2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
昨日、会報が発送予定だったので、とあるネタバレページで早速ツアー日程を確認!だって~、うちに会報が届くのは早くて明日なんだも~ん。(一応、郵便屋さんがくる時間に張っていたけど、やっぱり水色の封筒はありませんでした・・・)で、何気なく覗いたら!まぁ!実家のす~ぐ近くが、第一日目の会場でございました。あらぁ♪でもこれ、往復はがきで抽選かぁ。こういうの、当たったためしがないんだよね、私。一般でなんとかゲットして、母を連れて行こうとこぶしを握り締めて・・・。更に、この近くでも、なんとやってくれるではありませんかぁ!こっちは振込みで申し込みだけど、1会場2枚まで。。。・・・誰と行こう???テニスのお友達か、夫か・・・。夫は横スタ(今年は千葉かなぁ?)でもいいか!・・・なんて、頭の中はもうTUBE一色!これで今年の予定も立てられますぅ。ようやく、一年がはじまった!!!って感じ!ちょ~っと口が痛いけど(矯正の装置にまだ慣れないの)はじけまくるぞぉ!こんな私をじと~~~っと見つめるかい&らに。うんうん、わかってる。でも、お留守番してもらいますよぉ♪TUBEだけはゆずれないの♪ ごめんね♪
2006.02.28
コメント(0)
久しぶりに、「銀河鉄道999」なんて読んでました。子供の頃から、ヤマトとか999とか大好きだったんだよね。何度も読んでるけど、最後はやっぱりうるうるしちゃう。若い頃(?)は鉄郎にシンクロして読んでたけど、20歳を過ぎてからは断然メーテル。永遠に死ぬこともできず宇宙をさすらうなんて、どれほどさみしいことだろう・・・。なんて。これの映画バージョンだったと思うけど、鉄郎がお父さんと決闘するシーンがあったんだよなぁ。あれ、もう一度みたい! すんごい泣いた記憶があるんだけど。ん? 数年前に青森転勤時代に見たっけ?・・・夫に聞いてみよう・・・。かいらには、お散歩してくれなくなりました。正確には、かいが。いつものお散歩コースの半分も行かないうちにUターン!そんなに花粉すごくないと思うんだけど、なんでぇ?らにだけ、不完全燃焼な顔をしています。
2006.02.27
コメント(0)
バケツを引っくり返したような・・・とはよく言ったもんだと思うくらい、バケツを引っくり返したような雨です。買い物に出ていたのですが、車までのちょっとの距離を走るだけでもびしょ濡れ!庭の物置にゴミを入れに行きたくても、物置周りは洪水になってます。・・・でも実は・・・こういう雨、だ~~~い好きっ!傘さして、長靴はいて(もしくはビーサンで)、表に出たくなっちゃう♪なんかこうもヤケになったような雨って、こっちもヤケになっちゃって、普段と違うテンションになっちゃうんだよね。雨が傘に当たる「ばたばたばたばたっ」って音も好き。ちっとも規則正しくなくて、やかましすぎるくらいうるさくて・・・。で、雨があがると、街中がスッキリ洗われた顔になるでしょ?車も洗車したばっかみたいだし。家も埃が取れてちょっと「色白」になったみたいだし。花や葉っぱたちも、雨に当たってる間はツラそうだけど、雨あがりにはきらきら光ってるし。・・・そんな光景が浮かぶから、好きなのかも。飼い主は大好きな雨ですが、かいらには完全にフテくされ中。朝から散歩に行かれないから、エネルギーが有り余っちゃってるんだよね。ちょこちょこといたずらしてるの見逃してあげるから、我慢してちょうだいな。
2006.02.26
コメント(2)
いえいえ、新しいわんこが増えたわけではありません。最近、かいらにの耳でよく遊ぶんです。まず、かい。両耳の先っぽをちょこっと曲げて、「じゃっくらっせる~」。そして、らに。両耳を根元から下に曲げて、「び~ぐる~」。・・・ただバカ親なだけなんだけどね。。。でも結構似てるの。かいの色はどう見てもジャックラッセルテリア。らには、かなり黒いけど、ビーグル(最初、こっちもジャックラッセルと言っていたのに、夫が「これはビーグルの方が近い」って言うから・・・)。。。メルママさん、どう思います???耳を元に戻して「コーギーな顔」になると、なんかちょっとほっとするバカ親でしたぁ。
2006.02.25
コメント(2)
今日は、歯医者をはしごしました。かいらには、いつも預かってくれるブリーダーさん宅でお留守番です。まずは、今度抜歯してもらう歯医者さん(実家の住宅街の中)で打ち合わせと歯石取り。次に、矯正歯科で上の歯に装置を!もう、待ちに待った!装置なワケなんですが。。。・・・痛いの・・・。何がって、ちょうど歯の外側に出てる金具が口の中で当たって、早速口内炎状態に。「きっとそうなるから」とシリコンももらってあるのですが、なかなかつけ方が難しい。。。食べても痛いし、しゃべりづらいしで慣れるまでしばらくかかりそうです。でも、痛くても、一秒ごとにキレイになってるんだ♪と思えば我慢できるかな♪♪♪装置を早速見せようと思ったのに、今日も夫は帰らず・・・。ゆうべも泊まりだったのに、パンツの替えは一つではなく、二つ持たせた方がいいかもね。。。
2006.02.24
コメント(0)
いや~、花粉症って、こんなに辛かったのね。。。毎年、目はかゆかったけど、こんなにくしゃみ&鼻ぐずぐずになったのは初めて。散歩帰りが一番すごくて、この世のモノとは思えないくしゃみが出ます。早く、落ち着いて表に出られる時期になってほしいよぉぉぉ。かいらにも、目がまっかっか。3人揃って、向かい風にたじろぐようになってしまいました。まぁ、らにはイノシシ並みに突き進んでいきますが。
2006.02.23
コメント(0)
朝から、くしゃんくしゃん!がとまらない私。鼻をたらし、ボックスティッシュをかかえてテニスへ。昨日お茶会をしたパワフルテニスなメンバーとネットをはさむと、身の危険を感じます。で、まんまとお互いボレーヤーとしてネットをはさむ瞬間が訪れました。「ひ~~~、誰か代わって~~~!」と叫ぶものの、誰も代わってはくれず。これでスマッシュなんて打たれたら・・・とビビッている間に、バチーーーン!とボレーで決められちゃいました。あ~、怖かった。ゲームじゃなくてよかった。。。その後、コーチが説明をしている時に、コーチ:「(こういう場面で)相手がスマッシュを打とうとしてたら、どうします?」正解は、「後ろに下がる」なんですけど、私:「逃げる!!!」コーチ:「まぁ、逃げるが勝ちなんですけど(笑)。下がってくださいね」・・・はい。更にコーチに、「せめて顔だけは守ってください」と言われて、そりゃそうだよなぁとしみじみ感じたのでした。ものすごいスマッシュやらボレーは、ほんとに凶器だと思いますよ。。。ねぇ?かいらには、午前中の留守番のせいか、午後はもんのすっごくハイテンション!保険屋さんが来ていたのですが、「大歓迎!」の後は、家中をぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるとバターになっちゃうんじゃないの?ってくらい走り回り、取っ組み合いをし・・・果てしなく動いていました。散歩に行ってもあんまり歩かないくせに、家の中ではこの大騒ぎ。やっぱり、内弁慶だからなのかなぁ?
2006.02.22
コメント(2)
今日はフラワーアレンジメントのお教室♪チューリップや桜がたくさんの、春!!!なアレンジ。アイビーのレモンイエローに近い緑といい、もうかわいくてかわいくて♪来年の春は、こんな庭を作りたいと思いました。さて。午後はテニスメンバーとメルママさんとお茶会♪最初に来てくれたメルママさんに、かいらには「大歓迎~~~♪♪♪」「もういいよ!」と言っても聞きはしないし、もう手がつけられません!大~好きなメルママさんに久しぶりで会えて、狂っちゃったみたい。どうもお騒がせしました・・・。仕方なく、リビングとダイニングの間に仕切りを立てかけ、かいらにを隔離。こうすると、少しはおとなしくなります。でも、よく考えると・・・かいらにの方が広いスペースにいるんだよね~。なんかおかしくない?まぁ、気を取り直して。。。お菓子の先生でもある友人が、マロンムースや焼き菓子を作ってきてくれたり、メルママさんからいちごヨーグルト大福のおみやがあったりで、お腹も大満足♪テニスの話や、泥棒の話(!)、わんこの話、私の鬼嫁な話などに大いに花を咲かせて楽しく過ごしました。みんなが帰ってしまった後、冷蔵庫の前にたたずみ、ぼ~~~。自分はお腹がいっぱいだけど、夫の夕飯どうしよう???っていうか、さすがに今日は帰ってくるかなぁ???(ゆうべも帰れなかったから。。。着替え持ってないから、きっちゃない★のです)
2006.02.21
コメント(0)
かいらにの花粉症が、悪化してきました。そんなわけで、土曜日にお医者さんへ。目薬を処方されました。去年までは、花粉症だったのはかいだけ。しかも、上手に目薬を「さされて」くれてたのですが、なぜか今年は・・・。・・・ガウガウ犬に変貌します。なんで???目薬をさす度に、かいらにと取っ組み合いの喧嘩(?)をしなくちゃならないの???やっぱりしみるのかなぁ。。。でもささないと、かゆいし、目真っ赤だし、涙は出るし。そろそろ諦めてくれないかなぁ、とぐっすり寝ているかいらにに語りかける私でした。
2006.02.20
コメント(0)
今日は母ネタではなく、かいの「またかよ」です。10:30に駅まで両親を送り、買い物などをして帰ってきた私たち。雨が降り出す前に散歩を済まそうと、夫とかいらにが出かけていきました。家の中のごちゃごちゃを終わらせ、私も合流。今日も田んぼコースです。田んぼの端に、コンクリートが打ってある道があります。ここで、夫と私がかなり離れて立って、その間をかいらにに走らせる・・・という「かいらには走って満足、私たちは疲れず満足♪」プチドッグラン方式をよくやるのですが。もともと、「おいで」と言ってちゃんとやってくるお利口犬ではありません。らには気が弱いので、一人でどっかに行くことはないのですが。。。かいは・・・。まずは様子見。次に、疾走!また、田んぼの中に入ってドッグラン状態!お兄ちゃんが行ったら、もちろん僕も!のらにも後を追います。あ~あ、足が泥だらけ。また洗わなくちゃ・・・と思った途端、ご丁寧にもかいは・・・コケました。鼻も、頭のてっぺんも、真っ黒け★★★しばらく走らせた後、らにはあっさり捕獲。でもかいは。。。こいつはね~。こういう時に、絶対、戻ってこないんだよ~~~(怒)!で、無視。らにを連れて、夫と3人ですたすた歩き始めました。角を曲がって見えなくなったのに、やってくる気配がない。。。そ~っと覗いて見ると、情けない顔で田んぼの中からこちらを見ています。「かい、どうしたの~?」「・・・(動けないんだよ~!)」「はぁ?」「ずぶって、足が入っちゃうの~!」(←多分、こう言った)「え~?(その泥だらけ、持ち上げるのイヤだよ!)」「だって、だって・・・」「ほらほら、おやつあげるから、なんとかして出ておいで~(嘘。オヤツなんて持ってないもん)」「ん~~~」ないおやつにつられて、なんとか自力で脱出したかい。おやつがないと気付くと、今度は「絶~対、歩かない!」とフセのまま。このドロドロを抱くのは「絶~対、イヤ!」なので、私も座りこむこと数分。「楽しかった~?」なんて暢気におしゃべりをしていたら、やっと歩く気になってくれました。家に帰って、お風呂に入り、満足気にストーブの前で寝るかいらに。もう、田んぼがドッグランだと思っちゃってるかもね。。。
2006.02.19
コメント(0)
朝のかいらに散歩、父が一緒に行ってくれました。で、心配そうに「ばば、ゆうべ寝てないんだよ。また膀胱炎みたい・・・。医者連れてってやってくれ」・・・はぁ???また???以前、我が家に泊まった時も、突然膀胱炎になった母。休日だったため、ご近所のお医者さんに無理やり頼んで薬をもらい、なんとか凌ぎました。そして、今回も!なぜ?確かに、泊まってる和室は普段使わないから、ものすごく寒いのかもしれない・・・でも、そこまで???今回はなんと保険証をもってこなかったというドジを発揮!まぁ、後でどうにかすることにして、朝帰りの夫を駅まで迎えに行った足で、お医者さんへ。無事にお薬をもらいました。「体が芯まで冷えている」と言われたそうで、ではあっためようと今日も温泉へ。そして、夜は私の湯たんぽを貸してあげることにしたのでした。かいらには、田んぼのコースをみんなで散歩できて、大満足♪たくさん走って、にこにこでした☆
2006.02.18
コメント(6)
いつもは実家に帰るばかりですが、今日は久しぶりにじじばば(というと怒るが・・・)が我が家にやってきました。3週間前に会っているのに、かいらにはものすごい大歓迎♪あっちに飛びつき、こっちによじのぼり、家中を走り回り、嬉ションをし・・・あ~~~、目まぐるしい!落ち着かないかいらにを車につっこんで、ばばの厄除けのために可睡斎へ。元日から風邪をひいて一週間以上寝込み、ようやく治ったと思った日に蒲田行進曲も真っ青な階段落ちをし、退院して頭の傷の抜糸も済んだと思ったらまた風邪をひき・・・こんなだから、ほんとなら、しっかりとお祓いをしてもらいたいもんです。今年の「悪い事」を使い切ったと思うことにして、今日が初詣代わり。かいらには入っちゃいけないので、私はまだ初詣ができないままでしたが。。。で、夜になって。夫からのメール。「今夜、帰れそうにありません・・・」あれま。じゃ、さっさと寝ちゃいましょ~!ということで、かいらにも含め、みんなで日付が変わる前に寝てしまいましたぁ。かいらにがこんな時間に寝るということは、やっぱり騒ぎすぎて疲れたのね~。
2006.02.17
コメント(0)

今日は雨。ず~っと雨。降り続いていたわけじゃないけど、道路は湿ったままで、お散歩はNG。こういう日は、とにかくフテ寝のかいらに。さて、らにが大好きなもの。最近よくわかりました。それはなんと、「まくら」!たとえば、フリースのマットを二枚重ねて、畳んで・・・しかも、ソファの上で。・・・おっさんみたい。太陽ぽかぽかのウッドデッキでも(今日じゃないよ)いつもの「噛み噛みおもちゃ」があごまくらになっています。今までも、玄関の上がり框やクレートのふちをあごまくらにしたり、かいのおしりをまくらにしてぐっすりzzz・・・なんてことがしょっちゅうでした。不自然な格好で、壁をまくらにして(!)寝ることもあります。こんなに好きなら、わんこ用まくら、買ってあげようかなぁ?
