全86件 (86件中 1-50件目)
明日はいよいよ持久走大会うちの子たち、お世辞にも早いとは言えませ~ん子どもには言えないけど、期待してないもんしてないって言うよりも、出来ないって方が正しいかもだから、完走してくれればいいんだぁ…なんて事言っててもついつい「頑張りんさい」とか言っちゃってるんだけどね言っちゃっては後悔してる母ちゃんなのですぅだってさ、苦手なのに頑張れって言われたら辛いもんね…そんなこんなで明日の目標は最後まで諦めずに走り続けようこれだな
2006年11月30日
コメント(8)
サンタが子どもたちにしか来ないのが、ちょっぴり悔しいあたしだから、本気で選んでる兄ちゃんに言ってみた「お母さんは、サンタさんに頼む物決めたよ 兄ちゃんがいっつも笑顔でいるようにって頼むんだぁ そんな薬ほしいな~」そしたら「やめてよ~~~ 他の人に気持ち悪がられるじゃん」だってさ~いいじゃんねぇ気持ち悪くて、そんな子絶対誘拐されないと思うんだけどなぁ
2006年11月30日
コメント(4)

あらあら…いよいよ明日からは12月ですねぇ甥っ子や姪っ子からもリクエストが届いたし気が変わらない内に、早めに買いに行かなくちゃうちの子たちはと言うと…サンタさんへのリクエストをまだまだお悩み中でもね、11月中にこれって決めなきゃいけないのだだってねぇこれにしようかな → → …あれもいいかも → → → → …でも、こっちもいいなぁ → → → → → → なぁんて悩んでたら自分の願いがサンタさんに届かないうちにクリスマスになっちゃうでしょ
2006年11月30日
コメント(8)
トップページ見てくれましたかぁふと思い立って変えてみましたホントはトナカイだったら良かったんだけど…そこは笑って見逃してね
2006年11月29日
コメント(8)
うちの子たちは、ホントにめちゃくちゃ片付けが出来ない遊んでたおもちゃは、その場所へそのまま置きっぱなし本も読み終わったら上も下もなく本棚へきちんと片付けが出来てないから、次第に片付ける場所がなくなって最後には積み重ねてる時々、その不安定に積み重さねられたものが崩れるこれではいかんと、約束をした床に置きっぱなしにしてあるものは捨てるよ…分かってると思うけど、こんなに優しくは言ってない「これはどうなっとるの いるの いらんの はっきんしんさい 片付けが出来んのんなら、全部捨てるよ 今度から、片付けてなかいものは捨てるけぇね わかったぁ よう覚えときぃ」まっ、こんな感じかなこの約束をしたときのあたしが相当怖かったのかそれ以来床に置きっぱなしにすることがなくなったやれば出来るじゃんねぇ
2006年11月29日
コメント(6)
今朝の弟くんやっぱり声がかすれてたのよね~でも、熱もない頭痛もしないおなかの調子も悪くないもちろん行ってもらいましたぁいちを、連絡帳には書いておいたけど…いちを、弟くんにも辛くなったら先生に言いなさいって言ったけど…買い物行ってたけど連絡無し帰ってからも連絡無し後は、元気に帰ってくるのを待つのみだなぁだけど…帰った途端、具合悪くならなきゃいいけど
2006年11月29日
コメント(2)
登校班の集合時間が最近少しずつ遅くなってきた今まで、先生から何度か注意を受けるほど学校に着くのが早かったらしいから丁度良いでもね、早かったときも遅くなってからも、いつも待たせる子は決まってる親も気にならないのか不思議で不思議で仕方ないんだよねから集合場所は丸見えなんだから、しっかり見て欲しいよなぁあたしは…が降ってると濡れちゃうと申し訳ないし、が強いと可哀想だし出来るだけ他の子を待たせたくないとおもってるんだけどねそれに、これからはどんどん寒くなっていくのに自分の子が人を待たせて風邪でも引かせたらって思うと自分が待っても人を待たせるななんだけど…そうそう、遅れてきても「おはよう」もなければ「ゴメン」もないのよこの前なんて、玄関掃いてたらその子が通ったから気持ちよく「おはよう」って声掛けたのそしたら、こっちをチラッと見ただけで返事もしやしないおいおい少し前に、帰りの奴に同級生のママが「おかえり」って言った時は「ただいま」って返事したよねで、今回は知らん顔って事は…あたしには挨拶出来ないってことまっ、いろいろあったから仕方ないんだろうけどより一層、奴の印象が下落しました朝から愚痴ってごめんなさいねでも、すっきりしましたぁ
2006年11月29日
コメント(8)
今朝は、パパさんの出勤時間がいつもにも増して早い6時過ぎにはご出勤なので、5時にアラームセットして寝ましたぁでもね~あ~らお珍しいアラームが鳴る前に起きちゃいましたそしたら、パパさんなんて言ったと思います「どうしたん」失礼だなぁあたしだってちゃんと起きられるんだぞぉーーーーーーーーーーーーーホントは、パパさんには言わないけどでが覚めたんだよね
2006年11月29日
コメント(0)
弟くんのとっても可愛らしい声がぁ 帰ってきたときは普通だったのに、夕飯の時にはかすれてたやだなぁ…もちょっと充血してたし…ゆっくり寝て、明日の朝には元気になっててくれますように
2006年11月28日
コメント(4)
今日の算数の宿題ひとつなかなか解けない問題が +、-、×、÷、( )を使って式を完成させましょう 4 4 4 4=4 というものいったんつまずくとどうやっても出来ない兄ちゃんよりこっちの方が熱くなって…諦めたあたしは、仕事から帰ってきたパパさんを引き吊り込んじゃった着替えも出来ず、お風呂も入れずに考え始めたパパさん諦めて夕飯を作ろうとキッチンへそこでひらめいた「分かったーーーーーーーーーーーーーーー」兄ちゃんに計算させると…めっちゃ大満足のあたしでも… 何か冷たい気配が…パパさんの冷たい視線ごめんよぉ頼んどいて自分でといちゃった次またお願いするからへそ曲げないで~
2006年11月28日
コメント(6)
今日の急な囁きに付き合ってくれたママたち、ありがとう美味しかったねぇその時、弟くんと同じクラスの男の子の話題に「くん知ってる 幼稚園転園しちゃったけど、途中まで一緒だったよね」えっその子って弟くんのお友達なんだよね・・・・・最近、何回も弟くんから聞いてるけど・・・・・全然覚えてないぞぉ記憶の片隅にもないもんねで、弟くんにも聞いてみた「はぁ 知らんよ~」やっぱりあたしの子ねだって、みんなにも言われたんだもん人の名前も顔もいつまでたっても覚えられないあたしに可哀想なことに、そっくりなんだってさ~
2006年11月28日
コメント(6)
今日は…暇だ誰か行く人居ないかなぁ
2006年11月28日
コメント(4)
今夜のひとこま夕飯をパパさんに任せ、兄ちゃんと弟くんをお迎えにいつもは帰ったらすぐになんだけど…今夜はおなかが空いてたまらなかったらしい「すぐ食べた~い」だってでもさぁ…胴着は脱いでもらわないと困るでしょ絶対こぼしてシミ付けるに決まってるもんそしたら「脱ぐから」だってなので、今夜はパンツ一丁というとってもお間抜けな格好での夕飯となりましたぁでもね…我が家も皆さんと同じ11月27日なんですよもちろん暖房器具なんて使ってないんですよやっぱり変だよねぇ
2006年11月27日
コメント(2)
夕飯作ってたら…指切ったこの前切ったのはいつだったろうぜ~んぜん思い出せないくらい前な事だけは確か…で、夕飯作るのパパさんにチェンジパパさん「我が身を痛めてまで料理をさぼるとは」だってさ~ついでに「料理は出来なくてもは出来るんだな」って嫌味も負けないぞ~
2006年11月27日
コメント(6)
月曜日は稽古もあって忙しいから、どうしようかと悩んだけど…宿題をちゃっちゃと済ませ眼科へ行って来た視力検査の結果近視がまた…いちだんと…グ~ンとすすんだらしいメガネを掛け始めたときは授業中だけねって事だったのに気が付けば一日中手放せなくなっちゃった頼むアホでメガネ掛けてたら洒落にならんぞ~人並みには勉強しておくれ
2006年11月27日
コメント(6)
朝から意味深に書いてた初体験したものとはコインランドリーでしたぁだってぇ…今日はあいにくの天気なんだけどどうしても、どうしても敷き布団を洗いたくなったんだもん今までも利用はしてたんだけど…パパさんの担当だったからホントに一度も行った事さえなかったのだから、自分一人での利用はホントに初めてだったんですぅいつもなら後回しにするんだけど思い立ったら動かずにはいられない性格のあたしドキドキしながらコインランドリーへいやぁ、コインランドリーってどんなのかなってちょっと不安だったけど…ちゃ~んと出来ましたぁこれで、今日の仕事はやり尽くしたって感じですさあ、お昼寝でもするかな
2006年11月27日
コメント(4)
この歳になって初めての体験してま~すあたしに出来るかなぁって、ちょっとドキドキだったけど…結構簡単なのね
2006年11月27日
コメント(0)

今日もまた、新しいのが仲間入りしました 兄ちゃんはこれが欲しくてたまらなかったのだそれに、こんなのにも弱いしね でもこれはいつも買う物よりお高いから一人じゃ手が出ないそこで、ない知恵を絞ってみました一人じゃダメなら二人で弟くんに一生懸命囁きはじめ…結局半分ずつ分けると言うことで納得弟くんは、まんまと作戦に引っ掛かり一緒に買うことになりましたとさ
2006年11月26日
コメント(2)

すっごい量のほうれん草をもらいましたぁ 山盛りでしょ~でも、これは茹でた分だけこれより他に、昨日も今日も使ったから…ホントに凄い量でしょ他にも、春菊やチンゲンサイ等など今回一番どうしようか悩んだのは春菊以前使ったときには、かなり子どもたちに不評だったもので…だから、今日は味噌に賭けてみましたおみそ汁に入れたら食べるんじゃないかと期待してでも、普通にお味噌汁に入れたんじゃねぇ…良い事ひらめいちゃったぁかに缶使っちゃおっとこれなら食べてくれるかも~~~~~でもね…お椀によそってると、兄ちゃんが一言「春菊多めにね」・・・・・・・・・今なんておっしゃいましたまさか、春菊食べられるんですかまさか、まさか、まさかです兄ちゃん、いつのまにか春菊好きになってたんですねでもねぇ、だからって…かにを残さなくったっていいんじゃない普通は、かに食べて春菊残すんじゃないの別にいいんですけどね
2006年11月26日
コメント(6)
期間限定ポイントの期限が迫ってるからを前に、パパさんと何を買おうか考えてた時の事パパさんはこれといって買いたい物がないみたいだからだったら、ちょっと前にで観て気になってる本を買おうかと話してみたその気になってるものとは… 仙 人 体 操 ホントはルーシーダットンって言うみたいだけどね前に、仙人体操って検索してたのを気付いてたみたいでこの名前にやけにうけてましただから…「パパさん、隠れてブログやってんじゃないのぉ 鬼●日記みたいにさ 今日の日記は決まったね 我が家の鬼嫁、ついに仙人になるだね~」笑いのツボに入ったらしく、うけておりましたしっかり笑ってもらったから、しっかり買わせて頂きま~すこれでポイントはあたしの物よ~
2006年11月25日
コメント(6)

今日のドライブから帰って、駐車場へ停めてビックリ愛車くんの走行距離が… 66000キロちょうどなんだもんなんか、ちょうどって事に嬉しさを感じちゃったぁこのは我が家の4台目弟くんが産まれて、家族でたくさんお出かけしたくてゆったり乗れるようにと買い換えたっけホントにいろんなとこにお出かけしたなぁ…これからも、兄ちゃんや弟くんが一緒に遊んでくれるうちはまだまだ頑張ってもらわなくっちゃこれからもヨロシクね~
2006年11月25日
コメント(0)

昨日からおじいちゃん&おばあちゃんが泊まりに来てますなので、急に紅葉狩りへ行くことに行き先は長門峡に決定どうせ子どもたちはすぐに飽きて、さっさと帰ることになると思ってたのに…予想に反して歩く気満々のふたり足が痛いとおじいちゃんが一番に脱落し次はおばあちゃんそして、ついにはパパさんと兄ちゃんもでもね…弟くんは「最後まで行く」ですって腹をくくったあたしは、弟くんと行動を共にする覚悟を決めたのですしか~し、これが運の尽きだったぁ歩いて暑くなった弟くんとあたしは、上着を脱いで手に持ってたの寒くなったら着られるように、上着はちゃ~んと持ってなきゃねだから荷物を少しでも減らしたくて、引き返すパパさんにカバンを預けたのだパパさんと兄ちゃんと離れ、弟くんとふたりで歩き続け途中の鈴ヶ茶屋までどうにか辿り着きました 頑張って歩いたけど…残念ながら、紅葉にはまだ少し早かったみたいまだまだ歩ける体力はあるけど、帰りのことも考えて引き返すことに…それに、みんなをあんまり待たせるのも悪いしね帰り道も、狭い歩道を譲り合って見知らぬ人との挨拶始めは相手に言われてからの挨拶だった弟くんも帰り道では、自分から「こんにちは」とか「ありがとうございます」って言えるようになりましたぁおなかすかせながらも、やっとのことでスタート地点戻ってきたんだけど…みんなが待ってるだろうがな~~~い・・・・・なんで ・・・・・どうして何回見ても、どうやって見ても、とめた場所にとまってるのは違うそんな時、パパさんと別れる時の会話を思い出した あたし 「弟くん最後まで歩く気みたいだからゴールで待ってて」 パパさん 「行ったことないから場所が…」 あたし 「あたしも知らないなぁ」 パパさん 「・・・・・」 あたし 「じゃあ、行けるとこまで行ったら自分で帰ってくるから」そう言った後の、パパさんの返事を聞いてないお互いに自分で勝手に思いこんでちゃんと決めないまま分かれちゃったのだーーーーーーーーーーーーパパさんはきっとゴール地点に移動したに違いないどうすればいいのぉ弟くんはおなかもすかせてるってのに……みんな、ここまで読んだら思ってるんじゃないだったらしたらいいじゃん何か温かいもの買ってあげたらいいじゃんってねでも、そんな事考えちゃうなんてちゃんと読んでない証拠だよ~ もう一回ちゃんと読んでみて13行目の引き返すパパさんにカバンを預けたのだ ※ これかなり重要ですちゃんとアンダーライン引いてねカバンを預けたってことはもも何にもないってことだからどうにも出来ないのただひたすら、パパさんのお迎えを待つだけ冷たい風に吹かれながら上着を持ってて良かったとただそれだけが救いだったのよ~まっ、無事に合流出来たから良かったんだけど…あたしゃ普通に観光に来て、弟くんを連れて行方不明になっちゃったわ~教訓何があってもは手放すな
2006年11月25日
コメント(6)
みんなから、弟くんと二人はぐれてしまったーーーーーいやぁ、こんな事始めて楽しいけど疲れた一日だったわぁお風呂に入ったてまったりしたら、また報告しまぁす
2006年11月25日
コメント(2)
昨日からアクセス数のカウントがおかしいみんなのとこはどうなんでしょううちだけなのかなぁ
2006年11月24日
コメント(11)
そう言えば…もう一週間以上も前、弟くんはパパさんにゲームの事で叱られた細かいことは分からないけど、約束を破ったらしい罰として、ゲームを取り上げられ禁止令が即発令可哀想な弟くんそれからは、兄ちゃんがゲームしていても横から恨めしそうに見てるだけの、我慢&忍耐の日々パパさんにゲームを帰してもらえるその日まで、とにかく耐えるしかないのだそれなのに、弟くんが我慢してるってのに パパさんは禁止令を出したことも 取り上げてる事も忘れてたのだ おいおい、そんな事しちゃ弟くんだってひねくれちゃうぞ~いくらなんでも、弟くんが可哀想だよねパパさんも、忘れてた負い目から素直に謝ってやんので、結局二人で話し合って【今月は禁止】で一件落着それにしても、パパさんはいい加減だなぁ
2006年11月23日
コメント(8)
兄ちゃんは時々どこで覚えてくるのって聞きたくなる様な表現をする今日も、わざと古びた感じに作ってある建物を見て「これ年期入ってるよねぇ」だって~ (この年期で良かったっけ? 年季だっけ?)言いたい事は分かるんだけど… 4年生の発言じゃないような…だって、間違いなくあたしは4年生の時にこんな言葉使ってなかったぞぉう~ん、だからこそ兄ちゃんだななんて事ないけど、面白い兄ちゃんの一言でした
2006年11月23日
コメント(10)

まだ半袖パジャマの兄ちゃんです 弟くんにしても、薄手の長袖パジャマだから着込んでる方じゃないけど…ふくよかな弟くんが長袖で、ガリンチョの兄ちゃんが半袖なんてどうしても違和感があるんだよなぁ兄ちゃんは「12月になるまではこのまま半袖着るよ」だってさ~なんだったら、12月と言わずいけるとこまでなんて思ってる優しい母でぇす
2006年11月23日
コメント(14)
いつものようにでお天気チェックが、毎朝の日課もちろんでもチェックその天気予報を信じて洗濯物の量を決める今日は午前中はマークで午後からは、そして夜にはそれからはしばらく続きそうにないし、パジャマを洗うことにした午前中のを信じてそれなのに、待てど暮らせどは出てこないの向こうにいらっしゃるのが分かるのに、恥ずかしがってか出てこない乾燥してるからそれなりには乾いてるんだけど… やっぱりいまいちたまには降らないといけないけど、洗濯物にとっては、やっぱりが一番それと、優しい風もね~
2006年11月22日
コメント(10)

弟くんがから持ち帰ったおいもどうせなら、パパさんも一緒に家族みんなで夕飯を食べられるときそんな時に一緒にって思ってると、タイミングがなかなか掴めなくって…その間にも天ぷらにしようかなぁ スィートポテトもいいなぁと、一生懸命悩み抜いた弟くん結局、天ぷらに決まりましたで、昨日やっと作ったんだけど、弟くんが危ない手つきで切ってくれました 「これはお父さんの 特別なんだよ~」見てみると、すっごい分厚いふふふっ いつものあたしなら「半分に切った方がいいんじゃないかなぁ」絶対そう言って、意見も聞かずに勝手に切ってる・・・・・でもねぇ、せっかくの弟くんの気持ちだからねぇそのまま揚げちゃった他のに比べてすっごい時間掛かったけど…弟くんの満足そうな顔と、パパさんの驚いた顔ぬぁ~はっはっは~、楽しい夕飯となりましたとさ
2006年11月22日
コメント(6)
帰ってきたらきっと疲れてるだろうだから、ひとやすみして宿題したらいいそう思ってる弟くんも話したい事もあるだろうしねでも、今日はさすがにきつかった「あのね、今日ね…」そうなんだぁと優しく聞ける「あのね、今日ね…」ふ~ん、そんな事もあったのねとまだ優しく聞ける「あのね、今日ね…」たくさん話す事があるなんていいねぇとまだまだ優しく聞ける「あのね、今日ね…」まだあるの…でも、どうにか優しく聞ける「あのね、今日ね…」もういい加減いいんじゃない…でも、かなり我慢して聞ける「あのね、今日ね…」もういいでしょ少し黙ってて機関銃の様に喋られると…辛いもちろん、話してくれる嬉しさはあるんだけどね
2006年11月21日
コメント(10)
先週末の出来事お出かけして帰ってくると…電線にはかなりの 鳥とりトリいや~な予感がしてると、予感的中玄関にはのフンがたーーーーーくさんいくら何でもほっとけないんで、肌寒い中ホースで水をかけキレイにしたたぶん、風をよけるのにちょうど良かったんだろうねぇこのくらいは仕方ないかと諦めたまっ、怒っていてもどうにもならないからねでもでもで~も~、お隣の屋根にもとまってるし…もっといや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~な予感急いで二階に上がってベランダを見ると なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーー 手摺りに 物干し竿にい~っぱいとまってた後が フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フン、フンそのままぶっ倒れそうになった出来事でしたぁ
2006年11月21日
コメント(6)
二人とも今日の目標は達成出来たみたい兄ちゃんは… この前の音楽会の日も一緒にお弁当を食べた 今一番の仲良しくんと一緒に遊んだんだって 天気も良かったし 気持ちよかっただって弟くんは… でも丁寧に書いたという自己申告 もちろん、宿題をチェックしたけど合格点 丁寧に書くと、姿勢も違うんだよねで、こっちから明日の目標って話しを振ろうとしたら兄ちゃんから「明日はねぇ…」となんだか良い感じですぅ
2006年11月20日
コメント(8)
昨日は夕飯を食べながら、いつもとはちょっと違う会話最近特にダラダラと過ごしてるので…子どもだけじゃなくてあたし自身もなんだけど、そこは置いといて目標を持てば少しは違うんじゃないかといきなり大きな目標なんて無理だから、一日の目標に…で、昨日の会話を覚えてるか朝食食べながらもう一度聞いてみた兄ちゃんは「友だちと外で遊ぶ」弟くんは「字を丁寧に書く」おぉ~ ちゃんと脳みその片隅にどうにか刻み込まれてんじゃんさあ、 帰ってきたら、どうだったか聞いてみよう
2006年11月20日
コメント(14)
金曜日に持ち帰ったクラスだよりを、今読んだ「早く読まなきゃ~」ってお叱りを受けそうで怖いなぁでもね、月曜日の準備を始めてようやく出してきたんだもん出さない弟くんが悪いのか、チェックしない母が悪いのか…まっ、そんなのどっちでもいいかぁいちをを通しとかなきゃねあら 弟くんの日記が載ってるじゃないと読んでみると・・・・・何かが違うどう見ても弟くんの文章じゃないそう言えば、日記書いてるとき兄ちゃんが側に居たなぁおいおい、これって兄ちゃんの文章じゃ~んあれ~ 今日も側にいたぞ~
2006年11月19日
コメント(4)

今日、新しく仲間入りしたのはこれ兄ちゃん頑張って作ってまぁすゆっくり楽しみながら作ればいいものを、アッという間に作り上げちゃうんだよねほら、もう完成しちゃった 撮ってあげようとしたら、弟くんのザクも登場こんなの作って喜んでる兄弟でぇす我が家は来店ポイントにひかれてYA●DA電気さんでポイント付けて買うのがお決まりパターン4回チャンスがあって、最低でも一回100P付くから400Pは必ず頂ける400P=400円これってバカにならないもんで、只今9369P子どもたちも慣れたもので…「あと何回」と協力体制ばっちり始めは「俺が買うんだからポイントは俺のじゃないん」なんて言ってたけど「炊飯器壊れたらご飯食べられなくなるよ 洗濯機壊れたら、洗濯物どうするの 冷蔵庫壊れたら、アイスクリーム買い置き出来ないよ 困るでしょ だからポイントはお母さんの」これで納得でも…実は…この前、コブクロのCD買おうか悩んだときポイントあるしなぁって、頭をよぎっちゃったりしてもちろん、使ってないよ~ふたりとも、これからもしっかり協力してね~
2006年11月19日
コメント(6)

踏切の手前で遮断機が下りたいつも踏切の手前で「電車通らないかなぁ」と期待してるんだけど今日はその願いが電車の神様に通じたらしくグッドタイミング急いでデジカメをカバンから取り出して構えてると… お気に入りの貨物でした兄ちゃんは「開かずの踏切だったら良いのになぁ」だってそれも、前は低いばっかりで4台目までそりゃそうだよね前がダンプだったら… いくら2台目でも見えないもんねぇ
2006年11月19日
コメント(0)
ブログ開設116日目にして10000アクセス突破しましたこの間に…ブログを通しての新しいお友だちも出来たしちょっとご無沙汰してた懐かしい友だちとも、腐れ縁が復活出来たし親子してお世話になってる友だちにも、遊びに来てもらえるようになったし結構楽しいブログ生活やってます のんびりマイペースで続けていけたらいいなぁそう思いながら、今まで通り家族の恥をさらけ出して書いていくからこれからも、時間みつけてはちょこちょこ遊びに来てね~
2006年11月19日
コメント(8)
問題を出されました0 + 8 + カ = 真剣に考える事もなく適当に「わから~ん」って答えたら…「お・ば・かだよ~」別に、考えて考え抜いて分からなかった訳じゃないから良いんだけど…なんだかとっても複雑だぁ
2006年11月19日
コメント(2)
昨日の寒さは耐えられなかった一日でも長く暖房器具を使わず我慢しようと思ってたけど…無理 むり ぜ~ったいムリ~ エアコンのスイッチONホットカーペットも登場 うふっあったかぁい だけど、最後の悪あがきでホットカーペットは出しただけほわほわ感を味わっただけでも、温かいのさ~今朝は昨日に比べたら暖かいもちろんエアコン付けずに過ごしてたら…弟くんは起きてくるなり、ホットカーペットのスイッチONごろんと横になって、暖かさを満喫中…でもね、その向こうには半袖パジャマの兄ちゃんがいったいいつになったら長袖パジャマを着るんだろうか見てるこっちが寒いよ~
2006年11月19日
コメント(6)
昨日はお弁当作りで早起きしたから、今日はちょっとゆっくり寝ちゃいました8時半に起きると…パパさんも兄ちゃんも弟くんも、静かに鑑賞中やっぱり大好きなガンダム静かに見てるんだからいいんだけど…さあ、あたしもしたら家事しなくっちゃ今日はやりたいことが沢山あるんだぁ頑張るぞ~
2006年11月18日
コメント(6)
弟くんにさりげなく聞いてみた「サンタさんはいつまで持ってきてくれるのかなぁ」ってねそしたら「中学生になったら貰えないんよ 貰えるのは子どもだけ」何にも迷うことなく、ハッキリ言ってくれちゃった「でも、弟くんは時々『もう大人だもん』とか言ってるよ だから貰えないかもね~」とかまってやると「おれ、まだ子どもだもん見たらわかるじゃん」だってさ都合のいい奴だホントに信じてるのか…微妙に怪しくなってきてるけどこう言ってるうちは仕方ないよねぇ今年はいったい何をリクエストするんだか
2006年11月17日
コメント(8)
この前の日曜日にあったのは学校内での音楽会今日は、市の小中学校連合音楽発表会我が子の発表でもないのに、他のの発表見ても みんな頑張って練習したんだろうなぁとか 堂々と発表出来て、立派だなぁとか感動してウルウルしちゃったりしてとは違って、立派なステージに照明兄ちゃんはかなり緊張したみたいあたしには何も言わなかったけど…どうやら、朝から弱音を吐いてたらしいステージの兄ちゃんは、笑顔なんてもちろん出るわけもなく無表情で必死に弾いてて、見てるこっちも緊張して肩が凝っちゃったいろんな意味で心配な兄ちゃんだけど、貴重な体験をひとつ積み重ねたからちょっと成長してくれたかなそうだったらいいんだけど
2006年11月17日
コメント(10)

以前に、兄ちゃんのリクエストに負け、1度だけと作ってしまったザク弁当兄ちゃんに作ったら同じようにしないといけないと、弟くんにも同じ物を作り…これで平等問題なしそう思ってたのに…今日、兄ちゃんたちは音楽会のため給食が食べられないだから必然的にお弁当がいる役目は果たしたから何にも考えてなかったのに満面の笑みで兄ちゃんは囁いた「今度はシャアザクね」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・頑張って抵抗はしたもののこんな時にだけは綺麗な澄み切ったで見つめてくるんだよなぁご想像の通り負けました完敗です今日のお弁当見て下さい この際やけくそでふたつですおかずは簡単な物ばっかりで、ぜ~んぜん時間かからないけどザクを作製するのに時間がかかって焦りましたぁついでに、弟くんに文句言われない様にと同じ物を作って一度で済ます予定だったのに…「次はねぇ…」と違う方向へ喜んでくれるのは嬉しいけど、あたし墓穴掘っちゃったかな
2006年11月17日
コメント(4)
洗濯物を取り込んでると、遠くに弟くんが歩いて帰ってくる姿が見えたあれ 今日はいつもと違うぞぉいつもなら見守り隊の派手な上着を着た方と一緒に歩いてるはずなんだけど…でも、今日は違うどう見ても普通の服着た、普通に散歩してる方でしょ帰ってきた弟くんに聞くと「歩く方向が一緒だったから 一緒に話しながら歩いてたんだよ」だってホントに有り難い事ですよね一人だった弟くんに付き添って歩いてくれるなんてそれなのに…不安がよぎったあたしって申し訳ないやら情けないやら嫌なことが多い世の中だけど、優しさにふれた出来事でした
2006年11月16日
コメント(6)
年末までに目標が出来たブログに興味はあるけど、あと一歩を踏み出せないで居るうさ母さんをデビューさせたいのだ今年は残り45日 (…だよね計算間違ってない)面白いブログが出来ると思うんだけどなぁ
2006年11月16日
コメント(6)
この前の休日出勤の代休で、パパさん今日はおやすみだって・・・・・・・・・・何して時間つぶそうかなぁ
2006年11月16日
コメント(12)
ここ最近ず~っと悩まされてる腰痛なんで急にこうなっちゃったのか、どうしても分からなかったんだけど…今日友だちと話してて指摘されちゃいましたぁ実はアルコールやめたんです今日からって決意した訳でもなくそう言えば飲んでないなぁ そう気が付いた時このままやめちゃおって思ったから結局、それからずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと飲んでないの最後に飲んだのは…8月…だったかなでも、それが友だちには信じられないらしく「飲まないからだよ」指摘されちゃいましたぁそうかぁ…そうだったのかぁ…理由はこれだたのかぁどうせならこのままやめちゃおうと思ってるからみんなの声に負けずに、どうにかして腰痛治してやるぞぉ
2006年11月15日
コメント(8)
今夜はをつけずにラジオで過ごしてみた会話の邪魔にならない程度の音量にしてたから夕飯食べてても、会話も増えて結構いい感じ地元のFM局を聞いてるから、とってもめちゃくちゃローカルなのもまた楽しい…で、そのまま気にせずつけっぱなしにしてたらとっても懐かしい演歌がかかったの悔しいけど(なんで悔しがるのかわかんないけど)結構覚えてるあたしだけど、兄ちゃんが一言「昭和の感じがする曲だねぇ」だってそりゃそうだよぉ舟歌だよ奥飛騨慕情だよ冬のリビエラだよすきま風だよどこをどう聞いたって昭和のにおいがプンプンだよ~
2006年11月15日
コメント(4)
昨日、「広報部の資料にを通しておいてね」とわざわざ届けてもらった資料を、夕方から何度も読み返してるんだけど…だけど、読めば読むほど悩んじゃうう~ん…どうしよう今日の部会は10時から時間がなぁい気分転換に書いてるけど…横に置いた資料があたしを呼んでいる早く見て~早く決めて~早くしないと間に合わないぞ~ってね
2006年11月15日
コメント(6)
ゆきぷさんじゅにさんこんな問題を、ちゃんと考えてくれてありがとう長らくお待たせいたしました「待ってないよ~」って声が聞こえてきそうだけど気にせず、この問題のお答えコーナーだよ~んヒントはサスペンスドラマの一場面の様な弟くんでしたねゆきぷさん う~ん残念 には肝心のふすまがないのよ~じゅにさん (;¬_¬)おしい 演技はしてるんだけどねぇさあ、今から説明しますから想像してみて下さ~いいきますよ~おっとその前に決して弟くんがそれを真似してるわけじゃなくてそう見えたって事で笑って読んで下さいね実は、お風呂での写真なんですうつ伏せになってプカーッと浮かんでる写真なんともまぁ、間抜けな写真です湖とか川とか埠頭だとかにうつぶせで浮かんでる人にそっくりなの今なら即、その役ゲット間違いなしだからに向かう度、こんな弟くんを目にしてまぁすどうせ壁紙にするなら、可愛いとかかっこいい写真にしたらいいのにって思ったかな?たまにはご愛敬と言うことでお許しを
2006年11月14日
コメント(6)
全86件 (86件中 1-50件目)


