全55件 (55件中 1-50件目)
とうとう一年最後の日、大晦日がやってきましたね今年もいろいろありました…歳のせいかあんまり思い出せないけどとにかくみなさ~ん今年も、たくさんお世話になりました新しい年になっても、宜しくお願いしま~すそしてどうぞ良いお年をお迎え下さいね
2006年12月31日
コメント(5)
数日前の出来事三学期用にと、兄ちゃんと弟くんの靴を買いに行ったその時…何を思ったのか、弟くんがプレゼントしてくれるとアクセサリー売場へ「買ってくれるの お母さんにはどんなのが似合うかな」なんて良いながら見てると、ホントに買ってくれそうな勢い「気持ちだけで良いからね弟くん、ありがとう」そう言ってお店をでたんだけど…次に百均へ行っても、どうしても買ってあげると売場を探し歩く弟くん気持ちは嬉しいけどねぇ…百均はねぇ…クリスマスにもプレゼントなんて一言も言ってなかったのにいったいどういう風の吹き回しなのかな時々、急に思い立って嬉しいこと言ってくれる弟くんそう言ってくれた弟くんの気持ちだけで充分だよぉでもね…帰って中身を見てみると…お札は一枚もなくて、硬貨だけが入ってたんですけど弟くんはいったいどんなの買ってくれる気だったんでしょう
2006年12月29日
コメント(10)
ちょっと期待してたんだけど…積もってなかったぁなぁんだ、残念と思いながら外を見ると、チラホラ舞ってました暖かいの中から見てる分には雪って良いよね~見るのはスキなのよ 見るのはね気持ちは若いけど外へ出て遊ぶ元気はないあたしでした
2006年12月29日
コメント(8)

もう少し頑張ってくれたら良いのに…なにも押し迫った今じゃなくても良いのに…電球切れました 年明け早々じゃないから…今の方が良かったと言い聞かせ、買い物へなのに…ないじゃ~んあったと思ったら…なんでぇめちゃ高~いだから、こっちで買い物送料&手数料入れても安いんだもん…と書き込んでたら、たった今届きましたこれで、明るく年越し出来るぞ~
2006年12月28日
コメント(8)
今日は寒いとってもとっても寒いだから、掃除なんてしてられませ~ん窓開けるなんて考えられないもんそこでこっちの方をちょっと変更です…どうですか
2006年12月28日
コメント(4)

子どもたちも休みに入ってから、お昼の心配しまきゃいけないから大変なんでもいいと言うものの「えーーーっ、今日はこれなんじゃぁ」なんてブーイングが出ることもあるから嫌になっちゃうだからここで一言 うふっ、ちょっとだけすっきりぃ♪
2006年12月28日
コメント(2)
昨日、初めて兄ちゃんが挑戦しましたぁ今年はまった将棋をしてたんだけど…初心者コースでやっても、アッという間に負けちゃうの勝負なんだから、負けもないと面白くないんだけど…「容赦ないなぁ」だって相手はどこの誰だか、大人か子どもかも分からないんだもん相手に気を遣って勝負してくれる人も居ないよね~それを見た弟くんも挑戦したくなったみたい…でもねぇ、駒の動きちゃんと覚えてないのになぁ
2006年12月28日
コメント(2)
そうです今日、 引っ越しちゃいましたぁ明日は今年一番の冷え込みらしいし…も汚れてるし、補修が必要になったし…引っ越すなら今日しかないって事で…我が家唯一のペットのお引っ越しです金魚のきんちゃんの水槽を新しくしました今までよりも一回り小さくなっちゃったんだけどピッカピカの水槽になって、とっても嬉しそうですぅパパさんが「一戸建てからワンルームになって可哀想に…」だってそんなに小さくなってない…はずだよ確かに、パッと見ただけで小さいってわかるけど新築に入居出来たんだから良いよねぇ
2006年12月27日
コメント(6)
毎日、少しずつ用事は片付けてるんだけど…それでも買い忘れた物があったそれは…ゴミ袋あると思いこんでたら、特大と大が一枚ずつお正月を前に、とてもじゃないけど足らないから、今日買ってこなくちゃでもなぁ、昨日だったらポイント二倍で買えたのに朝からプチせこ話しでした
2006年12月27日
コメント(2)
気が付けば、今年も一週間なくなっちゃってたんですねまだお飾りも準備してないし…もちろん大掃除も済んでないし…そう言えば、お正月の予定もまだちゃんと立ててない我が家です冬休みは電車の旅しようって話してたのに見送りになっちゃいそうな雰囲気今日もまだ、パジャマでまったりしてるんだから無理かなぁさあ、せっかくの冬休みなんだから遊ばなくちゃ
2006年12月26日
コメント(10)
この間体調を壊してから…稽古に行っても、早退したり見学したりが続いてました今年最後の稽古の今日はちゃんと出来てるかなぁお決まりの年末のご挨拶も、忘れずに出来るかなぁこれが終わったら、特別な予定もないから気がラクになる早寝早起きも必要だけど…この時期だからこその夜更かしも楽しいもんね
2006年12月25日
コメント(2)
今日はクリスマスだけど、我が家にはそんな雰囲気はなく…もらって遊んでる子どもたちはそれなりに楽しんでるけどね明日から天気が心配なのでクリスマスツリーもさっさと片づけちゃいましたそれに、大掃除する前にいらない物を捨てなきゃ溜め込んでるつもりはないんだけどなぁゴミ袋に入れていき始めると…「コレ使ってない」「アレいらない」とどんどん捨てモードが加速いちを、引き取ってもらえそうな物はリサイクルショップへ今日のランチ代にはなりましたよ~
2006年12月25日
コメント(4)
昨日の夕飯前の出来事パパさんが子どもたちの為に買ってきてくれたよい子のビール喧嘩しないようにと、一本ずつ出してくれた「いいなぁ パパさんからは、まただって 腕時計買ってもらったのに、よい子のビールもだってよ~ それも、一人一本ずつ」すると…「パパさんだぁいすきぃ」と、二人がパパさんに飛びついて離れないなんて簡単な二人なんだろう
2006年12月25日
コメント(2)
今日はクリスマスイブでもでも、ぜんぜんそんな気しないそんな今日は、実家へ餅つきのお手伝いに行ってきます猫の手よりは役に立つと思える兄ちゃんと弟くんを連れてね忘れちゃいけないのが… 甥っ子&姪っ子へのプレゼント 今回はパパさんサンタの機嫌が良くておまけも付いて、かなりもうひとつ大切なのが… 甥っ子&姪っ子へのお年玉 お正月に会えないかもしれないから、もしものために 母に預けておくのださあ、ゆったりとこんなことしてる時間なかったんだわぁそろそろお手伝いに行ってきまぁす
2006年12月24日
コメント(12)
やっと完成しましたよ~結局、コレだという素材にはなかなか出会えなかったんだけど…それでもどうにか納得いくものが出来ました♪親戚用まま友用独身時代の友人用兄ちゃん用弟くん用パパさん用…で、早速反省写真はたくさん撮りためておこうなかなか使える写真が無くて大変だったけど、作り終えてみるとこの時間も楽しかったような…さあ、これで年末の大仕事がひとつ終わったぞ~
2006年12月23日
コメント(6)
手間取ってる年賀状まずは宛名の印刷から開始喪中のお宅や引っ越しされた方も居るから間違いのないようにチェックしながらの作業となりましたこっちはすんなりと終了残るはメインの裏面いっきに印刷してしまいたいんだけど…「おなか空いたぁ」と訴えられてしまったので、中断しなきゃさあ、続きは今夜だなぁ…たぶんね
2006年12月23日
コメント(2)
今日は二学期の終業式今朝、兄ちゃんは気合いが入ってる様子で弟くんに「ちゃんと制服着ろよ」だってどうしてまた今日だけ「授業よりも大事な終業式じゃん」…なるほど冬休みへの意気込みを感じましたわ
2006年12月22日
コメント(8)

兄ちゃんが持ち帰ってきた空気の実験に使った道具のひとつ ひとしきり遊んだ後、何かを企んでいるような笑顔でやって来た二人「ちょっとジッとしててね」何が始まるのかと思っていたら兄ちゃん「俺、執刀医やる」弟くん「俺、看護士」何とも表現出来ない二人の笑顔あなた達をおなかを痛めて産んだけど…そんなことないから心配いらないけど…もしも兄ちゃんがお医者さんになっても、他のに行きますもしも弟くんが看護士になっても、やっぱり他のに行きますだって、遊びでも恐いんだも~ん
2006年12月21日
コメント(8)
頂いてきましたよ通知票今回の予想ははずれ兄ちゃんの方は…得意分野の評価がとにかく低いこれを見た兄ちゃんもかなりショックだったみたいで…「分かるからって頑張らなかったんじゃないの」「うん」「今、頑張ってるとは言えないもんね」「うん」コレで三学期頑張ってくれるといいんだけどねぇ弟くんは…漢字も覚えてない九九もいいかげん忘れ物も多いなのに一学期より良くなってる有り得ない評価にビックリ冬休みは復習させなきゃいけないかも…今日はこうやって思うんだけど、明日まで持つかなぁ無理無理やっぱり、お休みはしっかり遊んで楽しまなきゃね
2006年12月21日
コメント(8)
今年ほど年賀状作りを悩んだことはない早くにはがきも準備したし今年こそは受付初日に投函出来るんじゃないのぉってな勢いだったのに…探しても探してもコレを使いたいっていうものに出会えない昨日ようやく親戚バージョンが完成最終回の14才の母を子画面で見ながら頑張りましたパパさんのお仕事バージョンは、パパさんがちゃっちゃと作成済み残るは、一番凝ってみたいお友だちバージョン兄ちゃん用、弟くん用、あたし用…どうせなら、元日に届くように出したい 遅れて届くのって寂しいよねどうせなら、楽しいものが良い で作るからこそ、遊び心が欲しい みんな同じじゃつまんないよね気持ちはあるんだけど、ちゃんと出来上がるかなぁ悩みに悩んで…どうしようもなくなったら…はがきいっぱいに、なんの飾りもなく、黒だけで賀正これだけで出しちゃおっかなぁ
2006年12月21日
コメント(4)
今日は保護者会いろんな意味で楽しみな通知票を頂きに行ってきます今年度は、親の方がだらけてるから緊張感がなくて…いつもだったらお願いする学級懇談後の希望者のみの個人懇談もすっかり忘れてるしまあ、聞きたいことも無かったからいいんだけどさあ、こっちの予想がどれだけ当たるかな成績が悪いことより、はずれた方が機嫌悪くなるかも
2006年12月21日
コメント(2)
今朝、広報部の用でお出かけしようと玄関を開けると…そこには、いつも連絡なしでやってくるお義父さん「しばらく出掛けて留守にするから、正月は来れんよ 帰ってくるのは、三日か四日あたりかな パパさんに伝えといて」「エッ あ…はい 気を付けて行って来て下さいね」行き先を聞きたいけど、言わなかったのに聞くのはいけないかななんて思ってる間に「じゃあ」と清々しく帰っていきました「帰ったら連絡くださいね」これだけ言うのがやっとお義父さん、今回はえらく長~いお出かけみたいですけどどちらに行かれるんでしょうお義母さんが亡くなってから、毎年我が家で一緒にお正月を迎えていたのに初めて別々に迎えるお正月ですねうふっ、せっかくですから、うちも楽しませていただきます寝込んでたのがウソのように、急にテンション高くなってきたあたしあたしも気を使ってきたけど…もしかしたら、お義父さんもあたし以上に気を使ってきたのかもあれ お義父さんの方が先ににげだしちゃったぁ
2006年12月20日
コメント(8)
何を思ったのか、着替えをしながら話し始めた弟くん弟くん 「兄ちゃん、大きくなったら何になりたい」 …そんな先のことより、今日の目標立てたら兄ちゃん 「さあ そんなのわからん」 …目標もないんかい弟くん 「俺ねぇ、博士」 …何をおっしゃってんの兄ちゃん「じゃ、俺くらい物知らんといけんよ」 …自分をわかってないって、恐ろしいわぁだけどさぁ、弟くんが博士ですって~いったい何の博士たぶん、三歩歩いたら自分の言ったこと忘れてるだろうけど朝から楽しい時間をありがとう弟くん
2006年12月20日
コメント(6)
算数の宿題中の兄ちゃん「なんなんだよ~」「ふざけるな」「やってられるか」こんなのは当たり前「はぁ~中途半端な…」コレには笑えたわり算だもん、割り切れない問題もなきゃ勉強になんないよ~
2006年12月19日
コメント(8)
我が家の静かなる異変は、14日の夜から始まった…元気な弟くんのおなかがゆるくなった朝と晩に食べた後へ行っては「水みたいだった」と報告は受けてたけど嘔吐もない熱もない腹痛もないうがい手洗いをいつも以上に念入りにしてたんだけどなぁそして嵐はやって来た17日の昼過ぎから兄ちゃんが腹痛を訴え始めおなかもゆるくなり、夕方には見事に嘔吐古いタオルをかき集め、使った物は全て処分あのお喋りの兄ちゃんもさすがに辛いのか静かになっちゃってるし何だか熱っぽいって思って計ったら37.7度あるし夜中はもっと熱かったから、いったい何度まで上がったんだろうだけど、翌朝にはケロッとしてるんだよね嘔吐も下痢も一回ずつだったのに、それだけで菌を出し切ったとは…兄ちゃんの快復力、恐るべしそれに比べて弟くんは、まだおなかがちゃんとしないみたいかる~いけど長引くのと、つら~くても早いのと、どっちがいいんだろなんて、子どもの事より、結局いちばん辛い思いをしたのはあたしだった気を付けてたんだけど、やっぱり後片付けの仕方が悪かったのかなぁ夜にはだんだん気分が悪くなってきて、こりゃ寝るしかないと横になっても…寝られない寝てもすぐに気持ち悪くて目が覚める何度を往復したことかあたしゃフラフラになってるってのに、快復しつつある兄ちゃんは「お母さん、俺腹ペコペコなんじゃけど」って訴えるの4時だよ4時~寝かせてくれよ~と思いつつも、おなか空かせてるのも可哀想だし準備させて頂きましたぁ満足したのか、それから兄ちゃんは爆睡あたしゃ、それからじゃ寝るに寝られず…パパさんと弟くんを送り出し、ようやく爆睡出す物もなくなって、とにかく寝たいってことだけ復活した兄ちゃんは、暇なもんだから「おなか空いた」と…起きあがる体力もないから「あれ食べて」「あそこにあるよ」だけ結局、弟くんが帰ってくる時間にも起きられず夕方パパさんが帰ってきてようやく起きあがれたんだよねまだいまいちちゃんとしてないんだけど、だからって寝てられないもんなぁだけど、あんな思いもう二度と体験したくないよ~あまりの辛さで動けなくて行ってないんだけど今流行のやつだったんだろうか流行にはうといのに、こんなのだけ…勘弁してほしいわぁ
2006年12月19日
コメント(8)
兄ちゃんがお昼から調子が悪くなりましたお昼食べながら「おなか痛い…」やぁな予感がしてたら、午後おなかが…夕方になると発熱と嘔吐もしかして、流行りに乗っかっちゃったのかしらぁプチ懺悔横に来て「あっ…気持ち…悪い」と言った兄ちゃん連れて行く間もなく嘔吐したんだけどゴメンね ホントにごめんよ~とっさに汚れたくなくて逃げちゃいました冷たい母だよねぇ
2006年12月17日
コメント(6)
昨日の朝は気持ちよくお米をといでくれた兄ちゃん今朝も調子に乗ってお願いしたら…「今日はいい」だってさぁまあね、水冷たいもんね素直でよろしいなので、冷たい水でお米をといだ後イタズラしちゃった冷たくて赤くなった手を、ほっぺにペタそんなことして喜んでたら、弟くんに兄ちゃんの敵をとられちゃいました「お母さん、手を揉んであげる これしもやけ 赤いし腫れてるし…」赤いのは、水が冷たかったから腫れてるのは、ただ太ってるだけだからあ~あ、弟くんに言われちゃったよ~
2006年12月17日
コメント(6)
今夜はパパさんが忘年会で~す…で、お決まりの会話パパさん 「兄ちゃん、お母さんと弟くんを頼むぞ お母さんはアレでも女の子なんだからな」兄ちゃん 「うん …女の子じゃないけど分かった」合言葉のような会話だから気にもしないんだけど、今回は続きがあって兄ちゃん 「飲み過ぎたらダメだよ」パパさん 「会費払ってるんだけどなぁ」兄ちゃん 「じゃ、しっかり飲んで来て良いよ」なんじゃそれ~兄ちゃんに許可をもらったパパさん今夜はたっぷりと飲んで食べて来ることでしょう
2006年12月16日
コメント(6)
