Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.06.19
XML
今日も頂いたワインのアップです。
スバらしいワインを頂きました。「ウゴライア リジーニ 1998」です。

リジーニのワインは以前このブログでも「 アジィエンダ・リジーニ 2001 」をアップしましたが、ブルネッロの何とも言えない繊細なブドウの香味に、medium bodyのバランスがとても良い感じで、大好きなワインでした。
今回飲んだウゴライアはその上級キュヴェになる様ですが、これはとてもスバらしいワインでした。
熟成したブルネッロの複雑で落ち着く様なしなやかな香味に、タンニンは溶け込み、酸・アルコールのバランスがとても良く、樽も程良く効いています。喉ごしも良く、スルスルと飲んでしまいます。
とても美味しく、スバらしい香味でした。ぺろり ごちそうさま。
10,000円なら納得です。個人的にとても好みな造りで大好きな生産者です。
スマイル

さて昨日は仕事で泊まりでしたので、今日は早めに帰ってゆっくり飲みたいですね。


Italy 1998
           ブルネロ・ディ・モンタルチーノ 
ウゴライア リジーニ
【地域】:トスカーナ/ブルネッロ DOCG  【生産者】:アジィエンダ・リジーニ  
【アルコール 14%】  【品種】:ブルネッロ 100%  
 ブラックベリー、チェリーなどの果実香。力強く、完熟したフルーツの深みのある味わい、噛みしめるような力強いタンニン、エレガントなワインです。
 ※ヴェロネッリ誌94point
■ 年間生産量 : 約 8,000 本 ■ 畑の位置 : 海抜 300~350 m ■ 畑の面積 : 1.5 ha(南西向き) ■ 土壌 : 始新世の凝灰岩  ■ 平均樹齢 : 20~30 年  ■ 収量 : 約 40 hl/ha
■ 植樹密度 : 約 3,300~5,400 本/ha  ■ 醸造 : 85hlのステンレスタンクで、マセラシオン、アルコール醗酵(28~30℃)を約4週間行なう。ソフトプレス後、ステンレスタンク内でマロラクティック醗酵。その後10~20hlのスロヴェニアオーク樽で約3年半熟成した後、栗の樽にて半年間熟成ささせ瓶詰め。 瓶熟成は最低18ヶ月。  ■ ノン・フィルター
【価格】:9,000円~ 

URL
http://www.rakuten.co.jp/wassys/423466/1772557/
http://www.rakuten.co.jp/marugensake/100446/103027/126553/138802/


1日目 ★★★★☆☆(4.7) 2日目 ★★★★☆☆(4.7)
試飲’08.6.8。14℃から飲み始め。色は赤茶からレンガで、色調はやや薄~中程度でクリアー。香りはブルネッロの力強いが熟成した複雑な香りが混じった、とても魅力的な香りで、色調と調和している。濃く熟成したブドウ香に加えて、獣臭などの有機的な香りも混じる。デキャンタすると、やわらかく甘い樽のバニラがとても繊細にブルネッロの香りに混じりスバらしい。味わいはきめ細やかな口当たりで、タンニンは落ち着き、アルコールが口の中でくゆり、落ち着いた果実味の酸に溶け込んで、鼻腔には複雑味のある熟成した果実香が長く留まる。タンニンは口中にまだ留まる。余韻は濃い果実味のワインが熟成して酒になってきたスバらしい複雑な果実味で、アルコール・酸・タンニンと一体となっておりスバらしい。\10,000以下であればコストパフォーマンスは良い。バランスのブルネッロだ。(2日目)熟成しており清澄でエレガントだが、十分にしっかりした果実味も感じられる。滋味と複雑味も感じられるスバらしいwine。香味は落ちていない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.19 18:33:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: