It's the blog of my life!!

It's the blog of my life!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KENKUMA12

KENKUMA12

コメント新着

KENKUMA12 @ Re[1]:愛知県江南市 麺屋 赤橙 (2012.11.16)(11/16) しんちゃん(^o^)さん >お味はいかが…
しんちゃん(^o^) @ Re:愛知県江南市 麺屋 赤橙 (2012.11.16)(11/16) お味はいかがでしたか? つけ麺+ごはん追…
KENKUMA12 @ Re[1]:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) Legendさん >Legendです。 >ワイルウイ…
KENKUMA12 @ Re[1]:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) PDBさん >ケンクマさんって職人ですね。 …
KENKUMA12 @ Re[1]:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) ばす依存さん >おぉ~~っ!流石‼ >ケン…
Legend@ Re:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) Legendです。 ワイルウイーゼルは変態ロッ…
PDB@ Re:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) ケンクマさんって職人ですね。
ばす依存 @ Re:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) おぉ~~っ!流石‼ ケンクマさんは、器用…
KENKUMA12 @ Re[1]:愛知県豊明市 麺達本店(2012.8.16)(08/16) とのさん >評価が高いから来てみたけど…&…
との@ Re:愛知県豊明市 麺達本店(2012.8.16) 評価が高いから来てみたけど… 正直しょっ…
2011年03月21日
XML
カテゴリ: 2011琵琶湖釣行記
3/20(日)琵琶湖 南湖、湖東

風 無風~微風
表水温 8.5~10℃位
水質 湖東ステイン、南湖結構クリア
釣行時間 7時~14時半
釣果 35クラス1匹

いつも通り湖東よりNLWモニターのGYM君と出動します



マイボートでは今年初めての出動となります

まずは南湖へ一直線

西岸を南下しつつ各箇所をチェックしていきます。

スコーンを中心にミノー、ジグヘッド、ダウンショット等々でチェックしますが、
2人とも一度魚がラインに触れる感触があっただけ

南部から再び北上し、とある澪筋があるエリア。

ここで他のボートがカワイイバスを釣られます

魚いるんじゃんと話をしていたら、GYM君も何か違和感を感じてフッキング。

丸々と太った40クラスのバスをキャッチ。

僕の方は何だか魚が付いてるって思ったら、突然強烈に引き出します(爆)


 VAGABOND/ヴァガボンド AIR BAIT SLIM/エアーベイトスリム 4.5inch

こちらのダウンショットに食ってきた魚は、

初バスなう♪小っさ~(笑)



よくよく考えたら今年の初バスです

その後曇ってきてかなり冷え込み、更に南から雨雲が接近してきているので、南湖を脱出

いつもの湖東の凶暴バス出没マンメイドで再びGYM君が余り凶暴でない
40クラスの良く太ったバスをキャッチ

ここで冷たい雨を恐れてウエイイン。



結果はイマイチでまだ体調も戻っていないせいか、やたら体が疲れましたわ~。

ボチボチと体を慣らしていかないと行けないですね

今回のトーナメントについては釣り人として震災に対して何か出来ないかと言う事が実現できる
機会でした。

普段はあまり人と争うより魚との勝負が好きな自分ですが、こういった事には積極的に参加
したいと思います。

今震災で苦しんでいる方々が全国に沢山いますが、苦しんでいない自分達が自粛するより、
消費活動を行うことも流通などの回転が良くなり、沢山の方々を救うことにも繋がります。

来月早々の琵琶湖オープンも全額寄付のチャリティートーナメントだと聞いています。

時間が合えば是非参加したいと思います。


そう言えばツイッター始めました
良かったらフォローしてやってくださいな♪
こちらで~す

ブログランキング参加中です♪
良かったら↓をポチっとお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月21日 10時31分16秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: