2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
明日は、沖縄にとって大切な日。忘れられない、忘れてはいけない日。12時が来たら、心から祈ろう。今、平和である感謝の念を。これからも、平和である努力をしていく誓いとともに。どこにいても。何をしていても。
2005年06月22日
コメント(0)
文京区のアジサイまつりに、彼と2人で行ってきた。小さな白山神社の境内は、ほどよいくらいににぎわっていた。主役のアジサイも綺麗だったけど。そこで出店していた本屋で、国語辞典を半額で売っていた。しかも新品。最近、辞書を買いたいと思っていた私には、絶好のチャンスだ。試しに中国式に値下げ交渉をしてみたら、さらに200円まけてくれた。ラッキー。夜。知らない携帯番号から電話がかかってきた。おそるおそる出てみると、なんと、母だった。母が携帯を持ったなんて驚きだ。しかも、紫陽花を見に北部に一泊してきたらしい。この親ありて、この子あり、だと思った。
2005年06月12日
コメント(0)
お待ちかねの週末がやってきた。今週も土日と休みが取れた。新しい上司が来てから、すごく仕事がしやすくなった。考え方も似ているようで、とてもやりやすいのだ。他の同僚も、心なしか笑顔が増えた気がする。毎日が新鮮で楽しい。苦しかった時に、辞めなくよかったと、心から思う。今の状況は、頑張ったからこそのご褒美なのかなあ、とも思う。この勢いに乗って、頑張るぞお。大丈夫。悪い波が来たって、必ず乗り越えられる自信が私にはあるから。絶頂期には、絶頂期を楽しもう。後の心配をしていては、せっかくの好機を楽しめない。そんなのはもったいないから。
2005年06月10日
コメント(0)
今日は、少し残業した。書かなければいけないレポートがあったためだ。こんな時に、文章力が落ちたことを感じる。否、構成力かな。軽い文しか書いてないからなあ。しかも、「である」調が好きな私にとって、「です、ます」調の文体は、なじまないのだ。かっこつけてもしょうがないから、素の自分で書くしかないよね。***************今日は、北川悦吏子の『君といた夏』一章分(30ページ)を読んだ。手当たり次第に手に取ってみたうちの1つ。初めて読むのだけれど、彼女の文体はやはり脚本的だと思った。明日もいい日に♪
2005年06月08日
コメント(0)
昨日今日と、仕事が早く終わった。ので、今日は彼と待ち合わせて、夕食を一緒に食べた。久しぶりに平日にぶらぶらしたので、何だか変な感じがした。けれどこれからは、こういう時間も増えるかもしれない。というのは、入社から3ヶ月たった今、契約を更新しなければいけないらしく、上司が新しい労働条件を提示してくれたのだ。それは、給料アップとも取れる、好条件。いいこと続きで、怖いくらいだけれど。そんな時こそ、地に足つけて努力してたら、どんどんステップアップできると思うのだ。ほどほどに、頑張ろう♪・・・昨日今日と漫画を4冊読み、「月の子」全8巻を読破した。「輝夜姫」に続く清水玲子作品だが、綺麗な絵柄と独特の特異なストーリー構成が魅力的なのだ。図書館から借りてきた本が、まだまだあと6冊もある。楽しみだ。
2005年06月07日
コメント(0)
気付いたらもう6月。今月から上司が変わり、やりやすくなった。昨日は2年ぶりに、大学時代の友人に会って、たくさん話した。るんるん気分だった。この上なく幸せだと思っていた。なのに。天気とともに、前ぶれなく、不安になった。不安定期到来か?寂しくて仕方ない。彼との同棲まで3ヶ月をきったのに、私にはまだまだ遠く感じる。明日、仕事さえ始まってしまえば、金曜まで多少楽しく仕事をこなせると知ってはいるものの、今現在寂しいのだから、仕方ない。一人で乗り越えるのも、試練。2人暮らしになったら、もう味わえないものかもしれない。だから、今のうちに、その感情を味わってしまおうか。と、冷静に分析しても、寂しさは募るばかりなのだけれど。とりあえず今日図書館から借りてきた本でも読んで、一人の時間を楽しんでみよう。
2005年06月05日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1