全21件 (21件中 1-21件目)
1

今日は冷蔵庫使いきりday~!冷蔵庫に残っているのは、、、ナス、トマト、ピーマンにキャベツひとかけら。薬味にみょうが。で、始めはラタトゥユみたいなイタリア~ンな丼ぶりにしようと思っていたんだけど、作ってるうちになんだか中華風が食べたくなって路線変更~味付けを、砂糖、醤油、オイスターソース、ケチャップ、酢に片栗粉であんかけに茄子トマト丼 posted by (C)kuba_kuba結構、美味しくできました甘酸っぱいあんかけ大好きなの。今日は、過去ネタの写真の移動が面倒で、おウチのショボご飯の日記になってしまいました空っぽになった冷蔵庫に食材を入れる為にお買い物に出かけま~す!!明日からはもう11月気づけばもうX'masの飾りつけも始まっているようです。P1320175 posted by (C)kuba_kubaP1320176 posted by (C)kuba_kubaきれいよね~。クリスマスの飾りって~P1320177 posted by (C)kuba_kubaカーネルサンダーさんも衣替えP1320179 posted by (C)kuba_kubaあぁ~クリスマスケーキの予約も考えなきゃね銀座千疋屋 クリスマスケーキ予約【クリスマスケーキ・ご予約2011】銀座千疋屋(せんびきや)フランボワーズのクリスマスケーキ(アイスケーキ)【送料無料】【smtb-T】グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月31日
コメント(14)

雑穀マイスターのいるスイーツ店、 「GOKOKU(五穀)」ずーっと前の帰省中、ホテル周辺を散歩していたら見つけた、ロールケーキの美味しいお店テイクアウトだけのお店で、1cutだけ買って帰ったんだっけ…。「○島ロール」より、私はこっちの方が断然美味しいと思ったな。「○島ロール」も友人の話だと、有名になる前と今とじゃ全然お味が違う!ってこと。今じゃ、東京にも進出してきてるし、大量生産になるとどこも初めのお味は持続できないんだね。「商売」として全国展開するお店と「職人」として目が行き届く範囲でしっかり味を守るお店と2系統に分かれるんだろうなぁ。沢山の人に食べて貰いたい気持ち・・・生もんを扱う人たちのジレンマだよね、きっと。あ、横道それちゃったこの「GOKOKU(五穀)」今年、帰省すると、あちこちの駅にテイクアウトのお店ができてる人気店になってた。(何と、楽天でもお店ができてました!)昨日の夜、旦那さんがいいもの買ってきたよ~~~って手に提げたこの小箱開けるのが楽しみぃ~~~GOKOKU posted by (C)kuba_kuba夕食後のスイーツは、ダイエットには大敵なんだけどたまにはいいよね(ん?たまにって本当か?)入っていたのは… おばけパンプキン 580円 おばけパンプキン posted by (C)kuba_kubaハロウィンの季節限定のケーキでしたサイズは大きめ、2人で食べるのに丁度いい感じです。素材にこだわったお店のせいか、生クリームも食べやすい味だし(私、甘すぎるの苦手)栗のかけらとか入っていて香ばしい香りもしたりして美味しいかぼちゃのモンブランも美味しいね。ふふふ。「おばけ」って言っても、かぼちゃの種で目がついてるだけのシンプルなおばけさぁ、いよいよ10月も終わり!来週から11月に突入だーーー!!!しっとりやわらか。常識外れのプレミアムロール。大人味に仕上げたプレミアムなロールケーキ 北摂【純生】プレミアムロール(冷凍便)/五穀生ケーキの食感を目指した病み付きバームクーヘン。 しっとり濃厚♪ふわトロ食感 リングバーム(小)(冷蔵便)/五穀GOKOKU(五穀) 大阪府吹田市江坂町1-10-2 06-6337-0023 10:00~20:00 このお店の情報は、コチラから。 グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月30日
コメント(20)

先週末に我が家の「月下美人」が咲きそうだったので、Iちゃんのお家へ営業?に行って貰いました。そしたらば、なんとこ、こ、国産松茸を頂いてしまいましたっ国産まつたけだぁ~! posted by (C)kuba_kubaす、すごいっ!ホンモノだっ!!初めてかもしれないなぁ~、いや、きっとそう、初めて。お花を見て貰うだけで、こんなに嬉しいお礼。お友達から親戚の山で採れた松茸を頂いたらしく、そのお裾分けなんだって。すごいわーーー、そのお友達のご親戚は「松茸山」をお持ちなのねーーールンルンそんな日の我が家の食卓は~~~ 「松茸づくし」でございます。松茸づくしの晩御飯 posted by (C)kuba_kuba次回は生きている間に食べることができるんでしょうか?国産ちゃん。心して頂くことに致しましょうまずは、松茸ごはんよね♪松茸ごはん posted by (C)kuba_kubaお吸い物。粉末の昆布だし使ったら少しにごっちゃいました。丁寧な仕事をしなかったバツね・・・。松茸のおすいもの posted by (C)kuba_kuba中国産の松茸を追加し、焼き松茸~!焼きまつたけ posted by (C)kuba_kubaいい香り~♪ご飯が炊けてくる時に二人でくんくん炊飯器のそばで2人してさ~。笑っちゃうわ。地震以来、こういう日常の何気ないことが、とっても愛おしく感じる瞬間。美味しいものを頂ける時、夫婦2人で笑顔で美味しいねって言う時。他愛も無い普通の時間がとても大切に思えるのです。今も被災地で自宅で過ごせない方々がいること考えると、申し訳ない幸せ。どうか早く普通の生活に戻れますように・・・神様、お願い。今日も美味しく頂きました感謝、感謝。そして、Iちゃんに感謝です~~~!!秋の味覚の王様!安心の「虫くい保障」あり送料無料国産松茸つぼみ300gグルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月29日
コメント(20)

地元の友達に連れて行って貰った自然派cafe住宅地の中にあり、ちょっぴり迷いながら辿り着きました。こちらも訪問して時間経過してるので、お写真でお楽しみ下さいませ「LOHAS cafe(ロハスカフェ)」ロハスカフェ1 posted by (C)kuba_kuba店内はシンプルな感じ。ロハスカフェ2 posted by (C)kuba_kuba奥のカウンター席はこんな感じオシャレな雑貨が飾られていました~ロハスカフェ5 posted by (C)kuba_kubaロハスランチ 1000円ロハスカフェ posted by (C)kuba_kubaスープ(訪問が数ヶ月前なので具は失念…)ロハスカフェ3 posted by (C)kuba_kubaマクロビでもないので、卵も動物性たんぱく質も入っています。お野菜のフライも美味しい~ロハスカフェ4 posted by (C)kuba_kuba少しずつ色んな食材が頂けるのは、心も身体も嬉しいね。でも、自宅で少人数だと品数は一度にこんなに作れないわ~~~。お外ご飯での特権だわしかし、このヘルシー系ランチのメインって、大豆タンパクかお野菜のフライが多いような気がしてきた…。この前載せた「たんぽぽ」もそうだったものね。ヘルシー系は味が淡白になりがちだから、フライで少しコクというか重みを出すのかな。地元紙のシティライフのプロデュースのお店のようです。お隣に事務所がありました。モーニングもあるんだって。不規則で忙しいお仕事だから、社員御用達のcafeなのかな。ふふふ。一種の社員食堂なのかも[世界の果菜]アスパラいんげん(四角豆)LOHAS cafe(ロハスカフェ) 大阪府摂津市千里丘1-13-23 06-6155-6830 8:00~17:00(Lunch11:30~) 日曜定休日 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月28日
コメント(16)

先日、ブログ友達のさぁちゅんさんの記事で見つけた可愛いパン近所にもドンクがあるので気をつけてみていたのですが、どうやら行く時間のせいなのか、なかなか出会えなかったんだ昨日、やっと出会えましたかぼちゃクリームのメロンパンドンクのパン posted by (C)kuba_kuba普通のメロンパンドンクのパン posted by (C)kuba_kubaコウモリのジャムパンドンクのパン posted by (C)kuba_kubaなかなか手に入らなかった「おばけ」パンふわふわのチョコクリームパンでした!ドンクのパン posted by (C)kuba_kubaドンクのパンだから美味しいし、楽しい季節のこういうのに弱いんだよな・・・私。あ~でも10月も終わりってことだよね。またなんだか焦る季節がやってくるんだわ。おそろし。販売促進トイレットペーパーハロウィンステッカー スターパンプキングルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月27日
コメント(16)

春に帰省した時に幼馴染Aちゃんに連れて行ってもらった心地よいレストラン。「たんぽぽ」たんぽぽ posted by (C)kuba_kubaたんぽぽ1 posted by (C)kuba_kuba店内もナチュラル系の雑貨などで飾られ、販売スペースもありました。インテリアも素敵~たんぽぽ6 posted by (C)kuba_kubaたんぽぽ7 posted by (C)kuba_kubaこんな風にさりげなくお花を飾れたらいいのになぁ・・・。憧れる。そ~んな中で、私たちは、店名のついたオススメランチ「たんぽぽランチ 1200円」を頂きました。たんぽぽ5 posted by (C)kuba_kuba身体が喜びそうな献立~メインの野菜の天ぷら?フライ?が美味しいぃ~~~やっぱり揚げたてが一番よね~たんぽぽ4 posted by (C)kuba_kubaデザート豆乳のドーナツだったっけな?ナチュラルで美味しかったわ~~~たんぽぽ2 posted by (C)kuba_kuba砥部焼きのコーヒーカップあ、同じ柄のポット持ってたなぁ~~~。欠けちゃって今は花入れにしたりしてるけど・・・そう言えば、Aちゃんに奈良の一軒家の砥部焼きのギャラリーに連れて行ってもらったんだったなぁ。今もあのお店はあるのかしら?手作りのスイーツとお茶を頂きながら、大広間いっぱいに飾られた食器たちを見せて貰えるんだよね。もう十数年も前になるのか・・・。また子育てが落ち着いたら一緒に遊ぼうね。砥部焼 フリーカップ鉄ゴス線モダンな独楽の絵柄を3色で鮮やかに描いた陶磁器陶磁器 砥部焼 6寸皿独楽(こま)たんぽぽ 大阪府富田林市高辺台2-30-20 0721-28-1593 11:00~21:00 日曜定休日 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月26日
コメント(18)

大阪に住んでいた頃、結構気に入っていたお店があった場所。お手軽な価格で、ちょっと気取ったコースを美味しく頂けるお店だったの。でも、、、いつの間にか閉店してましたで、その代わりに、このお店がopen「ラ・ディッシュ」ラディッシュ posted by (C)kuba_kuba大阪北摂の「箕面市民病院」のすぐ近く。ラディッシュ1 posted by (C)kuba_kubaランチ&ディナーのビュッフェレストラン一日30品目を目標に、「野菜中心」のビュッフェ。好きなものを好きなだけ~~~ランチは、大人料金1480円、90分の時間制限。小学生は880円。ラディッシュ2 posted by (C)kuba_kubaお惣菜~写真 7 posted by (C)kuba_kuba写真 9 posted by (C)kuba_kuba写真 10 posted by (C)kuba_kuba自家製焼きたてパン お腹一杯で食べられなかった・・・写真 12 posted by (C)kuba_kubaスイーツの充実振り~!お味は…普通。多少当たり外れアリだったかな写真 6 posted by (C)kuba_kuba写真 5 posted by (C)kuba_kuba写真 4 posted by (C)kuba_kubaドリンクバーも充実お酢のドリンクもあるし、種類も豊富。(お酒は別料金よん)写真 11 posted by (C)kuba_kubaすごい量でしょう~オープンと同時に満席になっちゃいました!思っていたお店のオープンが遅くて、急遽変更してこのお店に来た私たち。予約もなくよく入れたものだと。このラッキーに感謝!!我が家の大食い君はルンルンです写真 13 posted by (C)kuba_kuba写真 14 posted by (C)kuba_kubaあまり食欲の無い時期だったので、気持ちは全種類制覇~!と行きたかったのですが程遠い結果となりました隣にお一人様の中年のおじさんがいらしたのですが、私たちが一皿食べる間に3皿くらい、しかもお肉料理タップリと平らげておられましたウチの旦那さんも横目でビックリ~~~でもね、小太り程度でオデブさんではなかったのよね。不思議~。しかし、しっかり元とってるよね。お店赤字かも~~~お野菜もタップリ摂れるし、お味も時折濃い味のもあったけど、全体的には薄味健康志向で食べやすいお味です。食べ盛りのお子さんがおられるお家にはいいんじゃないかなぁ。お家で1日30品目とわかっていても、実際は結構厳しい。ランチ1480円、夜1780円(大人料金)なんだもん。お得でしょこの日は夜まで全然お腹すきませんでしたよ次回からは、ちゃんと予約していかなきゃ。皆さんも行かれる前に予約されることをオススメします。CPが高いため、家族連れが多く、日によってはガヤガヤ、バタバタ感も。カジュアルにわいわいしてもいい日のランチにね。お料理の補充も良かったし、お店の方たちも気持ちの良い人ばかりでしたよ。ふふふ。お野菜中心とは言え、食べすぎはダイエットには程遠いわ。ビュッフェ式で小食に抑えるのは結構至難の業。「食欲の秋」真っ只中~!皆さんもほどほどにねオータムセール商品・通常価格の1/3・売り切れご免。Ravanello (Radish) National 2 イタリア野菜の種・ラヴァネッロ(ラディッシュ)・ナショナル・2ラ・ディッシュ 大阪府箕面市船場西1-14-20 072-730-5039 Lunch11:30~15:00/Dinner17:30~22:00 日祝17:30~22:00 不定休 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月25日
コメント(18)

大阪のオフィス街の中、北新地のビル街の中にこんな素敵なお店ができていましたGWに帰省した時に、ブログ友達の夢遊京人さんに紹介して頂いたお店。その時は体調悪く、あまり出歩くことも無く行けなかったのですが、後日、帰省した時に、高校時代からの友人Eちゃんに連れて行って貰ったお店が偶然そのお店だったのであります私がOL生活していた時には、この辺りで毎日ランチしていたんだよ。若かりし頃を思いはせながら歩いた道でしたが、もう全然お店変わってるっすっかり私は浦島太郎ちゃんでありましたちょっぴり寂しい…。「アメリ」夜の華やかな街のお昼間はなんとも言えない雰囲気ですが、突然、何やら素敵な扉が見えたのであります。アメリ3 posted by (C)kuba_kuba小道を入っていくと、「ここはどこ?」な中庭が~っどっかのリゾート地にでも来たみたいでしょ。初夏の季節だったので余計にそう感じたのかしらね。アメリ2 posted by (C)kuba_kuba店内は結構なオオバコ。ランチタイムにはほんの少し前だったので空いていましたアメリ1 posted by (C)kuba_kuba真ん中のテーブルには、オリーブオイル数種類とパンが並んでいます。なんとランチタイムは「パン食べ放題」なんだって~素晴らしパスタランチ 900円 サラダ、パスタ、パン食べ放題アメリのランチサラダ posted by (C)kuba_kubaパンは取りあえずコレだけ取ってきました~アメリのランチのパン posted by (C)kuba_kuba本日のパスタ「ベーコンと山芋、オクラのオイルスパゲティー」アメリのランチパスタ posted by (C)kuba_kubaランチドリンクは+200円で追加できるようです。しかし、この立地でこのボリューム。12時のランチタイムには満員御礼なのは必至パン食べ放題だから、大食いの男性陣たちも満足よね、きっと。時間が経ちすぎて、お味の詳細とかは忘れちゃったんだけど、リピートありと記憶しているわ。帰りに、レジ横のショーケースの中も魅力的だったのよ美味しそうなスイーツがズラリ並んでいたの。TeaBreakにも使いたいお店でありました。「アメリ」と聞いて、キュートな女の子のフランス映画を思い出したんだ。好奇心旺盛で、楽しそうだった。若い頃ってみんなそうなんだろうけど。泣いて笑って~~~。幾つになってもそうでなきゃね!!【エントリーで10/11(火)10:00~10/14(金)9:59までポイント10倍以上】【中古】洋画DVD アメリ 通常版(’01仏)【10P11Oct11】【画】アメリ 大阪市北区堂島浜1-4-27 堂島中町ビル1階 06-6341-7782 11:30~24:00 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月24日
コメント(14)

台風や雨の日が続き、晴れ間が見えて急に思い立ってでかけた京都。ネットで見つけた美味しそうなレストランはもう予約で一杯でしたま、仕方ないね。美味しいお店に入るには、ちゃんと日程を決めてからじゃないといけないってことだわ。腹減らした大きな同伴者はもう我慢の限界ときてる・・・。来た道で見つけたお店に飛び込みました。「るらーれ」るらーれ posted by (C)kuba_kubaるらーれ外観 posted by (C)kuba_kuba敷居が高そうで、ちょっと入りにくい感じの雰囲気ですが、お店の前のメニュー表には1500円、2500円のランチ。なんだ、結構お手軽じゃんってことで決定。入ってすぐには、テーブルとバーカウンター。最近、こういうスタイルのお店増えていますよね。るらーれバー posted by (C)kuba_kubaそして、町家らしく廊下を歩いて、中庭を眺めながら奥のお部屋へ。るらーれ1 posted by (C)kuba_kuba初めてのお店だし、失敗した時のためにお安い方を選択るらーれ2 posted by (C)kuba_kubaきれいな前菜前菜は、空きっ腹に染み入りましたっ!るらーれ4 posted by (C)kuba_kubaメインるらーれ5 posted by (C)kuba_kubaるらーれ6 posted by (C)kuba_kuba気になるメインのお料理は、、、至って普通っぽい。味はしっかり目。るらーれ8 posted by (C)kuba_kubaるらーれ7 posted by (C)kuba_kubaメインがしっかり目のお味付けなので、白いご飯の方がよかったかも。しかも、こちらのお米はこだわりのお米だそう。それなら味付きごはんより、お米本来のお味が味わえるのにな・・・。何となく、お肉系のメインにすし飯はミスマッチな感じがしました。ご飯はお替りできるみたいで、白いご飯を頂きました。それは嬉しいサービスだったんだけどね。デザート苦手なココナッツミルク味だったので断念シャーベットはさっぱりして美味しかった。るらーれ9 posted by (C)kuba_kubaコーヒーは別料金。またteatimeする予定だったからパスしました。店内はきれいに改装されており、テーブルもかなりゆとりのある配置。京都の町家の雰囲気を味わうにはいい空間です。るらーれ3 posted by (C)kuba_kuba1500円ランチとしては、まぁお値段也かな、って思いました。京都のド真ん中でお店の雰囲気とかを考えると、ね。 京都 (ことりっぷMOOK ことりっぷiforte) (単行本・ムック) / 昭文社るらーれ 京都市下京区高倉通仏光寺上ル西前町372 075-341-3322 Lunch11:30~14:30(LO14:00)/17:00~22:00(LO21:30) 火曜定休日(祝日の場合営業) このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!にほんブログ村
2011年10月23日
コメント(18)

この夏初めて頂いた美しい和菓子~~~こちらも京都の老舗の創業明治18年の和菓子屋さんのもの。本店は、京都大丸横に和菓子販売店としてあるのですが、喫茶部門は六角店の方にあります。一見、敷居が高そうな感じの町家。でも、和菓子の販売と併設されたcafe、お店の方のサービスもgoodです。大極殿の甘味処「栖園(せいえん)」季節ごとに変わる素敵な暖簾、、、写真撮り忘れてしまいました次回出かけた時にupしますね。素敵なお庭を見ながら~~~大極殿の栖園 posted by (C)kuba_kuba極上のプルプル見目麗しきスイーツ「琥珀流し」を頂く。大極殿の琥珀流し posted by (C)kuba_kubaガラスの器に入った涼しげな逸品ほどよい弾力と口溶けのいいプルプル感。9月の琥珀流しは「ぶどう」でした。口の中でぷるんとはじける寒天の奥に香るぶどうの香り~あぁ幸せ~お昼ごはんを食べ過ぎて満腹状態で一度は諦めかけたのですが、、、お店の方に事情を話したら、2人でも1つだけの注文OK!と快く案内して頂けたの。感激ぃ~~~仲良く半分っこして大満足。ご馳走様でした4月から12月まで月替わりで中身が変わる季節感溢れるこのお品。10月は栗、11月は柿のようです。1月~3月は寒い季節。さすがにこの透明感のある涼しげな姿は季節に似合わない。だからお休み。季節のしつらいを重んじる京都らしいこだわりですね。京都特集の雑誌で一年分の琥珀流しがテーブルに並んだ姿は、あまりに美しく、是非是非食べてみたいとでかけたのであります。派手ではないけど、品のいい美しさ、そして力強い。京都っぽいですよね。いつか全種類制覇してみたいものです。 京都 (ことりっぷMOOK ことりっぷiforte) (単行本・ムック) / 昭文社大極殿 栖園 京都市中京区六角通高倉東入ル南側 075-221-3311 10:00~17:30 水曜定休日 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!にほんブログ村
2011年10月22日
コメント(12)

しばらく過去ネタを備忘録としてupさせて頂きま~す!季節感が違ってりして違和感あるかとも思いますが許してね。まずは、9月末で今年のメニューは終了してしまった冷たいお汁粉是非、来年またリピートしたいと思っているの。京都の二年坂の石段近くにある古い甘味処。大正3年創業の老舗で竹久夢二も通っていたんだとか…。「かさぎ屋」かさぎ屋 posted by (C)kuba_kuba小さいお店なので、うっかり通り過ぎてしまい、周辺のお店の方に教えて貰いましたにゃはは…。皆さんもくれぐれも通り過ぎてしまわないように~~~。石段のすぐ下ですからね。いや、石段のすぐ脇って言うほうがいいかしら?特選志る古セーキ 650円しるこセーキ posted by (C)kuba_kuba漉し餡のスムージーって感じかな?所謂「冷やし汁粉」って、氷の上にお汁粉がかかってたりするでしょ。こちらのものは、お汁粉そのものが凍っているのよ口溶けのいいシャリシャリ感~!量が多いと最後の方は甘々になってきちゃったりするんだけど、濃さもいい塩梅に考えられており、飽きないくらいの甘さに調節されてるの。ブラボ~~~!!!あ~~~来年が待ち遠しいわ!!今まで知らなかったことこそ勿体無い話。お次は、温かいのを頂きましょうか。旦那が選んだのは氷金時 650円だったかな?氷金時 posted by (C)kuba_kuba粗めの氷の下にタップリ小豆ちゃんが隠れておりました!食べ始めたらのことなど忘れてしまい、氷の下の模様はありませんあしからず。店内はとても狭くて電球の明かりだけの薄暗い感じです。静かな時がながれ、都会のお洒落なcafeとは異空間。お外のカンカン照りの様子とは別世界のよう。時代の年期がなんとも言えないいい感じ。しかしながら、とにかく観光客の多い場所、お天気のいい日は入れないかも~。この日も私たちはラッキーにも入れたけど、次の方からは何組か断られてましたよ。タイムスリップしたかのような店内はとても味があるのですが、何せ小さなお店ですからね、次々お客さんが断られているのを見ているとノンビリ座っていられない感じ。決してお店の方から追い立てられたりはしませんけど…。なんとなく。10月からは温かいメニューに変わっている筈です。この志る古セーキは4月下旬~9月末くらいまでの期間限定。そう言えば、「お汁粉」って関西はこの「漉し餡」系が多いんだけど、関東では「粒餡」系だよね。行った当初、お汁粉頼んで粒入りでビックリした記憶があります。同じ名前で微妙に違うものが少しあったりするんだわ。小さい国でもちょっとした文化の違い。そういう違いを見つけるのもちょいと楽しかったりするんだけど。 るるぶ京都を歩こう 2012 (るるぶ情報版 近畿) (単行本・ムック) / JTBパブリッシングかさぎ屋 京都市東山区高台寺桝屋町349 075-561-9562 11:00~17:45 火曜定休日 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!! にほんブログ村
2011年10月21日
コメント(20)

ちょっと前になるんだけど、北海道展でまた新たなものを発見~またまた私の心をワシ掴みな可愛いシロモノその名も、、、 「クマカロン」つぼあんのクマカロン posted by (C)kuba_kubaな~んて可愛いのっ!!そのままそのショーケースの前を通り過ぎることができず…連れて帰ってきましたなのに、なのに、私ったら~~~他の食べるものを先に消費し、冷蔵庫にも入れ忘れ、、、気がついたら賞味期限切れになっていたうっそぉぉ~~~~大失敗でありますなので、今回はお写真だけお味見は残念ながら、次回の出会いの時に…。やっちまいました、ホントにねぇ…。お耳がマカロンのクマカロン☆★ハッピーおむつケーキを是非どうぞ♪【送料無料!】出産祝い♪赤ちゃんへプレゼントを持ったクマカロンとプリザーブドフラワーのおむつケーキ(グリーン)菓子工房つぼあん 北海道札幌市北区新琴似7条11-5-30 011-765-7622 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月20日
コメント(14)

温かい日もあるものの、どんどん秋らしくなって来ましたね。気がつけば街路樹も少し色づき始めているのがあったりして…。今年は本当に落ち着かない一年だけど、ちゃーんと季節は普通に巡ってきているんだ。ついこの間、百貨店に出かけたら、もうおせち料理コーナーができていてビックリ~よく考えたら、もう今年も残り2ヵ月半。そして、また被災地にも寒い冬が訪れるんですね。生活の建て直しも遅々として進まない中、心が痛むばかりです。少しでも、家族一緒の「いつもの」生活に早く戻れますように…。友人から「お誕生日に~」って、嬉しいプレゼントを頂きましたふわふわのあったかいプレゼントですふわふわスリッパ posted by (C)kuba_kuba北向きの寒い部屋は、靴下2枚履き程度じゃ冷え冷え~このスリッパ履くと足がホカホカ嬉しいわぁ~!!心もポカポカ。有難う~、T子今年の防寒グッズ、そろそろ物色しないとね~。電力不足を前提にECOで楽しいもの見つけたいわ。◆ドイツ・ファシー社のかわいい湯たんぽ☆ヨーロッパ高品質基準評価「TUV」適合品! 子供用 湯たんぽかわいい湯たんぽ☆fashy「お星さま」【超大特価セール!】岩盤欲効果でお腹ポカポカブラックシリカあったか腹巻きブラックシリカを練りこんだ糸でお腹を暖め体のシンまでポッカポカ!【ブラックシリカ腹巻き】【ハラマキ】【岩盤浴効果】【M~Lフリーサイズ】【モカ】【超大特価セール!】リボン付ブーツ型ルームシューズ セール SALE リビング 激安 【秋の新生活フェア】 北欧【ブーツリボンカウス】約25cmスリッパ 婦人用スリッパ ルームシューズ ブーツ型 あったかスリッパ おしゃれ かわいい 冬物 北欧【1001mbat】グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月19日
コメント(12)

今日は朝から体調悪く、せっかくYさんからお誘い貰ったのにパスお昼くらいからは動けるようになりました。お天気もいいし、お出かけするにはいい日だったのにな。残念朝から何も食べてなかったので、簡単にできるもの~。パンもないし、ご飯も炊かなきゃない…。ゴソゴソ…。ショートパスタが少し残っているのを発見じゃ、お次は具は何にしよ?そうだ、週末の鍋などの残り野菜達を使ってしまおう~♪トマト鍋と豆乳鍋と立て続けに鍋をしたのでね、洋風和風とお野菜の半端ものが冷蔵庫に。たんぱく質がないので、乾燥湯葉を使うことにしました。「油なし!ヘルシー野菜パスタ」油なしヘルシー野菜パスタ posted by (C)kuba_kubaトマト鍋の残りのパプリカ、玉ねぎ、コーンと、豆乳鍋のニラと舞茸♪彩りはバッチリ~~~フライパンでお湯を沸かし、ショートパスタを投入~!茹で上がる少し前に乾燥ゆばを入れる。ゆで汁を少し残し、刻んだ野菜達を一緒に火にかけ、水分を飛ばす。アガペシロップと出し醤油をほんの少しポトリ。コショウを振って出来上がり!!思うに、ほんの少しバターなんか落とすとコクが出てきっと美味しいよねバターとしょうゆ味って美味しいもの。コレステロールちゃんを気にするワタクシとしては、そこをググっと我慢若くて健康な方は追加して美味しく召し上がれ~♪唐辛子を少し入れて、ピリっとすればもっと美味しかったかなぁ~。今日も「あるものでご飯」。ご馳走様でした~!イタリアNO1オーガニックブランドアルチェネロ デュラムセモリナ ペンネ(有機栽培・オーガニック)【九州野菜】【福袋】【九州 野菜】【クール便】安心・安全の九州の大地の恵み野菜セット【九州野菜】【野菜セット】【送料無料クール代込】旬な九州・野菜15品詰め合わせセットグルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月17日
コメント(18)

今日は久しぶりにR子とKちゃんとランチにお出かけしました4月に里帰りした時に連れて行ってもらった隠れ家的なお店。再びここでおしゃべり会~!「cafe Lao(カフェラオ)」カフェラオ posted by (C)kuba_kubaカフェラオ1 posted by (C)kuba_kubaカウンターとテーブル3~4つくらいのこじんまりとしたお店。名前のように「ラオス」の雑貨や体に優しい調味料やお菓子が並んでいます。時には川西の農家さんのお野菜まで(不定期)あったりっ!!スローな時間が流れて居心地のいいcafeです。テーブルの一輪挿しのグリーンも癒し♪ちょっとグリーンがあるだけで不思議だけど落ち着くよね。私は今日の日替わり「鶏団子の洋風に込 900円」を注文!サラダと惣菜3品がついています。カフェラオ 日替わりランチ posted by (C)kuba_kuba滑らかな肉団子で何かハーブのような香りが?後でお店の方に聞いてみようと思っていたのに、すっかり忘れん坊。薄味で美味しい一品でした♪カフェラオ 日替わりランチ1 posted by (C)kuba_kubaR子の「ココナッツカレー 800円」サラダとスープ、飲み物付。カフェラオ カレー posted by (C)kuba_kubaタイカレーみたいだよね。スパイシーだけど辛すぎず、私も美味しく食べられる味。今日は3人ともお腹に余裕があると見え、追加注文までしちゃいました食欲の秋にはなかなかダイエットできないものよね・・・プレーンのロールケーキ 400円カフェラオ ケーキ1 posted by (C)kuba_kuba杏のタルトカフェラオ ケーキ2 posted by (C)kuba_kubaチョコレートのケーキカフェラオ ケーキ3 posted by (C)kuba_kubaどれも手作りの優しいケーキこれまたペロリといけちゃうのよね~。大満足のランチタイムでございましたこのお店では時々単発の講座を開催しておられているの。「カラー診断」「編み物」「消しゴムはんこ」「アクセサリーのリフォーム」などなど、楽しそうな講座がお手軽価格で体験できるのです。一度行って見たいなぁ~と思っています。今まで行きたい講座は東京にいる時ばかりで、こっちへ帰ってきてる時にはその講座がなかったりで、まだ行ったことないんだ~~~。R子とKちゃんは「カラー診断」受講して、とっても楽しかったみたいよ。行きたかった~~~!!!!!またないか毎月HPをチェックしています。しっかし、久しぶりに更新してるせいか、うっかりして全部消しちゃった・・・2度目の作成。あーーー力抜けるね。ちょこちょこ下書き押さないといけないね。肝に銘じます。ラオスのおひつ『ティップカオ』インテリアとしてお洒落にアレンジおかげ様で完売いたしました 【セール品】【24%OFF】【送料無料】ティップカオ(竹のおひつ) バスケット【smtb-k】【w1】cafe lao(カフェラオ) 箕面市船場西1-8-9-B1A 072-727-5840 月~金10:00~18:00頃/土10:30~15:00 日曜定休日 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!にほんブログ村
2011年10月17日
コメント(10)

お友達から手土産に頂いた可愛いドーナツ自然で、添加物を含まない材料を選び、丁寧に手作りして出来上がった豆乳ドーナツ。新しい油で揚げてあるので胸焼けしにくいとか~近所のスーパーに期間限定販売でやっていました!!これまた私好みの~~~フロレスタドーナツ posted by (C)kuba_kubaうふっ。つぶらな瞳イチゴチョコのpinkのブタさんでした日替わりの気まぐれドーナツみたい。だからまた翌日、自分で購入~~~!!この日は、カフェオレチョコのクマさん他のお味もプラス購入。フロレスタドーナツ posted by (C)kuba_kuba「はらドーナツ」のような感じで軽く食べられる!この私もついつい2個食べちゃったよ。こってりで1個で済ますのと、あっさりで2個食べるのとどっちがbetter?カロリーは・・・いかに?今度はどこで見つかるかな~?おうちで京スィーツが味わえる!大豆の甘みがふわっ~と広がる優しいミニ豆乳ドーナツ京都嵐山豆乳ふんわりミニドーナツP.S. どうやら本店は、奈良にあるみたいです、このお店。 姉妹店で、北海道・都内にも幾つか~、川崎や祖師谷大倉、三宿にもあるみたい。 関西でも、豊中や茨木、枚方や京都など・・・ 結構、広い範囲でお店展開されてるようです。フロレスタ 苦楽園店 西宮市南越木岩町13-30 苦楽園グリーンハイツ103 0798-70-6886 10:00~19:00 不定休 このお店の情報は、コチラから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月16日
コメント(10)

今日は思ったより早く雨が上がったみたいでよかったわ。それともまだ降るのかしら?最近ちょっと夜眠れなかったので、久しぶりにぐ~っすり寝ちゃいましたブログ友「shizushizu248」さんのブログで見た朝ごはんの「ちゃんぽんうどん」が忘れられず、黄色くなりかけたキャベツ消費にお好み焼き焼こうと思っていたのをすっかり忘れ、ちゃんぽん風を作ってみました~~~!!ちゃんぽん風麺 posted by (C)kuba_kubaあ…ピンボケ写真っちゃんぽんってどんな味だっけ?で、見た目だけちゃんぽん風の麺類ができあがりました急に思い立ったので「麺」がない!!家の中をゴソゴソ探して見つけた麺は、なんと「冷麺」ちゃんすっかり寒くなって「冷麺」が食べたい季節が終わっちゃって、麺だけ使うことに。《サンサス》きねうち生麺 冷し中華麺【170g】【b_2sp0725】サンサスのシリーズは美味しくて、リピートしているのカレーうどんも常備してるんだわ。この冷やし中華の麺はコシがあっていいんだけど、ちゃんぽんには向かなかった・・・。麺にスープが入らないの。まっ付け焼刃でやっちゃったんだから仕方がない。冷蔵庫にある野菜をカットしてたっぷり入れて。洋風スープの素に塩コショウ、にんにく、生姜をプラス。ちゃんぽん風の白いスープに近づけるため、豆乳の粉末を適当に溶きいれました。ちゃんぽん風~。まさに自己満足のなんちゃんてちゃんぽんの出来上がり!あ、肉なしっ!豚肉入れるの忘れてた…よちゃんぽんって言うより、単なる野菜麺だったかな?週末は旦那さんに野菜をたっぷり食べさせる日なの。夜はまた豚しゃぶ鍋。2週連続お鍋です。これで体に野菜供給はオッケーだよね太めのちぢれ麺に旨味が凝縮されたスープがよく絡む〆はちゃんぽん麺!鹿児島ラーメン店の自家製麺ご当地グルメうめごわん堂シリーズお店の味チャンポンがお鍋一つでそのままご家庭で楽しめる!作り方も簡単レシピいらず鹿児島発!長崎ちゃんぽん鹿児島県発!海鮮野菜たっぷりチャンポン★あっさりしてるのにコクありスープと自家製ちゃんぽん麺が大人気ちゃんぽんグルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月15日
コメント(12)

昨日の晩御飯~♪メインは久々に作った、Oh!みつみつさんの「焼き鶏ハム完全版」です冷ご飯の消費にケチャップご飯~。10/13の晩ごはん posted by (C)kuba_kubaソースは、食べて固くて酸っぱかったレインボーキウイとトマトを刻んで、アガペシロップとバルサミコ酢、しょうゆに漬け込みました。甘酸っぱい味付けって好きなんだな~~~。鶏ハム posted by (C)kuba_kuba久しぶりに作った鶏ハム。二枚作って一枚は保存用に冷凍しました。サンドイッチの具や野菜と和えたりと重宝してます。お昼に野菜が摂れなかったので、oneプレートにして野菜メインで頂きました。今日は冷たい雨…また温かいものが食べたくなるなぁ。まだまだ鍋材料ちゃんはお高めだよねーーー当園の健康鶏の特選素材。捌きたての鮮度を即パック&冷凍してご自宅までお届けします。鶏肉の本来の味を味わってくださいむね肉 1枚(約200g)【10P11Oct11】飼育方法からこだわった宮崎地鶏の旨味たっぷり。驚くほどジューシーなむね肉スモーク。地頭鶏地鶏のむね肉スモーク[120g程度]宮崎地鶏炭火焼車グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月14日
コメント(14)

いつまで続くかわからないけど、、、とりあえずブログ更新~~~今日は昨日と違い、肌寒い雨混じりの一日です。一人のお昼ご飯はついつい面倒でいい加減に食べちゃうけど、今日は温かいものが食べたくってこんなもの作っちゃいました♪「ゆば丼」ゆば丼 posted by (C)kuba_kuba京都の「湯葉弥」のお徳用の乾燥湯葉(525円)を使用。大ぶりのものも入ってるし、厚みもほどよく私のお気に入りなのだ。乾燥ゆば posted by (C)kuba_kuba簡単なパックに入った出汁パックで取った出汁にみりんと薄口しょうゆをプラスして好みの味付けに。再度煮立てて乾燥ゆばを投入、しょうがをすりおろして、水溶き片栗粉でトロミを。仕上げに小口ねぎをぱらぱら~。簡単できあがりぃ!!お野菜が少ないけど…まぁ夜で摂る事にしましょうか。一度買うと次回から必ずまとめ買いされるお客さまが続出!乾燥ゆばなのに水戻しせず使えることから大人気!温かい汁物や丼にぴったりです。【訳あり割れゆば】比叡山延暦寺御用達比叡ゆば本舗ゆば八「比叡ゆば(徳用)」グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月13日
コメント(14)

幼馴染のAちゃんとランチにお出かけ~私が9月、Aちゃんが10月生まれで記念すべき大台Birthday。何年ぶりかのお互いのお誕生日を祝うランチでした。谷町6丁目の「空堀商店街」の中。11:30~ランチということだったけど、11:00過ぎにはもう待ち人あり。そう言えば、テレビか雑誌で見たことあったかな?もう大阪は浦島太郎状態の私。Aちゃんおまかせで決めました~~~。ガッツリ系ランチ。食べられるかな…と思いつつ、しっかり完食「洋食の店 もなみ」もなみ看板 posted by (C)kuba_kubaランチの時間は正確には不明・・・看板にもランチ時間はテープで消してある。日によって違うのかしらね?とりあえず、今日は、11:30からとお店の前に書いてありました。開店と同時に~満席!!もなみ posted by (C)kuba_kuba手早くオーダーを取り、目の前の鉄板には大きなハンバーグが並べられました。もなみのハンバーグ posted by (C)kuba_kubaジュージューと焼ける音と共に肉の焼ける香り~お腹が一段と空いてくるぅ~!お肉が焼けて膨らんで来ると蓋で重し?もなみのハンバーグ1 posted by (C)kuba_kubaAちゃんが夢見てきた「ハヤシライス」だったのですが、どうやら夜のメニューだったみたい。ハヤシライスに卵の黄身とステーキが載っているらしいの。ランチではお肉の質が変わり、卵が載ってないんだとか・・・で、お店の人のお勧めの「ハンバーグ&エビフライ2匹 930円」をオーダー。もなみのランチ posted by (C)kuba_kubaでっかいハンバーグの後ろに2匹のエビフライ、レタスサラダとトマト。卵スープとごはんがセットです。ステーキランチ1200円ステーキとエビフライ2匹 1480円ビーフカツとハンバーグ 1150円スペシャルランチ 1780円(ハンバーグとステーキ)ハヤシライス 1150円(サラダつき)バタバタと慌しい店内だから、ゆっくりおしゃべりしながらの優雅なランチ、と言うよりは、ビジネスランチ向けかなぁ~?どうやら関西のテレビ番組「よ~いドン!」で紹介されたばかりだったみたい。そのせいもあったのかな。ランチのハンバーグも美味しかったけど、夜のステーキが多分有名。目の前の大きな冷蔵庫にサシの入った美味しそうな牛肉ちゃんが並んでいましたから。食後はその界隈をお散歩。帰ったら、17000歩くらいになっていました。昭和懐かしい長屋や古いお家が残っている面白い町なの。古い建物もリノベーションで雑貨やcafeなど、新しい空間になっていたり、そのままお商売していたりしています。路地も多くて、ノラ猫ちゃんが似合うような町。東京なら「谷中」あたりと雰囲気にてるかなぁ~~~。印刷屋さんが多くて、何かを刷ってる音が道の外へもれていました。谷町6丁目界隈 posted by (C)kuba_kuba谷町6丁目界隈 posted by (C)kuba_kubaおしゃれなお店が集まる所は残念ながら「本日定休日」幾つかそういう固まりがあるんだけど、全部水曜日が定休日だった・・・。あ~無情谷町6丁目界隈 posted by (C)kuba_kuba谷町6丁目界隈 posted by (C)kuba_kubaこの立派な門の中には、たこ焼き屋、ショコラティエ、雑貨、マッサージなどのお店が入っているみたいでした。次回に楽しみを残すのもいい。水曜日を外して、もう一度リベンジだね。これからのいい気候の間に、またね。お昼はガッツリだったので、晩御飯は野菜だけのヘルシーメニューで簡単に。おやつにフルーツゼリーを買ってきたので、後のお楽しみだわ洋食の店 もなみ 大阪市中央区谷町6-3-14 06-6763-1129 17:30~22:00 月曜定休日 このお店の情報は、コチラから。子供から大人まで人気!特製ソースつき!有機栽培野菜使用神戸牛ハンバーグ5個惣菜・お中元・内祝い・贈り物にも人気!プレミア神戸牛ハンバーグ(5個入)【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】【あす楽対応_九州】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_メッセ】グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月12日
コメント(12)

またまたお久しぶりです皆様はお元気でしたか?この夏はパソコンも壊れちゃって、なかなか更新できない状態が続いておりました。タブレットでは時々インターネットを繋いだりはしていたんだけどね。やっと新たなパソコンを購入~ドップリとサボり癖のついちゃった重い身体ですが、ボチボチと更新していきますね。先日、大阪へ帰った時に見つけた可愛いサブレお味はフツーなんだけど、何たって見た目がと~っても可愛くて私好みコムシノワのサブレ posted by (C)kuba_kuba神戸のフレンチやスイーツ、パンなどのお店の「コムシノワ」のお品です。ニコニコサブレを並べて癒されました。他にも別バージョンで可愛い焼き菓子がお手ごろ価格。630円也ちょっとした手土産にいいかも~~~何かと関西へ行く機会が多くなったので、美味しいものをまたupしていきますね。コム・シノワ 兵庫県神戸市中央区本町通3-6-10 078-334-1576 このお店の情報は、こちらから。グルメブログランキングに参加しています♪行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方はポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
2011年10月11日
コメント(14)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

