全24件 (24件中 1-24件目)
1
「惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団」に御期待下さい!(動画よりキャプション)あらすじぃ~突如として現れた異星人によって月面基地が襲撃され全滅する。彼らの正体はあらゆる生物の血液をエネルギー源とする恐るべき昆虫人間だった。地球侵略を狙う彼らを迎撃すべく大江戸博士はジャスダムをスペース島から発進させて月へと向かう。1977年、東映まんがまつりの一遍として公開何と、フル映像です(^^)「ダンガードA」が劇場版オリジナル作品としてスクリーンに登場!※ネタバレ注意です(動画よりキャプション)突如として現れた異星人によって月面基地が襲撃されます子供向けとしては、やや残酷な描写ですね(^^ゞ(動画よりキャプション)サテライザー出動アッという間に月に到着しますが…(動画よりキャプション)返り討ちに逢います(^^ゞ(動画よりキャプション)今度は地上に謎の円盤が出現「ダンガードA」は修理中なので、「タクマ」の独断で「スカイアロー」で捜索に出ますが…雲の中で見失ってしまいます(動画よりキャプション)「キャプテン・ダン」に叱られてしまいます、そりゃ叱られる罠(^^ゞ(動画よりキャプション)「タクマ」を慰める「リサ」何だかちょっとラブラブモードです(^^ゞ(動画よりキャプション)「リサ」は言語分析を情報センターに取りに行く途中、昆虫人間に襲われてしまいます(動画よりキャプション)「スカイアロー」で円盤を追うために、「タクマ」は「キャプテン・ダン」と共に出撃します(動画よりキャプション)地上に降りて調査を行います何と格闘技も達者なのですね(^^ゞ(動画よりキャプション)しかし、結局捕まってしまいます(^^ゞ(動画よりキャプション)「キャプテン・ダン」の活躍により、何とか脱出(動画よりキャプション)月面に向けて飛び立つ超巨大母艦「ジャスダム」とそのまま合流ここで「ささきいさお」氏の「ジャスダム」の挿入歌が流れますがどことなく「宇宙戦艦ヤマト」っぽい(^^ゞ(動画よりキャプション)宇宙空間で、昆虫人間の攻撃を受ける「ジャスダム」しかし「ダンガードA」はまだ修理中です(動画よりキャプション)「修理が終わったんだわさ~」(^^ゞ(動画よりキャプション)「サテラーザー」出撃(動画よりキャプション)「オープン・サテライザー!」「チェンジダンガード・スイッチオン!」ようやく「ダンガードA」の見せ場です(動画よりキャプション)武器も効かず、ピンチに陥る「ダンガードA」果たして、昆虫人間を打ち倒すことが出来るでしょうか?当時は映画の存在すら知らなかったのですが、30分弱の短い尺で、よくまとめていると思います敵は昆虫人間と、番外編的でかつ、ちょっと異色的な感じの内容ですそして、ツッコミどころ満載ではありますが、単純に楽しめる作品だと思います(動画よりキャプション)ただ、過去のマジンガーシリーズの劇場版と違い、クロスオーバー的な作品でないので、ややパンチが弱いようにも感じますね(^^ゞあと、前回の第155回の時に紹介するのを忘れてましたが…(転記先:月刊OUT86年12月号より)色々な意味で伝説を作ったロボットアニメだと思います(^^ゞという事で、「惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団」でした(動画よりキャプション)【送料無料選択可!】惑星ロボ ダンガードA VOL.1 / アニメ●雑記:昨日はお休みしてすみません(^^ゞ仕事がちょっとだけ落ち着いたので、今日は遅い時間にカキコ…と思ったのですが、明日より福岡に臨時で帰省しますので、明日、もしかしたら明後日もお休みします(_ _)また、たくさんの御訪問いつもありがとうございます(_ _)なかなかレス&御訪問も出来ずにすみません(_ _)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月29日
コメント(2)
(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)今回はゲームに登場ロボットを紹介しますカプコン、超鋼戦記 キカイオー公式サイトよりまだ残っているのですね「河森正治」氏と「スタジオぬえ」、ゲームメーカーの「CAPCOM」がタッグを組み究極のロボット伝説ゲームが登場…という歌い文句です(^^ゞ要は、ロボットをモチーフにした格闘ゲームですね1998年-アーケード版稼働2000年-ドリームキャスト版発売(転記先:東京ロボット新聞Vol.1より)セレクト画面はこんな感じ(転記先:東京ロボット新聞Vol.1より)奥行きが有るように見えますが、実は2D格闘ゲームですまぁ、演出の勝利といいますか(^^ゞさて、登場ロボットですが(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)いわゆる看板的ロボットですね重量感があり、主役ロボテイストたっぷりです他、選べる機種は8種類(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)何となく「バーチャロン」の「フェイーイェン」を思い出しますね(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)こちらはリアルロボットタイプですかねー(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)上下で分離合体、「ゲッターロボ」みたいに組み換えが可能だったと記憶していますが…(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)戦闘機テイストなロボットですかねー(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)こちらは「デストロイド・モンスター」風のミリタリー感なロボット(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)「ウルトラマン」風でしょうか?(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)8種類も考えて、差別化するのも本当に大変だったと思います(^^ゞあと、ドリームキャスト版のみの「強襲装甲 ブロディアIIカスタム」というのもあるそうです(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)個性的なキャラ&ロボット、ドリームキャストの移植版ではストーリーモードなどロボット好きにはたまらないテイストでした(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)私はゲーセンで少々、ドリームキャスト版で「どっぷり」とハマりましたがもう10年以上前で、どんな風だったか、よく覚えていません(^^ゞ(転記先:東京ロボット新聞Vol.1より)ちなみに、立体化ですがドリームキャスト版の初回特典で付いてきた、ペーパークラフト「キカイオー」ですアオシマ風パッケージがまたいいですね(^^)こちらのキカイオーは2プレイバージョンかな?ガシャでもこのように出ていましたが、これしか持っていません(^^ゞそんな訳で、「超鋼戦記 キカイオー」でした(転記先:東京ロボット新聞Vol.1より)超鋼戦記キカイオー ドラマアルバム 【CD】●おまけ:「超神兵器ゼロイガー」(NEC:PC-FX)1997年-発売昔、NECが「PC-FX」というハードを販売していましたNECなだけに、PCゲームの移植というのが多少あったくらいで、当時は「プレイステーション」、「セガサターン」などに押されて存在感も薄くいつの間にか自然消滅してしまったハードですそんな中「PC-FX」唯一のシューティングゲーム「超神兵器 ゼロイガー」です(動画よりキャプション)定番のOPアニメーションですが、クオリティ高いです(動画よりキャプション)スタート画面はこんな感じです(動画よりキャプション)ゼロ戦が変形してロボットになるようですね(^^ゞ実は私も存在自体をしりませんでしたが、色々と調べていく上で偶然知りました(^^ゞなので、ゲームとして「面白かった」のか「ク○ゲー」なのかは判別できませんがプレイした方がいらっしゃったら、感想お待ちしています(_ _)(動画よりキャプション)以上、「超神兵器ゼロイガー」でした●雑記:木曜日はお休みするはずでしたが、週末に福岡に帰る予定ですので更新をお休みする可能性が高いので、今日は頑張って更新しました(^^ゞ週末、更新をお休みしたらすみません(^^ゞ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月27日
コメント(5)
好きだっ!好きよ!ダンガードA(動画よりキャプション)あらすじぃ~太陽系第10番惑星プロメテの発見で、世界各国が宇宙計画を進める中、日本でも宇宙空母ジャスダムと惑星ロボ・ダンガードAの計画が進んでいた。タクマは宇宙パイロットになるべく訓練に励んでいた。だが、プロメテ独占を企むドップラー総統が各国の計画を妨害してきた。タクマは教官キャプテン・ダンの特訓によりダンガードAのパイロットとなり、ドップラーの野望を阻止しながら希望の星・プロメテを目指す。(転記先:東映チャンネルより)1976~1977年放映、全56話Gyaoにて第1話のみ無料配信を行っています、こちらから(登録が必要な場合も有ります)OP+EDに乗せて、ダイジェストです(^^)マジンガーシリーズの後番組として、永井豪&ダイナミックプロから「松本零士」氏のプランニング作品へとバトンタッチ「松本零士」氏のアニメ作品としては、唯一の巨大ロボットアニメだそうですね(動画よりキャプション)また「松本零士」氏のコミカライズ漫画では、ロボット形態での「ダンガードA」は最後1カットのみしか書かれていない、というのは有名な話です(^^ゞ一方、アニメ本編では、「ダンガードA」の本格的活躍は第12話からと、「ダンクーガ」に次いで登場が遅い主役ロボとなっていますスポンサーさんからお叱りが来そうですね(^^ゞ(動画よりキャプション)たくましい男になれと願いを込めて、父親が付けた名前「一文字タクマ」(動画よりキャプション)太陽系第10番惑星の移住を目的とした「プロメテ計画」その第一次プロメテ計画のパイロット、父親の「一文字断鉄」(動画よりキャプション)ところが、悪の天才科学者ドップラーによって妨害されロケット打ち上げ後に爆発、計画は失敗に、そして「一文字断鉄」は行方不明になります(動画よりキャプション)計画失敗の矛先は、息子である「一文字タクマ」に向けられますエキストラキャラも「松本零士」調ですね(動画よりキャプション)10年後プロメテ計画を成功させるべく、「大江戸博士」の元で宇宙パイロットとしての訓練を受けていました父の意志を受け継ぎ、「ダンガードA」のパイロットとなる為、日夜特訓を受けています(動画よりキャプション)「プロメテ開発計画」を進める「大江戸博士」(左)そして、突然やってきた、謎の鬼教官「キャプテン・ダン」(右)彼は一体何者なのか?(まぁ序盤から、誰なのかはバレバレでしたが)(^^ゞさて、ロボですが(動画よりキャプション)「ダンガードA」の飛行形態「サテライザー」「ダンガードA」自体、超巨大ロボの部類に入るので「サテライザー」もきっと大きいのでしょうね(動画よりキャプション)「オープン・サテライザー!」叫ぶのはお約束です(^^ゞ(動画よりキャプション)「チェンジ・ダンガード・セット・オン!」頭部、胸部、足の3つのパーツが一旦バラバラになって組み変わります(動画よりキャプション)全長200メートル、体重500トンその割には、「コンバトラーV」より軽いのですね。ロボット物の体重設定こそ、あやふやですね(^^ゞリアルタイムでは毎回見ていたものの、内容は断片的にしか覚えていなかったのですがSFでかつ濃密な設定ですね(動画よりキャプション)序盤は「ダンガードA」の出番は無かったものの、夢中で見ていた記憶が有り、引きつける手法が上手かったのですかねさて、トイですがプライズ景品ですホコリ…毎度すみません(^^ゞ(動画よりキャプション)という事で、「惑星ロボ ダンガードA」でした●雑記:前回の「娘との長ーい「一日」」の続きになりますが、駅に着いてから、歩いて「トイざらス」に行きました「仮面ライダーウィザード」のソフビ、結構余っていました反面、ベルト「ウィザードライバー」は見当たりませんでした「仮面ライダーフォーゼ」商品は叩き売り娘は「シルバニアファミリー」の店頭用ミニテレビに食い付いていますこの状態が30分程続きます(^^ゞ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月26日
コメント(5)
(動画よりキャプション)今回は日米合作のロボットアニメですあらすじぃ~コンピューター魔人オーブラに、ロブとオーボッツが立ち向かう。(転記先:Wikipedia1984年製作、全13話(日本では未放映)後、日本国内ではビデオ販売のみOPナレの部分のみ日本語版本編前半、英語ですが雰囲気のみお楽しみ下さい本編後半です私も知らなかったのですが、一見、トランスフォーマーかと思ってしまいました(^^ゞ(動画よりキャプション)概略ですが、東京ムービー新社が米国向けに作成したそうです(動画よりキャプション)色々な事情が有り、アメリカでも短命に終わったアニメです(動画よりキャプション)ギャラクシーパトロール隊隊長の「ロブ」(動画よりキャプション)「オーノ」助手のサイボーグ(動画よりキャプション)この5人のサイボーグが、戦闘時には巨大化(動画よりキャプション)そして、合体します(動画よりキャプション)さて、ここからロボの紹介です(動画よりキャプション)5体のサイボーグが合体(動画よりキャプション)最後はロブの乗るエアカーらしきマシンが、ロボットに収納されます(動画よりキャプション)とまぁ、デザインも合体シーケンスも、まんま「六神合体ゴッドマーズ」なのですがパクリというより、同製作会社「東京ムービー」なので、二番煎じとも言うべきか(^^ゞあ、デザイン的に「ゴッドシグマ」も少々入っていますね(^^ゞ(動画よりキャプション)武器は肉弾戦がメインですさすがアメリカ仕様(^^ゞ(動画よりキャプション)コンピューター魔人オーブラの刺客との対決動画を見ましたが、英語版なので内容は詳しく把握出来ませんが、何となくニュアンスは伝わってきます(動画よりキャプション)アメコミチックな作風でありながら、製作スタッフが日本と、何だか不思議な作品ですぜひ和訳版が見たいですね(^^ゞ(動画よりキャプション)以上、マイティオーボッツでした(動画よりキャプション)●おまけ:買おうかどうしようかずっと悩んだ挙句、買ってしまいました食玩「バスターメカニックス」より「チダ・ニック」イメージ的には「仮面ライダーファイズ」の「オートバジン」を彷彿しますが、正直、戦いがメインでない「チダ・ニック」は、あまり好みでは有りません(^^ゞさて、完成品モデルですので、シールを貼るだけでしたおー、バイク形態は素晴らしい出来です別売、「レッドバスター」を持っていないので、放映が終わって暇しているフォーゼ君を呼んできました大きさ的には別売「レッドバスター」と変わらないと思いますやや人物がオーバースケールさて、変形…すっごくひ弱そうな感じがします、しかも自立困難ちなみにフロントカウル部分と後輪タイヤは丸ごと余剰パーツになります後輪パーツは分割して、武器として持たせることも出来ます悩んだ挙句、購入しましたが、久々に後悔しました(^^ゞバイク形態は素晴らしく、良い所はそれだけです(^^ゞ「まぁ、元気出せって」フォーゼ君に慰めてもらっています(^^ゞ毎度の事ですが、写真が影になっていて、すみません(^^ゞ●雑記:ようやく撮影することが出来た、最寄りの駅前の「平和萬歳」の石碑前回の「娘との長ーい「一日」」の続きになりますが、「定期」が効いているので、列車のぷち旅に出かけますJR長崎本線(長与支線)、道ノ尾駅に到着この道ノ尾駅ですが、長崎原爆投下時には臨時の救護列車が運転され当駅付近で救護活動が行われていたそうです入口から外を眺めますベンチに座っている方、カメラ目線ですね(^^ゞ単線なのですが、使われていない向かいのホームは、形状と案内板が残っています※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月25日
コメント(6)
ゴーダムイコールゴワッパー♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~皇帝ジゴクダーが、地底魔人を率いて地球侵略を開始した。探検がてら潜入した無人島・奇顔島で巨大ロボット・ゴーダムを発見した洋子たち5人の少年少女は「ゴワッパー5」となり、国際機関の一員・志摩仙太郎の協力を得て、ジゴクダーと戦う。(転記先:Wikipediaより)1976年放映、全39話タツノコプロ製作OP+EDに乗せてダイジェスト第1話後半、英語版なので雰囲気だけこちらも実は以前、第14回にて少しだけ触れていますので、「改訂第2版」と付けました「ゴワッパー」とは、すなわち「五人の小童(こわっぱ)」の事らしいですね船が難破し、飛行機が墜落する事件が多発している事件が多発その原因は謎のままそんな世間とは無縁に冒険を生きがいとする少年少女達(動画よりキャプション)リーダー格及び紅一点「岬 洋子」女性リーダーというのは、以降「怪盗きらめきマン」のみまた、「タイムボカン」シリーズにどこか通じるものも有りますね(動画よりキャプション)他のメンバーたち(動画よりキャプション)彼らは、誰一人上陸した事がないという「奇顔島」を目指します(動画よりキャプション)突然の大渦に巻き込まれ、漂流しながらも「奇顔島」へ漂着洞窟を発見します(動画よりキャプション)洞窟の先には、秘密基地のような施設が…(動画よりキャプション)そして、彼らの後をこっそりつけてきた人物国際地殻センターの調査技官「志摩 仙太郎」(中央)(動画よりキャプション)そして突然、立体映像の「大洗博士」が姿を現します(動画よりキャプション)生前の「博士」曰く地底魔人の襲来に備えて、この基地と「ゴーダム」を開発していたようです(動画よりキャプション)正義と知恵を持った彼らに「ゴワッパー5」に「ゴーダム」を託しますという事で…(動画よりキャプション)事件が起こりますが、実は地底からの刺客「ネンドロイド」&メカ怪獣の仕業です(動画よりキャプション)「ゴワッパー5」出動(動画よりキャプション)彼らの操る各メカですさて、ロボですが(動画よりキャプション)「ゴーダム」登場「ゴーダム」は、「大河原邦男」氏のデザインした、初の主役ロボットらしいですね(動画よりキャプション)とにかく重量感タップリな感じですが、「テッカマン」の「ペガス」「キャシャーン」などを連想します後半「ゴーダムドラゴン」などの各形態に変形するように改造されます(動画よりキャプション)タカラ(現タカラトミー)の初のロボ物スポンサー「鋼鉄ジーグ」に続く磁石関節の「マグネモ」シリーズとして発売されました実は今回は手持ちトイが無く、写真が有りません(^^ゞ(動画よりキャプション)当時はトイを買ってもらった覚えが有ります各メカが足に収納、「ゴーダムドラゴン」への変形など、遊んだ覚えが有ります(動画よりキャプション)番組はといいますと、見ていた覚えが有るのですが、内容はよく覚えていません(^^ゞノリの良い主題歌と共に、とても楽しい番組だったという印象でした(動画よりキャプション)EDでのこのカットは、「マッハGoGoGo」を意識しているのでしょうね^^;という事で、「ゴワッパー5 ゴーダム」でした【中古】【DVD】ゴワッパー5ゴーダム Complete BOX【中古】【DVD】ゴワッパー5ゴーダム Complete BOX●雑記:前回の「娘との長ーい「一日」」の続きですが(^^ゞ不動産屋さんの帰りがけ、小雨が降りだしていましたが娘が途中にある公園に寄りたいと言います仕方なく、立ち寄る事に近所に住んでいて、公園に遊びに来た小学校二年の子供と意気投合子供って、すぐに仲良くなれるのですね(^^)ブランコ、滑り台…そして、いつしか虫取りに同系色で見えにくいですが、ショウリョウバッタで、通称「おんぶバッタ」いわゆる、親の上に子が乗っているバッタですね(^^)毛虫…苦手な方はすみません(^^ゞ最後は、自転車にも乗せてもらいました娘は自転車初体験二人乗りはいけないけど、公園内だから…いいよね(^^ゞ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月24日
コメント(2)
(動画よりキャプション)劇場版「マジンガー」シリーズですが最後を飾るのは、「スーパーロボット軍団」による総出演です※ネタバレ注意ですあらすじぃ~行方を絶った海底調査船バチスカーフの捜索に乗り出した早乙女博士の要請により出動したゲッターチームは海中で巨大な怪物と遭遇する。それこそがバチスカーフを沈め、次々と航行中の船舶を襲っていた元凶ドラゴノザウルスだった。脅威となる大海獣を倒すべく急遽グレンダイザー、グレートマジンガー、ゲッターロボGの三体にダブルスペイザー、ビューナスA、ダイアナンAを加えた「ロボット軍団」が編成される。しかし、仲間外れにされ功名に逸り抜け駆けしたボスボロットがドラゴノザウルスに呑み込まれてしまい、迂闊に攻撃できなくなる。果たしてロボット軍団は強敵ドラゴノザウルスを倒せるのだろうか?1976年、東映まんがまつりの一環として公開「ささきいさお」氏のOP主題歌+ダイジェストです(動画よりキャプション)「海底調査船バチスカーフ」を捜索中の「早乙女博士」の要請により出動する「ゲッターチーム」(動画よりキャプション)「海底調査船バチスカーフ」捜索中に、海中で巨大怪物と遭遇します(動画よりキャプション)次々と航行中の船舶を襲っていた大海獣が姿を現します最後に相応しい、強そうな敵ですね(^^ゞ(動画よりキャプション)大海獣は古代海獣「ドラゴノザウルス」と判明討伐すべく「スーパーロボット軍団」を結成しますそういえば「弓教授」は、都合上、声優の配役が変わっていますね(^^ゞ(動画よりキャプション)「ドラゴノザウルス」討伐に向かいます(動画よりキャプション)呼ばれなかった…ていうか、忘れ去られた「ボスボロット」(^^ゞいいところを見せるべく、単独で「ドラゴノザウルス」討伐に向かいます「こういうこともあろうかと」水中仕様を、光子力研究所から盗んだ超合金Zで作っていたそうですね(^^ゞ(動画よりキャプション)しかし、先行していた「グレートマジンガー」の奮戦も空しく「ボスボロット」は「ドラゴノザウルス」に呑み込まれてしまいます(動画よりキャプション)直後「スーパーロボット軍団」が駆けつけますが切られても叩かれても再生する不死身の「ドラゴノザウルス」に大苦戦を強いられます(動画よりキャプション)攻撃を続けようとする「鉄也」「ドラゴノザウルス」に呑まれたボスボロットの救助を主張する「甲児」熱血な両者は激突します「マジンガー」主人公の三つ巴という、珍しいショットですね(^^ゞ(動画よりキャプション)「ボスボロット」は無事だと判明、「鉄也」が「ドラゴノザウルス」の内部に侵入(動画よりキャプション)体液で体が溶けた「ボスボロット」を救出します(動画よりキャプション)しかし、何と空を飛んで上陸してきた「ドラゴノザウルス」(動画よりキャプション)「スーパーロボット軍団」は苦戦を強いられます(動画よりキャプション)果たして、強敵「ドラゴノザウルス」を倒す秘策はあるのでしょうか?各マジンガー作品とゲッターロボGが共同戦線超クロスオーバーな作品なだけに、30分という短い尺ながらも、とても楽しめます(動画よりキャプション)まぁ、前作劇場版の兼ね合いである「グレートマジンガー」ってロボット博物館に展示されていたんじゃ?というツッコミは置いといて(^^ゞちなみにWikiに書いていたのですが「ゲッターライガー」だけ出番が無かったようですね(^^ゞ(動画よりキャプション)という事で、「グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣」でした[DVD] マジンガー the MOVIE 2こちらも、「マジンガー the MOVIE 2」に収録されています夢の共演である劇場版が4本入っているという、超お得な内容です(^^ゞ●雑記:嫁さんが、都合により泊りがけで外出娘と二人きりという週末を迎えました昨日は知り合いの紹介で不動産屋さんに、詳しい話を聞きに、歩いて行きました御存知無い方が多いと思いますが、長崎は土地柄、家賃がとても高いのです(*_*)その割には、賃金が他県と比べますと低く、住みにくいとされる所ですそういう訳で、少しでも安い所を…と思い、引っ越しを考えているのですが色々と話をした結果、初期費用がかかり過ぎる為、お断りする方向で考えています(^^ゞ話が戻りますが、不動産屋さんに行った帰りがけ、町の市場に目がとまりました奥の商店街側のみが営業しているだけですこちらは別の入り口より時代の流れというか…こういう閑散とした景色もまた寂しいものですねうぅ…何か暗い話題でゴメンナサイ(^^ゞさて、娘との長ーい「一日」はまだ始まったばかりです(と引っ張り)(^^ゞ…続く※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月23日
コメント(0)
(動画よりキャプション)今回はサイバーパンクなアニメですとはいえ、今回はまともには見ていないので、記事が間違っていたら指摘して下さい(^^ゞあらすじぃ~西暦2032年。かつて大地震で壊滅した東京はメガロポリスTOKYOとして復活したが、闇の中では殺人兵器の人造人間ブーマが出没。その陰では、現代社会を半ば支配する大企業ゲノム社が暗躍する。ブーマに襲われる人々を救い、ゲノム社の暗部を白日にさらすため活動するのは「闇の仕置人」こと美しい曲線の戦闘パワードスーツをまとう謎の4人の美女「ナイトセイバーズ」。ゲノム社への復讐に燃えるシリアをリーダーとする彼女たちは今夜も事件を追うが、そんな一同の前に新たな事態が……(転記先:TSUTAYA ONLINE紹介ページより)1987~1991年、OVA全8話実は、フルネームが「バブルガムクライシス」(BUBBLEGUM CRISIS THE STORY OF KNIGHT SABERS / MEGA TOKYO 2032-2033)…という、何とも長い名前です(^^ゞOVA「ガルフォース」シリーズの成功による、美少女SFアクション第2弾キャラクターデザインには「ガルフォース」同様、「園田健一」氏が担当していますなお、「バブルガムクライシス TOKYO 2040」などの続編・外伝につきましては…いつか紹介出来たらいいですね(^^ゞ(動画よりキャプション)舞台となるのは、西暦2032第二次関東大震災が起こった後の、復活した町、「メガロポリスTOKYO」略して「メガ東京」です(^^ゞ(動画よりキャプション)しかし裏では、犯罪が日常茶飯事となっていました殺人兵器の人造人間ブーマが出没当世界ので警察にあたる「ADポリス」では対応できない事もしばしばそこで、美女4人から成る闇の仕置人「ナイトセイバーズ」を結成しました(動画よりキャプション)表向きは普通の仕事をしている彼女たちですが…(動画よりキャプション)「ハードスーツ」を身にまといます(動画よりキャプション)バイクアクションが、とてもいいですね~(動画よりキャプション)街を実質上支配する超集合企業体ゲノム禍々しき輝きに満ちるメガ東京の夜を、「ナイトセイバーズ」は今夜も駆け抜けますさてロボですが…(動画よりキャプション)バイクが可変します(動画よりキャプション)この作品の魅力なのですが、可変バイク「モトスレイヴ」ではないでしょうか(動画よりキャプション)単独でのこのように(動画よりキャプション)変形が可能です、おー、凄い!アオシマ バブルガムクライシス1/12 可変モトスレイブ ロケットカノンVer.(アオシマ/バブルカムクライシス/プラモデル)時を超えて、あのアオシマから可変モデルとしてプラモデルが出ていますさすがアオシマ、こういうのをプラモで出してくれるところが嬉しいですねー欲しいのですけど、実は持っていません(^^ゞ(動画よりキャプション)ということで、リアルでは全く見ていなかった「バブルガムクライシス」ですが今回の記事を書くに当たり、動画を「ちら見」しました(^^ゞ美少女+バイクアクション+ロボットと、何とも魅力がたっぷり詰まった作品という作品ですねー(動画よりキャプション)面白そうです、機会が有ればぜひ(こればっかりですが)見たい作品ですねという事で、「バブルガムクライシス」でした●おまけ:私のお父さんは正義のヒーローなんです!講談社、マガジンKC「チェンジング・ナウ」普段はさえない会社員で係長のお父さんですが町で事件が起こると、変身しますそんな超ダサダサ「ヒーロー」なお父さんを娘「タケコ」は大嫌いだそうです(^^ゞヒーローの割には卑怯だったり、弱かったり、しかも超ダサダサなので石ノ森ヒーローとは対極的な、「影のあるヒーロー」だったりします^^;●雑記:先日の日記(9/17(月)になりますが先日の台風は、浸水箇所や避難勧告、死者が出るなど被害は思いのほか大きかったと思います被害にあわれた方が見ていたら、大変心苦しい日記なのですが…台風通過の当日、前日も雨だった為に出かけなかったので台風も午前6時をピークに、おさまりつつあると聞いて、どこか出かける事にしましたという事で、議論の末、日帰り温泉に行ってきました昼に到着温泉前に腹ごしらえ(^^ゞランチバイキングです(^^)締めのスイーツ!(^^)!その後は温泉に…露天風呂は雨が降っていて…でも屋根付きでした屋外の嵐もなんのその計4回も入りまして、夜までの~んびりと過ごしました(^^)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月22日
コメント(2)
お陰様で、節目の150回を迎えましたいつも御訪問下さいまして、本当にありがとうございます(_ _)時間が無く、やや手抜きなのですが、感謝イラストを描きました(動画よりキャプション)今回は「スーパーロボット レッドバロン」です皆さんは「レッドバロン」と聞いて、何を想像しますか?某中古バイク買い取り屋さんですか?第一次大戦の撃墜王ですか?脳内ロボットだらけの私としては、やっぱりコレです(^^ゞ特撮での、本格的「スーパーロボット」の元祖的作品です(^^)なお、実は第12回にも紹介していますので、「改訂第2版」としています(^^ゞそれと、アニメ版に関しては、いつか…紹介出来たらいいですね(^^ゞあらすじぃ~悪の組織「鉄面党」は、万国ロボット博覧会に出展された世界各国の巨大ロボットすべてを強奪した。彼らは戦闘用に改造したロボット軍団で世界を征服するつもりである。鉄面党はロボット制作者達も次々に誘拐、科学秘密特捜隊 (SSI) に所属する紅健の兄のロボット工学者・紅健一郎博士も彼らに拉致されてしまう。 しかし健一郎は自ら製作したスーパーロボット・レッドバロンを鉄面党に渡すのを拒み、自らの命と引き替えに健に託す。兄が遺したレッドバロンを操縦し、健は鉄面党に敢然と立ち向かう。1973~1974年放映、全39話OPです(動画よりキャプション)「万国ロボット博覧会」に出展された世界各国の巨大ロボットが、盗まれてしまいますこうも簡単に盗まれてしまうのも、どうかと思います前々回紹介した「UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー」もそうなんですけどね(^^ゞ (動画よりキャプション)世界征服を企む悪の組織「鉄面党」20年前に失踪、鉄面党の総統として姿を現した、悪の科学者「デビラー博士」名前からして悪者ですな(^^ゞ(動画よりキャプション)そうはさせじと、平和を守るエキスパート集団科学秘密捜査隊「SSI」が立ち向かいます(動画よりキャプション)現代の忍者としての資格を身に付けているそうですね(^^ゞ(動画よりキャプション)メンバーである「紅 健(くれない けん)」(右)は、身の危険が迫る兄(左)より真紅のスーパーロボット「レッドバロン」を託されます(動画よりキャプション)何と、動力源は「原子力」らしいですね…平和を守ってくれるので「安全」、だけど「危ない」、何とも複雑です(^^ゞさて、ここからロボ紹介になります(動画よりキャプション)エレベーターで、目の部分のコクピットまで移動しますこれだけ動き回るロボットなのに、エレベーターがどういう仕組みなのかぜひ知りたいです(^^ゞ(動画よりキャプション)目の部分がコクピットです実は大気圏外でも戦闘が可能で、機密性の高さを物語っています(動画よりキャプション)指紋認証で「紅 健」だけが操縦できるように登録します「主人公のみ操縦できる」という要素は、後のロボット番組に受け継がれていますね(動画よりキャプション)基地からの発進シーンがカッコいいですね~(動画よりキャプション)見上げるような視点がまたいいですね~(動画よりキャプション)「鉄面党」の戦闘用ロボットが出現(動画よりキャプション)字のごとく、「バロンパンチ」(^^ゞ何とも大胆な映像手法ですね~(動画よりキャプション)ピンチに陥りますが…(動画よりキャプション)「バロンバーリヤ」Wikiではこう書いていましたが、「バリヤー」ではなく「バーリヤ」なのですね(^^ゞ(動画よりキャプション)とどめの「エレクトリッガー!」当時は、後番組である「マッハバロン」は見ていましたが、「レッドバロン」は雑誌等でしか知りませんでした(^^ゞその後も再放送に恵まれず、未見でしたが、今回紹介するに当たり第1話のみですが、動画を見ましたなので、見ていた皆さんの方が詳しいかと思います(^^ゞでも、当時はズングリムックリな典型的日本人体系の「レッドバロン」に興味が持てなかったのですが、カメラワークなどの見せ方が上手いのでしょうね、きっと動画を見たら、とてもカッコよく見えます(^^ゞ機会が有れば、全話見たいですね~最後にトイですがガシャです「バロン」シリーズ…「マッハバロン」が不在ですが(^^ゞその理由は、後日明らかに!(なるかな?)【定価より20%OFF】DVD/キッズ/スーパーロボットレッドバロン Vol.1/HUM-213以上、「スーパーロボット レッドバロン」でした●雑記:長崎最大のお祭り、「長崎くんち」が近づいていますが夜に会社近くの公園で練習している様子です娘が楽しみにしていますが、いよいよ来月の7日~9日に開催します※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月21日
コメント(4)
今回は、特命戦隊ゴーバスターズの劇場版「特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!」(もう公開は終わっていると思いますが)に登場のバスターマシンミニプラ「FS-0Oフロッグ」及び「ゴーバスターケロオー」のぷちレビューを書きます「特命戦隊ゴーバスターズ」に興味が無い方、特撮作品に興味が無い方は…今回はすみません(^^ゞなお、私は撮影技術も有りませんので、きちんとしたレビューを見たい方は他ブロガー、他サイトを参照して下さいね(^^ゞ「バスターアニマル FS-0Oフロッグ」これ以外の、他の5種類のバスターマシンは再販分です口が開きますバディロイド「エネたん」も再現芸コマですねバネを使わずに、ミサイル発射ギミックが有ります他のバスターアニマルと「バスタービークル FS-0Oフロッグ」手部分を左右に開き、足を跳ね上げただけの、単純変形他のバスタービークルとでは、特命合体!完成!「ゴーバスターケロオー」しかし…ラビットを始め、余剰部品がこんなに出てしまいます(^^ゞ「バスターヘラクレス」との比較劇場版登場のマシンも、例年通り「ミニプラ」として発売してくれました(^^)過去のバスターマシン5種類(ゴーバスターオーの分)の再販と合わせてのラインナップとなりました映画は見ていないのですが、活躍に期待です(^^ゞ以上、特命戦隊ゴーバスターズ - 「ゴーバスターケロオー」のぷちレビューでした食玩 特命戦隊ゴーバスターズ ミニプラ 特命合体ゴーバスターケロオー フロッグ単品(バンダイ)【あす楽対応】●おまけ:ガイーーンな本(講談社/サンライズ)ガンプラ作成指南書です「機動戦士ガンダムSEED」放映頃に出版された本です(講談社/サンライズ)まぁ、かなりプラモ超初心者向け用ですたぶん内容がこれだけだと買わなかったと思いますが(講談社/サンライズ)PG(パーフェクト・グレードモデル)製作秘話の漫画が掲載されています実は、内容の半分以上は、この漫画だったりします(^^ゞ当時「週刊少年マガジン」に読み切りとして掲載されていました●雑記:先日(9/15(土))の「のんのこ 諫早まつり」の続きです紹介したい事が多く、引っ張ってすみません(^^ゞお昼を食べようという事になって、出店を物色珍しい?つけ麺ラーメンを発見「つけ麺ラーメン」がクーポン券で300円→250円にパスタ麺かちゃんぽん麺っぽい麺に、若干濃い味目の「とんこつ」でした変わっていて美味しかったです翌日は、「仮面ライダーウィザード」ショーが早くも開催…だったようですが遠方という事もあり、行くのを断念しました(*_*)今回はページに余裕が有るのでその翌日(9/16(日))の日記も掲載します台風前日、朝から雨模様でしたので、家でゴロゴロでも、娘が遊びに行きたいというので、電車でお出かけ列車到着前のホームの様子雨が降ったり、やんだりです「キハ66」いわゆるこちらでは「シーサイドライナー」というブルーの塗装が気動車ほとんどに施されています長崎駅に到着駅には「長崎くんち」に使われる箱船が展示していますこちらは「御朱印船」と呼ばれ、近世初期の鎖国までの一時期に行われた官許の貿易船…だそうです正面から、駅のホームを眺めますさて、次回は節目の150回かといって、先に書いておきますが、特別な企画は用意していません(^^ゞ明日は木曜日ですので、ブログ更新をお休みします楽しみにしていた方、どうぞ御了承下さい(_ _)好きなロボットランキングを実施していますこちらから、投票に御協力お願いします(_ _)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月19日
コメント(4)
(動画よりキャプション)あらすじぃ~遅々として進まない地球侵攻計画に業を煮やしたベガ大王は、スカルムーン基地にバレンドス親衛隊長を派遣した。バレンドスは兜甲児を捕らえ、自白装置で情報を聞き出した際にグレートマジンガーの存在を知る。ロボット博物館に展示されているグレートを強奪し、バレンドス自ら操縦して円盤獣と共にグレンダイザーに襲いかかった。しかし脱出した甲児の助言によって、グレートの機能を一時的に止めることに成功。バレンドスは撤退を図るが、グレンダイザーと甲児が搭乗したグレートの逆襲で母艦もろとも倒されてしまった。こうして、つかの間の平穏が戻った。(転記先:Wikipediaより)1976年、東映まんがまつりの一環として公開※ネタバレ注意です本編、一部の動画です今までは「対」といっても、このシリーズ、いつも共闘でしたが今回は本当に対決しますまた、「兜甲児」がグレートマジンガーに初めて乗り込み、戦うのもポイントです(動画よりキャプション)遅々として進まない地球侵攻計画に業を煮やした「ベガ大王」はスカルムーン基地に「バレンドス」親衛隊長を派遣しました(あらすじそのままですが)(^^ゞ(動画よりキャプション)地球上に飛来、攻撃してきます(動画よりキャプション)そうとも知らず、ちょっぴりラブラブで、呑気な「大介」&「ひかる」(^^ゞ(動画よりキャプション)「兜甲児」単独で出撃しますが…(動画よりキャプション)囚われてしまいます(動画よりキャプション)自白装置で情報を聞き出した際に(動画よりキャプション)「バレンドス」は「グレートマジンガー」の存在を知ります(動画よりキャプション)「ロボット博物館」に展示されていた「グレートマジンガー」を強奪し(動画よりキャプション)バレンドス自ら操縦します(動画よりキャプション)円盤獣と共にグレンダイザーに襲いかかります(動画よりキャプション)隙を見て脱出した「甲児」の助言、グレートマジンガーの弱点を教えます(動画よりキャプション)グレートマジンガーの機能を一時的に止めることに成功します(動画よりキャプション)「バレンドス」は脱出しますが「甲児」が搭乗した「グレートマジンガー」の逆襲です(動画よりキャプション)(動画よりキャプション)「東映まんがまつり」も「グレンダイザー」編突入です^^;何か映画を見に行ったことはボヤっと覚えていましたし「ロボット博物館」のことをはっきりと覚えていましたからこの作品だけは見に行ったと確証が有りますただ、こちらもはっきりとは覚えておらず、「あぁ、こんなんだったかな」という印象でした「兜甲児」が叫ぶ、「グレートマジンガー」の技名は、ちょっと感動でした(^^ゞ以上、「UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー」でした(動画よりキャプション) 【中古】アニメDVD マジンガー the MOVIE 2【10P14Sep12】【画】●おまけ:第85回の時に御紹介しました、「冥王計画(プロジェクト)ゼロライマー」ですが、こちらは原作本ですだいぶアニメとは話が違うようですねしかも掲載されているのが成人向け漫画雑誌だったということでかなりアダルトタッチです(^^ゞ「天のゼオライマー」何だかこちらも形状が違いますね●雑記:「諫早まつり のんのこ」ですが、前回の続きからですJR九州のブースで、娘がこのような風船も貰いました嫁さんがクジを引いて、マウスパッドを貰いましたさて、もう少しだけ続きます(いつまで引っ張るの)(^^ゞ好きなロボットランキングを実施していますこちらから、投票に御協力お願いします(_ _)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月18日
コメント(0)
(動画よりキャプション)あらすじぃ~オリジナルビデオアニメが隆盛となった1980年代中盤に、作家性を前面に押し出して製作されたオムニバス作品である。大友克洋は本作ではオープニング、エンディングを担当しているが、短い時間に大友アニメのエッセンスが詰まっている。タイトルロゴの英字は、ディテールいっぱいに構造物が判別できるよう描き込まれた建造物。それが機械として走って来る構図や、オモチャ箱的で遊園地のような中身が丁寧に段取りを踏んで崩壊していく映像など、まさしく『スチームボーイ』の縮図と言っても良い光景がそこにある。他の作家がそれぞれ「ロボット」をお題に独特の世界を展開する中で、大友克洋はちょっと肩の力を抜いた映像主体の短編をつくりあげている。(転記先:バンダイチャンネルより)1987年、OVA全1巻説明文通りなのですが、当時のトップクリエイターが集結、数分の短編を集めたオムニバス作品です(動画よりキャプション)OP、EDは「大友 克洋」氏が絵コンテを担当しています●「フランケンの歯車」-「森本 晃司」氏(動画よりキャプション)●「DEPRIVE」-「大森 英敏」氏(動画よりキャプション)動画はこちらから●プレゼンス-「梅津 泰臣」氏(動画よりキャプション)●STAR LIGHT ANGEL-「北爪 宏幸」氏(動画よりキャプション)動画はこちらから●CLOUD-「マオラムド」氏(動画よりキャプション)●明治からくり文明奇譚~紅毛人襲来之巻-「北久保 弘之」氏(動画よりキャプション)キャラクターデザインは、エヴァでお馴染みの、「貞本 義行」氏ですこちらは面白いので、ぜひ動画も見て下さい(^^ゞ●ニワトリ男と赤い首-「なかむらたかし」氏(動画よりキャプション)当時はアニメ雑誌等で話題になり、見たのか、見ていないのか記憶があやふやでしたが動画を見てますと、見ていない事がわかりました(^^ゞ(動画よりキャプション)という事で、編集しながらも25年前の作品を改めて見ることになりましたが今でもバリバリ活躍されている方々もいらっしゃいますね(動画よりキャプション)作風は様々で、一概に感想は延べられないのですが、たまにはこういうオムニバス作品もいいかなぁ、なんて思います(^^ゞ短編なので、どこからでも、気楽に見れますし(^^ゞ(動画よりキャプション)以上、「ロボットカーニバル」でした 【中古】美品! ロボットカーニバルDVD/SF●おまけ:「超魔神英雄伝ワタル」-てんとう虫コロコロコミック版-全1巻(サンライズ/小学館)「超魔神英雄伝ワタル」のコミカライズ化ですどこまでTV本編に忠実なのでしょうね?…と思っていたら、未完でした(^^ゞ●雑記:台風が近づいていますこの時間、かなり強風が吹いています付近の方は、御注意下さい昨日の続きになりますが、「のんのこ 諫早まつり」です出店がたくさん並んでいますJR九州のブースに行ってみると…実は、新幹線西九州ルートが着工の認可が下りたようで10年後、長崎に新幹線がやってきます10年後…何歳になっているのか、想像すると怖いです(*_*)そもそも、その歳まで長崎にいるのかどうかもわかりませんし(^^ゞしかし、一部はフル規格でなく、在来線と併用する新幹線らしく、「フリーゲージトレイン」と呼ばれ、実用化すれば、国内初らしいですしかし、現状では博多まで2時間弱かかっているのが、30分短縮の1時間半らしいですやや微妙です(^^ゞ景品でクジを引いて、タオルを貰いました暑かったので、早速使わせてもらいました(^^ゞ次回へ続きます※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月17日
コメント(2)
こんなに地球が好きだから~♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~磁力兵器を使った最終戦争が起こり、地球の地軸は狂い地震や大津波が襲って来て、長い間栄えてきた文明はいっぺんに崩れ、世界中のほとんどの人間は死んでしまいます。物語はそれから20年後の孤島で始まります。コナンがおじいと二人で暮らしていたところへ、一人の少女が流れ着きます。それまで地球で生き残っていたのは自分たちだけだと思っていたので大喜びしますが、そこへ科学都市インダストリアからモンスリーたちがやって来て少女ラナを連れ去ります。その時の争いでおじいは亡くなってしまいました。悲しみを乗り越え、コナンはラナを救うため旅立ちます!(転記先:日本アニメーション公式サイトより)1978年放映、全26話(後に総集編の劇場版公開)パチスロ版のCMですリニューアルするとなると、こういう映像なのですね「永井 一郎」氏のナレがいいですねGyaoより第1話のみ無料配信しています、こちらから「コナン」というと、皆さんは「名探偵コナン」を思い浮かべると思いますが私はこちらですもはや語るまでもないほど名作ですね(^^ゞ「宮崎 駿」氏の初監督作品ですナレーションは「伊武 雅之」氏ですね(動画よりキャプション)2008年(過ぎてしまいましたが)人類の引き起こした愚かな戦争により多くの都市が水没、多くの人が亡くなりました(動画よりキャプション)それから20年後、「残され島」から話はスタートします(動画よりキャプション)主人公「コナン」(動画よりキャプション)島で、コナンがおじいと二人で暮らしていたところへ(動画よりキャプション)謎の少女「ラナ」が流れ着きます(動画よりキャプション)ラナは連れ去られ、おじいは死んでしまいます(動画よりキャプション)ラナを救うべく、科学都市インダストリアに向けて旅立つ「コナン」行く手には、どんな困難が待ち受けているのかさて、当ブログでは…もはや流れは読めると思いますが(^^ゞ登場ロボ&メカを語っていきます(動画よりキャプション)唯一の二本足歩行メカ、「ロボノイド」何かと大活躍でしたね(動画よりキャプション)インダストリアの飛行艇「ファルコ」実は、一番に出番が多かったメカではないかと(動画よりキャプション)というと、思い出すのが「モンスリー」さんインダストリア行政局次長と、実は結構えらかったりします「コナン」達の出会いによって、次第に心境に変化が…(動画よりキャプション)プラスチップ輸送用の機帆船「バラクーダ号」船長といえば、もちろんこの方(動画よりキャプション)「海の男」こと「ダイス」(動画よりキャプション)かつて全世界を滅ぼした最終兵器「ギガント」「蛾」のイメージですね(動画よりキャプション)インダストリア行政局長、黒幕「レプカ」(動画よりキャプション)おっと、紹介忘れていましたが…コナンが島を出て最初に出会った少年「ジムシィ」ですNHKのリアル放映時では、「見た覚えが有る」程度でした強烈な裏番組が有ったような…よく覚えていませんが(^^ゞ再放送がフジテレビで早朝に放映、熱中して見ていました(動画よりキャプション)「コナン、生きて…」このシーン、良かったですね後にDVDでも、繰り返し見ましたまさに宮崎アニメの原点であるといえる作品です(動画よりキャプション)ラスト、ギガントを3人で撃墜してしまう所は、凄かったです未見の方は、ぜひ家族みんなで見て下さい!という事で、「未来少年コナン」でした(動画よりキャプション)【レビューを書いて送料無料】【セール】【全巻】【アニメ】DVD 未来少年コナン★全話収録!7枚組BOX●雑記:サボテンのトゲが刺さって、半日経った今でもチクチクします(^^ゞサボテン…侮れないですね^^;偶然なんですけど、諫早市に用事で行った際、偶然なのですが「のんのこ諫早まつり」というのが開催されていました「諫早市」といえば、干拓問題で有名なのですが実は、ロンドンオリンピック体操個人総合金メダルの「内村 航平」氏の出身地でもあります今度、市民栄誉賞の受賞、凱旋パレードがあるようですね実は、どういうお祭りか、よくわかってないのですが(^^ゞ市民6000人が商店街などで踊るようなお祭りらしいです次回に続きます好きなロボットランキングを実施していますこちらから、投票に御協力お願いします(_ _)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月16日
コメント(8)
両手いっぱいのジョニー♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~広大な宇宙で抗争を続ける2大勢力。機械骨格に宿る液状生命体パラノイドと単一生殖の人間型ソルノイドは、第9星系の新天地カオスを巡っても激しい戦闘に突入した。ソルノイド軍の巡恒艦スターリーフは戦闘中に被弾し艦隊から離脱。生存した7人のクルーを乗せてカオスに向かった。パラノイド親衛艦隊の追撃にひとり、またひとりと倒れる中、生き残ったクルーは両軍が極秘裏に進めていた驚くべき計画を知ることになる…。1986年、OVA(後に劇場公開)なお、続編につきましては、いずれか紹介…出来たらいいですね(^^ゞ7人女性キャラが大活躍、壮大かつ壮絶なるSFストーリーです※ネタバレ注意です(動画よりキャプション)彼女たちの乗るソルノイド艦隊、宇宙巡恒艦「スターリーフ号」パラノイド軍との戦闘&アクシデントから本隊から離れ、一隻で惑星カオスに向かうことになってしまいます(動画よりキャプション)「ラビィ」-スターリーフ号のサブコマンダー、本編のヒロインです(動画よりキャプション)「パティ」(左)-銃器類のエキスパート「ラミィ」(右)-スターリーフ号のシェフ兼館内雑務担当(動画よりキャプション)「エルザ」-スターリーフ号の艦長(本来は副艦長)(動画よりキャプション)「キャティ」-スターリーフの通信士で、小柄で女の子らしい風貌ですが、実は…(動画よりキャプション)「ルフィー」-海賊王に…ではなく、デストロイ部隊の生き残りパイロット(動画よりキャプション)「ポニー」-メカニック担当(動画よりキャプション)7人は時に反発し合いながらも協力し、危機を乗り越えていきますが艦内に突然現れた液体状の化物に襲われ、「スターリーフ号」は爆発緊急降下用ベースブロッサムにて脱出しますが、彼女たちのうち、何名かは命を落とします(動画よりキャプション)「惑星カオス」に不時着(動画よりキャプション)インビット…?(^^ゞ突如、敵機が急襲(動画よりキャプション)「パティ」は腹痛で苦しみだします「ラビィ」は「パティ」の体内に宿る細胞体の謎をコンピュータに問い詰めます細胞体は急速に発育して少年となります(動画よりキャプション)新生命体、少年を手中に奪取すべくソルノイド、パラノイド両親衛艦隊が激しい戦闘を始めます(動画よりキャプション)そして、「ラビィ」の取った決断とは…?さて、ロボですが…半マスター・スレイヴのパワードスーツに変形する「ジェットブロウガン」です(動画よりキャプション)他にも様々な二足歩行兵器が出てくるようですね(動画よりキャプション)こちらもOVAの先駆けとなる作品ですストーリーは原作付き、そして何故か登場人物が全員女性という一見、軟派な作品と取られがちな作品ですが、実は濃厚なSF設定でとても奥の深い作品です(動画よりキャプション)ただ、過酷な運命と、次々と命を落とすクルーが可愛そうで私的には、辛い思い出しか残らなかった作品です(動画よりキャプション)以来、こうして紹介するに至るまで、封印していた作品でしたラストの「彼女たちが戦争などと関係なく、日常生活をしていたら」というシーンはとても胸が熱くなります(動画よりキャプション)ストーリーはうろ覚えでしたので、様々なサイトを参考にしました間違っていたら、指摘して下さい以上、「ガルフォース ETERNAL STORY」でした[DVD] ガルフォース エターナル・ストーリー●おまけ:劇場公開に合わせて、「ゴーバスターケロオー」がラインナップされました全6種類のラインナップのうち、5種類は「ゴーバスターオー」の再販です完成したら、また紹介したいですね~(^^ゞ●雑記:昨日は仕事の用事でふらっと外へ…出島の港あたりをふらつくと、「観光丸」がまだ停泊していました観光丸については、第69回を参照して下さい曇り空で、写真写りが悪くてすみません(^^ゞ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月15日
コメント(0)
「モトバトロン」、それは悪に立ち向かう正義のバイクロボットである!と勝手なナレーションを入れてみましたが…(^^ゞたぶん、皆さん「そんなの知らな~い」と思っているはずです実は私も知りません^^;それもそのはずスーパーなどの、子供向けおもちゃコーナーに置いてある、超「架空」のロボットです(^^ゞ普段はこういうトイはスルーするはずなのですが娘がおもちゃコーナーに貼り付いて帰ろうとしなかった時ぶらっと物色していた時に、目を奪われました(^^ゞさて、中身全3種類の模様ですが、パッケージで一番目立つ「ダートタイプ」を購入バイク形態はやや長めなのですが、まぁまともです(^^ゞさりげなくスタンドが付いていて、自立も問題なしでは、変形後輪タイヤが分割、足になるという発想が、何とも凄い!スタンド部も取り外して、武器(ライフル?)になりますさすがに安っぽい印象は否めませんが、まぁこんなものかと顔が、パッケージのように正義のロボットして欲しかったのですがちょっとこちらは残念ちなみにパッケージチープ感たっぷりです^^;裏はレーサータイプも欲しかったのですが、有りませんでした(^^ゞという事で、「高速戦士モトバトロン」でした今回はぷちトイや食玩を特集します実はおまけコーナーで取り上げていこうと思っていましたが文字数の都合上なかなか紹介できずそして、少々たまってしまったので、ここで一旦吐き出します(^^ゞ●ダンボール戦機「TVアニメコレクションDVD最終決戦」食玩になりますが、DVDが2話と特典映像が入って300円弱とDVDが300円弱で買える時代になりましたね更にこちらは特売品、200円程度で購入しました(^^ゞ初代TV版の「アキハバラキングダム」のシリーズDVDですメニューはこんな感じ●爆丸(ばくがん)-召喚爆丸ブースターパックの「ゼフィロス・ゾアック」第107回の時に紹介しましたが、子供にたぶん大人気…であろう「爆丸(ばくがん)」を再び紹介します実は投げ売り、100円(税込105円)で購入この値段でないと、多分買っていません(^^ゞでは中身カードも付属拡大すると…これは知らなかったのですが、カードが磁石になっていて、カードの上に乗せると…自動で変形しますという事は、前回の「コアデム&ロックハンマー」も…おー、自動で変形しました(^^)せっかくなので、対決遊び方はよくわかりませんが、指ではじいて、同一カード上に乗ると「バトル開始」らしいですねこちらは付属のカードです●マシンロボNEXT ムゲンバイン 「グラビティビルダー」再び食玩ですが、ムゲンバインの「グラビティビルダー」を紹介しますとりあえず、2箱買いました1号ロボ「ビルダーロイド」実は、「ムゲンバイン」は今回初購入となります塗装済みモデル、半完成品と、手軽に組むことが出来ます2号メカ「グラビティドリル」「ジェットモグラ」を思い出しますね5体集めて、グラビティビルダーになるのですが、まだ2体だけなので「合体」には寂しいのですがただ、こういった自由な組み換えが出来る所が「ムゲンバイン」の所以(ゆえん)でしょうねちなみに、設定上「マシンロボ(レスキュー)」の世界とつながりが有るようなのですが「ジェットロボ」と比較しますと、不思議と身長に違和感が有りません(^^)建機ロボですと、「勇者警察ジェイデッカー」の「建設合体スーパービルドタイガー」「轟轟戦隊ボウケンジャー」の「ダイタンケン」あたりを思い出しますがこういう「建機ロボ」シリーズ、もっと出てほしいですね~(^^)続きはまたぼちぼち買っていくつもりですので、また御紹介出来たらいいですね~9/5再入荷しました★バンダイ/食玩【全部揃ってます!!】ムゲンバインシリーズ マシンロボNEXT グラビティビルダー 【全5種セット(フルコンプ)】【あす楽対応】●雑記:今日は書くネタが無いので…^^;これは随分前の写真になりますが、近所のTSUTAYAに「ゴーカイレッド」が遊びに来ました娘との記念撮影(顔はわざとぼかしを入れています)(^^ゞ何故、ソロで来たのか…まぁ予算の都合など、色々とあるかと思いますが(^^ゞその後、店内の特撮のレンタルコーナーを見て回っている「ゴーカイレッド」は何だか異様な光景でした好きなロボットランキングを実施していますこちらから、投票に御協力お願いします(_ _)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月14日
コメント(2)
あらすじぃ~突如現れた謎の宇宙船の攻撃を受け、早乙女研究所は損壊。ベアー号とムサシを失う。グレートマジンガーも宇宙船が放った光波獣ピグトロンに苦戦を強いられる。しかし新たに弁慶を搭乗員に迎え、ゲッターロボGを完成させたゲッターチームが参上。新兵器グレートブースターを装備したグレートマジンガーと共に、光波獣に決戦を挑む。(転記先:スカパーHD作品解説より)1975年、東映まんがまつりの一環として劇場公開(動画よりキャプション)「早乙女研究所」は謎の侵略者の攻撃を受け、崩壊しますWikiによりますと、前作の劇場版に出てきた円盤と同一の侵略者のようですね(動画よりキャプション)「ゲッターロボ」が応戦するも(動画よりキャプション)ピンチに陥ります(動画よりキャプション)「グレートブースター」改修中の為、出動することが出来ない「剣 鉄也」苛立(いらだ)ちが隠せません(動画よりキャプション)「巴 武蔵」散る(動画よりキャプション)悲しみに暮れる一同しかし、極秘に開発していた「新型ゲッター」の存在を知らされます(動画よりキャプション)再び、宇宙怪獣の侵攻開始ちょっぴり弱そうです(^^ゞ(動画よりキャプション)「ビューナスA」が応戦するも、ピンチに陥ります(動画よりキャプション)とりあえず、「グレートマジンガー」だけ改造終了ようやく出動します(動画よりキャプション)結合獣ボングを倒します、が(動画よりキャプション)光波獣ピクドロンが登場(動画よりキャプション)ピンチに陥ります(動画よりキャプション)新ゲットマシン出動(動画よりキャプション)初合体成功!(動画よりキャプション)鉄也:「竜くん、そのロボットは?」竜馬:「ゲッターロボは蘇った!」(動画よりキャプション)ようやく「グレートブースター」が完成プレッシャーを感じながらも、ドッキング成功!(動画よりキャプション)グレートブースターで、指令を出している宇宙船をまず撃破!(動画よりキャプション)残った光波獣ピクドロンは、「グレートタイフーン」で光の膜を取り除きます(動画よりキャプション)とどめの一撃!(動画よりキャプション)「武蔵、遠い空から、俺たちを見守っていてくれ…」TV版ゲッターの世代交代から、2ヶ月後の劇場公開となります世代交代を、全く違うシチュエーションで再現、パラレルワールド的な劇場版なのですが初見の方は良いとしても、「巴 武蔵」の戦死を再び思い出す事となりちょっぴり悲しい感じのラストでしたただ、他の作品と同じく、30分という短い尺で上手くまとまっていると思いますおや?そういえば今回は、ボスボロットの出番が有りませんでしたね(^^ゞちなみに、こちらはリアルでは見た覚えが有りません(^^ゞ(動画よりキャプション)以上、「グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突」でしたこちらも「マジンガー THE MOVIE2」に収録されています[DVD] マジンガー the MOVIE 2●雑記:先日、娘を連れて歯医者に行きました治療中なのは私ですが(^^ゞ待合室、「トミカ」の「カーパーキング」で、夢中で遊ぶ娘そういえば、昔ミニカー遊び、好きだったなぁ(^^)すみません、明日は木曜日ですので、ブログ更新をお休みします(_ _)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月12日
コメント(6)
(動画よりキャプション)あらすじぃ~怪物を人間に寄生させ、地球征服をもくろむ異星人クトゥルフ。そのクトゥルフに唯一人立ち向かう戦士“イクサー1”は真の戦士として覚醒するためにパートナーとして高校生の“加納渚”を選んだ。イクサー1が渚をパートナーに敢然と立ち向かう…!(転記先:バンダイチャンネル公式サイトより)1985年、OVA全3巻主題歌+ダイジェストですなお、続編である「冒険!イクサー3」に関しては、またいずれ(^^ゞ(動画よりキャプション)級友、父母が怪物になってしまいますこちらはヒロインの女子高生「加納 渚(かのう なぎさ)」イクサー1のパートナーとして選ばれたために、平和だった日常は崩壊します(動画よりキャプション)「イクサー1」宇宙を放浪する民・クトゥルフが、かつて彼らを守る戦士として作った善なる心を持つ人造人間です(動画よりキャプション)「サー・バイオレット」クトゥルフの指導者で、住むべき星を求めて宇宙をさすらっていましたが心の暗黒面をビッグ・ゴールドに取り込まれ、地球征服に乗り出してしまいます(動画よりキャプション)「イクサー2」ビック・ゴールドにより「イクサー1」打倒の為に造られた、「イクサー1」の妹です(動画よりキャプション)二人は対決しますさて、ロボですが(動画よりキャプション)「イクサーロボ」「イクサー1」の分身とも言える巨大ロボットです普段は自分専用の亜空間に留まっていますが、「イクサー1」や渚の呼び掛けに応じて出現します(動画よりキャプション)「ディロスθ」地球侵略作戦の際に使用された巨大ロボット(動画よりキャプション)「イクサーΣ」イクサー2の分身とも言える巨大ロボットですその強さは、「イクサーロボ」を凌駕しますいくつかロボが出てくるのですが、どれが正義のロボで、どれが悪のロボかわかりにくいですね(^^ゞ(動画よりキャプション)当時、アニメ雑誌などで話題になったものの、実は見ていません(^^ゞスパロボ参戦など、現在でも話題に上りますが、いつか見てみたいアニメですね(動画よりキャプション)そして「アダルト雑誌」が原作という事で、ちょっぴりえっちな要素満載ですまた、平野キャラが、アダルティな要素に更に輪をかけていますね(^^ゞ(動画よりキャプション)以上、「戦え!!イクサー1」でした(動画よりキャプション)【送料無料】 【現品限り】戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション◆中古DVD【中古】◆送料無料●おまけ:カバヤ「トランスフォーマー、G(ガイア)ガーディアン」だいぶ間が空きましたが、第128回、第117回、第121回、第125回にて紹介していますが、今回5体目になります6体集めると、G(ガイア)ガーディアンに合体します今回はヘリコプターにトランスフォームする「グレイズ」を組み立ててみました自立はやや辛いものの、何とか…まぁまぁまとまっています(^^)では、トランスフォーム!正直、あまり期待していなかったのですがヘリ形態は、驚くほどまとまっています(^^ゞさて、ここまでの5体を合体させてみると…腕が付くと、何だか「らしく」なってきました(^^)さぁ、あと1体●雑記:10月になると、長崎での二大祭りの一つ「長崎くんち」という奉納祭りがあります「くんち」とは、その名の通り、9日あたりに開催されるからです会社の帰りがけですが、来月の「長崎くんち」に向けて、練習している様子を見ることが出来ました「長崎くんち」の奉納踊りの一つ江戸町の「阿蘭陀船」かつて出島の入り口に位置した江戸町は、オランダとの関わりが深かったことにちなんで「阿蘭陀船」を模した山車を奉納します商店街を練り歩きますタイミングが良ければ、こういった練習の様子が見れます※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月11日
コメント(6)
今回はゲームに登場するロボットを2本ほど取り上げてみます★電脳戦機バーチャロンシリーズ電脳戦機バーチャロンシリーズは、セガの発売するコンピューターゲームのシリーズで戦闘用のバーチャロイドと呼ばれるロボットを操って敵と対戦する対戦アクションゲームですアーケード機が主ですが、家庭用ゲーム機版・PC版も発売されています1995年より、アーケードゲームにて稼働開始以下、いくつか機体を紹介します(転記先:東京ロボット新聞vol.1より)「テムジン」(オラトリオ・タングラムVer)主役機っぽく、トータルバランスも取れた機体「バーチャロン」を代表するロボットだと思います(動画よりキャプション)ちなみに、ゲームの登場ロボットなのですが、プラモにもなっていますまた値札が付いたままですが(^^ゞSDにもなっています、元祖VerですバイパーII、2PカラーVerセガより、ブリスターの完成品フィギュアより(転記先:東京ロボット新聞vol.1より)「フェイーイェン」(オラトリオ・タングラムVer)女性版ロボット、高い機動性が魅力です(動画よりキャプション)(転記先:東京ロボット新聞vol.1より)「ライデン」(オラトリオ・タングラムVer)武器、装甲共にトップクラスの機体です(動画よりキャプション)その他にもたくさんの機体が有りますが、省略(^^ゞ私はセガサターン版を遊んで以来ですが、結構ハマりました(動画よりキャプション)専用のスティックもあり、しかし、このゲームしか使い道が無くどうしたものかと思いました(^^ゞ(動画よりキャプション)最近はゲーム離れにより、全くプレイしていませんが、ゲームを飛び越えて各社プラモデル化など、実にマルチな展開を見せています以上、「電脳戦記バーチャロン」でした1/100 バーチャロイドシリーズ VR6 ハセガワ TF-14 A "フェイ・イェン with ビビッド・ハート" [電脳戦機バーチャロン] (プラモデル)《ハセガワ(HASEGAWA)》(発売中)★飛装騎兵カイザード(動画よりキャプション)「メサイヤ」より「PCエンジンHuカード」として、1990年に発売「メサイヤ」という会社は「超兄貴」とか、個性的ゲームで有名だったのですがロボット物に関しても、実は濃い物を発売しています「スパロボ」などに先駆けて、SRPGのロボットゲームの元祖的作品です(動画よりキャプション)シチュエーションが「ガンダム」を彷彿させるべく各個性的な機体をどう使うのかがポイントでした(動画よりキャプション)ボリューム的には物足りないものの、TVアニメを連想する構成は、思わずもう一度プレイしたくなりました(^^)(動画よりキャプション)ただ、ゲームバランスは悪く、後半は鬼のように激ムズです(^^ゞ(動画よりキャプション)「PCエンジン」自体、懐かしいですね実はこのゲーム、続編が有りますが、それはまた別の機会に(^^ゞ(動画よりキャプション)以上、「飛装騎兵カイザード」でした(動画よりキャプション)●おまけ:TVCMなどでお馴染みの「もじバケるG2」を買ってみました何が出るかな~?「激」という文字でしたこれが…変形!思っていたよりも、カッコいいのですが、実は変形させるのは、一苦労ですちなみに付属のカード●雑記:引き続き、「出島」をふらついてみました大正、明治風の建物が多いこの付近、そして、ぐるりと正門の方に回りますそうすると…このあたりは江戸風の建物のようです(^^)ちなみに、入場は有料ですので、外からの撮影です(^^ゞ※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月10日
コメント(0)
(動画よりキャプション)あらすじぃ~東京上空におびただしい流星雨が降った夜、それに紛れて謎の円盤が現れた。円盤は鉄を食べて成長する宇宙怪獣ギルギルガンを放って、地球制覇の足がかりにしようとしていたのだ。円盤の怪電波をキャッチした早乙女研究所はゲッターチームを、科学要塞研究所はグレートマジンガーを出撃させるが、両者が互いに競争しあい、バラバラに攻撃したため、任務は失敗に終わってしまう。はたして強敵ギルギルガンを倒せるのか!?(転記先:Yahooより)1975年、劇場公開(東映まんがまつりの一遍)「永井 豪」氏原作のヒーローが競演するマジンガーシリーズの劇場オリジナル作品第3弾です※ネタバレ注意ですこちらは主題歌に乗せてダイジェストです(動画よりキャプション)突然、謎の円盤の飛来(動画よりキャプション)「ゲッターロボ」がいち早く対応します(動画よりキャプション)ゲッターロボに出し抜かれ、悔しがる「剣 鉄也」(動画よりキャプション)「フフフ、剣 鉄也め、今頃は悔しがっていることだろうよ!」「グレートマジンガー」へのライバル心、むき出しです(動画よりキャプション)少し遅れて、横浜にも怪しい事件が発生、「グレートマジンガー」が急行するも(動画よりキャプション)苦戦します(動画よりキャプション)ピンチの「グレートマジンガー」でしたが(動画よりキャプション)「ボスボロット」が気をそらし、辛くも退却同じくゲッターチームも退却しました(動画よりキャプション)「所長、出来るだけ早く修理して下さい。ゲッターチームに負けたくないんです!」(動画よりキャプション)「馬鹿っ!」まるで子供です(^^ゞ(動画よりキャプション)早乙女博士と共同作戦を取ります(動画よりキャプション)おとり役の「ビューナスA」と「ボスボロット」「宇宙怪獣ギルギルガン」を無人島へと誘い出します(動画よりキャプション)今度は力を合わせて戦います(動画よりキャプション)「宇宙怪獣ギルギルガン」はパワーアップしますが、力を合わせれば無敵です(動画よりキャプション)今度はこういったかばい合う場面も(動画よりキャプション)最後は「宇宙怪獣ギルギルガン」を倒し(動画よりキャプション)最後はガッチリ握手「グレートマジンガー」の身長が25メートル、「ゲッターロボ」が38メートル…あれっ?30分という短い尺ですが、濃い内容でギッシリです私はマジンガーの映画LDを中古で初めて買った作品で、一番見た作品です「対」ですが、今回も直接の戦いではなく、小さなプライド争いでしたね子供向けなのですが、子供じみた争いに、思わず苦笑です(^^ゞ以上、「グレートマジンガー対ゲッターロボ」でした(動画よりキャプション)[DVD] マジンガー the MOVIE 2に収録されています●おまけ:終了して既に二週間経ちましたが(^^ゞ「仮面ライダーフォーゼ」終わってしまいましたね「宇宙キターーッ!」開始前は設定&デザインが…なので、どうなることかと思いましたが結果的に凄く面白かったですラストも「仮面ライダーフォーゼ」らしいハッピーエンドでしたね「麻宮騎亜」氏もデザイン協力という事で、興味深かったですそして「パワーダイザー」、もっと活躍して欲しかった…終了という事で、関連商品のたたき売りが始まっていますので、ねらい目ですですが、「DXパワーダイザー」はいち早く売り切れていました(^^ゞ次回、「仮面ライダーウィザード」、これからの展開に期待です(^^)●雑記:前回の「新地中華街」より、更に足を延ばし「出島」に着きました「出島」は1634年、ポルトガル人を管理する目的で、江戸幕府の鎖国政策の一環として長崎に築造された人工島ですその後、大正11年(1922)、「出島和蘭商館跡」として国指定史跡となりますこの出島を通じて、日本とヨーロッパを結ぶ経済・文化・学術の交流が行われ日本の近代文化に大きな役割を果たしました※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月09日
コメント(0)
ROLLIN' ファイバード、ファイバード、ファイバード♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~西暦2010年、悪のエネルギー生命体・ドライアスが地球に飛来。悪の科学者ジャンゴは彼と手を組み、地球に破壊と混乱をもたらすべく行動を開始した。一方、ドライアスを追跡してきた宇宙警備隊の正義のエネルギー生命体たちは、アマノ平和科学研究所所長の天野博士が完成させた救助用特殊メカに乗り移り、巨大ロボへと変化してこれに立ち向かう。宇宙警備隊隊長・ファイバードは天野博士の人間型アンドロイドと一体化し、普段は火鳥勇太郎という人間の姿を借りケンタたちとともに行動する。しかし敵のメカ獣が現れれば巨大ロボ「ファイバード」へと変形合体し、地球の平和を守る。1991~1992年放映、全48話「勇者シリーズ」の第2作になります前作「勇者エクスカイザー」と同じ世界観を共有しており、9年後の世界の模様です「勇者エクスカイザー」の紹介は第123回を参照して下さい (動画よりキャプション)宇宙の悪魔「ドライアス軍団」を追っていた、宇宙警備隊隊長ファイバードは天才科学者、天野博士が開発していたアンドロイドに融合します(動画よりキャプション)地球上では「火鳥 勇太郎」を名乗ります女性アニメファンが多かったようですね(動画よりキャプション)火鳥は地球のことを全く知りません(動画よりキャプション)博士の孫、「天野ケンタ」と従姉妹「天野ハルカ」(動画よりキャプション)一方、宇宙の悪魔「ドライアス」も悪の科学者Drジャンゴに融合「ドライアス」の「メカ獣」を差し向けます(動画よりキャプション)宇宙警備隊、出動(転記先:東京ロボット新聞 4号より)「ファイヤージェット」から巨大ロボット「ファイバード」へ変形(動画よりキャプション)火鳥は「ファイバード」と融合(動画よりキャプション)更に「フレイムブレスター」が合体(動画よりキャプション)「武装合体ファイバード」(動画よりキャプション)他にもレスキューカーに変形するロボットなどが主な「ガードチーム」が合体(動画よりキャプション)「4体合体スーパーガーディオン」(動画よりキャプション)5体の「バロンチーム」が合体(動画よりキャプション)「5体合体サンダーバロン」(動画よりキャプション)負けじと、「ドライアス」側も合体(動画よりキャプション)「3獣合体ドライアス」もう合体ロボットのオンパレードで、何が何だか(^^ゞ(動画よりキャプション)「グランバード」と合体した「最強合体グレートファイバード」(動画よりキャプション)最後はとどめの一撃!実は「太陽の勇者ファイバード」は一度もリアルで見ていませんタカラ版「スパロボ」ともいうべき「ブレイブサーガ」で学習しました(^^ゞしかし、色々と調べていますと、とても面白そうですし、加えて、スーパー合体などの迫力ぜひ機会が有れば見てみたいものですさて、トイですが復刻トイ化が忘れ去られた「ファイバード」です(^^ゞ「武装合体ファイバード」ですプラ焼けがひどいですが(^^ゞ丈夫なので、ガシガシ変形遊びをしても壊れません(とはいえ、一部ツメ割れですが)他にも当時、当時、「童友社」から何種類かプラモが発売されていました「ファイバード」は作成したのですが、完成したプラモはヤフオクで売ってしまいました(^^ゞこちらはトイのラインナップです以上、「太陽の勇者ファイバード」でした(動画よりキャプション)【新品】フィギュア サンライズメカアクションシリーズ ファイバード【取り寄せ】●雑記:仕事で外に出歩き、合い間に長崎の「新地中華街」をふらついてみました横浜の中華街に比べると、かなり小規模です(^^ゞでも、長崎は「ちゃんぽん」発祥の地本場ちゃんぽんが楽しめますよ(^^ゞ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月08日
コメント(6)
10000HIT御礼のイラストを書いてみました正直、練り込み不足で、掲載するのもお恥ずかしい限りなのですがまぁせっかく書いたので載せてみました(^^ゞ皆様の応援のお蔭で、10000HIT達成出来ました御訪問頂いた方、応援して頂いた皆様に、心より御礼申し上げますそして、お返事出来なかった皆様、なかなかお伺い出来なかった皆様、ごめんなさい(_ _)せっかくなので、ちょっとご挨拶(^^ゞ思い返しますと、ブログを始めたきっかけは嫁さんの一言でした不純な目的なのでお恥ずかしい話ですが、嫁さん&私の楽天ポイントを貯めたいがために「とりあえず」ページを作成するのが目的でしたコンピュータの仕事を長年やってきましたが、実はブログ初挑戦でした(^^ゞとはいえ、せっかく立ち上げたブログですので「趣味の話」とか「子育て」話とか入れて行こうかなーと思ってスタートした当ブログですが気が付けば、ロボット物がメインに(^^ゞしかもキャプションしたりとか、画像とか入れるようにしてだんだんとディープになっていっています(^^ゞ他のブロガーさんは、一日数回更新したりとか、羨ましいな~、と思いましたがまぁ本来、ブログ本来の目的はそうだと思いますただ、私の場合は少し考えが違って、「ホームページ」を更新しているような感覚でブログを書いていますホームページを立ち上げた方はわかると思いますけど、更新とかも大変ですし商用ですとSEO対策とかも考えないといけないですよねそれでも、今もしもここで倒れてしまっても、「私の趣味はこうなのですよ」と何か残したいな、と思っていましたその為、タイトルが「ロボログ」なのですよね作品紹介は本当にランダムですひらめきです(^^ゞただ、新旧は織り交ぜるようには意識していますそれが逆に「次は何かな」と期待を持たせる効果を狙っています^^;ただ、近年のアニメは私も弱いところなので、「どうなるのかな」という不安と見て頂いた方がわからないのではないかという不安も有りますがその辺は「旧作」と織り交ぜながら書いていきたいと思っていますそして、以前書いた作品を書き直したいな、というのがたくさんあって再編集もしていこうかと、そう考えていますただ、正直、更新作業はしんどいですほとんど夜中&早朝、そして仕事の合間を見て書いていますそして、常に10000文字との対決で、泣く泣くカットした部分も多数有りますお休みも週一で取っていますし、一日一回が限度ですでもやっぱり好きですから、しんどくても楽しいのですよねあと、応援して頂いた皆様には、出来るだけ返事は差し上げるようにしていますが仕事もプライベートも忙しく、出来る時と出来ない時が有ります特に土日は、日中はずっと子守なので全くPCを触れない状況です反面、仕事は多少融通が利きますので、皆様のところにお伺い出来る時も有りますえっ、仕事ですか?えぇ、もちろんちゃんとやっていますよ(^^ゞ長文&乱筆になりましたが、今後も可能な限りは続けて行こうかと思っています今後ともよろしくお願いしますとはいえ、10000HITで何かしようかな…と考えていましたが、何も思いつかずとりあえずお蔵入りになった写真を掲載します「グレンダイザー」の超合金魂版の箱です「UFOロボ グレンダイザー」に関しては第37回で紹介しています楽天プロフィールを利用されている方はご存知だと思いますがフルサイズで載せてみましたこんな感じです書く時に色々と失敗したのですが、仕上がってみれば結構形になったのでお気に入りです最後に、お気に入りロボットを紹介します「エルガイム」、大好きです便宜上、「マークI」と呼ばれています「重戦機エルガイム」に関しては
2012年09月07日
コメント(8)
愛を止めないで、走り続けるの♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~「私もいつか宇宙パイロットになって、父のいた宇宙に出る!」という言葉を胸に主人公のノリコは、厳しいコーチの特訓の中でメキメキと才能を発揮していく。今、パイロットのトップになるための、そして地球を守るための、辛く険しい戦いの幕が上がる……。(転記先:Yahoo映画-劇場版解説よりより)1988年、OVA全6話2006年、トップをねらえ!&トップをねらえ2!合体劇場版!!2006年に、再編集版として劇場公開されていますなお「トップをねらえ2!」に関しては、機会が有れば取り上げたいと思います(^^ゞいつものように、思い出話、ロボが中心ですので詳しくは他ブロガーさん、他サイトを参照して下さい(^^ゞガイナックス製作、「エヴァンゲリオン」でお馴染みの「庵野秀明」氏、初の監督作品です「エヴァ」への片鱗が伺える作品ですねガイナックスの存在は「王立宇宙軍 オネアミスの翼」で初めて知りました(ていうか初作品)(動画よりキャプション)宇宙に憧れ、宇宙を目指す少女「タカヤ・ノリコ」(手前)主題歌が「酒井 法子」、中の人が「日高のり子」とトリプルノリコです(^^ゞ(動画よりキャプション)憧れの「お姉さま」こと「アマノ・カズミ」実は影ながらの努力家(動画よりキャプション)「コーチ」こと「オオタ・コウイチロウ」ノリコの父であるタカヤ提督の部下で、ルクシオン艦隊の数少ない生き残りの一人です(動画よりキャプション)序盤は、こういった「スポ根」路線でしたタイトルからして、某アニメのパロディ路線でこのままずっと行くのかなー、と思っていましたが中盤以降は本格SF作品になっていきます(動画よりキャプション)本編で度々出てくる「ウラシマ効果」光より早い速度でなんちゃら…(^^ゞタイムマシンと同じ原理ですかねー?詳しい方、教えて下さい(^^ゞ(動画よりキャプション)人類の存亡を賭けた宇宙怪獣との最終決戦果たして勝利することが出来るのか?ノリコは、そしてコーチと結ばれたカズミは、無事帰還することが出来るのか?リアルタイムではとりあえず序盤は見ていたものの、後半は見ていたのかもよく覚えていないアニメでしたというのも、序盤で、「あぁ、パロディアニメ」なんだという見切りをつけたのかもしれませんとろこがなのですが(^^ゞ終わってみれば、エンターティメントなSF作品でしたね今回、ブログを書くに当たり「劇場版」を見ましたが内容を把握するのにちょうど良かったようですさて、ロボですが(動画よりキャプション)バスターマシン1号と2号が…(動画よりキャプション)合体!(動画よりキャプション)地球帝国宇宙軍所属の試作機、「ガンバスター」です(動画よりキャプション)「バスター、ビーム!」(動画よりキャプション)「バスター、ミサイル!」(動画よりキャプション)「バスター、シールド!」他にも、「バスターコレダー」「バスターホームラン」など技のネーミングやアクションなどは、色々な特撮&アニメ作品を参考にしていますそして(動画よりキャプション)ノリコ:「お姉さま!あれを使うわ!」カズミ:「ええ、よくってよ!」ノリコ:「うわああぁぁぁぁっ!」(動画よりキャプション)「スーパー!」(動画よりキャプション)「イナズマ!」(動画よりキャプション)「キィィィィィック!!!」(動画よりキャプション)ズバーーン!ということで、技も大きさも、超ド級の「ガンバスター」ですがまさかの「超合金魂」化でしたが、値段も大きさも超ド級なので…持っていませんこちらは昔購入したプライズ景品よりそのそもクリアモデルなのですが、色も塗装途中です(^^ゞその他にも、様々な立体化物が出ていますね(動画よりキャプション)以上、「トップをねらえ!」でしたリボルテックヤマグチ No.101 ガンバスター(海洋堂)【あす楽対応】●雑記:仕事帰り、夕暮れの街の様子が綺麗でしたので、何枚か写真を撮ってみましたさて、皆さんの応援のお蔭で、本日中に10000HIT達成しそうな勢いです本当に、厚く、熱く御礼申し上げます(_ _)すみませんが、明日は木曜日ですので、ブログ更新をお休みします(_ _)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月05日
コメント(4)
今、風と愛の、セレナーデ~♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~朝霧陽子は、ごく普通の17歳の女子高生。自分の気持ちをこめて作った曲を、好きな相手に贈ろうとしていた日に、異次元世界アシャンティに飛ばされてしまう。突然、見知らぬ森に迷いこみ、混乱する陽子。彼女は、人語を話す犬リンガムから、人間の異次元移動すら可能にするレダ・パワーについて教えられる。(転記先:Yahoo映画より)1985年、OVA全1巻エアバイクアクション巨人とレダの鎧&レダの翼の登場シーンです映像が悪いですが、ダイジェスト何となく雰囲気がわかるかな?当時、OVA「メガゾーン23」と並び、現在のOVAブーム&美少女SFファンタジーアニメを浸透させた、先駆け的作品ですキャラクターには、当時、ロボット物ですと「プラレス3四郎」、「魔境伝説アクロバンチ」などでお馴染みの「いのまたむつみ」氏知名度を一気に押し上げた作品となりましたまた、当時続編の話もあったようですが、制作である「カナメ・プロ」の倒産により実現しませんでした(動画よりキャプション)いち女子高生の「朝霧 陽子」(動画よりキャプション)突然、異世界に飛ばされます(動画よりキャプション)物語のカギを握る、好きな人の想いを込めたピアノ曲が録音されたカセットテープ&ヘッドホンステレオが、何者かに奪われます(動画よりキャプション)鎧をまとった戦士へと変貌し、戦う事になります(動画よりキャプション)レダの巫女の生き残り「ヨニ」&人語を話す放浪の学者犬「リンガム」(動画よりキャプション)アシャンティの総統「ゼル」私たちの世界「ノア」(と呼ばれています)へ侵出するためレダ・パワーを探し求めていますさて、雰囲気はファンタジーアニメなのですが、SF的要素も盛り込んでいます以下、ロボ&メカですが(動画よりキャプション)エアバイク「ステード」(動画よりキャプション)バイクを運転できるのかどうか、なんてツッコミは置いといて(^^ゞ(動画よりキャプション)ヨニが操縦する巨大ロボット、その名も「巨人」(^^ゞ雰囲気的に宮崎アニメを思い出します(動画よりキャプション)可変メカ、レダの翼(動画よりキャプション)変型アクション(動画よりキャプション)レダの鎧へと変形します(動画よりキャプション)空中戦さて、「幻夢戦記レダ」ですが、アニメ雑誌などでいち早く話題になりましたがしかしOVAとはいっても、当時レンタルが一般化していなかった時代ですビデオをどこかで入手した先輩の家で上映会をしたりそんな頃がとても懐かしいです(^^ゞ(動画よりキャプション)久々に動画を見たのですが、現在でも通用するようなハイクオリティ作画に「えっ、こんなに綺麗だったっけ?」と驚いてしまいましたそして「いのまた」キャラもとても魅力的で、とにかく映像に見入ってしまいます(動画よりキャプション)メカに関してはうろ覚えだったのですが、しっかりと作り込んでいますねところで、レダの鎧&レダの翼の立体物って無いですかねー?以上、幻夢戦記レダでした(動画よりキャプション)●おまけ:当時「いのまたむつみ」氏の絵柄が気に入っていましたが実は漫画も描いていたようなので、当時こういうのを買いました(転記先:草の根マーケットより)ただ、既に売ってしまい、画像は拝借しています(^^ゞGB…ゲートボールを題材にしていますただ、「漫画」として読むと、辛い部分があるかな?現在絶版なので、古本屋などを探すのがいいと思いますさて、話は変わりますが、先日、某ブログにてご紹介頂いておりました「全日本アニメロボ大全集」をネットより購入、届きました。情報、とても感謝です(_ _)90年以降の作品にも期待です全日本ロボット大全集(仮) / オフィスjb 【単行本】●雑記:遅日記になりますが、日曜日に娘を連れてプールに行きました本当に水遊びが大好きな娘なのです私と娘、二人で出かけていたので、荷物の見張り役がいなかったため、娘の写真は撮れませんでした残念(^^ゞ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月04日
コメント(4)
「戦って、戦って、それでも敵わないときは、マジンガーZと共に死ぬだけです!」By「兜 甲児」(動画よりキャプション)あらすじぃ~暗黒大将軍のもと、7大軍団を結集して全世界の都市へ攻撃を開始したミケーネ帝国。兜甲児は決死の覚悟でマジンガーZを出撃させる。しかし、ドクター・ヘルの機械獣以上に強力な戦闘獣の力の前になす術もないマジンガーZ。敗北が決定的となったその時、大空から新たなる勇者が現れた。その名はグレートマジンガー!(転記先:東映チャンネルより)1974年、東映まんがまつりの一遍として公開なお、「マジンガーZ」につきましては第119回を参照して下さい※ネタバレ注意です海外版です。フルですが、吹き替え、字幕無し(^^ゞ今ではよく見られる形式ですが、TV版最終回を先取りした形ですTV版と比較しますと、演出などが大きく異なります(動画よりキャプション)突然登場した「この世の終わりを告げる預言者」見るからに怪しいです(^^ゞ(動画よりキャプション)ミケーネ帝国暗黒大将軍が送り込んだ戦闘獣軍団により世界中の各都市が襲われます(動画よりキャプション)その魔の手は東京にも(動画よりキャプション)応戦する「マジンガーZ」ですが機械獣を遥かに凌駕した戦闘獣の攻撃により、大苦戦、何とか敵は退けるものの(動画よりキャプション)その隙に、研究所も襲われ、破壊してしまいました(動画よりキャプション)弟である「シロー」も重傷「甲児」は自ら輸血を申し出ます(動画よりキャプション)満身創痍な体調と、機体の修理の万全でない「マジンガーZ」ですが再び戦闘獣が襲ってきます(動画よりキャプション)大苦戦の「マジンガーZ」(動画よりキャプション)「マジンガーZが倒れる。見殺しには出来ん」あのー、お父さん…変装したりとか、こんな演出は要るのでしょうか?(^^ゞ(動画よりキャプション)「グレートマジンガー」登場声は「野田 圭一」氏ではないのですね(動画よりキャプション)次々と戦闘獣を倒していきます(動画よりキャプション)最後は共闘(動画よりキャプション)「強い…君のロボットは何て言うんだ?」「グレートマジンガー、マジンガーZの兄弟さ」私は当時は小さかったせいか、映画の存在すら知りませんでした淡々としていたTV版と違い、共闘や、シローのプレゼントのエピソードなどこういった演出は映画ならではです当時は「グレートマジンガー」の存在は極秘だったようで当時のお子さんは驚いたでしょうね^^;以上、「マジンガーZ対暗黒大将軍」でした(動画よりキャプション)こちら、「マジンガー the MOVIE 1」の収録されています[DVD] マジンガー the MOVIE 1●雑記:土曜日になりますが、「いこいの里 あぐりの丘」という所に子供を連れて遊びに行きました標高200メートルほどにある施設です向こうの方には海が…動物と触れ合う事も出来ますウサギ…は娘が一生懸命追いかけていますが、つかまりませんね^^;娘は噴水で泳ぎだしました^^;夕方になりました欧風で、夕暮れの景色も、絵になるものですP.S:なかなかお返事出来なくて、すみません(^^ゞ土日は、子供と戯れていますので、日中はまずお返事できませんので御了承下さい※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月03日
コメント(0)
V、V、V、ビクトリ~♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~地底に潜んでいたキャンベル星人が侵略行動を開始した。これを予期していた南原博士は超電磁の力で合体する巨大ロボ「コン・バトラーV」を建造。天下御免であらゆる武器を持てる許可証を交付して全国から4人の若者を集め、孫娘のちずるを含めた「バトルチーム」を結成した。南原博士の死と四ッ谷博士の登場、大将軍ガルーダの悲しい秘密、新たな敵女帝ジャネラの出現…地球に平和を取り戻すまで豹馬たちの戦いは続く。1976~1977年放映、全54話もはや説明は不要だと思いますけど、パチンカーの方はお馴染みかもしれませんね私は打ちませんけど…(^^ゞ5体合体ロボの元祖的作品ですスパロボブームの牽引、長浜ロマンロボットシリーズ安彦良和氏の作画、最期の決め技、などなど…こちらも後の作品に多大な影響を与えた作品です制作は、サイライズの前進、創映社「コン・バトラーVのテーマ2012」です「ぱちんこ」の為に作られた新作カットですね最新の技術で作ると、こうなるのですねぜひリニューアル化して欲しいものです(動画よりキャプション)このEDのお蔭で、「コン・バトラーV」のスペックは、ずっと忘れることが無いと思います(^^ゞ(動画よりキャプション)バトルマシン、出動!(動画よりキャプション)葵豹馬(あおい ひょうま)熱血、主人公でチームリーダー(動画よりキャプション)(上)おおさか浪花 十三、銃の腕前は超一流(右)西川 大作、キレンジャー的キャラですね(^^ゞ(下)南原 ちずる、南原博士の孫で紅一点、人気が有りましたよね~(左)北 小介、チビで目立たないけど、実は大天才なのです(^^ゞこういうカット割りも、当時斬新でした(動画よりキャプション)自意識を持つロボット「ロペット」中の人は野沢雅子さんですが、このロペット以外にも、何役もこなしています「コンバインOK~、コンバインOK~」「レッツ、コンバイン!」(動画よりキャプション)「コン・バトラーV!」(動画よりキャプション)前半のラスボス、女帝オレアナ(動画よりキャプション)キャンベル星人、地球侵攻軍司令官前半の宿敵だった大将軍「ガルーダ」です自らがロボットだった事を知り、最後は…(動画よりキャプション)休息区司令「ミーア」ですミーアは「どれい獣デモン」を操り(動画よりキャプション)「コン・バトラーV」は最大のピンチを迎えます(動画よりキャプション)後半の侵略軍司令官、女帝ジャネラ(動画よりキャプション)将軍ダンゲル&総統ワルキメデス(動画よりキャプション)そして、後半になってボスボロット的なマスコットロボ「ケロット」と(動画よりキャプション)金太&知恵も加わります(動画よりキャプション)度々ピンチに陥りますが(動画よりキャプション)「超電磁、ヨーヨー!」ヨーヨーブームでしたね(^^ゞ(動画よりキャプション)「超電磁、タツマキ~!」(動画よりキャプション)とどめの、「超電磁、スピーン!」当時は熱中して見ていたような気がしますが書き込むのに当たって、動画を見てみますと、とても懐かしいです(^^)さすがに細かい話は覚えていませんでしたが、ガルーダ&ミーアのエピソードは心に残っていました愛するが故、憎しみに変わるのですよね(^^ゞさて、トイですが超合金魂…持っています実は幼少の頃、当時の超合金を友達が持っていて、とても羨ましかったのを覚えています遊ばせてもらいましたが、足の付け根を壊してしまい、ずっと根に持たれていました(^^ゞそんな訳で、もっともっと書きたい「コン・バトラーV」ですがもう書けないので、ここで閉めます(^^ゞ【新品】超合金魂 GX-03 コンバトラーV【soryo-tk】●雑記:デジカメ画像を整理していたら、こういう写真が出てきました嫁さんとの披露宴の受付台に置いていたもので、この為に、MGシャアザクを素組みしました※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月02日
コメント(14)
全24件 (24件中 1-24件目)
1