全5件 (5件中 1-5件目)
1
トーンパープーム市場のはずれでソンテオに降ろしてもらった地点から対岸へ渡る橋はすぐでした。ワクワクしてきたぞ(笑)吊り橋なんです。でも思ったほど揺れませんでした。途中からクウェーノーイ川の下流方向を眺めてみたんですが、穏やかな流れですねぇ。対岸に到着すると、そこにはワット・ターカヌンの本堂が。そうか、寺のメイン施設は山頂ではなく平地にあるんですね。場所は、ここ(グーグルマップ)。トーンパープームの町は、かつてターカヌンと呼ばれていました。「ジャックフルーツの木の船着場」の意味で、文字どおり船着場にジャックフルーツの木が何本も立っていたからだとか。かつてここまでの交通手段はクウェーノーイ川を船で遡るのが一般的でしたからね。船着場周辺に集落ができたんでしょう。で、そもそもは1786年頃にラマ1世の軍隊がビルマと戦う前線基地をここに置いたのが始まり。ワット・ターカヌンもそれと同時に創建されたと推定されていますが、文献上に現れるのは20世紀初頭です。近くで見上げると結構高いなー。しかし汗をかくほど暑いのにここで突然全身に鳥肌が。タイのお寺に来ると時々こうなるんですよね -_-;)そうそう、ここワット・ターカヌンは戦後すぐの一時期、僧侶が皆マラリアを恐れて住職の成り手が見つからず廃寺同然になっていたんだそうです…。登山口を探して山の右側に沿った緩い上り坂を進んでいきます。セミがシャワシャワと鳴きとても賑やか。この階段のようですね。右にはなぜかカモフラージュの網がかけられた軍の詰所が。うひゃー、キツそうだな (>_<)途中木々の間から景色の見える階段を4分ほど登ると、頂上に到着。結構足にきました…。時刻は、10:13。場所は、ここ。いい眺めですが、町と反対側の景色ですね。山と緑ばっかり。まずあるのは大仏殿で、大仏様が下界を見下ろしています。断崖絶壁のなかなかスリルを味わえる通路をやり過ごすと、町からもよく見えるビルマ様式仏塔とようやく対面。ここからはトーンパープームの町全体が一望できました。中央を右から左に流れているのがクウェーノーイ川で、その対岸がトーンパープームの町です。背後のラクダの背中みたいなモコモコと連なる山はカオ・チャーンプアック。訳すと白象山。自由には登山できず、トーンパープーム国立公園に予約要。しかも毎年登山可能シーズンは12月からの数か月のみで1日60名限定、ガイド付きでテント1泊という狭き門な山なのです。ちなみに昨シーズンは滑落者が出て、それ以降はシーズン中にも関わらず一切登山中止となってしまいました。そうそう、イートンは写真の左端ぎりぎり入るか入らないかの山の上に位置するはずです。こう見ると、年中涼しい理由も頷けるなー。さて、ここで真下を見てみましょうか。私の勘では左端中央から右の枯れたような木々の方向へと伸びていたんじゃないかなあと。ここに来た一番の理由は、これなんですよ。泰緬鉄道の線路跡を探すこと。泰緬鉄道には「ターカヌン駅」がありました。たぶんこの周辺だと思います。山頂から階段を下り、この写真のさらに左側に広がる林に足を踏み入れてみましたが、何も痕跡を発見できず。まだ諦めないぞ。さっき吊り橋を渡り切ったところまで戻り、そこからクウェーノーイ川沿いに上流側へ続く道を歩いて行きます。右手には先ほどの仏塔がある山が。あの崖下を沿うように線路が続いていたと推測してます。道が川沿いから右へと逸れました。なおも歩いて行きます。ふと気付くと、正面にはあまりにも不自然な地形が。アヤシイ。アヤシしすぎますよあれは!<旅費交通費>歩いただけなので:0バーツここまでの合計:1,339バーツ<参考>วัดท่าขนุน "ประวัติวัดท่าขนุน"※旅は2017年3月27日(月)~28日(火)に行いました。つづく※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。旅の参考になれば幸いです。★★★お薦めのタイ語入門書です★★★ ◇入門書◇ 『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社 ◇単語集◇ 『キクタン タイ語【入門編】』アルク
2017/10/30
コメント(8)
山道をソンテオはさらに下って行きます。昨晩防空壕を見た話を運転手さんにしたところ、子供の頃はよく撃ち合いをしていたんだそうです。でもタイ軍ではなく、ミャンマー軍とカレン民族同盟(KNU)との間の戦闘だとのこと。タイ軍とミャンマー軍は一緒にご飯を食べたりしていたよと。08:40過ぎに山道を抜け、比較的平坦な気持ちのいい道に。イートンは6~11月は雨の日が多いんだそうです。「1週間ずっと降り続くこともあるんだ。 家から出たくなくなってウンザリすることもあるよ」1週間も続いたらそりゃそうですねぇ…。でも気温は年間を通して涼しく、暑くても29℃だとのこと。人家がポツリポツリと見えてきた頃、運転手さんが売店前でソンテオを停めました。「何か飲む?」あ、いえ、結構です。売店に入って戻ってきた運転手さん、「どうぞ」と缶コーヒーを。うわあ、ありがとうございます!こんなことしたら運賃からの手取りがなくなっちゃうじゃないですか ^_^;)走り出すと車窓に風変りな道路標識が。「ゾウの横断に注意」ええっ!?(笑)左手にはワチラロンコン・ダムの湖面が見えてきました。ボートハウスが点在しています。すると運転手さん、車の速度を落とすではないですか。どうしたんだろうと思っていると、道端にはなんと、ゾウだ!!後でわかったんですが、この辺りに観光客用?のエレファント・キャンプがあるんですよ。どうもそこの子ゾウみたいです。お食事タイムのようで。そうか、さっきの標識はこれに注意しろということですね。ちょっと降りて写真撮って来てもいいですか?嬉々として写真を撮りまくってしまいました(笑)再び走り出したソンテオは、途中でお客さんを一人拾った後、左に折れダム湖へ向かう道へと入って行きます。ターペー(ท่าแพ)、訳すと「いかだの船着場」というカレン族の集落だと運転手さん。場所は、ここ(グーグルマップ)。時刻は、09:13。「ここからチェーディー・プラタート・ボーオーンへの船が出ているんだ。 プラタートには船でしか行けない。女人禁制だよ。 女性は桟橋を渡ろうとすると桟橋が揺れて渡らせないんだ」チェーディー・プラタート・ボーオーン(เจดีย์พระธาตุโบอ่อง)は、この辺りの仏教を信仰するカレン族の信仰の中心的存在でご利益のある仏塔のようです。船でしか近寄れない場所にあるなんて、興味を掻き立てられますね。集落をクラクションを鳴らしながらぐるっと回ってまた表の道路に戻りました。10分も走らずに運転手さんがまたソンテオを停めます。「ワチラロンコン・ダムだよ。写真撮る?」ありがとうございます。ちょっと待っててください。後ろに乗ってるお客さんにちょっと待っててあげてとか運転手さんが言ってるのが聞こえました。ここがクウェーノーイ川を堰き止めて造られたワチラロンコン・ダムの入口かあ。場所は、ここ。先にはゲートも見えていますね。ここからダムの堤防まではさらに3kmほどあるんですけど。ソンテオに戻りつつ時間を確認しようとカバンにしまったiPhoneをまさぐると、あれ? ないぞ。あたりを見回したものの無し。ソンテオに戻って走りながらも座席下を探せどやはり無し。やばい。どこかで落とした!!みるみる額からイヤな汗が噴き出してきます。「スマートフォンを落としたの?」様子を見ていた運転手さんが尋ねてきました。きっとさっきゾウを見に降りたところで落としたんだと思います。「戻ろうか?」お客さんも乗ってるのにそれは申し訳ないです。しかも路線運行のソンテオだし。マイペンライ・クラップ(大丈夫です)と大丈夫じゃないけど答えるしかありませんでした。どうやらソンテオを降りるときにカバンのポケットからするりと抜け落ちたようです。4か月前に買ったばかりなのに~。沿道に咲く桜のようなチョンプーティップの花が綺麗なんですが、全身脱力した私は写真を撮るだけで精一杯の精神状態です(T_T)トーンパープームの町の入口の三叉路に到着しました。ここで停車した運転手さん、待機しているバイクタクシーを呼びます。後ろの乗客にこのバイクタクシーに乗り換えてもらえませんかとお願いしています。乗客も笑顔で承諾。なんと、ここから引き返してスマホを探してくれるんだそうです。ううっ、私のおっちょこちょいで迷惑をかけてしまいました。本当にすみません、ありがとうございます (>_
2017/10/23
コメント(14)
早朝のイートン市場でカオソーイを食べ、橋を渡りながら市場を振り返ると、托鉢らしき僧侶の姿が。タイで一般的な山吹色の袈裟より濃い色をしていますが、ミャンマー僧なんでしょうかね?池から見渡すと、さっき訪れた山の上の寺ワット・ムアンレーピロックがちょうど昇ったばかりの朝日を受けて輝いていました。時刻は06:50。ぶらぶら散策しながら宿に戻りますか。イートン集落の目抜き通りにもようやく日が射してきました。お、昨晩エークくんと飲んだ食堂がもう営業してますよ。さすがに今朝は集落長の姿がないですね。すると背後から黄色いソンテオがやって来ました。運転席には昨日ヌーン・チャーンスックへ行くのにチャーターしたソンテオの運転手さんが。7時ちょうどの便ですね。すみません。7時半の便に乗ることにしました。なんだ、という顔を一瞬見せたかと思うと仏頂面に戻った運転手さんはそのままソンテオを走らせていきました。すみませーん ^_^;)宿の部屋に戻り荷物の支度をします。昇ったばかりの朝日が眩しくすがすがしいですね。07:25、部屋から出ると、目抜き通りの奥には既に7時半のソンテオが停車中。そうそう、これが今回私が泊まった宿です。ナット-エン-トン-ハウス(ณัต-เอ่ง-ต่อง-เฮ้าส์)ここイートンは元々「ナットエントン」と呼ばれていました。多分ミャンマー語で、ナットは神、エンは家、トンは山の意味。なので「神の山の上にある集落」という意味だったとか。それが次第に略され訛って「イートン」になったとのこと。町名でありスズ鉱山名であった「ピロック」の由来も解説しておきましょう。ビルマから越境してきた鉱山労働者がタイ当局側に抵抗して戦い死んだとか、鉱山事故やマラリアなどの熱帯病で死者が出たとか色々言われているんですが、とにかくかつてここでは多くの人が死んだんだそうです。それで「ピー・ローク」(ผีหลอก)=「お化けの出る」鉱山、と呼ばれていたのがやはり訛って「ピロック」になったとのことです。扉が開いていた表の母屋兼受付にお邪魔して、女性オーナーにチェックアウトしますと告げます。「おまけで朝食を出してあげるね」あれま、どうもありがとうございます ^^焼き上がったトーストを目の前の皿にポンポンと3枚積み上げてさらにミカンも2個くれて、スティックコーヒーも付けてくれました。「ウォーターサーバーの水は天然の湧き水だよ」さすが山の上の集落!せっかくなのでその水も頂きました。「外は20℃だね」と温度計を見て教えてくれます。外を眺めながらパンを食べていて気付きました。見づらいですが、山の上の右寄りにタイ国旗が立ってますね。あそこが昨夕登ったヌーン・チャーンスックです。するとオーナーさん、さらに右手の山を指差し、「あの山、左半分が禿げているでしょ?」あ、本当だ。なんでも2か月前にミャンマー側から出火した山火事が延焼してあんな姿になっちゃったんだとか。夜も赤々と燃えていたそうです。「集落の人総出で棒切れで火をはたいて消火活動をしたのよ。 だって水をあそこまで運ぶことはできないからね」それで消火できてよかったですね、ホントに。そうこうしていると、ちょうど07:30にソンテオ登場。昨日乗ったトーンパープームからの便と同じ運転手です。オーナーさんにお礼を言って荷台に乗り込もうとしたら、運転手さんが助手席に座るようにと。ありがとうございます!いいところだったな、イートン。懐かしく感じるというか、また絶対に来たいと思わせる何かがある集落です。山道を下って行く間、運転手さんとずっと話をしていました。子供の頃はトーンパープームまで歩くしかなかったんだそうで、イートンを朝5時に出て、トーンパープーム着が16時だったとか。未舗装の道で赤土が舞い、雨が降るとぬかるんで膝下までドロドロになったものだけど、10年ほど前に舗装されたんだと教えてくれました。しかしカーブの多い山道です。転落事故は起きたことないんですか?「転落事故は一度もないよ。象廟が守ってくれているからね」運転手さんがおもむろにクラクションを鳴らしました。ここが象廟か。この山道の守り神なんですね。象廟っていうぐらいだから、もしやと思い尋ねると、やはりこの辺りには野生ゾウがいるとのこと。たまに姿を見せるもののほとんどは夜間。ここのゾウは大人しいので、カオヤイ国立公園のゾウのように車を襲うことはないそうです。また北タイやイサーンと違い、ここは食べ物が豊富なので人里に下りて農園を荒らすこともなく、ご利益のあるゾウなんだと。イートンには人にとっても食べ物が豊富なんだと運転手さん。山に入ればタケノコやキノコが取り放題。湧き水が飲めるから水を買う必要もない。唯一ないのが農業に適した平坦な土地。でも農業ができたら化学肥料や農薬で水が汚染されて飲めなくなるからこのままでいいんだ、と言ったかと思うと、おもむろに車を停めて降りていっちゃいました。すぐに戻ってきた運転手さんの手には何やら木の実が。「これはスープ(トム・ジュート)にすると美味しいんだ」イートンの自然の豊かさと自給自足に近いお金のかからない生活を誇らしく思っているように窺えます。なんでも一旦はバンコクへ出ていたものの、故郷に戻ってきてソンテオ運転手になったんだそうで。「ここの人はたいていタイ語とミャンマー語の2つを話せるんだ。 両親がミャンマー人で生まれてからタイにいるのでタイ国籍を 持っている人も多い。僕もハーフで2言語を話せるよ」失礼ながらあんな山奥の集落なのにというか、だからこそのバイリンガル環境、なんだかちょっと羨ましいですね。運転手さん、右に折れてソンテオを停車させました。昨日は通過したビューポイントではないですか。「時間があるから寄り道して行こう」ありがとうございます!時刻は、08:11。一番先端の展望台に来てみました。見えるのは山ばかりですね。ワチラロンコン・ダムも見えるようなんですが、ガスが若干かかっていて発見できませんでした。頭上にはトンビのような鳥がぐるぐる回って飛んでいます。5分ほど景色を眺めてから、再び山道を下り始めました。<旅費交通費>ソンテオ運賃まだなので:0バーツここまでの合計:1,139バーツ<参考>ceediz.com "หมู่บ้านอีต่อง กาญจนบุรี"ceediz.com "เหมืองปิล๊อก กาญจนบุรี"※旅は2017年3月27日(月)~28日(火)に行いました。つづく※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。旅の参考になれば幸いです。★★★お薦めのタイ語入門書です★★★ ◇入門書◇ 『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社 ◇単語集◇ 『キクタン タイ語【入門編】』アルク
2017/10/16
コメント(13)
タイ・ミャンマー国境の集落イートン(ピロック)の宿でスマホのアラームを午前5時にセットして就寝。なぜなら翌日のトーンパープーム行きソンテオ最終便が07:30発なので、その前に少しでも集落を歩いておきたいからなのです。翌3月28日(火)、犬が一斉に吠え出して目が覚めました。時計を見ると5時直前。アラームが鳴る前に起きちゃいました ^^どうやらこの集落は朝5時から始動するようですね。身支度をして宿を出てみます。時刻は、05:57。この頃には静かになった犬に代わって、ニワトリや鳥が一斉に鳴き始めています。6時ちょうどになると今度は山の上の寺ワット・ムアンレー・ピロックからお経が響き渡り始めました。そんな中、既に開いている市場を通り過ぎて、池の反対側まで歩いてきました。お経が聞こえてくるワット・ムアンレー・ピロックに目を向けると、背後の仏塔の電飾が私を呼んでいるではありませんか(笑)よし、あそこまで登るぞ。この時間はみるみるうちに空の明るさが増していきますね。登り道を経て、お寺の階段をよじ登ります。東の空は、もうかなり明るいです。本堂の背後の仏塔を目指しますか。僧侶の像が並ぶ階段を上がって辿り着いた仏塔は、下から見たイメージよりかなり小振りで意外。でもまだ日が昇っていない中、空の明るみに照らされて優しい光を放つ金色の仏塔は、何とも言えず見ていて和みます。いかにも東南アジアな電飾が、そろそろ空の明るさに負けそう。日の出までここにいようかと思ったんですが、まだしばらくかかりそうなので下りて朝食を取ることに。イートン集落の目抜き通りに戻ったら、トーンパープーム行きソンテオがちょうど走ってきました。06:30の便だな。まだ乗りませーん。私は右に折れて、イートン市場に再び戻ってきました。並んだ商品はミャンマー文字が躍っているものだらけ。ミャンマー嗅ぎ薬にミャンマー軟膏、ミャンマー日焼け止めクリーム、ミャンマー・ランプ…とタイ文字で説明が書かれた値札には「ミャンマー」が溢れています。もちろんミャンマー名物、顔に塗る「タナカ」もありました。真ん中の袋がそうです。20バーツ也。右に掛かっているのは民族衣装かな?その先に料理の屋台を発見。何がありますか?私が店のおばちゃんに尋ねると、「これだけだよ。カオソーイ・ガイ」と鍋の蓋を開けて見せてくれました。一択ってことですね。じゃ、カオソーイ・ガイください ^_^;)30バーツ也。カオソーイ・ガイ(鶏のカオソーイ)チェンマイで見るのに比べて、かなりシンプルです。カオソーイって元々ミャンマーの料理なんですよね?これが原型に近いカオソーイなんでしょうか。池を眺めながら食べる素朴なカオソーイは、薄味なものの額に汗がにじみ出るちょい辛なお味でした。時刻は、06:45。そろそろ宿に戻って出発の支度をするかな。<旅費交通費>歩いただけなので:0バーツここまでの合計:1,139バーツ※旅は2017年3月27日(月)~28日(火)に行いました。つづく※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。旅の参考になれば幸いです。★★★お薦めのタイ語入門書です★★★ ◇入門書◇ 『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社 ◇単語集◇ 『キクタン タイ語【入門編】』アルク
2017/10/09
コメント(4)
日没を見たヌーン・チャーンスック山頂からチャーターしたソンテオで下りてきました。時刻は、18:55。運転手さんにお礼を言いつつチャーター代200バーツを支払います。山頂で知り合ったエークくんもすぐに大型バイクで到着。「知ってますか? ここには防空壕があるんですよ」えっ!?「防空壕見ていいですか~?」エークくんは運転手さんから了解を得て、電気を点けました。なんでも昔、ミャンマー軍からの砲弾がよく飛んできていたので運転手さんの家族が手掘りで防空壕を作ったんだとか。内部は結構広くできています。ミャンマー反政府少数民族武装組織が抵抗を続けていた1990年以前は物騒だったんですねぇ。2人でイートン集落へ歩いて行こうとすると、集落入口の前国王肖像画前に、かつてスズ鉱で使用していた水を高圧で噴射するノズル状の器具が置かれていました。池の脇の橋でイートン集落へと戻ります。灯りがともっているのは、宿やカフェのようで。目抜き通り沿いの「クルア・ジェーニー」(ครัวเจ๊ณี)という食堂で一緒にディナーを食べることに。「あら、また会ったわね」なんと店先にはトーンパープームからのソンテオで一緒だった集落長さんが座っているではないですか。もしやこの店のオーナーって集落長さん?まあいいや ^^エークん曰く、ここはカニ料理が美味しいとのこと。でも残念ながら今日はカニが無いのでエビの料理を1品注文。左のがそれ。あとプラーカン(ปลาคัง)という魚の料理。日本ではレッドテール・キャット・フィッシュと呼ばれているみたい。それにパッカナー・ファイデーン(カナー炒め)も。なんとエークくんが奢ってくれちゃいました。お礼にビールは私の奢りで、いい感じに酔いながら旅や恋愛の話で盛り上がったのでした。で、エークくん、泊まらずに夜道をまたバンコク近郊まで帰るんだとか。あのカーブの多い山道を街灯も無い中で運転して大丈夫なんですか?「大丈夫大丈夫、慣れてるから」食堂を出ると、集落入口に停めたバイクへと向かうエークくんと別れたのでした。無事に帰れますように!私はと言うと静まり返ったイートン集落の目抜き通りを奥の方まで歩いてきました。突き当り付近で集落住民たちが集まって飲んでいるようです。私はここを右折し、全て閉まって淋しい限りの市場を通り、池のほとりに出ました。池沿いに歩いてみますか。これ、左面はLove ピロックホームステイ0km宿みたいですね。右面はイートン市場0kmピロック鉱山200メートルさっきの食堂の住所表示にはカンチャナブリー県トーンパープーム郡ピロック町イートン集落とあったので、ピロックは町名かつ旧鉱山名で、イートンはここの集落名ということのようです。ここも宿ですが、「PILOG CAMP COFFEE」との看板が目に留まったので寄ってみることに。中庭兼テーブル席では、制服姿の警官と集落の人たちが楽しげに談笑しています。「日本人かな?」と言っているのが聞こえたので、はいと答え、一応愛想を振りまいておきました ^^カウンターでホットのアメリカンと頼むと女の子がちゃんとマシンでコーヒーを淹れてくれます。酔い覚ましのコーヒーはちょっとぬるめでしたが、涼しい気候にちょうどいい感じ。まだ20時半ですが、店はあらから閉まっていて何もすることがないので、宿に戻るとしますか。オーナーさんの家の横の通路へと入って行こうとしたら、私を待っていたのかオーナーさんが出てきて、「明日7:30のソンテオを呼んでおいたから」と。え、さっきチャーターした運転手さんが7:00の便だというので、乗ると言っちゃいましたけど…。「7:30の便の運転手は今日トーンパープームから乗ってきた便の 運転手だよ。彼は私の教え子なの。優しい人だからそのほうがいいよ。」なんと、学校の先生だったんですか。わかりました。そうします ^^部屋に戻ったところで、壁に飾ってある写真に気付きました。3,4,5月以外の時期はこんな日が多いってことですね。これはこれで幻想的で素晴らしいかも。22:00頃にエークくんからトーンパープームに着いたとLINEで連絡がありました。一安心したので寝ることにします ^^<旅費交通費>ソンテオのチャーター代:200バーツここまでの合計:1,139バーツ※旅は2017年3月27日(月)に行いました。つづく※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。旅の参考になれば幸いです。★★★お薦めのタイ語入門書です★★★ ◇入門書◇ 『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社 ◇単語集◇ 『キクタン タイ語【入門編】』アルク
2017/10/02
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1