全2件 (2件中 1-2件目)
1

木曜日には中目黒周辺の目黒川の桜を見に出かけました。午前中は曇りであまりきれいに写真は撮れませんでしたが、午後からは青空に。目黒川の桜 posted by (C)kuba_kubaこちらでは「桜まつり」を開催されています。「ぼんぼり」には明かりを灯さず、その電気代を公共機関を通じて被災地へ寄付すると看板に書いてありました。各お店でも募金箱や売上金の一部を寄付する企画も。公園などはなく、川沿いの道(車も通る)だけなので、人は溢れかえっていましたよ。たくさん寄付金が集まっているといいですね。目黒川の桜6 posted by (C)kuba_kuba満開の桜。先日の井の頭公園はまだ蕾が一杯あったのですが、こちらは先週の時点で満開。時折、花吹雪がちらほら。この週末の強風でどれくらい散っちゃったのかなぁ…。目黒川の桜1 posted by (C)kuba_kuba目黒川の桜4 posted by (C)kuba_kuba目黒川の桜2 posted by (C)kuba_kuba桜の花から静かに心の充電。小さな経済活動…?屋台でいろんなものを買い食いしつつ、桜を見て歩きます。串かつ~「二度つけ禁止」などと書いてあったけど、お店のお兄ちゃんが先をボチョっとつけただけ。目黒川の桜7 posted by (C)kuba_kuba甘酒~ほっこり温かい飲み物でお花見。目黒川の桜8 posted by (C)kuba_kuba途中、ピュアラ♪さんから「レッスンの合間なんだけど、目黒の桜きれいだし、見に行かない? 今、どこ?」「にゃはは…実は中目黒。目黒川の桜の下!」「じゃ合流しよっ!」ってことで、T子と私とピュアラ♪さんとで再度お花見。わんこオッケーのお店でお茶してきました。取りとめもない話。今は何でもないことがとっても有難く、人の心が温かく感じます。やはり人はいろんな人からエネルギーを貰って支えてもらって生きてるんだなぁ、ってつくづく思います。私も誰かに元気を分けてあげられる人になりたいな。桜とわんこ。写真撮りたかったけど、やっぱり難しいや。目黒川の桜9 posted by (C)kuba_kubaピュアラ♪さんが一眼で撮影していたら、大勢集まってきて、それぞれのカメラでわんこ撮影。気づけば2重の垣根のようになって立派な撮影会!!かわいいわんこは人気者でした。元気一杯貰ってきたその夜。また宮城県で震度6強の余震。我が家も結構大きな音で揺れました…。津波がまた!?って心配されましたが無事で、ほっと胸をなでおろしました。余震というには大きすぎる揺れ。本当に胸が痛いです。そしてビビりの私は、また夜眠れなくなりました。週末は疲れてその分取り戻しましたけど…。このブログを書いている途中にも地震…。これだけ離れた場所でも気が休まらない毎日。被災地の方たちの想いはいかほどか。桜も北上していきます。お花見気分には到底なれないけれど、やっぱり見ているだけで何か力を貰えます。暖かくなり、明るい日差しと咲くきれいな花。少しでも心の力の源になれることを祈っております。携帯充電器 手動 手回し 携帯 充電器 docomo 充電 foma 充電式 携帯電話 au softbank ラジオ付...価格:2,280円(税込、送料込)グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年04月11日
コメント(11)

東北・北関東を襲った未曽有の大地震から約一ヶ月経ちました。皆さんはいかがお過ごしですか?被災地の方たちは幾重にも重なる不安の中の余震。本当に心が痛くなります。神様が本当にいらっしゃるのなら心から祈りたい。毎日寝る前に祈ってはいるのだけれど、、、届いているのだろうか。超ビビリの私も余震も少なくなってきて、友人たちのおかげで外へ連れ出して貰い、少しずつ元気になってきつつあります。パソコンを置いてある部屋は物置状態なので、地震の時は色んな物が散乱し、パソコンもプリンターも落ちていました。だからパソコンの前に長時間座ることができなくって更新できずにいたの。心配して頂いてた方たち、ごめんなさい。元気です。暖かくなり、桜もきれいで見に行き、元気を貰って「そろそろアップしようか…」とパソコンの前に座った途端、ゆるい地震!へなちょこな私は諦め、また翌日には大きな余震!!!ガクガク、ぶるぶる。何気ない普通の生活がどんなに幸せで有難いことなのか、つくづく身に沁みた出来事でした。水が出ること、電気がつくこと、家があること、家族がいること全てにとてもとても感謝です。地震翌日、避難場所を確かめるために出かけた公園の様子です。一ヶ月前の写真ですが、思いがけずきれいな「河津桜」に出会い、癒されたのでした。こんな広くていい公園があったんだ…。林試の森1 posted by (C)kuba_kuba林試の森3 posted by (C)kuba_kuba簡単なお弁当を作ってベンチで。林試の森 posted by (C)kuba_kuba極度の緊張と不安で頭がボケボケになってて、なんと!お箸持ってくの忘れてた!!近所のお友達誘ってたんだけど、花粉症で来れず、で良かった~。食べたおにぎりのラップで摘んで食べました。お天気もよく、子供たちもいっぱい、わんこもお散歩していて、前日の地震など全然なかったかのように見えました。でも心の中はきっと穏やかではなかった筈。林試の森2 posted by (C)kuba_kubaあ、こっち見てる?林試の森4 posted by (C)kuba_kuba可愛い小さな小鳥たちに癒されました。やっぱり節電節約でじっと家に引きこもっていては元気になれないね。桜はやっぱり日本の花。静かに咲いてあっという間に散っちゃうけど、でも元気にしてくれるパワーはダントツだ!で、水曜日には、いつものこざちゃん、すえちゃん誘って井の頭公園の桜を見にお出かけしてきました。えびさんもいろいろ用事があった中、ほんの少しだけ合流してお花見。やっぱり陽の光を浴びて、人と話すってことは必要なんだなって思いました。また一段と元気貰えたもん。よくお散歩した井の頭公園。ほっとするわ。井の頭2011桜 posted by (C)kuba_kuba井の頭2011桜4 posted by (C)kuba_kuba例年よりはかなり少ない気がしたけれど、十分な賑わい。被災地のことを思うと申し訳ない気持ちは消えないけれど、やっぱり国中で沈んでいたら復興のエネルギーもパワーダウンしちゃうもの。電気を使っての夜桜の宴会は自粛はしても、昼間のお花見は絶対するべきだわ。心も元気になるし、経済も元気になってもらわなくっちゃ。昼間の花見で売り上げの一部を義援金にするとか、上手に使えば、花見をする私たちも罪悪感を持たなくってすむし、無理せず義援金を集められるし、前向きに使える。東北のお酒や物産品をそこで売ってもいいんじゃないかな。井の頭2011桜4 posted by (C)kuba_kubaまずは被災地ではない私たちが元気になって、長い時間応援して行くために元に戻さねば。これ以上落ち込まないように、ね。関西の方でもお花見自粛ムードだと聞きました。経済力を上げる為、せめて余震もない普段の生活ができる場所ではどんどん経済活動やってほしいですね。公園の中ののんびり鴨さんはお昼寝中~。井の頭2011桜2 posted by (C)kuba_kuba「何か文句あっか?」なジロリと見てるような面白顔。キンクロハジロくん。井の頭2011桜3 posted by (C)kuba_kuba自然の驚異に怯えながらも、自然の贈り物の桜を愛でて、鳥さんたちに癒されて帰って来ました。どちらも自然の中の出来事。複雑な気分です。当分はこんな調子でアップはノロノロになりますがお許しくださいね。防災グッズ(9点セット) 防災セット 防災用品 非常用 非常持出し(避難)セット 非常袋★即納...価格:3,129円(税込、送料別)グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年04月09日
コメント(9)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


