傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2006.10.07
XML
カテゴリ: ことば
独立行政法人 原子力安全基盤機構 のページを見ていたら、トップページに みんなで考える JNES 公開講座、市民と行政をファシリテートする - ファシリテーターに求められる役割と機能 なるページがあるので見てみる。

でも、なぜファシリテーターと始まってしまう不親切さ(笑)。 Wikipedia で「ファシリテータ」検索してみると、

ファシリテーターとは、会議の場などで、コンテンツ(議論の内容)に対して中立な立場にたち、話し合いのプロセス(流れ)に介入しファシリテーションを行う人のこと。

ファシリテーション を検索してみると

ファシリテーションとは企業内や学校内、地域のコミュニティーなど、組織での会議の場などで、発言を促したり、話の流れを整理したり、参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し 相互理解を促進し、合意形成へ導き組織を活性化(協働を促進)させる手法・技術・行為の総称。 コミュニケーションスキル以外の会議の場所や参加者の選択、グランドルールの準備、進め方、日程などのプロセスデザインも含む。

中立的なフィクサーってことなのかな。大物フィクサーといえば、故 児玉誉士夫 氏か。 フィクサー考

フィクサーとファシリテーターって何が違うんでしょう?

ファシリテーター型リーダーの時代 組織変革ファシリテーター ファシリテーター入門 ファシリテーター完全教本 ザ・ファシリテーター ファシリテーターになろう 参加の「場」をデザインする 地域力を高めるこれからの協働

原子力関連の独立行政法人としては、 独立行政法人 原子力安全基盤機構 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 があるのかな。安全基盤機構の方はチェック役(検査、監査)が中心ということかな。まあ、検査する機関は別の方がいいが、推進の役割を持たせるのは間違いだろう。

国内トラブル 等、簡単に参照できるのはよいが、やっぱり、このところ質が落ちてきているんじゃないだろうか。。。。 高経年化技術情報データベース なんてものがあるけれど、そのうち何か大きな事故でも起きるんじゃないかと不安。

審査したって、( 東京電力(株)福島第一原子力発電所第6号機の定期安全管理審査結果の通知について )

当審査は原子力発電設備の技術基準への適合性などを確認する定期検査等の規制制度とは性格を異にするものであり、当審査結果の内容が当該原子力発電設備の安全性そのものについて述べているものではないことに留意する必要がある。

なんてレポートにあるわけで、パスした原子力発電所が事故を起こしても、我々は関係ありませんて態度だしなぁ。

調達情報 を見ると、いろんな調査の入札が出ているけど、何、自分ところでそういうのを調査する人と技術がないってことなのかな??よくわかりませーん。調査する機関だと思ったら、調査のとりまとめをしているだけなの??

こういう機関は、自らの存在意義を分かりやすくするためにどうしたらよいんでしょうね。原子力発電所は不可欠な存在だろうし、安全性を見守る機関が必要なのも分かる。けれど、それ有効に働いているかどうかをどうやったら普通の人が分かるか。やっぱり、時折、問題を取り上げてここはまずいぞ!とやることなんだろう。大丈夫です、大丈夫ですとやっていて、事故が起きたら存在価値が失せる。安全性についてもっとシビアに動いてほしい。

官僚組織はよけいなところでストップをかけて、必要なところではストップをかけないイメージがどうしてもある。



人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.08 05:24:51
コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: