2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は、朝から雨。そんなわけで、かいらには「本日休業」の張り紙をおでこに貼り付けて(そんなイメージなんだもん)ず~っと寝ています。あまりにも気持ちよく寝ているので、いろいろいじくってみるのですが、全く起きず・・・。へそ天で寝ているかいの両手をつかんで、拍手させてみても・・・足をつかんで、走ってるみたいに動かしてみても・・・クレートに入っているらにの鼻に指をくっつけてみても・・・耳に指をつっこんでみても・・・起きません!ここまで寝ると、「見事!」としか言いようもなく、仕方なくヒマヒマな時間を過ごしていた私でしたぁ。
2006.01.31
コメント(0)
今日のお散歩は、かいらに一緒~♪「♪」って感じではないんだけどさ。昨日夫と、撮りだめたかいらにビデオをチェックしていたときのこと。何度か前のドッグランでの映像を見て、気づきました。らにが、社交的でなくなってきた!!!時期、様子などなどを真剣に(?)考えて、結論を出しました。私が、かいらに別々に散歩をするようになってからだ!考えてみればそうなんです。かいはおっとりしているから、子供たちや他のわんこに会ってもラクなので、ついつい長い散歩になりがち。そこへもってきて、らにの場合は。。。猛ダッシュ!他のわんこに会ったら、こんにちは!したり、ごろごろしたりはするものの会う機会自体が何故か少ないんです。そんなわけで、らにの社交性が薄れ、先日のドッグランみたいなガウガウわんこになってしまうのだと。。。で、メルちゃんに迷惑をかけることを承知で、かいらに一緒にお散歩。ネット通販では、カップラーも注文。飼い主だけ、やる気満々です。でも、ガウガウは健在なわけで・・・。今日も子供たちのあげる奇声にとうとうブチ切れ、ガウりました。メルちゃん、ごめんね。毎度毎度、脅かしちゃって。そしてお散歩後。猛烈にチョコレートが食べたくなった私。スーパーまで買出しに行きました。これは、結構異常な行動です。甘いもの苦手(だった)私にしては。で、チョコ売り場を探し(普段買わないのでわからない)、チョコがなんだか大量にあるのに気付きました・・・。「私のため???(←バカ)」「すっご~~~い、チョコって、こんなに置いてあるんだ~。しかもかわいい~♪(←バカ)」そこで、ふと目を上げると、おっきく「バレンタインデイ」の文字。「???(←大バカ)」ようやく、なんのコトだかが理解でき、チョコがたっぷり置いてある理由もわかったのでした。なんて、どんくさいんだろ~。しかも苦手なホワイトチョコ買っちゃうし。。。このおバカ飼い主にして、あのおバカ犬あり。つくづく納得しました。
2006.01.30
コメント(0)
昨日、ドッグランで真っ黒になったかいらに。ウチでシャンプーするつもりだったものの、夫と二人で顔を見合わせ「どっちがやるの?」モード。それならば!と、いつも預かってもらう間にシャンプーしてもらっている所にtel。混んでいる所に無理やりいれてもらったのですが。。。朝10:30にお迎えにきてくれて、帰ってくるのは19:00近く。その間にお掃除したり、買い物したりできるのはありがたいですが、ものすごいさみしい~~~!結局、私がぶ~たれ続けた一日となったのでした。帰ってきたかいらには元気いっぱい!家中をぐるぐる走りまわり、床をよだれだらけにして、ご機嫌よろしく寝てしまいました。
2006.01.29
コメント(0)

久しぶりに、ドッグランに行ってきました~♪かいらにを思いっきり走らせてやろうと思ったのですが。。。どうやら、らには、すっごいヤキモチやきのようです。おにいちゃんが、おともだちと遊び始めると ・・・必ず突撃していって、かいに噛み付きます。お友達と走っていても、くんくんしていても、イヤなんだって。ドッグラン中、かいを追いかけて走っては、噛み付いてガウガウ言っているので、周りのみんなをびっくりさせてしまいました。でも、だんだんみんなも慣れてきて、飼い主さんたちも、「これは、ヤキモチだよね~」って。「らにもみんなと遊べばいいじゃ~ん」と言っても、やっぱりお兄ちゃんが気になるみたい。ガウガウはやかましいので困ったものですが、なんだかかわいい一面を発見しました。そして、待望のお昼!かいらには、初めてパスタを食べました。 すっごく、すっごく、おいしかったんだよね♪かいは、お友達となかなか思ったように遊べなくて不完全燃焼のようでしたが、それでもよく遊びました。ソファでぐっすりのかいらに、満足気です☆
2006.01.28
コメント(0)
目がかゆい~~~!ま、まさか。。。そう、もしかして。。。・・・花粉症!!!今日のお散歩はこの話題で盛り上がりました。メルちゃんのパパが最近、喉の調子が悪いこと。メルちゃんのママも、喉がおかしいこと。ちゃきパパも、花粉症らしき症状が出ていること(←毎年、ものすごい花粉症になります)。夫も、喉がイガイガしてること。そして、話をしているうちに、私も目がかゆくなったこと。ここまで書いて、やばいっ!と思い、かいの寝込みを襲い・・・。涙目を確認。まっかっか★やっぱり、花粉だね。ツラい日々のはじまりだけど、春がやってきたってことでもある。そう前向きに考えて・・・。マスクと、花粉症対策メガネを用意しましょうかね。さて。またご近所で悲しいことが起こりました。交通事故。なんと小学一年生と五年生のパパです。バイクで通勤途中(だと思う)に、軽自動車とぶつかったそうで。まだ若い働き盛りだし、お子さんも小さいのに。どれだけ無念だろう。そして、ご家族もやりきれないだろうと思うと、とても切ないです。直接おつきあいがあったわけではないのですが、夫はお祭りの関係で何度か会ったそう。かいらにも、そのお家のおじいちゃんやお子さんたちにナデナデしてもらっているし。。。身近でこういうことが起こるたびに、運転気をつけようと思います。
2006.01.27
コメント(2)
ちゃき家では、ようやくお正月がきた!(お正月にお仕事なので、今がお休みなのです)ということで、クリスマスイルミネーションの片付けをしていました。そこへ近づいたのが、お散歩終盤「もう歩きたくない~、抱っこ~」とゴネていたかい。角を曲がる前から、猛烈に引っ張り出したので、私は「???」。ぐんぐん走られてついた先には、ちゃき、ちゃきママ、パパ、みほちゃん、ゆうり、そうちゃん!と勢揃い!あらま~、これじゃぁ、走りたくもなるわね~。久しぶりにみ~んな揃った感じで、暖かいちゃき家前でまったり。しばらくたって、「あ! らにが怒ってる!」と気付き、大急ぎで『犬を取替えに』いきました。長いこと待たされて不機嫌ならに。でも、だ~れもな~んも言ってないのに、まっすぐちゃき家へ向かいます!そして!ちゃき家前で、じょ~~~・・・。異常に長いおしっこをし、「ごめんね~」と謝っている私の横で、大量ぷ~んち!・・・勘弁してくれよ。久しぶりに会ったのに、ほんとに失礼しました。。。失礼といえば。。。昨日のお散歩のときのこと。田んぼコースで、時々会うおばあちゃんに遭遇。かいは喜んで近づき・・・むしった草を入れていたダンボールに、じょ~~~。「ひえ~!ごめんなさ~い!」と謝ると、おばあちゃんは「いいよいいよ」と。で、メルちゃんのお洋服を見て、私に「このコにも着せてやりなさい!」「でも、洋服嫌いで、すぐ脱いじゃうんです」「そっか、肥えてるから、いらないんだね~」「ぷぷっ!(笑)」すると、草むらに座り込んでいたおばあちゃんの前にかいがスタコラ。くるっとお尻をむけたと思ったら!ぱっ!ぱっ!ぱっ!と後ろ足で草を蹴りました。ほら、おしっこやぷんちの後に、よくわんこがやる仕草です。おばあちゃん、草っぱ攻撃を受け、真っ黒け。。。あ~ん、ごめんなさ~い!でも、かい、「肥えてる」ってのが気にくわなかったんだね~。「そんなことないもん、そんなことないもん!」って、おばあちゃんに仕返ししたのかも。その後、一応「ごめんね」のつもりか、ちゃんとおばあちゃんにすりすりと寄っていき、愛想をふりまくかい。メルちゃんのママと「ほんとによく言葉がわかってるよね~」と大笑いしたのでした。・・・おばあちゃん、ほんとにごめんね。
2006.01.26
コメント(0)
風がなければ、あたたかい最近。昼間はまるで春がきたかのよう!かいらにも喜んで・・・・・・寝ています。キミたち、この陽射し、気づかない???そろそろ起きようよ、お散歩の時間になっちゃうよ~~~!こんな調子なので、最近、かいには変てこな癖がつきました。「ごっはんだよ~♪」とフードを持って近づくと。。。「ふわ~~~~ぁ」・・・おおあくび一日3回、必ず!そして、面倒くさそ~に食べ始めます。横になっているので、わざわざ「フセ」を言う必要もありません。ガツガツと食べている「犬らしい」らにとは大違い!わんこのあくびには、落ち着きたいとか、単に眠いから、とか色々意味があるのですが、これはいったい???・・・やっぱ、いつでも寝起きだから、眠いだけかなぁ。
2006.01.25
コメント(0)
今日は、フラワーアレンジメントの日でした!黄色のチューリップ2種類とラナンキュラス、花麦をハランでラッピング!かわいい~~~♪そして、春らしい~~~♪♪♪今日のあったか~い陽射しにぴったりでした。そして、早めに完成したので、ミニブーケもおねだり。みんなで、カーネーションとニゲラのブーケを作りました。私の腕は相変わらずだけど、みんなの素敵なブーケを眺めているだけで、とってもとっても春っぽい、ぽかぽかした気分になりました。まぁ、まだ背中がゾクゾクしているので、一人でストーブにかじりついていましたが・・・。そして、お散歩はまたもやかいらに一緒!メルちゃんに迷惑をかけることは百も承知でしたが、あまりにも風が強いので、一度で済ませてしまいたかったの。今日の待ち合わせは、池のほとりにある「円形広場」。なんのためにあるのかよくわからないけれど、お祭りの時に花火をしたり、災害時の一時集合場所になったり、カモたちのお散歩コースになったりしているところです。で、かいらには・・・。家を出る時は相変わらずの「がうがうがうがうがう」でしたが、そこからはとってもおとなしい!昨日までの疲れが出ているのか、お互いに「がうがう」しないで歩いています。う~ん、嘘みたい♪ 違う犬みたい☆いやいや、期待しすぎると、コイツらは裏切るのも上手だから・・・。・・・で、やっぱり。メルちゃんのママと、「今日はおりこうさんだったね~」なんて話しながらの帰り道、やっちゃいました。お互いのリードがからまって、歩きづらかったのはわかるけど。な~んで、そこまで「がうがう」なんだろ~ね~。メルちゃんも心配してくれてるっていうのに、止まらず・・・。いつか、このコたちが本当に落ち着く日があるのかなぁ。。。
2006.01.24
コメント(0)
今日は、待ちに待った(?)母のMRI検査と、私の矯正歯科第一日目です。時間が一緒、でも方面は真逆だったので、別々の車で出発。母の方は、言われていた時間より短く済み、さっさと帰ってきたようです。一方の私。やると決めたらさっさとやりたい性格なので、もう、器具もつけちゃってください!な気分。もちろん、そんなわけにはいかないので今日は特別に検査まで(普通は検査は2回目の通院時にやる)。もんのすごい久しぶりに歯型を取られ「ぎぼぢわるい~~~」と思い、レントゲンを撮られ「早くして~~~」と思い、スタッフのみんなが、新幹線通院を心配してくれることに「ありがとぉぉぉ」と思い、・・・小一時間で終了。先生はハッキリしているし(「これは難しいケースなので、おそらく2年から2年半かかりますね」e.t.c.)、スタッフのみなさんは優しく、気を遣ってくれるし、これからも安心して通えそうです。実家に戻り荷造りを始めると、かいらにはそわそわ。らになんて、私たちがまだお汁粉を食べてのんびりしているのに、玄関に置いたクレートにさっさと入ってスタンバイ。こんなわんこ、滅多にいないと思うんだけどね。じじばば(両親)が「かいらに、帰っちゃうのか~」と寂しがっているのを尻目に、「早く、トランクのドア開けてよ~」と言わんばかりに車に飛びつくかいらに。まったく、愛想がないコたちだね~。帰りの高速では、毎度の通り爆睡。ありがたいことです。その高速で・・・。私:「多分、今日は警察多いと思うな」夫:「そうかぁ?」私:「だって、雪の後で晴れたし、警察もヒマだろうからさ」・・・するとすぐに、マーチが覆面に捕まってる現場に遭遇! 夫、愕然!夫:「なんでわかった?」私:「すごい、予言しちゃったよ!」で、しばらくして。私:「そろそろ、おとなしくしたらぁ? この辺にまた居るんじゃない?」夫:「そうかぁ?(さっきいたばかりなのに、こんなにすぐいるワケない!)」・・・カーブを曲がってすぐに、警察車両! 夫、驚愕!夫:「大丈夫か? なんか、ど~んとくるよ!」私:「不吉なこと言わないでよ!」夫:「いや、いいことがど~んと!」私:「じゃ、歯、2年半より短くてきれいになるかなぁ?」夫:「3ヶ月くらいじゃない? それより宝くじ買って!」・・・はい。おバカ夫婦は来年のM1グランプリを目指そうと日々精進いたします。。。
2006.01.23
コメント(2)
昨日、母に作ってあげたココナッツミルクカレーと、自宅で焼いて持っていったパン(蜂蜜とクルミのパン&セサミパン)が好評だったので、気をよくして今日もおさんどん♪で、ひまひまな母のために、実家恒例の麻雀大会!と言っても、夫と3人で。父はこんな「かったるい」シロウト麻雀はやってられるか!と横の部屋でテレビを見ています。点数がわからなくなった時に「こんなテだよ~」と実況中継すると、即座に教えてくれるのでとても便利。んで。ご~めんなさ~いね~♪♪♪ってくらい勝っちゃって~☆まだ東場ラスなのに、連チャン連チャンまた連チャン♪でも、とっくに夕飯の時間は過ぎていて。。。気になりながら続けても仕方ないので(だって~、また勝っちゃうから~♪)とりあえず中断して。再開したら、さすがにツキが変わってしまってダメでしたが、とりあえず大勝ちでした~♪るんるん気分の私の背中に、冷た~い視線が痛いほど。そう。かいらには和室立ち入り禁止のため、引き戸を開けて、柵をつけて、その向こうのリビングで父と一緒にテレビを見て(?)いたのです。早く遊んでよ~の視線に背中がぞぞっ!となった私は、こそこそと和室を抜け出して、かいらにのご機嫌とりにはせ参じたのでした。
2006.01.22
コメント(0)

母の看病のため、夫&かいらにと共に、実家に向けて出発!天気予報は雪だったので、箱根の辺りが心配だったのだけど・・・。箱根近辺は、ちらちらとした雪だったので一安心。これなら、山を下れば雨だね~♪なんて気を抜いていたら。 こんな雪国に到着。なお、黄色いのは、夫です。ブログ初登場。多分。東京都心で9cmの積雪、ということは、ここ多摩地区の雪はもう少し多かったハズ。寒さの苦手な「箱入り息子」たちの反応はいかに!?と思って表に出してみたらば、 ・・・大喜び!らになんてじっとしてないから、写真にもお尻しか入ってません(涙)。昨年の正月もこんな雪で、まだ手のひらサイズのらにが埋もれながらも喜んでいたのを思い出しました。レインコートなんて持っていなかったので、スーパーのビニール袋の下を切って、持ち手に前足を通して簡易レインコートを製作。おしっこをする、って基本的なことをすっかり忘れたおバカ母(私)は、夫に怒られ笑われるハメになったのでした。製作後わずか3分でお払い箱になったものの、簡易レインコートとしては、我ながらなかなかのアイディアだと思ったんだけどね。すっかり雪が気に入ったかいらに。面白がって、夫が雪だまを作ってらにに投げると・・・。「ぱくっ!」半分以上はばさばさと顔にかかっていたものの、「これは、うまい!」と思ったのか、投げると食べる、投げると食べるの繰り返し。らにを見て、かいももちろん真似します。必死な顔で、投げられた雪を食べる二匹。お腹を壊さないかしら?と心配になりながらも、かなり笑えて、飼い主はすっかり暖まりました。思いがけずの雪国をすっかり堪能したかいらに。びっしょびしょをなんとか乾かそうとする飼い主の苦労も、少しはわかってください。。。
2006.01.21
コメント(2)
な~んか、天気がアヤシイ・・・。よ~し、今日は思い切って、かいらに二匹で散歩だ~!懲りない飼い主は、またもや失策を犯しました。・・・いや~~~、ウルサイことウルサイこと・・・。メルちゃんを脅かしてはいけないから、お迎えまでに少し歩いて疲れさせようと早めに出発!んが!歩くどころか、メルちゃん家につくまで15分もかかりました。いつもなら30秒の道のりですよ!かいらには、道を渡る時になぜか興奮します。それも、お互いのリードやほっぺたに噛み付いて、「がうがうがうっ!!!」ってそれはもう恐ろしい顔をして、本気の喧嘩のように!近所の子供たちなんて、これ見たら顔が引きつってますもん。そんなわけで、今日は静かに渡らせようと、家の前で車が通り過ぎるのを確認し、一歩踏み出すと・・・「がうがうがうがうっ!」下がって、フセ。また出ると、「がうがうがうがうがうっ!」・・・だんだん腹が立ってきて、私の声もどんどん大きくなります。「いい加減にしなさい!」「いつまでやってるの!」「フセ!」「誰が立っていいって言った?!」びた~んとお尻を叩いたり、二匹が噛み付きあってるところに足を突っ込んで引き離したり(結果的に、どっちかのアゴを蹴り上げるカタチになりましたが、な~んの効果もなかったし)。なんとモノスゴイ奥さんだ、と近所中に思われたことでしょう。あ~、恥ずかしい。。。メルちゃん家についた時には、もう私がへろへろ。お散歩中も散々がうがうして、やっぱりメルちゃんを脅かしちゃいました。せっかくちゃきさんにも会えたのに、おバカ犬sは困ったものです。な~んで道を渡る時に興奮しちゃうのか、なんとか解明しないことには、二頭引きの散歩なんてムリなんだなぁ~。
2006.01.20
コメント(0)
以前にもやったことがあるんだけど、今日も、お散歩の時間ちょっと前にかいに言いました。「今日は、らにちゃんを先に行かせてあげようよ。らにもメルちゃんに会いたいよ、きっと」かいは首をかしげて聞いています。で、まゆげが情けな~く、曲がりました。「わかるけど、でも、たまにはいいでしょぉ? いつも待っててくれてるんだよ、らにちゃん」反対に首をかしげて、情けない顔のままのかい。そして、お散歩時間。いつもなら、わんわん威勢よく玄関に突進するかいですが、今日は!!!なんと、ハウスへ!!!んが、譲ってもらったとは知らないらにもハウスへ。。。おいおい。それにしても驚きました。かい、ちゃんと私の言ったこと、わかってるんだ~~~♪先にお散歩に行ける!と大興奮のらにを叱りながら(めちゃくちゃうるさかったんだもん)振り返ると・・・かいが、泣いています。漢字の間違いじゃないよ。「鳴いて」もいたけど、「泣いて」たの。いつもなら「わんわんわんわんっ」とやかましいかいですが、今日は「きゅ~、きゅ~、きゅ~ん」そして、涙がつつ~っと。ほんとだってば!(夫、信じず・・・!)かわいそうだけど、心を鬼にして(いつも、って言ったの誰?!)出発!メルちゃんに久しぶりに会えたらには大喜び・・・?・・・なんからにってクールなのよね。吠えないのはありがたいけど、メルちゃんがいてもいなくても変わりがないというか。。。それでも、いつもなら猛ダッシュ!の道を普通に歩いているだけでも、メルちゃんを意識しているということなのかな。メルちゃんも、かいよりらにの方が安心できるようで、結構至近距離まで近づいてくれます。さて。かいに交代!嬉しくて嬉しくて、「わんわん」を超えて「ばんばん!」って勢いで吠えながら、メルちゃんに向かっていきます。・・・お願いだから、それヤメテぇ~。涙流すほどメルちゃんとお散歩したかったんなら、静かに歩け~~~!何はともあれ、おバカ犬だと思っていても、言葉がちゃんと通じてることに、ちょっと感動した一日でした。
2006.01.19
コメント(0)
「扉」じゃないの、「目」なの。しかも、かいの。精神的にショックを受けると、すぐに目が開かなくなるかい。完全に開かないワケじゃなく、片目がうっすらとしか開かない、というのが正解なのですが。で、夕べから開かないんです。大抵、数時間もすれば元に戻るので放っているのですが、今回は一日あけたお散歩の時間になってもおかしなまま。。。しかも、いつもなら理由が思い当たるのですが、(らにに噛まれたな、とか、雷が鳴ったな、とか)今回はさっぱり。抱っこしてなぐさめても、夜寝朝寝昼寝から覚めても(寝過ぎじゃないか・・・?)ダメ。ただ、「牛すじ!」とか「ガム!」と言うと、おめめキラ~~~ン☆☆☆その時だけは、まん丸に開きます。で、食べ終わると細い目に。。。これっていったいなんなんだろう???らにも心配なのか、しょっちゅうお兄ちゃんの顔を舐めています。優しい兄弟愛なのか、それとも「お兄ちゃんごめんね」なのかは定かではありませんが。まぁ、もうしばらく様子をみましょう。
2006.01.18
コメント(2)

持っていきましたぁ~!いつもより少し遅めの出発だったので、充電もバッチリ!一丸レフを首からぶら下げて歩くのは結構大変なのですが、かいなら大丈夫☆そんなわけで、メルちゃん家へ向かおうと角を曲がると!・・・メルちゃんとちゃきさんにバッタリ!ぶつかるかと思うくらい、突然に!で、嬉しくなったかいは、ちゃきさんに突進!なにせ、今年初めてだもんね。「今年もよろしく~」なんてちゃきママさんに挨拶するのも、変な感じ。ちょっと前までは毎日のように会っていたのに、ちゃきママさんがお仕事を変えてからなかなか会えなくなっちゃったんだよね~。久しぶりに会ったちゃきさん。相変わらずスリム♪かわいい女のコなのですが、かいらにはこのお姉さまに全く頭があがりません。。。 嬉しくて突進するかい。もちろん、怒られました。・・・ちゃきさんに。 いつも迷惑をかけてばかりのメルちゃん。この時期はお洋服が絶対必要!の寒がりさんなんだよね~。脱がせようとすると怒る、ということですが、かいらになんて、着せようとすると怒ります。。。 そんなこんなで、大満足のお散歩だったかい。モデル気取りで、相変わらずのカメラ目線。「牛すじ」とか「ごはん」と言えば、こんな風に丸め込めるちょろいヤツです。 で、一方のらにはと言うと、またもやダッシュ!のお散歩。コイツの場合は絶対走るから、カメラなんて怖くて持てません。パパと一緒のお散歩のときに、たくさん写真撮ろうね~♪
2006.01.17
コメント(3)
今日は、春のようなお天気。なんと、4月上旬並みだったとか。そんなわけで、お散歩もうきうき♪のかい。メルママさんから「今日はお散歩一緒にできないかも」メールをもらった時は、「え~~~(がび~~~ん・・・)」って顔をしてボテっと座り込んでいましたが、気を取り直して出発!すると、我が家の右も左も幼稚園バスお迎えのママさんやチビっ子たちでいっぱい!・・・どっちに行こう、どっちに行こう・・・とひたすらきょろきょろするかいですが、家の前でおしっこをするまで行かせません!絞り出すようにおしっこを済ませ、右側のママさんとその頃には到着していた幼稚園児たちに突進!あんまりにも引っ張り過ぎたため逆くしゃみになり、「ブー、ブー!」と大音量で苦しがってみんなを驚かせた後、「ママ、抱っこ!」・・・またかよ・・・と抱っこしていると、背後に車が止まる気配・・・メルママさんだぁ♪一緒にお散歩OK!となり、「じゃ、歩いてメルちゃん家まで行くね」と私が言ったか言わないかのうちに、ダッシュ! 車の後ろから疾走したのでした。メルちゃんを「わんわん!」といつも通り脅かしながらのお散歩。暖かくて気持ちいいのか、かいは何度も道路に背中を擦り付けてごろごろ。新聞配達のおじちゃんもフセしてまで待って、いいコいいコしてもらいご満悦。更に、メルちゃんが「もっと歩いてもいいよ」と言ってくれて、田んぼもお散歩~~~♪ピーターくん(コギ)やコタローくんにも久しぶりに会えて、大・大・大満足、1時間半コースでした。さて。1時間半待たされたらにの方は、超不機嫌。「かいと同じコース-(引く)田んぼ」を全力疾走!!!しかもね~。。。『池のベンチに、高校生くらいのカップルがいて、女のコが泣いてて男のコが肩を抱いてなぐさめている』といういかにも青春~~~♪なシーンに割り込み!私の足が遅いのが気に食わず、「ひゃんひゃんひゃんひゃん!!!」と池の周り中吠えどおし・・・。しばらくしてそっと振り返ったら、女のコ、泣き止んでました!そりゃ、そうだろべ。。。お邪魔してごめんよ。そんなダッシュばかりのお散歩だったので、コースとしてはそこそこの距離があるものの、所要時間15分。私は、毎度のことですが、らにの散歩でくったくたになりました。
2006.01.16
コメント(0)
かいらにが、信用してくれません。いえ、どちらかというと、かい。ちょっと買い物に行こうとすると、じと~~~っとした目で見ながら、だんだん情けない顔つきになります。もちろん、離れません。「買い物だよ。一時間で帰るから」と言って、ようやく「・・・ほんと?」とばかりにハウスに入ってくれます。困ったコだな~。ま、困りながらも、かわいいと思っちゃうあまあま飼い主なんだけど。金曜・土曜の分、今日はいっぱい遊んでやろうと思ったけど、安心してるのかよく寝てました。家中をぐるぐる走っては、疲れて寝て、また走って、寝て・・・。見てる方が疲れちゃいました。
2006.01.15
コメント(0)
朝から、母の病院(歯とか整形とか、普段通ってるところの予約キャンセル)や遊ぶ約束をしていたお友達などにtelしまくって、母の容態を説明すること2時間!かけて切ったら、かかってきて、また切ると、かかってきて・・・。永遠に続くかと思いました。みなさん、ご心配をおかけしてすみません。こういう時に限って、たくさんの方と新年会♪とかなんとかって約束してたりするものなのよね~。で、母の病室へ。昨日より顔色もいいけれど、夜中じゅうもどしていたんだって。かわいそうに。頭を打ったせいなのか、元旦から寝込んでいた時のウィルスが復活したのか、はたまた環境(救命救急センターなので、ひっきりなしに救急車がやってきて大騒ぎしている)のせいなのかわからず。。。しかも、ベッドから落ちたり体を動かしてはいけないので、睡眠薬ももらえずに過ごしていたのだそうです。で、必要なものを持っていき、更に何が欲しいかを聞き出し、世間話をし、父は入院の手続きをし・・・・・・帰ってきちゃいました。父が、「おばやん(母)が入院してるならとくに問題ないので、かいらにが心配だから帰れ」・・・と。で、帰ってきたんだけどね。かいらには、私がいないとダメ!ってよくわかりました。玄関をあけた途端に大歓迎♪ 離れてくれません。私がいない間、家中を走りまわることもせず、玄関をみつめていたとのこと。(まるで忠犬みたい)そしてなんと、朝から、ぷんちはしたものの、おしっこをせず!と言うではないの!そこで私がトイレシーツに乗せて、「ち~、ち~」と、赤ん坊の頃のように言ったら、らにはすぐにおしっこ! 夫もびっくり!かいは一筋縄ではいかないコなので、ごはんを食べさせ、少し家中をぐるぐる走らせてみました。するとあっさりち~!くっついて離れないかいらにを従えて(もう、どこにも行かないったら!)家中をうろうろして、そろそろ夕飯でも作るかな、って時間になったら電話がなりました。父の携帯からです。ぎょっとして出たら、なんと!「やっほ~」・・・母です!!!「な、何やってんの? 病院で携帯使っちゃいけないでしょ~が~!」「あのね~、病院出されちゃった~。今、車の中~。パパが迎えにきてくれたの~」弱々しい声だけど、なんか嬉しそう。「は?!」私が病院にいる間に先生の回診があって、やっぱり抜糸とMRIが終わるまでは入院してもらいますと言っていたじゃないかっ!「あのね~、救急の先生じゃなくて、整形の先生がきてくれて、診てくれたらね~、特に病院にいる必要はないから帰りなさいって。一日おきに消毒に通うのと、23日のMRI検査に行けばいいって~」・・・?!「でね~、動いていいっていうか、動きなさいって言われちゃった~」・・・?!?!あ~そ~・・・。じゃ、これから父は大変になっちゃったわけね。ほんとは、今から私の手が必要だったわけね。。。「かいらにに会いたいけど、連れてこられても相手できないから、来なくていいよ~」・・・いいのかい?!「来週、どうせ歯医者でしょ~? その時にきて~」・・・そりゃ、いくけどさ。。。「じゃ~ね~」・・・って、おい!とりあえず、何かあったらすぐ連絡するように!と吠えて電話を切りました。なんと拍子抜けというか、ころころ変わる病院だな~。看護士さんたちはとても優しくて、感じがいいな~と思っていたけど。そんなわけで、怒涛の週末が、終わったんだか、始まったんだか、なんだかよくわかりません。なんか悔しい(?)から、早く寝よっと。
2006.01.14
コメント(3)
ま~ったく、ビックリしたぁ。朝から、確かに、ヒマだなぁ。。。なんて思っていたけれど、こんなに忙しくならなくてもいいんだけど。。。今朝、母が階段から落ちました。モップで、階段の上から3段目から手を伸ばして、二階の廊下を掃除してたんだって。そしたら、手がすべったのかモップの襲撃を受け、それを避けるために身をかわそうとしたら。。。体を捻りながら、一番下まで自分が落ちて、更にモップにごち~~~ん!とやられたのだそうです。コントなら、かなり笑える一幕なんだけど、なにせ齢60のおば(あ)さんじゃ、シャレにはなりません。実家の階段は一箇所曲がり角があるのに、それをモノともせずに下の廊下まで転げ落ち、廊下は血の海。幸いにも本人に意識があり、ちょうど階段の降り口にある洗面所で父がひげを剃っていたので、すぐに気づいて救急車を要請。近所の、私の「育ての親」のような存在のおばちゃんも飛んできてくれて、無事に病院に運ばれました。で、入院。救急車が去った後、そのおばちゃんから電話をもらい、「階段から落ちて、救急車で運ばれた。お父さんがついて行った」とだけ聞いた私は「???」。父の連絡をとりあえず待とうと待っていると、なんだかテンぱった感じで電話があり、まだ検査中でよくわからん、という結論。とにかく実家に戻る支度をして、ひたすら待ち続けたものの、その後はなしのつぶて。。。しびれを切らして新幹線に飛び乗りました。夫を脅迫して、早く帰るよう要請し、かいらには散歩とお昼を済ましてお留守番。んが、しかし! これが甘かった!夫は会社で、「こういうわけで早く帰らせてください」と言ったものの、「今日がしめきりの仕事があるので、帰っちゃダメ!」と言われて(なんつ~会社だ!)結局終電で帰宅。かいらには初めて、9時間もの留守番&夕食1時間半遅れを経験するハメになってしまったのでした。遅くなるってわかっていたら、預けていったんだけどね~。ごめんね、かいらに。ごはんもそうだけど、おしっこだってしたかったよね。。。過保護だとは思うけど、とにかくいつでも私と一緒のかいらに。お留守番は今まで最長5時間だったんですもの。。。で、母は、頭を10針縫い、全身打撲。CTやレントゲン、血液検査では問題なかったものの、MRIで頚椎の検査をするまでは絶対安静。(本人は、痛いけど、いたって元気。特に口が)んが、23日までMRIの予約がいっぱいで撮れないとのこと!!!救命救急センターに入院してる患者が、MRIを10日間も待つってどういうこと???全く納得いきませんが、キャンセルが出たら滑りこませてくれるという約束のもと、母を預けてきました。本人は、頭を縫うために髪をバシバシ切られたのが(本人曰く「切れないハサミで切ったから、髪が痛んでるハズ」)ショックだったよう。退院したら、帽子買ってやらなきゃいけないなぁ~~~。
2006.01.13
コメント(3)
今日は、とっても暖かい日でした。・・・だと言うのに、かいらには部屋の中でぐ~~~っすり。朝、夫を送る時間(6:30)から寝始めて、昼過ぎまで。いい加減「ど~よ、これ?!」とブチ切れた私が起こすまで、寝こけていました。ちゃんと目が覚めたのは、13:50!洗濯物を干して、乾くくらいの時間まで寝てるなんて!こんなに寝た後にメルちゃんに会ったら、かいが大騒ぎするに決まってる!と思い、家の中を走らせました。かいらにはぐるぐるぐるぐると追いかけっこするのが大好き。でも、これさえも今日は億劫そう。具合が悪いわけでもないのに、なんてヤツらだ。散歩に出ると、案の定、メルちゃんには「わんわんわんわんっ!」その元気、家の中で少し発散させてくればいいのに。メルちゃんには迷惑かけっぱなしです。かたや、らには。。。散歩中、ず~~~っとダッシュ!を私に強要しました。池の周りをぐる~っと走らされ、住宅街のいつものお散歩道を走らされ、クロちゃん家に挨拶に行くんだ!と走らされ・・・・・・口もきけないくらい、疲れました。で、今も、かいらにはぐっすり。最近は、ごはんと散歩以外は寝ています。また太るぞ!かい!
2006.01.12
コメント(2)
とうとう!歯医者へ行きました。しかも、ウチの近所のではなく。。。実家の近所の!!!母がお世話になっているとてもいい先生なので、ちょっと聞きたいこともあったので行ってみたのです。聞きたいことっていうのは、肩こりとか頭痛とかがね、歯からきてるな~と思っていたの。で、先生がバイトプレートの専門家なので、私のも作ってもらいたいなぁと・・・。しかしまぁ。。。う~ん。歯並びが悪いのは勿論わかっていたことなんだけど(小学生の時に矯正して、途中で止めた前科あり。親には未だに文句を言われている)、更に悪くなってました!で、思い切って、矯正することにしちゃった。先生は矯正の専門ではないので、先生の先輩を紹介してもらい。。。実家方面への通院生活はこれからずっと続きそうです。でもね! ちょっとすごいんだよ。14年間、虫歯がないの~♪まぁ、厳密にいえば小さいのはあるんだけど、今すぐ処置しないと!ってものはないまま! わ~い♪それにしてもさぁ。親知らずが虫歯になった時、当時かかっていた先生が、「キミは歯並びが悪くて、親知らずでしかモノを噛んでないから残しなさい」って、親知らずを抜いてくれなかったんだよね。でもそれは・・・間違いだったみたい。親知らずを残してあったことで、更に歯並びの悪さが進行してしまっていました。しかも、前歯の部分の骨が薄い!レントゲンで見ても、他に比べてめちゃくちゃ色がうす~~~いの。ここ、骨あります???って感じに。こりゃ~、今の調子でらにがぴょんぴょん飛びついてきたら、いつか折れるぞ・・・とちょっとドキドキしちゃいました。しばらく不便な生活&歯だけど、キレイになるためにがんばろ~!っていうか、夫、すんごいお金かかる・・・ごめん。さて、この間、かいらにはシャンプーも兼ねて預かってもらっていました。近所のダックスとかのブリーダーさんなんだけど、とても優しい人なので安心して預けています。そして、ピカピカになって帰ってきたかいらに。コロンまでかけてもらっちゃって、なんか、紳士っぽい???・・・わけなかった。。。クレートから出した途端に、ぴょんぴょんぴょんぴょんの「おかえり&ただいま」攻撃。だから、骨が薄いんだってば!いつか、絶対、鼻血出るなぁ。。。家中を走りまわって、私に飛びついて、お互いに噛み付いて、あげくにぷん~ち&おしっこ攻撃!なんなんだ!たった半日だったのにこの騒ぎ。そして今は、ストーブの前でぐ~~~っすりzzz。この静かさと、あの大騒ぎを足して2で割ったくらいで、いつも生活してくれると嬉しいんだけどな。
2006.01.11
コメント(2)
・・・あ~~~、もぉ~~~!ってくらい、うるさかったんです。なにって、夫のイビキと寝息!!!だから、睡眠時間はほとんどゼロ。夫を駅まで送った後、少しでも寝ようと思ってベッドに入ったら、ちょうどよく寝入ったところでメール。そしてまた寝入ったところでメール。。。次に携帯が鳴った時は、目覚ましでした。そんなわけで(?)相変わらず少し遅刻してフラワーアレンジメントのお教室に到着。ごめんなさい。。。今日も淡い色がたくさんで、とってもとってもかわいらしいアレンジでした。宿根スイートピーって、大好き♪ トルコキキョウもとても素敵な色で、たまりません♪みんなとおしゃべりしてるうちに、「あ~~~、もぉ~~~!」は吹っ飛んでいったものの、やっぱり鼻声で心配をかけてしまいました。今日こそは、ちゃんと寝よう。っていうか、寝られることを、祈ろうっと。
2006.01.10
コメント(0)
・・・いえいえ、まだ怪しいんです。喉のあたりと鼻がね。でもまぁ、初詣も行ってないし・・・と出動!で、今年はどこに初詣(遅詣で?)しようか?と話していたら、夫が「法多山」と決めました。理由は、私が今まで行ったことがないから。近づくにつれ、な~んか人が多い。こんな遅くに初詣する人、そんなに沢山いるの?なんて思っていたのに、まぁ、いることいること。駐車場整理のおじさんたちが四苦八苦してるのを横目に、夫は車をぐる~んとUターン!・・・帰ってきちゃいました。どうせ遅詣でなんだから、もう、もっともっと遅くしちゃえ!といういい加減夫婦は、お昼も吉牛で済ませ、スーパーだけ寄って帰ってきちゃいましたとさ。ちゃんちゃん♪喜んだのは、もちろんかいらに。初詣にはわんこも行かれる神社なんかに連れてってくれるハズなのに、今回は置いてけぼり・・・。フテ寝してたら帰ってきちゃったんだもんね~。家中を走り回って、楽しそうなかいらに。・・・でもお願い。その声、ものすごく頭に響くの。。。ヤメテぇ。。。
2006.01.09
コメント(0)
まだ体調は怪しいけれど、バファリンで熱は下がってるし、葛根湯でどうにか体の痛みもとれてるし・・・何より休みがもったいない!ので、午後から出動!まぁ、出動と言っても大したことなく、買い物だけなんですけどね。とにかく今日は灯油を買っておかなくちゃ!でも、なるべく早く用事をすませ、かいらにの散歩も夫に任せ、おとなしくすることに。あまりにもヒマなので、夫とゲームをやったりして。。。なんか、正月と変わらない平和にヒマ~な一日でした。かいらには、夫にブラシをかけてもらい、二匹でまるまる一頭の犬が作れるくらいの毛を出しました。毎日あれだけ抜けてるくせに、よくまぁ出るもんだわぁ。。。
2006.01.08
コメント(2)
ゆうべ、夫を迎えに行く頃からものすご~く頭が痛かったんだよね。で、バファリン飲んで寝たんだけど。。。朝からなんとなくいや~な感じ。食事して、新聞のクイズなんぞを解いていたら・・・。もうダメ~~~。で、寝室へ戻り、着替えて熱を測ると、38度超えてるっ!そんなわけで一日ベッドの中でした。せっかくの3連休を潰しちゃってごめんね、夫。看病と車の点検とかいらにの世話、お疲れ様でした。ありがとう。。。早く治します。
2006.01.07
コメント(0)
今日は久しぶりに、そして今年初のメルちゃんとのお散歩でした。あまりの寒さに、ママさんと1時間早めに出発することに決めて・・・。かいは大喜びで家から飛び出していきました。で。「わんわんわんわんっ!」・・・やっちゃったよ。どうしてこうすぐに威張るのかねぇ。。。それとも、何か会話してるワケ?メルちゃんの顔を見た途端、吠えるこの癖、今年は治そうよねぇ。歩き出してしばらくすると、近くで宅配便のトラックが止まりました。なんと、メルちゃん家に届け物だって~!メルちゃん、メルママさん、かいと私で猛ダッシュ!先頭を走るかいに、メルちゃんが「わんわんわんっ!」。メルちゃんが少しでも先に行くと、かいが「わんわんわんっ!」・・・もしかして、ライバル意識???確かに、お散歩中に「いいコいいコ」してくれるじいじやばあばたちのところにどちらが先に行くかでも対抗してるし・・・。メルちゃんの方がだいぶお姉さんなのに、かいはずうずうしくも、メルちゃんとはライバルのつもりのようです。らにはそんな感じは微塵もなく、メルちゃんも「わん」とも言わず、しずか~~~にお散歩です。あまり静かだと、らにの場合は、思わず具合でも悪いのかと心配してしまうけど。そしてかいらには、私にすっかりお昼ごはんを忘れられていましたが、文句一つ言わず、ぐっすり眠っていたのでした。。。ほんと、よく寝るなぁ。
2006.01.06
コメント(2)
今日は、お昼すぎにみほちゃん親子が遊びにきてくれました。かいらには大興奮!予期せぬお客様ってこともあったけど、みほちゃんたちに会うのは久しぶりだから!ご近所だし、春~秋の間はお散歩中に毎日のように会えるんだけど、冬はやっぱり表で遊ぶ時間が少なくなっちゃうからね、なかなか会えなかったんだよね~。そんなわけで、男のコ二人がパワフルにNARUTOごっこをする中、かいらにはゲージで大騒ぎ。「僕も! 僕も!」って、気持ちはわかるけど、キミたち、NARUTO知らんでしょうが。私は、映画版の主題歌だけ知ってるぞ!(TUBEですから)・・・どっちもどっちだ・・・。でも、帰りがけに一緒にお散歩できて、かいはすっかり満足。吠えすぎてへろへろになりながらも、メルちゃん家の前で「僕は待つんだ!」って座り込むこと10分。あの~、寒いんですけど。こういう時は、宥めても脅してもダメだから、ひたすら待つ!もしくは強制連行(抱っこ)なんだけど、夫から抱っこ禁止令が出されているので、ただただ我慢。鼻グズグズ。それに比べて、らにはすたすたと、いえ、だだだだっ!と元気いっぱいです。上手にお散歩する練習をしようとリードを短く持って並んで速足!すると、ぐんちゃん(かいらにの異母兄弟のお兄ちゃんコギ)が、パパさんの自転車のカゴに乗せてもらってご満悦♪な所に遭遇!羨ましいのか、じ~~~っと見つめるらに。ぐんちゃんは怖いので近くには寄れないし、でも、なんか面白そうなことしてて気になるし。。。で、結局は「わんわんわんわんっ!」と言われて、即退散。更に歩くと、ナナちゃんとリンちゃんのコギ姉妹にもバッタリ。かいはリンちゃんと仲良し(?)なのだけど、らにはどうかな~? 吠えないでよ~と思っていたら。。。な~んと、すすすすすとしり込みして後ずさり!え!?いつも気が強いらにですが、お兄ちゃんが一緒じゃないと同じくらいの大きさの気が強いわんこには近づけないみたい。「な~んだ、内弁慶!」と笑ったら、すっごい怒って(通じたみたい)リードに飛び掛って、家まで猛ダッシュされちゃいました。でも面白かったので、夫が帰ってからかいらにの前で、昼間のらにを再現。すると、いたく傷ついたようで、私をじと~~~っと上目遣いで見上げながら、フテくされてゲージに入ってしまいました。あれ~~~、ごめんね、らに。だって面白かったんだもん♪かいも、実は頼りにされてるなんて知って、まんざらでもなかったよね♪
2006.01.05
コメント(0)
今日から、夫は出勤。6日間のお正月休みも終わり~~~。さて。いつも月曜日になると、「パパがいな~い。いえ~い♪(怒られな~い)」とばかりに、我儘放題になるかいらに。長期休みの後は特にモノスゴイので、覚悟してました。・・・が!な~んも。拍子抜けするくらい、な~んにも反応がありません。だって、寝っぱなしですから!!!こんなんで、いいのかな?「♪い~ぬはよろこび にわかけまわり」って歌は嘘よね? (・・・別に雪は降ってないけど、寒いから)あったか~~~いストーブの前で、思いっきり脚を広げて、いえ、おっぴろげて爆睡するらに。あったか~~~いソファの上で、のび~~~っと体をのばして爆睡するかい。・・・コイツら・・・。あまりにも幸せそうなので起こさなかったけど、この姿は犬ではない!だって、散歩にも行かず、寝てるんだよぉ!普段からよく寝る二匹ですが、果てしなく寝こける姿に、もう笑うしかない一日でした。
2006.01.04
コメント(0)
今日は、な~んにもしない一日でした。「ヒマだね~」といい続け、「どっか行く?」といい続け、・・・夜になりました。買い物にも行かず、お正月に撮り溜めたビデオを観る夫と、雑誌を読んだりごろごろする私。そして、私以上にごろごろするかいらに。これこそ、寝正月ってヤツでは?夫の冬休み最後の日は、こんな感じで終わりました。いいのかなぁ?
2006.01.03
コメント(0)

今日は朝から、びっくりするくらい暖かかったです。雨のせいかな? 暖房は一応つけてるけど、散歩に出ても全然つらくない!・・・どころか、汗びっしょりです。かいらにも気持ちがいいのか、よく走りました。夫がいるとおりこうに言うことを聞くからラクなんだけど、走る速度がものすごい!いつも私とだってかなりのスピードだと思うんだけど、その倍は速いと思うんだよね。心臓がどうにかなりそうです。でも、舌をへろへろと出して、嬉しそうに疲れてる(?)かいらにを見ると、とてもとても幸せな気持ちになります。このコたちは、このへろへろ顔が最高に似合うと思うのは、やっぱり親バカですね。
2006.01.02
コメント(0)
元旦だというのに・・・。朝起きたら、母が「貧血みたい~~~、気持ち悪い~~~、寝る~~~」おいおい。結局、母の用意したお雑煮を父と夫と3人で。「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と、例年通り挨拶したものの、なんだか気もそぞろ。2階の母の部屋へ行き、「ねぇ、なんか食べられる? お茶は? パンでも焼く?」「・・・いらな~い」こんな状態の母を残して帰っていいものだろうか???と内心の葛藤を隠しつつ、荷造り。昼近くになって、パジャマのままふらふらと起きだした母。「これもこれもこれも持って帰ってね~。あ、これも。これも!」・・・大量の食料を持たされました。私は一体どこへ行くんだろぉ?ま、野菜も高騰しているし、ここはありがたくいただいて、父のいらなくなったプラズマテレビも積み込んで、出発!雲行きは怪しかったものの、箱根近辺も雪の心配なし!渋滞もなく、あっさり帰ってこられました。道中、かいらにはぐ~~~っすりzzz。カタともコトとも音がしないので、町田の家においてきちゃったかと思った程でした。いつも帰り際に、母が「かいらに帰っちゃうのぉ~~~」と泣き出すので、もしおいてきたら、大喜びしてるかもね。さて。車の中で、今年の目標を夫と5つずつ発表する予定でいたのだけど、夫の3つ目までで中断。ほとんどTUBEカラオケ(いつも通り)のままでした。ん?今年の私の目標ですか?・・・ナイショで~す。でも、一つだけ。今年は行けるだけたくさん、ライブに行くぞぉぉぉ!一緒に行ってくれる人、たくさんみつけたんだもん♪
2006.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1