きのこのキコ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
薄暗い森の中で、真っ白な光をまとうような清楚さを見せてくれるギンリョウソウ。夏きのこが出始める頃の目安と思っていましたが、標高がある深山にはこの時期も見られるのですね。ヌメリスギタケの群生。その色合いから、遠くから見ると立ち枯れに黄色い花が咲いたよう。出始めてすぐにハサミムシに入られるので、今は観るだけです。ムキタケの早生タイプでしょうか、掌を広げたほどに大きくなった個体。今回は、冬瓜スープに入れてじっくり味を含ませました。夏きのこが御仕舞いになった寂しさはチャナメツムタケが癒してくれる。苔に隊列を組むように出ている様を見ると、私のきのこ仲間達は「可愛い~」と声を揃えます。今回は、樹上に凛と立つチャナメさん・・・思わず擬人化したくなるような風情です。折れ木の狭い先端に隊列をなすホテイナラタケ。森の中のオブジェとして美しかったので、収穫せずに見置してきました。樹林は、風が冷たくなりカラマツの葉が散り始めました。散策人やきのこ狩りの声が聴こえなくなった森は静まり返り、午後の日差しは日々弱まってきて寂しさが深々と体にしみ込みます。夏から楽しんだきのこ狩りですが、近々帰省するので一旦休憩です。何事もなく今月末に帰宅出来たら、来月はナメコ探し。今季山から貰ったパワーを基にして、実家での諸事に取り組んでまいります。
2021.10.07
コメント(4)