昨日は合気道の稽古送って行き「しっかり稽古しておいで」と声を掛けていつも駐車場のの中から、建物に入るのを確認して帰るんだけど元気に走っていた兄ちゃんがぐらついたメガネをはずしてたから、段差が良く分からなかったらしい「…足が…痛い」と訴えてくる可愛い息子に「痛くてどうしても稽古出来なかったら見学しておいで見るのも稽古だよ」と優しい母…で、稽古が終わる時間までで待機ゆっくりコーヒーでも飲もうかと思ってたら稽古が始まって10分も経たない内に先生から「弟くんがおなかが痛いと言ってるので 今日は稽古出来そうにありませから迎えに来て下さい」と速攻で迎えに行ったんだけど…今は例のやつが流行ってるし、先生方も無理はさせたくない様でどう見ても元気そうなんだけど連れて帰って来ましたいちを、休み癖は付けたくないから優しい母バージョンで「1時間の稽古が出来ない程辛かった 自分で判断する事は悪い事じゃないけど ダメだと思うラインが低すぎじゃないかな 今日は仕方ないけど、もし次に同じ様な事があったら 先生が『辛そうだけど大丈夫』って声を掛けてくれるくらいまで もう少し頑張った方がいいと思うよ 今日の様なこと続けたら、ホントに辛いときでも 『またかよ』っておもわれるかもね」と、静かに囁いてみたホントは「なにやっとるん ちゃんと稽古せんにゃ~」って怒鳴りたいとこだけどねちなみに今朝の二人の様子弟くんは、元気はあるけどおなかの具合はいまいちあの弟くんが食べないんだもんね朝食は、梅干し2個とレモンティー兄ちゃんは、足の痛みはほとんどなくなってるみたいこの週末は、ゆっくり過ごす事になりましたぁクリスマスからお正月まで、忙しくなる事間違いなしだから今週くらいはのんびりもいいかも
2006年12月16日
コメント(4)
をつけたらこれやってたちなみに、どのキャラが好きなのか聞いてみると兄ちゃんはギロロ伍長弟くんはタママ二等兵何となく自分にあったキャラを選んでて笑えたぁ
2006年12月15日
コメント(0)
昨日は楽しい時間を過ごしてきましたぁ気持ちよく送り出してくれたんだから、そのフォローも忘れませ~んだってねぇ、次もその次もお出かけしたいもんねフォローっていうのは…夜にお出かけした次の朝は、意地でも起きるって事かなまだまだ眠たいけどすっきり起きて朝食の準備新聞読みたくても我慢して、昨日の報告いつもにも増して笑顔でお見送りたとえ、パパさんが起きてきた子どもたちに向かって「ほら、お母さん帰ってきてるだろ」なんて言っても「あっ、ホントだ 帰ってる」って子どもたちに言われても 「やだなぁ、帰ってきてるに決まってるじゃん」ってねなので、パパさんと子どもたちが出掛けるまではテンション高いんですよ~今は、天気がいいってのに眠たいですけどねお昼寝どころか朝寝しちゃいそうでぇす
2006年12月15日
コメント(12)
お友だちママさんたちとの忘年会ここでも我が家ルールがあるのだお母さんが夜出るときは外食あたしは簡単にカレーなんぞ作って出ればにも優しいし手も掛からないけらいいんだけど…洗い物をしたくないパパさんには、かなりの不評なので、いつの間にかこんなルールが出来たのだ~さあ、パパさんたち今夜はどこで食べるんだろうたぶんラーメンだろうとよんでるあたしあたしは美味しい物食べて来るぞ~
2006年12月14日
コメント(12)
どうも今までのだとがチカチカしちゃって… ※ 決して歳ではありません…たぶんねなので変えました赤から青へ少しは違うかなぁそうそう、昨日は珍しく書くの忘れちゃってたのよねも観ながら寝ちゃったしあのドラマ…後半どうなったんだろぷち母ちゃんに聞いてみようっとでも、先週みたいに同じ様なことになってなきゃいいけど
2006年12月13日
コメント(12)
最近特に寝起きの悪い二人なので、気持ちよく起きられるようにと考えてみたうふふっ 良いこと思いついちゃった~部屋の電気をつけ、布団をはいで…「お母さんショーへようこそぉ」…気付かない振りして動かない二人さあ、嫌がらせ開始よんぬぁ~、はっはっは~昭和のアニメソングのオンパレードこれでどうだぁ…聞きたくないのでをふさいでたけど「そんな歌知らん」と捨てゼリフをはいて諦めて起床母ちゃんの下手っぴな歌聞きたくなかったら明日からは気持ちよく起きろよぉ
2006年12月13日
コメント(8)
甥や姪のクリスマスプレゼントを買うときにチェックしてたんだけど何でも揃うトイ★ラスにも無かった、兄ちゃんの希望の品だから、今日は何件もはしごする気でいたのに…あららぁ なんと一件目で発見見付かってラッキーなんだけど…なんだか拍子抜けまっ、準備は出来た事だし早く来い来いクリスマス
2006年12月11日
コメント(12)
兄ちゃんの欲しがってたクリスマスプレゼントはどこを探してもないどう考えても子どもの欲しがる物じゃないし、この時期に品切れなんてDS liteでもWiiでもないんだから有り得ない店員さんに聞いてみると…どうやらリコールがかかったとか親としては嬉しい限りだけど、兄ちゃんはもうどうでも良くなった弟くんなら、次から次へと欲しい物が出て来るんだけど兄ちゃんは、一点主義だからコレと思う物がダメだと他に出てこない結局、悩み抜いて欲しい物見つけはしたんだけどこれまた店頭ではなかなか見かけないもの最後の確認の為に、登校前に探りを入れてるとパパさんがいらぬ一言「お母さんにちゃんといっとけよ」おいおい、そんな言い方したらバレバレじゃんまったく…頼むから黙っててホントに頭使えってんだぁもちろん二人が出ていった後、きつ~くダメだしつう事で、今日は代休でお休みのパパさんと仲良くおもちゃ屋さん巡りして来なくちゃ…忙しいぞぉ
2006年12月11日
コメント(6)
今日はハードスケジュールだった兄ちゃんと弟くん午前は子供会のクリスマス会、午後は合気道のクリスマス会お約束のプレゼント交換でくじ引きで弟くんの持って行ったを持って帰って来た兄ちゃん実は、今回用意したは二人とも百均手品グッズだったのだコレだと男女どちらにいっても関係なく楽しんでもらえそうでしょ密かに試してみたかった兄ちゃんは「変えてあげようか」と声を掛けてもらったにも関わらず「いいです」と丁寧に断ったそうな…で、帰ってきたら早速練習開始「お母さん、お客さんになって~」と満面の笑みで誘ってくるから優しい母はお付き合いまずは超かんたんなものから私、見事に引っ掛かってしまいました百均手品侮るべからず
2006年12月10日
コメント(2)

兄ちゃんは我が家の唯一のしもやけ被害者この前からの急な冷え込みで、ついに今年もしもやけになので、昨日は生姜の足湯をしてみました これって結構良いんですよ今朝見てみると良い感じだから、今日もまたやっちゃおっと
2006年12月09日
コメント(14)
昨日の宿題弟くんの漢字ノートを見てビックリなんとまぁ汚いこといつもなら「ちゃんとしときんさいね」で勝手にやらすんだけど昨日はずーーーーーーーーーーーーーーーーっと横で睨みをきかしてた見られてると思うとちゃんとかけるんだけどねだけど、いい加減な性格だから、何度も同じとこを間違う怒り爆発して「ばっかじゃないん」てついつい何度もねもちろん弟くんはウルウルそしたら、兄ちゃんに注意された「そんなこと言ったらいけんよお母さんのこと嫌いになるよ」あら、ごめんちゃ~いそれより気になったのは、昨日の前の時の宿題の内容漢字ドリルを2回写してくるというものだったんだけど…1ページ以上使ってるのに、漢字は34個しか書いてない先生には悪いけど…これじゃ覚えられるわけないじゃんねぇはぁ~、いったいどうしたものか…
2006年12月08日
コメント(12)
昨日は寒いしやることなくって、懸賞に応募してみたそしたら、なんとなんと~なんと~~当たっちゃいました食品だから高価な物じゃないけど…でもでも、それでも結構嬉しいもんですね~また応募してみようかなぁ
2006年12月07日
コメント(10)
これだけは何があっても見逃せない番組なのに…ベットで横になって見ようなんて事考えたのが間違いだったそろそろ始まるぞぉって油断したんだよね始めの15分くらい寝てましたまあ、話しが大きく展開するとこじゃなかったし…今回は未希の弟の健太くんが良かったなぁ彼の涙にはつられちゃったもん
2006年12月07日
コメント(10)
我が家は…『小遣いは、労働してゲットだぜぃ』 ポケモン風に読んでねなので、手伝いをしないと入ってこない欲しい物を買いたけりゃ、手伝いをして貯めるしかないのよねぇもひとつ言うと…『貰ったお小遣いは 半分貯金、半分使って良し』だから、しばらく貰ったお小遣いでどうにか出来てたんだけど底をついてきたようだそこで兄ちゃん「おもちゃが買えなくて可哀想でしょ募金にご協力下さい」だってさぁ
2006年12月06日
コメント(10)
洗濯は済んでるけど…ピー ピーー ピーーー動けないでも、このままほっといたらシワになっちゃうし覚悟を決めて…干してくるかそうそう、手が荒れちゃってやな感じ (ちなみに、生活は荒れてない)だれか良いの知りませんかぁ赤ちゃんみたいに、プリプリでツルツルの様になぁんて無茶な事は言いませんせめて、人に見られても恥ずかしくないくらいに復活出来るやつをヨロシク
2006年12月06日
コメント(6)
昨日、夕飯を食べてる時「明日はと遊ぶ約束したんだけど 連れてきても良い」珍しく兄ちゃんが聞いてきた時々名前は聞くけど、まだには一度も来てない子もちろん良いに決まってるじゃん宿題も済ませず、早速遊びに来ましたどんな子かなって興味あったけど、良い感じのお子様で安心冬は帰宅時間が早いからなかなか遊べないけど遊びに来てくれるって嬉しいですよね親にべったりだったのに、こうやって友だちとの関わりが増えていっていつか、友だちの方が大切になっていくんですよね~そうなることは分かっていても、ちょっぴり寂しさが…小さな頃は…子どもの友だちと言うよりも親同士が仲良しでその子ども同士が一緒に居るって感じだったけど大きくなるに従って親には分からない内に自分にあう友だちをいつのまにか作ってる兄ちゃん弟くん焦らずゆっくり、自分にあう友だちに出会えたらいいね
2006年12月05日
コメント(4)
朝、を見ていると「今日は洗濯日和です」ってそんな事言われちゃ、アレもコレもソレも…天気が悪いとついつい後回しにしちゃうものを洗えるチャンスだもんねあたしゃ、アイロン掛けは大嫌いだけど洗濯は好き次から次へと洗濯機に頑張ってもらってるけど…洗ったからには乾いてもらわないと困るさあ、お日様頑張ってね~
2006年12月05日
コメント(6)
以前に書いた彼今朝もみんなを待たせてのゆっくりのご出勤…で、またまた笑顔で「おはよう」と声を掛けてみたすると「こん…えっと…。お・・・・・・・・・・おはよう」むふふ、「こんにちは」って言いかけたね~おばちゃんは聞き逃しませんわよでも…朝の挨拶を間違えちゃうほどあたしの笑顔って恐いのかなぁ
2006年12月05日
コメント(2)
宿題を済ませながらのお話弟くん 「明日はの勉強で、スーパーへ見学に行くんだぁ」あたし 「ふ~んお母さんも行って弟くんの側に居ようかな」弟くん 「えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー やだよ 『誰のお母さん』って言われるじゃん」あたし 「聞かれるのが嫌なら… 【弟くんのお母さんです】って書いていくよ」弟くん 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」無言のまま、ごろんって横に倒れちゃったぁ
2006年12月04日
コメント(8)

以前にも書いたけど兄ちゃんまだまだ半袖です 今日は冷え込んだから、こっちの方が耐えられずにエアコンのスイッチONだから、兄ちゃんはやっぱり半袖パジャマこのまま年を越しちゃうかも~
2006年12月03日
コメント(8)

遅くなったけど…我が家もやっとクリスマスツリーを出しました 今回は、兄ちゃんが飾り付けてくれたかららくちん右下の方に靴下が見えるでしょしっかりちゃっかりリクエストを書いて入れてあるよ~もちろん、弟くんもね
2006年12月03日
コメント(8)
録画する程じゃないけど…に居たら必ず見ちゃうのがたかじんのそこまで言って委員会結構きわどい話ししてるけど、笑って見られるから好きなんだよね田嶋陽子さんは・・・・・・・・・・だけど辛坊治郎さんは面白いから、昔っから好きで~すさあ、始まったから見なくっちゃ
2006年12月03日
コメント(2)
全55件 (55件中 1-50件目)
![]()

![]()