Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.11.27
XML
今日は以前飲んだワインですが、2本目となる「シュラー・ピノブラン」ジェラール・シュラー・エフィスをアップします。
このドメーヌのワインは最新号のリアルワインガイド19巻の特集:『旨安ワイン大特集』
「3,000円以下の本当においしいワイン」で紹介されていました。

僕が購入したのは行きつけのワインショップで、 1本目は今年の4月頃に飲みまし た。
その時飲んだモノが美味しかったので、今回は同じ2004ヴィンテージを再度購入してみました。

飲んだ印象は、更に熟成が進んだ様子で、ますますしっかりとした個性的な味わいが楽しめました。よく冷やして5~6℃から始めて、13~14℃位までの味の変化を楽しむのが良いと思います。
bodyもしっかりあるので、ある程度しっかりした味付けの料理に気軽に合わせてみてもいいと思います。
楽天では2,500円前後で取り扱われている様です。コストパフォーマンスは十分と思いますので、さっそくブログ左欄の「Dailyにしてみたい白」に加えようと思います。


France 2004

アルザス産:コクのある辛口の白  アルコール:13%
使用ブドウ品種:ピノブラン   飲み頃の温度:7~10℃
 昔ながらの自然なワイン造りを実践するアルザスの自然派ワイナリー、ジェラール・シュラー・エフィスの白ワインです。樽熟成による美しい黄金色の色調。しっかりとした酸味と旨味、ボリュームを堪能できる。焼鳥やクリームコロッケにピッタリ。
価格:2,430円~
【購入】: トウハン・久留米 ’07/4月, ‘07/11月

URL
http://www.rakuten.co.jp/e-vin/510659/510709/
http://www.nomoto-s.co.jp/04france/21/00wine.htm
http://www6.plala.or.jp/ESPOAeguti/G_Schuller.htm

My impression
2本目★★★★☆☆(4.3)
(2本目)少し茶色がかった黄金色でクリアー。アロマは複雑で、ニッキの様な軽い刺激臭やセロリの様な香りと、ハチミツや栗の甘露煮などの香りが混じる。さわやか。スワーリングすると、ニッキの様な香りが強まる。味わいは一瞬甘味を強く感じるが、すぐに舌に刺激のある酸味が口中に拡がり、舌の両側を軽くキュッと締め口蓋にも拡がり、その後に暖かいアルコールと、ミネラルや僅かにタンニンを含んだ様な柑橘系の果実味。非常にしっかりとした厚い酸味のある果実味で、シロップの様な濃縮感がある。キレがあり、とてもシャープ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.27 17:00:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: