全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日は一ヶ月ぶりのレッスンでしたスタンダードとラテンと・・ラテンはサンバで、2人の絡みの部分を・・・そうすると床からのリードを伝えるのに・・足をしっかりと踏ん張り・・・レッスンが終わり、夜練習する段になって・・傷口がいたい・・・・そんなわけでちょっと練習して休みを交互に・・・あ~~あ、まだまだ完治にはほど遠いです・・・。
2012.01.31
コメント(2)
一ヶ月ぶりに2人でワルツを踊りました。まだ左足でしっかりと立つ感覚が上手くいかず・・・ホールドもガタガタ・・・懐が狭く・・・居場所がない・・・・なんて言われながら・・でもそんなことは2人とも覚悟していたので・・とにかくいっぱい踊ろう・・・なんて言いながら・・・でもなかなか上手く踊れない・・・一ヶ月ぶりなのでそんなことは当たり前なんだが・・・「あ~~~泣きたいわ・・」ってさなえちゃんその足でしずちゃんレッスンに行ってきました・・・一月ぶりで上手く踊れないって話をしたんですが・・尻のスイングの話を聴き・・・すこし直してもらった途端に・・・・さなえちゃんの笑顔が復活・・・・いや~~~~~!先生ってすごいな~~~~あっという間に上手く踊れるようになるんですよ・・・・びっくりです^^まあ、この感覚が教室のドアを出た瞬間に忘れてしまうことが多いんですけど^^みなさんはいかがですか?
2012.01.30
コメント(6)

昨日の午後、亀田で誕生日のお祝いをしてもらいました。ケーキが出てきて、ハッピーバースデーって歌ってもらいました^^ ↑ケーキケーキは近所でも有名なポワル製あっさりした甘さでとっても美味しかったです・さて今日は近所の菜菓亭でショートケーキを買ってもらい、夕食時にみんなで食べました^^ 夕飯が終わったら長男と、次男から誕生日プレゼントをもらいました^^ ↑子供達からのプレゼントいや~~~!あてにしてなかったし、うれしいですね^^今日はカフェさん所でも誕生日のお祝いしたんでしょうね^^一年って早い物ですね^^この一年もあっという間なんでしょうね^^
2012.01.29
コメント(14)

女房も休みなので10時から買い物に行って帰ってきました^^郵便受けには書類選考で不採用の封書が一通とJDSFからの封書がありました^^ ↑JDSFからの封書JDSFからの封書には2012年度の選手登録証が2人分入っていました・・早速登録証をスキャンしてデーターに残しました^^ ↑スキャンデーターこうやってスキャンデーターに残せば、出場申込書に簡単に貼り付けられて、プリントアウトすることで簡単に次の出場申込書がつくれます^^これで、準備万端・・・っておもって・・・あれ???????????2012年度の持ちクラスがスタンダードがB級になってるやん・・・・ ↑スタンダードがB級になってるあれ?昨年維持したはずなのに・・・・・え????????ちょっと不思議・・・・昨年の5月22日、JPBDAカップ富山’11ダンス競技大会に出場して維持したはず・・。オープン戦スタンダードは16組のエントリーでした・・・・。昨年度から降級規定が改定されてA級は20%切り上げと言うことでした。ということは16組x0.2=3.2以前は切り下げでしたから3人までしか維持できませんでしたが、切り上げになりましたので4位まで維持できるはず・・・。僕たち4位だったんですけど・・・・・これってこの成績で維持しているはずなんですが・・・おかしいな~~~ボクの解釈が間違っているのかな?JDSFに問い合わせしてみます・・・。
2012.01.28
コメント(10)

今日もまたまた大雪で、車の上には10センチくらいの雪が積もってました。新潟市の積雪は25センチと言うことで・・・明日まで続くみたいです・・。そんななか午前中に新津の奥、小須戸まで面接に行ってきました。道路状況が悪いので1時間ほどまえに余裕を持ってしゅっぱつしました^^結構遠いんですよ・・・走行距離は約20キロ。約40分ほどで到着しました・・。お話しした方は2代目の社長さんで、物腰の柔らかい穏やかな感じの人で非常に印象が良かったです^^会社もこじんまりしていますが、アットホームで非常に良かったです。1週間以内にご返事しますとのことでした。採用してくれそうな感じですし、印象もいいのですが、問題は家から遠いと言うことです。通常でも朝6時半に家を出ないといけません・・帰りは遅くならないみたいなんですが・・混んでいると家まで1時間はかかるかも・・亀田の練習所まではやく20分ほどで行けると思うんですが・・遠いということが引っかかったくらいであとは大丈夫です^^どうするか、他とも比べて2~3日考えてみます・・。帰りに新津のオーサカヤさんによってきました新潟人には大阪屋っていう洋菓子チェーン店が有名ですが、それとは全く別物・・。新津駅前の商店街にある老舗の洋菓子店です・・。お店に入るとここの奥さんがコーヒーでもどうぞってコーヒーを入れてくれました^^コーヒーはサービスでおかわり自由^^ケーキも頂きました^^と言うのもここの奥さん、たまにウイングに踊りに来るウイング仲間なんです^^そんなわけでケーキはごちそうしてもらいましたけど^^ダンス話に花が咲きました^^夕方練習するので、さなえちゃんのお土産に生チョコと抹茶キャラメルを買って帰りました^^ ↑お土産生チョコも美味しいけど、抹茶キャラメル・・・これ美味しいんですよ^^さなえちゃんも亀田の先生も絶賛でしたーーということで新津のオーサカヤさん、またお邪魔します^^地図
2012.01.27
コメント(6)
今日は職安で見つけたいくつかの会社の面接でした・・・それまでに3ヶ所書類審査で落ちてましたから・・・楽しみでした^^雪の中、10分前には会社に到着・・早速面接してきました・・やりがいのある職場だったんですが・・・昼夜無い時もある・・・なんて聞かされて・・・休みもまちまち・・・・朝早く夜遅く・・・なることもある・・・・なんて聞かされると・・・引いちゃいました・・ダンスどころではなくなりそうで・・・戻ってきてから、辞退の連絡いれました・・・。前の会社の二の舞になるのも嫌だし・・・ストレスもなく、長く勤めたいし・・・そんなわけで、まだまだ就活中・・・明日は2ヶ所面接いってきます^^
2012.01.26
コメント(4)

新潟地方は朝からしんしんと雪が降っていました・・少し出かけるのに外へ出たら、車の上には10センチも雪が積もっていました・・ 交通量の少ない道路は雪が積もっていて、交通量の多い道路は圧雪でツルツル・・急ブレーキをかけるものなら、つ~~と滑ってしまいます・・ こんな中でも午後から練習にいって・・・夜は今年初レッスンでした^^レッスンの様子はまた後ほど・・まだまだこれから冬本番ですね・・・・みなさん風邪を引かないようにね^^
2012.01.25
コメント(2)

昨年の秋から亀田で流行ってました正月用にと先生が栗をいっぱい買ってきて栗きんとんを作ってたんです・・レッスンの合間に・・・栗の皮をむいて・・・最初のは・・・ただの栗きんとんでした・・・そうしたら、誰かが長野の小布施にいったお土産に小布施の栗鹿の子を買ってきました^^そうすると、凝り性の先生ですから、小布施に負けない栗きんとんを研究して作ってくれました^^これがまた美味しいんですよね^^小布施に負けないぞって喜んでました^^そこへ今度はさなえちゃんがどこかのお土産で、マロングラッセを買ってきました^^高級なマロングラッセで・・・まあたいがい一個5~600円はしますよね・・・美味しかったですよ・・・高級なマロングラッセ・・・・それに刺激された先生は、こんどは栗きんとんからマロングラッセに方向転換・・・。凝り性の先生ですから・・・何度も作っては食べて作っては食べて・・・くりもどれだけ皮むきしてたか・・・・・で、研究に研究を重ねて・・・食べさせてもらいました^^ ↑マロングラッセ ↑ブドウ糖をまぶしたパターンおいしかったな~~~ただし栗に何万円もお金使ったそうです^^
2012.01.24
コメント(4)
新年初めてのレッスンの予定でしたさなえちゃんと2人で色々と考えて・・・思いっきり足が使えないから・・・ラテンはパソの組んだ時の2人の位置関係や絡みを・・・・スタンダードはホールド関係・・・とくにごちゃごちゃになりやすいタンゴの絡み・・・そんな風に考えていました・・・・・ら・・イギリス帰りのG先生としず先生、どうやら風邪をもらってきたみたいで・・・しず先生ダウンされたそうです・・・・早く良くなってくださいね・・・・・どうやらインフルエンザが流行っているそうで・・・・・まってます~~~~
2012.01.23
コメント(0)

そろっと復帰に向けてすこしずつ・・・ということで、村松のさくらんど会館のダンスパーティーにいってきました・・。軽く踊ろうと言うことで・・・かるくかるく・・・6時半から休み休み踊って・・・約2時間・・・・相変わらずあちこち筋肉痛ですが・・・だんだん慣れてくるのかな・・・帰りにウイング仲間と新津の三宝で食事・・・ ↑ハンバーグとステーキのセットちょっと遅い食事でしたが美味しかったです^^それと、久しぶりにダンス話に花が咲きました^^早く本格的に踊りたいな~~~~
2012.01.22
コメント(2)
傷はあいかわらずかさぶたがついてますけど・・・少しずつとおもい・・・先日練習靴を履いて見ました・・しばらく履いているだけで、足が疲れてくるんですね・・・うわ~~~そんなわけでなるべく靴は履くようにしています・・靴を履くと動きたくなりますよね・・・まだ思いっきり動けないので、ルンバウオークをやわやわ始めましたさなえちゃんが気持ちよさそうに1人で踊っています・・・「気持ちよさそうだな~~~」なんていうと「1人じゃ気持ちよくないよ・・・」だって・・・ウオークするだけで足が非常に疲れます・・・傷口はそれほどでもないですが・・・・足腰が非常に筋肉痛・・・・全然踊ってないからな~~~~本気で踊り出すとドンだけ筋肉痛が来るのか・・こわいな~~~
2012.01.21
コメント(0)

ニュースでは東京が雪景色だっていってますが・・・新潟ではとっても良い天気^^昼間はうっすら太陽もでてて、車の中はぽかぽかとした陽気・・新潟の冬では考えられない気候です^^でもそんな天気も今週いっぱいだとか・・でも暖かかったので、まえからほしかったユニクロのウルトラライトダウンを買ってきました ↑ULTRA LIGHT Premium Downこのダウンジャケットってキムタクがテレビで宣伝してたヤツで・・・前からほしかったんです・・・今日くらい暖かいと新潟の冬でも大丈夫だし・・・東京に行く時にでも軽くていいな~~~~ってで、折りたたんでみました^^ ↑こんな小さくなりました^^これなら邪魔な時にはスーツケースやバッグにはいっちゃいますね^^真冬にはちょいと寒いけど、これから春先に向けて良い買い物ができました^^【50%OFF】今流行りのメンズウルトラライトダウン!【土橋商店】メンズウルトラライトダウン ...価格:2,980円(税込、送料別)期間限定!◇フランス産ホワイトダウン90%使用☆撥水加工☆ポケッタブル☆プレミア軽量ダウンジ...価格:3,980円(税込、送料別)
2012.01.20
コメント(4)
下手な鉄砲数打ちゃ当たるってんで・・・またまた職安にいってきました^^検索機で職種を選ばなければそれこそ、い~~~ぱいあるんですね・・・とりあえず職種を選ばないで見始めましたけど・・・今日は職安も非常に混んでいてきりがなさそうだったので・・建設関係と少し範囲を狭めて検索・・・・・それでもいっぱいあります・・・その中から5~6件選んで・・・そこから3社選び紹介状を書いてもらうように並びました照会状は職安係員と一対一でお話しして、求人票を出した会社に電話してもらって・・・照会状を2社分印刷してもらってきましたこれから履歴書書いて明日だしてきます~~~当たるまで鉄砲撃ちまくろうかな?
2012.01.19
コメント(0)
先週、職安からもらってきた紹介状を履歴書と一緒に郵送してました・・2ヶ所の会社ですが・・・なかなか面接の連絡がないな~~~って待ってたんですが・・・そのうちの1ヶ所から封書が届きました・・なにかな?って開けてみると・・・「・・・・選考の結果、まことに残念ですが今回は採用を見送りさせて頂くことになりました。・・・・」ですって・・・ご丁寧な書類が届いたんですが・・さなえちゃんに言わせると・・・「年齢制限で落ちたな・・・・・・」ですって・・・もっとも会社としても若い人の方をとるやろし・・・・ということで下手な鉄砲数打ちゃあたるってんで・・・職安行ってさがしてきます・・・・
2012.01.18
コメント(2)

請求書と振り込み用紙が届きました・・・国民健康保険です・・。前の会社を退職後、女房の扶養家族にしてもらっていたんですが、失業手当をもらっているので、女房の社会保険っていうわけにはいかず・・自分1人で国保にはいりました・・・もっとも手術もあったので、保険には入る必要がありましたから・・そんなわけで国保の請求が来たんですが・・ 国保って高いんですね・・・・・これはひどい・・前年度の収入で計算するそうで・・・社会保険が会社が負担しているので安いっていうのはわかるんですが・・・・社会保険では扶養家族が2人いて16000円くらいだったんですが・・・・なんと扶養家族がいないにもかかわらず・・・・1月43,100円ですって・・・・会社やめたら収入が減って、保険が2.6倍以上ってひどくない?これって保険払っていくだけでも大変だわ・・・要するに早く働けっていうことなんでしょうけど・・・・世の中厳しいね・・・・
2012.01.17
コメント(4)
住宅所得控除の還付金をもらうのに毎年確定申告をしていました^^「住宅所得控除だったら年末調整すればいいじゃん・・・」っておもうでしょう・・ところが年末調整してたら、12月の給与と同じになって、銀行振り込みされてしまいます・・・そこで確定申告をして還付金をぼくの別口座に振り込んでもらい、ちょっとした小遣いにしていました^^これはさすがに女房にばれてなく^^10年も前は10万円近く。。。最近でも3~4万円くらいの還付金があってダンスの資金として重要な資金になっていましたで、今年は23年度分の確定申告で、2ヶ所から給料をもらったし、退職金もあり・・いっぱい税金を払わないといけないと覚悟してましたところが退職金は30年勤続ですと1500万円が控除されるために・・税金が0でした・・・と言うことは退職金が少ないって事ですが・・・1000万円もなかったもんな~~~中小企業は厳しいです・・・で、確定申告はPCで簡単にできるようになったんですね^^テレビでe-Taxの宣伝もしていますけど、国税庁のHPから申告書を作成して印刷して郵送パターンにしています。もう何年もPCでやっていますのでなれちゃいました・・ところが確定申告は2月15日から3月15日までですが、還付申告ってそれ以前もできるんですね・・知らなかった・・・早速印刷したので、明日でもでしてこよう^^ダンス資金が少しですが確保できました^^
2012.01.16
コメント(2)
先日、3週間ぶりにお風呂に入りました・・・・左の足のことですが・・・それまではビニール袋をかぶせて、左足を湯船から出した状態で・・・身体を洗う時も左足をのばして・・・・そんな訳ですから、左足は洗ったこともありませんでした・・濡れティッシュで拭く程度ですから・・・いや~~!気持ちよかったな~~~クサイ足も卒業^^綺麗に洗いました^^傷口はかさぶた状で・・・さなえちゃんは叩きたいというし・・・・Tさんはかさぶたはがしたいっていうし・・・でも少しずつ少しずつ・・・・
2012.01.15
コメント(2)
亀田の練習場ではボクはストレッチや腹筋などを・・さなえちゃんは1人でシャドウをしています・・そんなボクに「このままじっとしてるの?」と、本格的には踊れないので、軽く踊ってみようということで・・・さなえちゃんとルンバのアレマーナやベーシックルーティンを軽くやってみましたが・・・左足が踏ん張れないので・・うまくリードができません・・・「やっぱりクビだわ!」ということでクビになりました・・・しばらくはクビだろうな~~~
2012.01.14
コメント(6)
こい「今年の初戦は3月18日の山梨だよ・・関東甲信越の大会でラテンだけだけど・・」さな「3月・・・1・・8・・・山・・・・な・・・・・」と手帳に書き込んでいました・・こい「いよいよだね、楽しみだな~~」さな「ところで足の調子はどう?」こい「順調だよ」さな「ねえ、いつから踊れるの?」こい「う・・・・・ん」さな「予定立ててもそれが一番問題だわ・・」こい「そうなんだけど・・・まだわからないわ・・」さな「こまったな~~~~」ということで、予定は決まるんだけど・・・いつから動けるのか・・・・・
2012.01.13
コメント(4)
抜糸から1週間、踊りたいのを我慢して・・・1週間・・・・さて今日からボチボチ練習できるかな?なんて思ってました今日はそんな診察の日でした・・傷口をみて・・先生「まだ痛いですか?」こい「はい・・」先生「本格的にはまだ踊らない方が良いですね・・!1ヶ月くらいは我慢した方が良いかもしれませんよ・・・足の裏は非常にくっつきにくいところですからその方がかえって早いかもしれません・・・・」こい「え~~~~~?」先生「一月後に見せてください・・・その時まだ痛かったらダンスの靴を持ってきてください。靴底の調整が必要になるかもしれません・・・・」ショックでした・・・・・今日からさなえちゃんと練習できると思ってましたから・・・・さなえちゃんに話すと「普通1月くらいはかかるよ・・・甘く考えすぎだわ・・・・・」なんて言われるし・・・やっぱりショックだわ・・
2012.01.12
コメント(8)

昨日まではわりと暖かい冬だったんですが・・・・昨日の夜からあれてきて・・・朝からすっかりと雪景色でした 1日中降ってますが・・・それほどひどくないので・・・道路もこのとうり・・・ なんとか普通に走れます・・これがもう10センチも積もると、走りにくくなるよな~~~この辺で落ち着いてくれればな~~~
2012.01.11
コメント(0)

このあいだから亀田のストーブの調子が悪くなってました・・まだ部屋が暖まっていないのに、27度の表示になってたり、燃え方が悪かったり、換気のランプがついてアラームがなったり・・・取説を出してきて、色々調べてみたんですが・・・・ただし、最大火力にセットしているとアラームは鳴らないんですが・・・今一燃え方がわるくて・・・買ってから5~6年たったのかもしれません先生が午後早いうちにメーカーに連絡してたみたいです。午後からメーカーのジャンバーを着たひとが修理に来られました・・。一応、症状を説明すると・・・解体をはめて・・・・ あっというまにばらし・・・ 1つずつ点検を・・・・「長年立つと燃焼器に燃えかすがタール状に付着するんですよ・・・」といって燃焼器というか気化器の部品を交換・・・あっという間に組み上がりました 点検してできあがり^^いや~~~!さすがにプロ・・・・新品の様に綺麗に燃えるようになりました・・・めでたしめでたし・・・
2012.01.10
コメント(4)

まだ左足をすこし引きずって歩いていますので次の診察までは踊らないようにと、自重しています。そんなわけですから午後から亀田に行って、さなえちゃんは1人でシャドウ・・ボクはストレッチと右足だけのスクワットを適当にやってました^^先生の生徒さんは美容師が2人・・・・と言うのも、今日は美容院が休みだから・・で、一段落したら先生の髪を染めるという・・・「こいちゃんもどう?」ということでボクもやってもらうことに・・・ ↑さなえちゃん撮影さすがにプロの美容師さん、段取りも良いし、手際が良いし、どんどん進みます ↑さなえちゃん撮影あっというまに染め上がり・・・サランラップを頭に巻いて約20分・・・台所で頭を洗い・・・ドライヤーで乾かしてくれて・・3~40分で良い具合に染め上がりました^^ラッキ~~~~~
2012.01.09
コメント(0)

亀田のマツキヨからバンドエイドと防水シートを買ってきました このバンドエイドは肘や膝用で一番大きなサイズ・・・3枚はいって1000円弱ですし、防水フィルムも3枚入って500円弱ですから結構良い値段します。でも、マツキヨの15%引きの割引券が使えたから、結構安く買えました^^というのも「このバンドエイドは傷の治りが早いよ」ってさなえちゃんのオススメで、、小さなサイズのヤツはいつも持ち歩いているんです・・さて、「ガーゼが汚れたら、市販のガーゼと交換してください・・」って先生から言われてまして・・・・で、傷の様子を見たかったから交換してみました・・前回交換してから3っ日目ですわ・・汚い足ですいません^^おかげさまで傷口の様子は結構順調です。 バンドエイドを交換して そのうえから防水フィルムを貼るこれで一応完成^^ただし、まだお風呂はビニール袋かぶせて入っているので、左足は汚いです・・・・濡れティッシュで拭いてはいますけど・・・夏でなくて良かったわ・・・・・
2012.01.08
コメント(2)
「ねえ、足の具合はどう?今日は亀田に行くの?私は具合悪いからパスするよ!」ってメールが来ました^^いつも元気でニコニコした笑顔しか見たことのないなさなえちゃんが具合悪いって珍しいです・・。実は昨日娘のまりえちゃんがちょっと怪我して早めに帰ったんです。娘に次いでこんどはさなえちゃんが・・・「風邪を引いたの?どんな具合?」ってメールすると「昨日の夜から、風邪気味で頭ガンガン、胸はムカムカ・・・なんよ。」ひえ~~~早く治ってちょうだい!!心配だな~~~~!!
2012.01.07
コメント(2)
もうすっかり観念しちゃったこいちゃんです^^午前中は家でまったりと・・・午後からは亀田に行って腹筋、ストレッチ・・・等々左足に負担がかからないようなトレーニングを少々・・片足でスクワットしたり・・・次の診察の12日(木曜日)までは踊らないことにしました^^そうするとさなえちゃんが「あ~~~踊りたいよ~~!!踊れないとグレチャぅぞ~~~~!!」だって^^出血はありませんし・・・傷口も順調・・・時々チクチクと痛みますが・・・順調順調^^
2012.01.06
コメント(4)

10時の予約で、新年の外来に行ってきました。さすがに待合室は混み混みで・・・・・でも家を出たのが9時過ぎで、大学病院についたのが9時半過ぎでしたので定刻くらいに診てもらいました。「3日の日に調子に乗って軽く踊ったら少し出血したんですが・・・」「それはまずいですね・・どれどれ・・・」といってガーゼをとりながら・・「だいぶんガーゼが汚れてますね・・・」患部を触りながら・・・「乾いてますね・・これなら抜糸できます・・・端の方はしっかりくっついているけど、真ん中の当たりが黒くなっているのでまだダンスは控えた方がいいですよ」ちょっとチクッとしますよといいながら抜糸・・・・・微妙にチクッとしましたけど・・・以前の検査の時のような激痛もなく・・・ホッとしました。「でも、順調ですよ!!来週もう一度見せてください」ということで来週の予約をしてきました。 ↑包帯からガーゼのみになりました帰ってくると少しガーゼが汚れていました・・・順調ですが、もう少し自重することにします^^、皆様には大変ご心配をおかけしました^^
2012.01.05
コメント(6)
「もう、バカじゃないの?調子に乗って踊るんだから・・・」昼間、亀田で会うなりさなえちゃんに怒られました・・・というのも、昨日の新春踊り始めの会で少し踊り、そのあとウイングへ行ってここでも少し踊ってたんです^^軽く軽く左足を踏ん張らないように・・・・でもストレス感じながらも力を抜いて、手を抜いて、小さな足幅でよちよちと・・・・「あ~~~!思いっきり踊りたいな~~~~!!!」なんて思いながら・・・・でもつい力が入ったりして・・・帰り際に靴下脱いで包帯の当たりを出してみてみると・・・・・少し出血してたかも・・・・・そんなことちょこっとさなえちゃんに話したんです・・「傷口が開いて抜糸できなかったらどうするの?・・・」ってそんなわけで、今日は亀田でストレッチだけして、右足だけ屈伸運動してました・・・・明日退院後の診察・・・・・抜糸の予定だけど・・・・・今晩はウチでおとなしくしています・・・・
2012.01.04
コメント(12)

毎年恒例の新春踊り始めの会がANAクラウンプラザ・ホテル新潟でありました^^ぼくもさなえちゃんと、さなえちゃんのお母さんと、おかあさんの友達と4人で行ってきました。 ↑ホテル新潟この踊り始めの会はJDSF新潟とJBDF新潟とが合同で開催される全国的に珍しい催しなんです。正月の3日からですが、さすがにダンスファンは大入り満員で3~400人くらいは入っていたんでしょう^^ ↑大入り満員大入り満員でフロアーは足の踏み場もないような状態で・・始まる前にホテルの喫茶店でお茶とケーキを頂いていたので、あんまりお腹も空いて無く・・・ほとんど食べれませんでしたけど・ ↑お弁当フロアーを見ているとウズウズするのでぼくも軽く踊ってきました・・といってもまだ抜糸していないのでベタ足で歩く程度の踊りで・・・あの混みようですのでそんな感じでも十分でした。軽くルンバとブルース程度にしておこうと思ってたんですが・・・こんな軽くだったらタンゴも踊れるやん・・・ワルツもトウで立たないでベタ足だったら痛くないやん・・・そんなかんじで軽く軽く・・・踊ってました痛みもほとんど無くてよかったです・・・さて恒例のテーブル対抗ダンス大会は各テーブルから1組がでて競技形式で踊ります。但し競技カップルはダメで、選手でも別の人だったらOKという感じ・・・以前優勝してミカン一箱もらったことがありますが・・・・僕は出場しませんでしたが、僕のテーブルのカップルが優勝してミカン一箱頂いてきました^^ ↑いただいたみかんをみんなでお裾分けそのほかにも、先生と踊ろうのコーナーもあって・・・正月早々からえらい盛り上がりました。最初はあんまり踊らないつもりだったんですけど・・・つい調子に乗ってしまうんですね^^あんまり無理しないようにします・・・・
2012.01.03
コメント(4)

箱根駅伝の往路の放送が終わってから、買い物に連れて行けって言われて・・新潟東ジャスコに買い物に行きました。南イオンほどの混雑ではありませんでしたけど、結構混んでいました^^女房が「何が食べたい?おもちって食べ飽きたし・・」っていうから「カレーが食べたいよ!」ということで夕飯はカレーになりました^^おせちも少し残っているし、お餅もまだまだあるんでしょうけど・・久しぶりに食べたカレーは美味しかったです^^というか、カレー好きなっんですよ^^もう一つすきなのが・・・甘酒^^ジャスコで買ってもらいました^^甘酒 ↑甘酒この甘酒はレンジでチンするだけで美味しくいただけます^^甘酒飲むのってうちじゃあ僕だけなので・・・2~3人分入っている甘酒買ってもなかなか全部飲めなくて・・女房も作ってくれなくて・・・そんなわけでこの甘酒・・1人用で丁度よかったです^^甘酒って飲みませんか?
2012.01.02
コメント(6)

喪中につき年末年始のご挨拶は差し控えさせて頂きます。元旦の0時の時報前に近くの沼垂白山神社に二年参りに行ってきました例年天気が悪くて足下が悪いことが多いのですが、今年は雨も雪も降らずに良い天気でした^^ただし、寒かった^^そんなわけで沼垂白山神社の参道は大賑わい^^結構並んでいました^^奥の方から木遣りの太鼓と笛の音が響いてきます^^ ↑参道僕が見た時は女の子が太鼓を叩いていました^^写真を撮ろうとしたときに丁度男子と交代で・・・ ↑木遣り順調に参拝を済ませましたそしておみくじを引き・・甘酒を頂きました^^毎年恒例ですねん^^↑甘酒さておみくじですが今年は 吉 でした。 ↑おみくじ身の回りのことに次から次へと変化が起こる気配があります。但し、事態は好転する場合が多く、案ずるには及びません。二の足を踏んでばかりいると、かえって事がスムーズに運ばなくなるので、行ける時は一気に進んだ方が、あとで良かったと思えるでしょう。ですって^^健康体調は◎二重丸です^^特に心配する必要は無し。病気や怪我をしている人も順調に回復。だって毎年ひくのは七福神おみくじなのですが・・・ことしは恵比寿様がはいってました。 ↑恵比寿様大黒天とともに財福をさずける福の神の代表として最も知られています。さあて、ことしも頑張るぞ~~~!!みなさん宜しくお願いします^^
2012.01.01
コメント(9)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()