全32件 (32件中 1-32件目)
1

午後の練習をおわってうちに帰ったら、買い物に連れて行ってくれって・・・夕飯はラーメンにしよう!ということで・・仕事でいない長男をおいて原信宝町店にいってきました^^ちょうどここには三宝亭があって・・・じなんのかおる君が、ここのラーメンが食べたいって・・そんなわけで三宝亭へ・・・ぼくはトンコツラーメン・・・・ここのラーメンは特別旨いって訳ではありませんが・・・及第点って感じで・・・・餃子も一皿110円って。。。やすい^^^で、うまいし^^中華料理店系列なので外れはないですね^^女房と長女がビールを頼んだら・・運転手さんにドリンクをサービスということで・・ぼくはジンジャエールをいただきました^^こういうサービスってうれしいですね^^たまに来たくなる三宝亭でした^^
2012.03.31
コメント(2)

翌日早速新しいエンビと・・・・・・新しいドレスで練習・・えへへ^^実は前に激写した黄色いドレス・・・さなえちゃんは気に入って買っちゃいました^^そんなわけで、1日はニュードレスとニューエンビのデビュー戦になります^^ですから・・ドレス練習^^ところがタンゴでだめ出しの嵐・。・・・・・デビューする前から汗いっぱいかいちゃいました・・・踊る度に黄色い羽がプチプチと音がするんです・・・ボクが踏んでるみたい^^ということは裾が長いかも・・・あとで靴を磨こうとしたら・・・なんと・・・・黄色い羽がいっぱい靴の底にくっついていました^^フロアーを見ると黄色い羽がいっぱい・・・なんか養鶏場みたいなかんじ・・・・・鶏が運動会した後のような・・・・・あとで掃除しますね^^
2012.03.30
コメント(6)

楽しみにしていたものが届きましたそれは燕尾服です^^↑箱の中に箱の中に一式入っていました^^そして金色の刺繍がはいったバッグが光ります^^↑金色の刺繍のバッグ↑フルオーダーのイカムネシャツとバンド、カラー↑ハンガーにかけると・・・こんな感じで一式そろいました^^明日はさなえちゃんと衣装合わせ練習をします^^いや~~~うれしくて今夜ねむれそうにないな~~~
2012.03.29
コメント(15)
先日から肩の調子が悪くてリタイヤ気味だったさなえちゃんもどうやら良くなったみたいで・・・昼間メールして見ました「肩の調子はどう?」「うん、いいよ!」「ほんとに?」「うん、ガンガン踊れるよ!」そんなわけで、夜練習してきました^^どうやら普通に踊れるみたいで・・・相変わらずサンバのランやリバースロールでだめ出しの嵐・・・「おーーーだめ出しの嵐だったら調子も戻ったみたい^^」そんな訳でホッと一安心^^^もう、ひどくならないでほしいね^^
2012.03.28
コメント(4)

現場では毎日大きな音を出して解体工事を進めています。↑工事を始めた頃以前解体を始めた現場も、もう終わりに近づいてきました。近所から一度だけ音がうるさいって苦情がきたものですから・・なるべく気を遣って工事を進めています・最近知ったのですが、超低騒音ブレーカーというのがあるそうで・・・至急しらべて導入しました・・。それがこれ・・確かにカンカンという金属音がしなくなりました・・これでだいぶん音も軽減するようになりました¥¥また解体にはガジラという爪でコンクリートをつぶしていきます・・カニばさみみたいなやつですはやいものであっという間に1ヶ月ですね¥¥先ほど、燕尾ができたのでこれから発送しますって連絡がありました¥¥楽しみだな~~
2012.03.27
コメント(2)
「左腕があがらないよ・・・」昨日の練習の終わり頃にさなえちゃんが・・・・どうやらチャチャチャのときに痛めたみたい・・・「やっぱり腕が上がらないよ・・・・・」「さっきのスタンダードのときは?」「うん、ぶら下がっていたし・・・」今日の昼間、整体に行って良くなったってメールが入っていたんですが・・・やっぱり今晩の練習やめるよ・・・ですって・・・なんだかいつもこの時期、どこか痛めてるよ・・・・こまったな~~~今度の日曜日、試合なんだけど・・・・心配だな~~~
2012.03.26
コメント(2)

先日iphoneを買った時の話です丁度目の前に白い箱が置いてあって wifibox 無料って書いてあったので・・・うちの長男が「これほしい!」って・・・ どうやら自分の部屋に置きたいって・・ そうするとお店の人が・・・ これは無料で差し上げます!そしてコレも無料でついてきます・・・ といって黒い10インチのタブレットを出してきました・・・・ え?? これも無料?↑無料のタブレットMOTOROLA ZOOM ということで、無料だったら頂きます・・・・^^ ところがコレは裏があって・・・・・・・ 実は条件が合って、データー通信の末端 WiFi WALKERを使用して下さい・・・↑WIFI walkerこれは基本使用料1ヶ月1100円~で、2年間使用すれば自分の物になります・・ ????? ということは1100円X24=26400円かかるけど、これでアンドロイドタブレットと白いWIFIBOXとWIFIWALKERがもらえるって事だよね・・・ はい、そうです・・・ ということで、なんだか騙された?カモしれないけど・・・ まあ2万6千円でタブレットが買えたと思えばまあお買い得だったのかも・・・ ということで今日到着しました^^ 長男君は大喜びでナビアプリをダウンロードして、車に積んで出かけました^^ めでたしめでたし^^ いち早く最新のタブレットを持ちたい方は必見☆【中古】MOTOROLA【モトローラ】ZOOM【ズーム】W...価格:44,800円(税込、送料別)
2012.03.25
コメント(2)

ちょうど土曜日で、仕事だったし、弁当無いから、どこかラーメンでも食べようとおもって走っていたところ・・いつも気になるラーメン屋さんで、一度いったかどうか・・・行ったとおもうんだけど・・わすれたな・・ということで会社の近所で、ウイングの近所でもある・・・奥村屋というラーメンやさんにいきました^^↑奥村屋カウンターに座り・・おすすめって書いてあった味玉ラーメンを注文しました。お客はガラガラ・・・・ちょっと心配しましたけど・・・4~5分で出てきたラーメンは・・・↑味玉ラーメン味も僕の好きなトンコツ系で・・味玉がとろっとしておいしかったな~~またこよう・・・・・!!
2012.03.24
コメント(2)

お彼岸の3月20日はさなえちゃんと朝1番の新幹線にのって東京へ向かいました。 朝、5時半に起きると新潟はどか雪・・・・・ ボソボソと雪は降ってくるし、車の上は5センチほど雪が積もっているし・・・・ 寒くて・・・・ いったいいつまで降るのかって・・・・・もうお彼岸なんですけど・・・前回と同じく、東京駅について、中央快速にのり、荻窪駅へ・・・・・ ここで電話を入れると駅まで高級車でお迎えに来てくれました 早苗ちゃんも感激・・・・ やおら、いろいろと話し出したご主人・・・おいしいお茶を頂いて30分ほどくつろいでから中縫いが始まりました。1人で着てみて・・・修正・・さなえちゃんとホールドして・・修正・・少し動いて・・・修正・・お店の中ですからいっぱいは動けませんが・・・・軽くて良い感じでした・・↑さなえちゃんと組んで中縫い できあがりの日や諸々の相談をして・・・さいごに支払いはどうすれば良いですか?って聞くと何と答えたと思います?「気に入らなかったらお金払わなくても良いよ!!」ですって・・・さすが商品に自信ありですね^^そんな けっこうおしゃべりの好きな社長さんでした・・・世間話を30分、仮縫い(中縫い)30分、あとの世間話30分と・・・しゃべり出したらとまらないって感じで・・ その後西日暮里のタカダンスに向かいます・・・ここでも小一時間時間を過ごしました↑駅側から見たタカダンスもう既に1時を回っていましたので、金券があるので上野に行って食事をしよう!ということで上野に行きましたが、上野の駅中のお店は何処も混んでいて・・・良いところが見つからなくて、駅の外に行きました丁度おいおい(マルイでしたっけ?OIOIって書いてあるところ)のスグ脇から良いにおいがしてきたので、においにつられて・・・ なんとホルモンやさんに入りました。 炭火でお肉を焼いて食べます^^ メニューを見たら・・・お昼の定食が880円・・・って安いです さすが東京だねって・・お肉(カルビ)が一皿 、ご飯、スープ、サラダ、漬け物がついて880円ってやすよ!! 新潟ではとってもこの値段ではやっていかれないです・・・そして安いだけではないです・・・おいしいんだよな~~~焼き肉屋さんに感激して新潟に帰ってきました^^なんと夕方には新潟に着きました^^おわり^^
2012.03.23
コメント(0)

お彼岸の3月20日はさなえちゃんと朝1番の新幹線にのって東京へ向かいました。 朝、5時半に起きると新潟はどか雪・・・・・ ボソボソと雪は降ってくるし、車の上は5センチほど雪が積もっているし・・・・ 寒くて・・・・ いったいいつまで降るのかって・・・・・もうお彼岸なんですけど・・・前回と同じく、東京駅について、中央快速にのり、荻窪駅へ・・・・・ ここで電話を入れると駅まで高級車でお迎えに来てくれました 早苗ちゃんも感激・・・・ やおら、いろいろと話し出したご主人・・・おいしいお茶を頂いて30分ほどくつろいでから中縫いが始まりました。1人で着てみて・・・修正・・さなえちゃんとホールドして・・修正・・少し動いて・・・修正・・お店の中ですからいっぱいは動けませんが・・・・軽くて良い感じでした・・↑さなえちゃんと組んで中縫い できあがりの日や諸々の相談をして・・・さいごに支払いはどうすれば良いですか?って聞くと何と答えたと思います?「気に入らなかったらお金払わなくても良いよ!!」ですって・・・さすが商品に自信ありですね^^そんな けっこうおしゃべりの好きな社長さんでした・・・世間話を30分、仮縫い(中縫い)30分、あとの世間話30分と・・・しゃべり出したらとまらないって感じで・・ その後西日暮里のタカダンスに向かいます・・・ここでも小一時間時間を過ごしました↑駅側から見たタカダンスもう既に1時を回っていましたので、金券があるので上野に行って食事をしよう!ということで上野に行きましたが、上野の駅中のお店は何処も混んでいて・・・良いところが見つからなくて、駅の外に行きました丁度おいおい(マルイでしたっけ?OIOIって書いてあるところ)のスグ脇から良いにおいがしてきたので、においにつられて・・・ なんとホルモンやさんに入りました。 炭火でお肉を焼いて食べます^^ メニューを見たら・・・お昼の定食が880円・・・って安いです さすが東京だねって・・お肉(カルビ)が一皿 、ご飯、スープ、サラダ、漬け物がついて880円ってやすよ!! 新潟ではとってもこの値段ではやっていかれないです・・・そして安いだけではないです・・・おいしいんだよな~~~焼き肉屋さんに感激して新潟に帰ってきました^^なんと夕方には新潟に着きました^^おわり^^
2012.03.23
コメント(11)

ついその気になって買っちゃいました・・・・ iphone 4s 僕は自宅も携帯もauでしたので、auのiphone4sです。 ↑iphone4s ただし、この携帯、自分で電話帳をいったんauのサーバーに保存して、appleのidを所得して、電話帳をサーバーからDLするということを自分でやらなくっちゃいけません。。 一応、説明書にこの方法が書かれているんですが・・・初めての機種だし・・・なかなか一発でうまくいきませんでした・・・。 そんな訳で、夕方買ってきたんですが・・・夜遅くまで説明書を見ながらすったもんだやってました・・・ まあ、なんとか出来たんですが・・・・ この作業って若い人には苦もなく出来ますが・・・年配の人って難しいだろうな~~~なんておもってました^^ でも昨日からぼくもiphonerで~~す^^ カフェさんからさっそくメッセもらってLINEを導入したりして・・ いっぱい遊べそうです^^
2012.03.22
コメント(8)

いつもの競技会は午前も午後も踊るので夜中に出発して夜中に帰るパターンなんですが、今回はラテンのみですので朝、出発して夜に帰るパターンで、比較的に楽なんです。ただし、家に一人残しているまりえちゃんが気になるのでなるべく早く帰りたいということで、慌てて片付けをして出かけました。でもお腹がすいたので、近所の飲食店をナビで検索!「中華が食べたい!」ということで、小瀬スポーツ公園のすぐ脇にある、中華料理店をキャッチ!すぐに向かいました。ホントに敷地のすぐ隣にありました・・・・・↑中華料理店 華風まずは生ビールとノンアルコールで乾杯!!さなえちゃんは「うまい!!!」っていいながらおいしそうに飲みますマーボウ豆腐とチャーハン、餃子を注文!!奥の方で中国語が聞こえてきます・・・しばらくして料理が出てきました。このマーボウ豆腐は四川風なのか・・すごく辛かったです・・・チャーハンはぱらっとしてておいしかったし・・・最後に出てきたこの餃子が絶品!!口の中で肉汁がどばーーーーと出てきておいしかったです・・・割と早めに食べ終えて5時に山梨を出発!370キロを5時間かけて無事に帰ってくることが出来ました^^予定通り新潟には10時頃に到着!こんな時間だったら、疲れもそれほどでもないですね¥¥今度はみなさん、夕食ご一緒できたらいいですね^^おわり
2012.03.21
コメント(6)

結果的に準決勝に進出出来ましたけど、内容はひやひやでした・・・・ そんなわけですから早苗ちゃんに結果を伝えに戻るとホントに心配してたみたいで、大喜びでした^^ アップルリーダーのカズ君がちょうど僕たちをビデオ撮影しててくれて、踊りを見せてもらいましたけど、やっぱりチャチャチャがバタバタしててひどかったです。 ちょうど隣で踊っていたStartreesさんの動きがすばらしくて、さすがにうまいな~~って二人で感心していました。 約1時間の後準決勝が始まります。 今度は1ヒート12組で踊りますので4曲連続になります。 以前でしたら、全然スタミナは問題なかったんですが、病み上がりですのでそこが一番問題になりそうです。 さてさて問題の準決勝が始まりました。 さっきと少し場所を変えてチャチャチャはなるべく真ん中付近に陣取ろうとしましたが、結局端っこの方になってしまい・・・ まあ、それでもさっきよりいい感じで始められたと思いましたが、二人の絡むところで失敗・・・・・二人のタイミングがあわず・・・・ 次のサンバはもっと悲惨でした・・・1週目が終わり2週目に入ったところでスタミナが切れて・・・・思いっきり動けなくなりました・・・ 息もハアハア・・・・ それを引きずって始まったルンバでは、最初のスライディングドアーで足がもつれてフラッ・・・・見た目にはぐらついた感じは見えなかったかもしれませんが、足元が弱く・・・エンガチョでした^^ ついでに足上げの僕のポーズがつぶれちゃって(男らしさがきえて・・)・・・見れなかっただろうな~~ 最後のパソもたぶん勢いが消えて・・・・・いまいちだったと思います。 4曲踊り終わって引き上げてきたときには、地べたに座り込んで息も絶え絶え・・・・・・こんな様子じゃどうにもなりませんね・・ 水分補給してやっとの事で普通にしゃべれれる様になったのは4~5分たった後でした。 結果は案の定、準決勝どまり・・・・・それでも8位でした。 折角だったので決勝踊りたかったのですが・・・・フロアーに立ったとしてもへろへろだったと思います。 でも病み上がりで準決勝に残れるかどうか心配しながらの初戦でしたので、上出来です^^ あとはスタミナをいかにつけていくかということが一番の問題になります。 ↑黄色い衣装 ところで久しぶりに着た黄色い衣装はウエストがピチピチ!横っ腹がポニョポニョ! 正解かどうかわかりませんがとりあえずスタミナ重視&法事で妹家族と喰いっぱなし週間のつけでしっかりと太ってしまってしまいました。 あとはスタミナを増やしながら、体重を減らし、おなかのポニョポニョも減らすことにします。 つづく
2012.03.20
コメント(6)

会場には10時過ぎに到着して、すぐに受付をし、そのまま2階へ上がっていきました。もともとこの会場は縁起のいい会場でいつも2階に陣取りをします。この会場の2階のトイレってすいているし、会場が一望できるし進行も一発でわかるので大変気に入っています昨年秋もマタローちゃんたちと一緒に隣同士で2階に陣取りしました。ちょうど2階へ上がり荷物を置いてシートを引いたすぐ前の男性が「こいちゃん!」って声をかけてくれました^^なんとアップルリーダーのカズくんでした^^偶然に目の前にいてびっくりでした^^ですからアップル組とは帰るまで一緒にいれてよかったです^^ちょうど会場ではB級スタンダードの2次予選が行われていて、顔見知りの選手が大勢踊っているのがわかりました^^↑二回からよく見えます福島のSさんに手を振ったら答えてくれました^^会場に降りていくとStartreesさんや東京のOさん、茨城のKさん、長野のWさんや千葉のMくん他久しぶりに大勢の顔見知りの選手とお会いできました^^みんなとちょっとずつお話したりして楽しいひととき^^¥こういう事ってちょっとづつあちこちに知り合いが出来て競技会の醍醐味ですね^^トイレに行って頭を作り、早苗ちゃんから顔をメイクしてもらいました。そして裏の通路で軽く体を動かしてupを始めました。午前中のスタンダードがおわり、午後からのラテンの時間が始まるまで練習時間がありましたのでフロアーでびっしりと汗が出るまで体を動かすことが出来ました。2階に戻り着替えをしていよいよ復帰戦の開始^^A級ラテンエントリーは25組、僕らはゼッケン12番で第1ヒートでした^^久しぶりのフロアーの感触は気持ちがよかったです^^相変わらず場所取りがへたくそで・・・・最初のチャチャチャはジャッジから離れたあたり・・・前半の見せ場では群衆に埋まってしまい・・・後半のドタバタしたあたりをジャッジにしっかりと見られてしまいました。チャチャチャが終わって引き上げてくるとゼイゼイハアハア・・・・慌てて水分補給して一息つきました。次のサンバは動き回るのでジャッジから離れたところからスタート!一番練習したサンバでしたので気持ちよく踊ることが出来ました。ただし、結構スタミナを消耗する種目で、練習では1曲終わらないうちにゼイゼイハアハアいってポチって言われてましたから・・・・。1曲続けて踊れるかどうか心配でしたけど、なんとか最後までペースを落とさずに踊ることが出来ました。ただし、戻ってきたら水分補給して、ゼイゼイハアハアと肩で息をしてました^^応援してくれた福島のSさんからも「息切れてるやん、しっかり踊れ!」とはっぱをかけられて・・・でも1次予選ですので他のヒートが踊っている間だけ休むことが出来ました。次のルンバはジャッジから遠いですが観客の近くで観客に向かってしっかりと足上げができました^^拍手を頂いてうれしかったです。またここでゼイゼイハアハアですので水分補給して一息・・・。最後のパソはスピードを落とさないでしっかりと踊ることが出来ました。いや~~踊り終わって結果待ち・・・・・さなえちゃんも心配で「どうだろう?受かっているかな?」なんて言いながら、でも「大丈夫だよ!」なんて根拠のない自信でぼくは答えてましたしばらくして結果を見に行ってびっくりしました・・・なんとチャチャチャは6点/10点満点でしたけど、のこりのサンバ、ルンバ、パソは満点!!優勝候補の若者2名に続いて、36点の3位で準決勝に進出です。つづくお歳暮 お中元 なら サラダコスモ ちこり村へ!自分の子供にも飲ませたい!【送料無料】南信州...価格:3,600円(税込、送料込)
2012.03.19
コメント(4)

関東甲信越山梨県大会へ行ってきました。今年の初戦と言うこともありますが、手術してほぼ1ヶ月半以上踊ってなかったものですから、その復帰戦という意味もありました。先週の練習でも、本気で踊ると1曲続けて踊れないくらいスタミナ不足に陥っていて、でも今週は少しスタミナも回復してきてて・・・でもまあ踊れるようになっただけでも良かったのかと・・・・・明日にでもネットに結果が出ますのでさきに発表しておきます。1次予選は無事に通過するとこができ、準決勝を踊りました・・・結局そこまででしたけど、これでA級ラテンは維持することができました。そんな山梨の小瀬スポーツ公園体育館へは新潟から370キロ・・・・時間にして5時間の行程です。ただ出場するラテンアメリカA級戦は午後から、受付は10時から11時半ということで、雨の新潟を5時に出発しました^^↑松代PA途中長野の松代PAにより、朝食&ガソリンチャージ。さなえちゃんはおぼろうどん・・・ぼくはカツカレー^^あさからガッツりと頂きました途中、霧が多く・・・ガスっていて富士山は見えませんでした。先日山梨から見る富士山と静岡から見る富士山はどっちが日本一?なんてテレビでやってて、テレビでは山梨からみる富士山が日本一になったので是非見たかったんですが・・・・残念でした370キロの行程はナビとほとんど同じくほぼ5時間で無事に到着しました^^↑小瀬スポーツ公園体育館つづく
2012.03.18
コメント(12)
今日は午後から練習しましたけどだいぶん良い感じに練習できました^^というのも明日の日曜日は山梨で関東甲信越のラテンA級戦があります・・・今年の初戦というか、久しぶりの復帰戦なんかワクワクしますそんなわけで朝5時出発・・・・4時半に起きます・・・げ~~~~あと3時間しかないやん・・(今1時半だ・・)早く寝よう・・明日は楽しんできますね^^
2012.03.17
コメント(8)

現場の帰りに新潟産業振興センターの前をよく通ります。今日たまたまニイガタフィッイングショーっていう幟を見つけて・・・なんだろう?と思ってつい産業振興センターに寄ってみましたみんなで釣り大会でもあるのかなと思いました^^↑フィッシングショーののぼり駐車場には車がいっぱい・・・・なんだか年配の人も多数います・・じいちゃんばあちゃんも・・・・え?こんな年寄りも釣りをするのかな?って思いましたが、その謎はあとで解けました^^とりあえず中に入っていくと・・・なんだか・・・トントンカンカンってやっています・・実はまだ準備中だったんです↑まだ準備中でしたちょろっと見て通路に出ると柱のところにポスターが貼られていました^^↑ポスターどうやら土日開催であすからなんですねーーーポスターによるといろんなゲストがいっぱいきてトークショーがあったり・・・そんな感じですね^^お店もいっぱい準備していました^^さてその隣に骨董市のポスターが貼ってありました^^↑骨董市のポスターさっきのじいちゃんばあちゃんは釣りじゃなくて骨董市のお客だったんですね\\ついでですから、骨董市ものぞいてみました^^↑骨董市ぶらぶら歩いて行くと・・・・あるある・・僕はあまり興味はないですが・・・180万円の値札のついた刀があったり・・・掛け軸・・つぼ・・・昔の鉄砲・・鎧があったり羽織みたいなのもありました・・なんでも鑑定団に出てきそうな品物がぞろぞろ展示されています^^^こういうのって好きな人にとって、宝の山なんでしょうね^^芋焼酎「宝の山セット」720ml 3本価格:6,300円(税込、送料別)
2012.03.16
コメント(4)

今日も現場の帰りに少しだけエデンに寄ってきました。先日書きましたが、東新潟病院近くの大きなお花屋さんなんです・・で、僕の大好きなオステオスペルマムの苗を2株ほど買ってきました^写真を撮り忘れてしまった・・まだ植えてませんが・・・↑これは先日買った全部で1000円のやつ・・先日買った4株1000円の内のえんじ色のオステオちゃんと寄せ植えする様に・・・黄色と白色のオステオちゃん買いました・・いつ植えられるかわかりませんが・・・早めに植えたいな~~植えたら画像UPします¥¥
2012.03.15
コメント(2)

会社のノートパソコンはデュアルモニターにして仕事をしています。モニターを二つあると積算ソフトやエクセルを同時に起動したりするのに大変便利です^^ただ、入社したばっかりだと買ってくれと言えないし、この会社では誰もやっていないので、自宅の19インチディスプレイをもってきて使っています。そうすると自宅のPCライフが非常に不便になってきました。自宅では2台のPCをつかって遊んでいるのでそのうちのサブPCのディスプレイが会社行きとなり、さみしく1台のみであそんでいました^^そうすると結構不便なんですよね・・・いままで2台のPC間でデーターのやりとりをしていたり・・・・こっちで作業をしながら、こっちでゲームしたり・・・・とか・・・マルチに稼働していましたから・・・結局その不便さに耐えきれず・・・・中古のディスプレイはないのかとネットで検索してみたら・・・あるある・・・・・低価格でいっぱいありますやん・・・15インチ、17インチのモニターが2000円くらいからあります・・・程度にもよりますが・・・Aクラス、Bクラス、Cクラスと・・・ダンスの級みたいにあるある・・・・Bクラスの17インチモニターが2980円とか・・・そのなかに送料無料のところがあり・・17インチで程度もAクラス・・・値段が5000円・・・・これ安いやん・・5000円だったら・・・送料1500円とられたとしたら、実質3500円ってことだわ・・すぐに振り込んで・・2日ほどで大阪から届きました^^↑三菱の17インチモニター・・・多少傷ありってことでしたけど・・・・僕にはわかりません^^^これはいいわ^^^さっそくダブルPCで動かしています^^わ~~い!わ~~い!
2012.03.14
コメント(4)

今日は解体技士の資格更新講習会がありました^^場所は新潟市の朱鷺メッセの中会議室・・朝は一旦会社によって打ち合わせの後、会場に向かいました^^この資格は昔昔、そうとう昔にとった資格だったんですが、どうせ使わないからって更新しないで放っておいた資格なんです。でも運転免許みたいに5年ごとに更新しないと使えなくて・・・・そんなわけでもう失効していると思っていたんです・・ところが協会に聞いてみたところ、講習会を受講すれば、新たに5年間登録することができ、その後は5年ごとに更新すればよいとのことでした・・。その当時は東京まで行かないと講習も受けられなくて・・・無駄だからって講習も受けさせてもらえませんでした。今度の会社では解体をやることになり、その資格がいることになりました。そんな訳で、講習会を受けて資格復活します^^ですから1日、眠い目をこすってきちんと講習をうけてきました^^机の上には分厚い資料がいっぱい置いてありました^^午後からはたった1人いたすぐ前の席の女性もこっくらこっくらと舟をこいでいました^^ぼくもちょっとだけあっちの世界に行ってましたけど^^^すぐに戻ってきました^^あ~~これで、解体技士の資格復活^^これで会社での居心地もいっそうアップするといいな~~~
2012.03.13
コメント(9)

土曜日、日曜日と2日続けて練習できなかったので、さなえちゃんから「欲求不満~~!」ってメールがありました^^ということで今日はひさしぶりに練習をしてきました。まるで身体が動かない・・やっぱり身体が動かない・・・・やっぱり身体が重い・・・・やっぱり体重減ってない・・・・・やっぱりお腹がポニョポニョ・・・・・そんな繰り返し・・・1時間半ほとんどチャチャチャの繰り返し・・・あ~~~あ・・・・今週末が初戦だって言うのに・・・・全然仕上がりません・・・・こまったな~~~ここまで手術の影響が響くとは・・・・・まあ、なるようになるしかないんですが・・・こないだ買ったお花を寄せ植えしました・・・・でもその途端に雪が降るなんて・・・・まあ、お花見て気分転換するしかないね^^綺麗に咲くといいな~~~
2012.03.12
コメント(0)

朝の10時から母の一周忌の法要が始まりました。出かけるときにはぱらぱらと雨が降ってましたけど、お経が終わり、一周忌の法要が終わったときには雨も上がって晴れ間も見えていました^^さてそれからお花を買ってお墓に向かいます。新潟市の外れにある太夫浜霊園ですここは競馬場インターの海側にあり、市営の霊園ですから宗派も関係なく、いろんなお墓があります。以前にも書いたことがありますが、おおきなモアイ像があったり、キティちゃんの石像があったり・・・・昨日新たに見つけたのはわんちゃんの石像でした\\ちょうどお墓の前に雪も残っていて・・・・車に戻りスコップを持ちだし・・・・雪かきを久しぶりにしました^^雪の墓参りもおつなもんですね¥¥↑雪の墓参りでも天気もよかったのでいい感じでしたけど・・・一月前の大雪の時期だったら、厳しかったですね・・・ちょうど12時に予約していた寿司屋の2階で、宴会が始まりましたまあ、宴会といっても子供たちが主役でして・・・・久しぶりのいとことの再開で騒いでいます^^↑お料理僕はあんまり食べられませんでしたけど・・・・みんなほとんど平らげて・・・・おなかいっぱい^^母も楽しそうに見ていたことと思います^^おしまい^^
2012.03.11
コメント(6)

さくねんの11月の競技会以来久しぶりに床屋に行ってきました^^というのも、明日昨年亡くなったおふくろの一周忌と翌週は今期のデビュー戦なので・・ということで3ヶ月以上ぶりなので髪はぼうぼうにのびてました^^ばっさり切ったので結構すかすか・・・でもスッキリしました^^午後から新潟空港に妹一家を迎えに行き・・関西限定のピンキーもお土産に・・ピンキーにも限定版ってあるんですね・・夜は2家族合同でお食事会・・・昨年、お腹を壊していっぱい食べられなかった姪っ子がリベンジしたいということで、スタミナ太郎(前の新潟バイキング)へ行ってきました^^6時半頃に行きましたが、いっぱい・・・エライ混みよう・・・土曜日なのでこんでるのかな?最近空いて多様な記憶があったんですが・・・・でもみんなお腹いっぱい食べて帰ってきました^^めでたしめでたし^^
2012.03.10
コメント(4)

なんかの話のついでに出てきました・・・プロテインそういえば傷の回復や筋肉の回復のためにもっと早くから摂取していればよかった・・・・とおもって早速ヤフオクで購入・・・↑ヤフオクから到着今回ヤフオクで買ったけど、アメリカより直送だわ・・・これって・・・代理購入って事じゃないのかな?今度直接アメリカから買うことにしよう・・・・・相変わらず円が高いし・・・で甘くおいしいバナナ味が届きました^^↑バナナ味しばらくプロテインは飲んでなかったので、シェイカーもなかったのでそれも購入↑シェイカーこのシェイカーは100均で買ってきました。。ダイソー製でした^^大きさも振り心地もよくて気に入っています^^あ~~あ、もっと早くから飲んでれば良かったな~~~
2012.03.09
コメント(4)

現場からの帰り道・・・いろんな帰り方がありますけど・・・人それぞれ、好きな道、嫌いな道、よく通る道、あまり通らない道、得意な道、苦手な道・・・・ そして日によって、通る道も違っていたりします・・。たまたま通った道とか・・・で、たまたま今日は違う道を通って帰ってきました^その途中に昔よく行った花屋さんが目に入ったので、つい寄ってきました。↑エデンさすがに新潟ではまだ少し早いみたいで、あまりにぎわってはいませんでしたけど・・・・それでも、春に咲く花が所狭しと並んでいました^そんななか、目に飛び込んできたのが・・・・・「4っつで1000円花バイキング・・・・!!」↑バイキング4っつで1000円だと1個250円って安いですよね^^そんなわけでつい買ってしまいました^^↑1000円で買ってしまいましたこれを寄せ植えすればかわいくなりそうです^^はてさて、週末には実家の妹一家がやってくるので、ゆっくり植えている時間があるのかな?でももうお花の季節^^^うちの前がきれいなお花で咲き乱れるのが、いまから楽しみです^^
2012.03.08
コメント(6)

新しい職場もすっかり慣れてきました^^結構居心地もよくて・・・・なんせ、この職場には半数が女性で・・・・最初はびっくりでした・・・・まあフロアーが二つあって僕らのいる工務のフロアーはほとんど男性ですけど・・^^もう一つの総務、経理、開発のフロアーはほとんどが女性・・・・でも向こうのフロアーはほとんどいかないから、どんな人がいるかよくわからない・・・^^まあ、なかなか全社員とは交流がないので・・・まだまだ時間がかかりそうですけど^^といいつつ、毎日現場には顔を出しています^^僕は解体事業部なんです・・・そんな訳で鳥屋野潟の市民病院脇のマンションの解体工事をやっています^^↑解体中大型重機2台を投入して、マンションを解体してます^^すぐ隣にマンションがあるので早速「うるさい~~!」って苦情がありました^^振動騒音はまるっきりなくなるわけじゃないですが・・・なるべく隣近所に迷惑のかからないようにしないとね・・
2012.03.07
コメント(4)
今日は1週間に一度の休ダンス日・・・いつも出かけるから・・・こんな日にこそ部屋の掃除をしようとか・・・ドレスの石ツケしようとか・・・ボウタイの練習をしようとか・・・前々から色々とやることを考えるんですが・・・いつまで経ってもできた試しがありません・・で、結局マンガ見て、ゲームして終わってしまっています・・・あ~~~あ・・・貴重な1日がおわってしまう・・・・・
2012.03.06
コメント(2)
なんだか朝から一日中左足の外反母趾が痛んでいました・・というのも手術をして以来、しばらくは傷口をかばって動いていました・・ですからちょうど外販の部分を酷使していたっていう訳だったんです・・・ですから、夜の練習でも最初は痛かったけど・・・踊り始めるとあまり気にならなくなりました・・というよりは、踊るのに必死・・・・躍り込みを重視しながら練習でした・・・相変わらずハアハアハアハア・・・でしたけど・・・びっしょりと一汗かくと、すこし体が動くようになってきます^^^その間1時間ほどかかります・・・・朝の試合だったら、試合終わってるやん~~~なんて早苗ちゃんに言われましたけど・・いい汗流せました・・・・でも、もっともっと躍り込みをしないと・・・
2012.03.05
コメント(0)
ハアハアハアハア・・・1曲踊るたびにボクの心臓はどきどき、息がハアハアハアハア・・・もう!ハアハアハアハア・・ってポチじゃないんだから・・!!いい加減にしてよ!おなかもぽにょぽにょだし・・・ボンボンぶち当たる・・・・と言われながら頑張っていますけど・・・・・どうにもスタミナが・・・・・・息が上がって4曲続けてなんてとっても踊られないです・・・まるっきり踊らなかったのは1ヶ月・・・そしてまる2ヶ月は躍り込んでいません・・・そんなツケがでてきました・・・・・後は躍り込みしかないんですが、ツケは大きいー^-^-いつになったら回復するのかな・・・今日も全身筋肉痛です・・・・・
2012.03.04
コメント(4)
ガツン・・・・突然目から火花が飛びました^^久しぶりにウイングで練習してた時のことです・・丁度ジャイブでさなえちゃんをクルクル回している時に・・・肘がボクの口に・・・・・いたかった・・・・肘うちは凶器ですよね・・生傷の絶えない毎日です^^
2012.03.03
コメント(6)

現場の帰りに、ビッグスワンの近くを通ったところ、なんか見慣れない建物が目に入ってきましたあれ?こんな建物知らないぞ?なんだろう?とおもって建物の方へ行くと広い駐車場があって↑こんな看板が・・新潟市食育・花育センターだって・・・新潟市のサイトより・・「食育・花育センターは、自然豊かな鳥屋野潟を臨むロケーションで、新潟市が誇る「食と花」を一体的に学ぶことができる施設です。新潟の美味しさ、美しさ、豊かさを発掘する目を育て、心と身体の健康づくりを市民運動へと展開していく拠点施設を目指しています。」ですって・・・どんなことができるの?・にいがたの「食と花」にふれる!食育・花育体験メニューの提供・にいがたの旬の食材などを使った料理教室・季節の花などを使った園芸講座・体験農園を使った農業体験講座・料理体験ゲームや料理サンプルを使った食育体験中に入ると・・・お花が目に飛び込んできました・・あたたかい日だまりの中で椅子に座って昼寝している人や・・・お花の写真を撮っている人や・・・外にも花壇がいっぱいあったりするんですが・・・残念ながら雪の下で・・・・ほかにも料理ができるスペースがあったり料理のゲームがあったりとか・・・↑壁には新潟で取れる食材が展示されていたり・・あまり時間も無くちょっと寄っただけなのでじっくりと探検できませんでしたけど・・ほかにもいっぱい楽しめそうでしたし・・子供が行くと退屈しないで遊べるかも・・場所はここまた行ってみよう!!
2012.03.02
コメント(2)

先日「ホームページができたからリンクして!!」ってメールが届きました^^僕の紫の衣装を調達してくれた、オーダードレスのカタジナさんからでした^^彼女は前にも書きましたけど、新潟、宮城でプロ競技選手として活躍し、彼女じしんもオーダードレスのお店を展開してました。で、僕たちの黄色い衣装も彼女製のドレスなんですよ!↑この黄色いドレスでも昨年の地震でお店も壊滅し、ポーランドのお母さんが「帰ってこい」ということでポーランドに帰ってしまいました。↑このとき以来でしたそんな彼女からのメール^^元気そうで何よりでした^^KATY's dance fashion↑日本語のページですドレスをお探しの方、作りたい方、売りたい方、いっぱいドレスが出てますので是非ご一考ください。ドレスのリフォームもきれいにやってくれます!さなえちゃんのドレスのリフォームはすべて彼女の仕事です^^僕の写真も写ってたりしますので、是非見てね^^
2012.03.01
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1