2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
ダンナが突然、独立することになった。早い話、今の仕事から完全に手を引くことになったのだ。いずれはそうなるだろうな、と薄々感じてはいたが、かえるのRinが専業主婦なら、完全にパニック状態に陥っていただろう。ショックなことはショックなのだが、あんまりパニック状態に陥っていない自分にも驚いている。正直、フルタイムで働くのがきついので、あと3年くらいを目途にフルタイムの仕事から手を引きたかったのだが……いずれにせよ、またやめられなくなってしまった。はぁ……(ふか~いため息)
2005.01.29
コメント(0)
パンダの水疱瘡も何とか落ち着き、ホッとしている。ただ、右目下にできた疱瘡は、しっかり痕を残しそうだ。女の子なので、顔に痕が残らないことをひそかに願っていたのだが、こればっかりは仕方ない。裏目に出ることもあるが、あまり、「気にしい」な性格でないのが救いである。成長すれば、目立たなくなるだろう、多分。ペンギンは今のところ感染していないので、元気に通園中。そのペンギンが持ってきた幼稚園のお便りの中で、とてもショッキングな記事があった。同じ幼稚園に通っている子が、大病のため幼稚園を休園し、治療のため大都市の病院へ入院しているというのだ。お便りは、幼稚園としては一日も早くよくなりますようにと祈りを込めて、千羽鶴を折りますという内容だったが、一応同じ母親として胸が痛む記事だった。本当に、一日も早く元気になってと願わずにはいられない。
2005.01.28
コメント(0)
パンダが金曜日から高熱を出し、土曜日に服を着替えるのに身体を見たところ、赤い水疱が出てきていた。こっ、これは……幼稚園で地味に流行っていた水疱瘡……。かえるのRinは小学生、ダンナは高校生の頃に感染したので(かえるのRinはたいしたことなかったが、ダンナはしばらく高熱が続き、かなりしんどい思いをしたらしい)、学校上がってから予防接種しようと思っていた矢先の感染。お、遅かったか……当然ペンギンも予防接種していないので、2週間後にはかかっている可能性が、大。右目のまわりに水疱ができ、ただでさえ迫力のない顔に悲壮感さえ漂っている……。早くよくなってね、パンダ。
2005.01.24
コメント(0)
4日から始まった仕事で何とか正月ボケから脱出しつつあるかえるのRin。だが正月に上げ膳据え膳の食べ飲み放題の生活が祟り、時々胃がシクシクする。少し節制すればよくなるとは思うのだが……。
2005.01.06
コメント(1)
高校サッカーに釘付けになっているダンナをおいて、子供達と『Mr.インクレディブル』を観に行った。その前に腹ごしらえを……と思ったら、食堂はすでに満席。見込みが甘かった。仕方ないので、パンとジュースを買って食べる。時間ギリギリに行ったので、前の席しか開いていず、見終わった後首が痛かった。前もってリザーブすればよかった。100席強のホールは親子連れがほとんど。吹き替え版は悪くなかったけど、やはり字幕で観たかった。そう言えば、『ファイディング・ニモ』のDVDも子供達と一緒に観ているので、まだ一度も字幕で観ていなかった。ペンギンが途中で飽きるかと思っていたが、一応最後まで観てくれていた。子供連れで観るにはいい映画かもしれない。今度は『ハウルの動く城』を観たがっていたが、こちらは幼稚園児にはどうかな~。
2005.01.03
コメント(0)
昨日からかえるのRinの実家に帰省中。じじばばの目当てはもちろん「孫」。実母は夫の介護の息抜きなっているのか娘としてはちょっと疑問なんだが、孫を構って楽しんでいる。しかし、寝たきりじじのいる家に一日中いる訳にもいかず、元旦の今日は超魔術館のあるショッピングセンターへ時間つぶし。結構楽しかったが親は疲れてしまった。
2005.01.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()