアニメ作品で出てこないな…と思っていましたが、俳優学校の講師をしているとの噂ですね。他の作品にもちらほら出ているかと思いますが、「らき☆すた」で久々に準レギュラーでしたね。あの超有名セリフも言ってくれました^^;ミラウー・キャオ役の中の人「大塚芳忠」氏は色々な役をやっていますけど、やっぱりこのキャオの印象が強いですね。ザブングルに出ていた同姓同名、ギャブレット・ギャブレー、「速水奨」氏で二枚目半キャラといえば、やっぱりこの人ですね。永野護の奥様、「聖戦士ダンバイン」のチャム役でデビュー、再び妖精役で、しかも一人二役、ガンダムシリーズでお馴染みの「川村万梨阿」氏。「アニメ新世紀宣言」で永野護氏と一緒にコスプレ、宣誓をしたという噂(間違っていたらごめんなさい)。とにかく、声優陣だけでも個性溢れる作品でした。ところで、本編はといいますと…一言で言うと「スターウォーズ」のロボット版です(こう書くと怒られそうだけど)リアルタイムでずっと見ていましたが、正直、DVD見返すまでは、最初はどんな話だったのか…あまり覚えていませんでした。ダンバインの頃からそうでしたけど、この作品は特に「会話しながら戦う」のが顕著でしたね。最終回あたりですが、次回作が「機動戦士Zガンダム」だったので、どちらかというと、話題はそっちの方に…後に総集編+オリジナルOVAが出ましたが、「総集編」らしからぬ内容でした。初見に方には、これでは話が理解できないでしょうね^^;送料無料!!【DVD】EMOTION the Best 重戦機エルガイム DVD-BOX(2)/ [BCBA-4069]【smtb-TD】【smtb-k】【2sp_120427_b】メカの方ですが…エルガイムMk-1のランダムスレート開閉は富野監督のアイデアだと聞きました。白一色の主人公ロボット…でもリアルロボットブームによって、これも許される世の中だったんですよね。ロボット→Heavy Metal(ヘビーメタル)と呼ばれていますが、ヘビメタ好きな友人と会話している時に、よく間違えられました^^;主人公メカ交代も伝統になりつつありましたね。2号メカがMark2という名前は、Zガンダムにおいても、そのまま「ガンダムMark-2」となってしまいました。ただ、どっかのサイトに書いていましたが、「ヘビーメタル」は良いものの、「戦艦」は似たようなデザイン、主人公が乗る「ターナ」に関しても地味、だという批評でした。さて、トイ関連ですがトップ画像と上記画像ですが「ハイメタル エルガイム(Mark1)」です。1/100スケールなのですが、当時(ていうか、今でも手に入りますけど)プラモデルも出ていましたけど、正直、1/100物はプロポーションはイマイチでしたので、こちらを取っています。もう年代物になりつつあるので、プラ焼けがひどく、当撮影に関して引っ張り出してきましたが、エネルギーチューブなどの、茶色プラ部分の劣化がひどく、ポキポキと折れてしまいました。いつか修理せねば…スパイラルフローは再現されていませんが、ランダムスレート開閉はワンボタンで開閉します。スーパーハイコンプロ版みたいにシリンダーを手動でしなくても、こちらはちゃんと可動が再現されています。MGと同スケールですし、ガンダムと並べてもいいのですが、やっぱりR3のエルガイムMark2と並べるのが夢ですね~プラモデルは1/144を中心に展開されていましたね。中盤のHM(ヘビーメタル)までは商品化されましたけど、後半のHMはキット化されませんでした。ポリキャップを使っていなかったので、関節がすぐヘタりました^^;1/100ですが、主役2機とオージェだけでしたので淋しかったです。またハイコンプリートモデル、スーパーハイコンプリートモデルでも同MHが商品化されましたね。近年では待望のリニューアルHG化、アトール、オージなどがキット化になりましたね。ちょっと種類が少なすぎですが…その他、各種トイ、ROBOT魂などでも出ていますね。カルバリーテンプルヘルミーネなんてのも出ています。ほんと、いい世の中になりましたね~P.S:いよいよ、今から5日まで帰省します~^^;※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄に記述して下さい。※感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月02日
コメント(2)
ボーンフリ~、ボーンフリ~、麻酔銃だ、ネット砲だ♪すみません。今回はロボ物ではなく、しかも半分アニメ、半分特撮の…「恐竜探検隊 ボーンフリー」です。↑は「円谷倉庫」の箱コレクションより。26回目にして、こんなディープなネタで良いのか、気が引けます^^;リアルタイムで見ていました。でも、話の内容は…正直よく覚えていません。バンダイ/BOXフィギュア【単品】【50%OFF】ウルトラマンシリーズ 円谷倉庫II 【7.ボーンフリー2号&フリーシーガル・フリーマッカール】【あす楽対応】【激安】【壱の市】覚えているのは…現在の世界に恐竜が出現して、「ボンフリー」隊が恐竜を保護するという、なんかそんな内容です。アニメーションと実写の合成でした。↑「円谷倉庫」のブックレットに概要が書いてあり、合わせてWikiで調べましたが…実写部分は「円谷プロ」が、アニメ部分は「日本サンライズ(現サンライズ)」が制作していたとの事でしたね。それよりも、とにかく「ボーンフリー」号がカッコイイ!トイCMで、とにかく欲しいよ~!という事でしたが、買ってもらえませんでした。近年、リニューアルのトイも発売されましたが、高くて買えませんでした。そして、この「円谷倉庫」です。とにかくこの「ボーンフリー」号だけが欲しかったのですが、箱コレは何が出るのかわからない、というリスクを冒してまで買おうとも思わず、ひたすらショップにてチェックしている状況でした。結果、1号はトイショップで、2号はヤフオクで買いました。とにかくサブメカ、ハッチ開閉など、細部まで再現されていて、大満足です。ブックレットを見ますと、結構製作に力が入っているようですね^^;●恐竜探検隊ボーンフリー-OP●P.S:明日より実家に帰ります。一応、PCを持って帰りますが、どこまで更新できるかは…状況次第です~※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄に記述して下さい。※感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月02日
コメント(0)
「タイムボカンシリーズ」といえばタツノコの代表作ですね。最近では「ヤッターマン」のリニューアル、実写映画化など、もはや説明は不要かと思います。私は「タイムボカン」の頃から見ていました。悪玉トリオ3人組というのは「ポケモン」や「不思議の海のナディア」など、原点は全てここにあると思います。ずっと声優さんが変わらなかったってのも凄いですね。コスプレ/コスチューム/衣装/コスプレ衣装/衣装コスチューム/キャラクター衣装/タイムボカン/ボヤッキー/大人用/【送料無料】 なりきりアニメキャラクターボヤッキー「タイムボカン」開始当初は結構普通だったのですが、いつしか「今週のハイライト~」とかヤッターマンですと「ちびメカ(びっくりドッキリメカ)」「ブタもおだてりゃ木に登る」「シラーケッ」蓋が開いて、飛び出すキャラ(何か?)などなど…などのセリフは小学校で流行って、みんなで言い合いしていました。見ていないと、話題についていけませんでした^^;[CD] 山本正之/小原乃梨子/八奈見乗児/立壁和也/ヤッターマンの歌メカは昆虫、動物が主でしたね。しかし、時は流れ、「オタスケマン」の後半あたりから見なくなりました。再び見始めたのが、「逆転イッパツマン」の中盤から。初めて悪が勝つ、とかいう回の前あたりですね。悪玉トリオが会社組織というのが面白かったですね。【送料無料】タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン オリジナル・サウンドトラック黒歴史「イタダキマン」はロボから再びメカになったこと、(確か記憶によると記憶によると)放映時間が変わったこと。などから、あまり見た記憶があまり有りません。田中真弓氏の時代を感じさせる、あのOPは面白くて好きなんですけどね。しばらく間があいて「怪盗きらめきマン」なんてのも有りましたね~特筆すべき点は無いのですが、女性リーダーなのと、正義の味方なのに「怪盗」というのが?でした。ちなみに、リニューアル版の「ヤッターマン」ですが、当時の「ヤッターマン」と比べますと、時間帯が悪いのと、テンポがやや悪いのと、ラブコメ的な要素が目立ち、途中より見なくなりました。日曜朝に時間帯が変更になると、戦隊物、ライダーのついでに見ていました。こちらもロングヒットになった模様ですね。ちなみに、プレステ版のシューティングゲームはキャラ総出演、新作カットがあったので、懐かしく、面白かったです。シューティングなので、すぐ飽きましたけど。「山本正之」氏は、ほとんどのシリーズで歌を作り、自分で歌って、更に声優までやっていて、もう「タイムボカン」無くてはならない存在ですね~そういえば、先日ドクロベェこと「滝口順平」氏が亡くなりましたね。目玉おやじの「田の中勇」氏、そして先日の「青野武」氏と、声の聞き覚えのある声優さん達が亡くなっていくのは、何だか悲しいですね。では、ロボとトイ紹介ヤットデタマンは再放送で何度か見ました。OPはとってもカッコイイです。もちろん、当時物は何も買っていないのですが、ユニファイブというメーカーから、タイムボカン関連の合金トイが多数出ている模様ですね。あと、その他のメーカーからも出ているかと思います。ユニファイブ 超真合金DX 大巨神(ヤットデタマン) ~タイムボカンシリーズより~ 【送料無料!】そんで、「大巨神」買いました。実家の倉庫に眠っていますので、もし見つかれば写真UPします。「罪を憎んで、人を憎まず」…いいことわざですねぇ^^;「逆転イッパツマン」からは「逆転王」そして、途中の主役ロボ交代の「三冠王」でしたね。変形時の挿入歌、これまたとてもカッコイイです(変形時間が長いのですが^^;)。「逆転王」はどっかの店で、昔のトイ(固定モデル)をゲトしました。これも、実家の倉庫に眠っていると思います、こちらももし見つかればUPします。その他のメカとして「タイムボカン」の「メカブトン」、結構好きですね~主役メカの割には、結構ボロボロにされる回もあったりと、それでも最後には「正義は勝つ」でしたね~こちらも合金トイが欲しいのですが、いつかゲトしたいですね~最後に、上記で紹介したDVDですが、本屋とかで販売されているDVDコレクションシリーズです。エピソードを抜粋して8話ずつ入っています。内容のおさらいとか、懐かしさに浸るのなら、全話見ると疲れると思いますので、これを見るといいと思います。確か2年位前に発売されました。私は存在を知ったのはここ最近で、色々本屋を探したものの結局見つからなかったので、ネットオークションでゲトしました^^;デイリーモーション-タイムボカンメドレーP.S:3日より5日まで実家に帰ります。更新頻度が鈍ると思います。※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄に記述して下さい。※感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓ランキング投票にご協力お願い致します^^;BS blog Rankingとれまが ブログランキングにほんブログ村
2012年05月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1