2006.02.16
コメント(3)
先日、テニスのお友達から「もう使ってないから~」と、ラケットをいただきました。5年くらい前のモデルだそうですが、これが軽くていい感じ♪で、今日早速デビューしました。するとすると!なんとサーブが入る!(いつもよりは)感動モノでした。ラケットを夫に見せた時、これは重いボールを打ってくる人には気をつけた方がいいんじゃない? と言われたくらい軽いラケット。手首が強いわけではないので、重さ負けしそう、と。で、その不安は的中。自分のラケットとそんなに重さだって変わらないハズなのに(1キロや2キロ違えば別だけどさ)ボレーやリターンは気を遣いました。ただでさえ、ラケット面を上手に作れなくて、ぽろっとボールを落とすことが多い私。いや~、ラケット一つとっても奥深いものなんですね~。そして今日は、初の文化部3トップ(?)会議。・・・いや、おしゃべり会。かいらにには2階に退去していただき(ご協力感謝)、3人でお茶しながら予定ともいえない予定をたて、お祭りや部活動などの町内行事について不満をぶちまけ、楽しく過ごしました。この調子なら、一年の部長生活、楽しく過ごせそうです。
2006.02.15
コメント(0)
・・・特にな~んもない我が家。最近は、わんこへのバレンタインプレゼントも流行っているらしいけれど、それもなし。チョコはわんこにはNGなので、色や風味が似ているキャロブパウダーを使ってケーキやクッキーを作るのだけど・・・ネットでキャロブパウダーを買おうとしていて、一回sold outを見てから、すっかり忘れちゃってたんだよね。。。ごめんね、かいらに。ほら、バレンタインはチョコをあげる日じゃなくて、男性から花をもらう日だと信じちゃってるからさ、私。夫はくれないけど。そのうち、つくりま~す! (たぶん・・・)
2006.02.14
コメント(0)
今日は、テニス友達とそのお嬢さんが遊びにきてくれました。二人が大好きなかいらには大喜び!我が家でケーキを作る約束だったので、私もわくわく♪そのお嬢さんとちょうど10歳違いの私。「母」に見守られながら、本とにらめっこで、「比較的簡単」なケーキを作りました。まぁ、私はバターを溶かしただけですが。そして、おしゃべり&おしゃべり&おしゃべり!一番盛り上がったのは、彼氏いない歴○年のお嬢さんに、いかに悪い虫ではなくいい虫をつけるかということ。かわいいし、とても素敵な彼女のこと、近いうちに素敵な人を捕まえてくれることでしょう♪でも、今日一度やっただけで、「趣味はお菓子作り」はマズくないかい?で、かいらには。。。ぴょんぴょんし通しで疲れたのか、今はぐっすりです。お客様がみえてる間も、これくらい静かだとありがたいんだけどね。
2006.02.13
コメント(0)
ものすごい風の中、買い物をして、灯油を買って、最後に家に一番近いスーパーに寄りました。夫は自分のスーツを出しにクリーニングカウンターへ。私は、買い忘れたバゲットを求めてパン屋さんへ。(ここで、もんのすご~~~くくっさ~~~い男の子が、私の前にレジに並び、私は本気で吐き気を催しました。息を止めたけど、とにかく気持ち悪くなるくらいくさかった! お願いだから、ベンチコート洗って! 髪も洗って!)で、駐車場にもどり、我々の前にとめていた軽自動車も出そうだったけど、夫はさっさと先に出ました。大通りに出ると、その軽自動車が隣の車線、斜め前へ。ふと車の後ろを見ると。。。「TUBE Riders」!!!!!慌てて並ぶくらいの位置につけてもらい、乗ってる人を観察。助手席にいるご主人が、結構ガラが悪かったので(ジャージ姿で足を前に乗せていた!)さすがに手を振れませんでしたが、なんだかすっごく嬉しかった!こんな近くに、TUBEのファンクラブに入ってる人がいたんだ~!同じステッカー、12月のミーティングで買ってあったのに、私はもったいなくてまだつけていませんでした。早くつけなくっちゃ!!!・・・と思っていたら!そのミーティングで仲良くなったファン友達から久しぶりのメール! なんて偶然!迷わずステッカーつけた車がいたことも報告し、盛り上がりました~☆そろそろ、TUBEのシーズンがやってきます! 今年はいつもより少~し早いハズ!今朝はものすごくいい夢も見られたし、期せずしてTUBEな一日となりました。とってもとっても楽しみで、とってもとっても嬉しかったから、歯が痛いのも乗り越えられそうです。
2006.02.12
コメント(0)
歯医者のため、実家方面へ。新幹線に乗って、ぼけ~っとTUBEを聴いていたら。「カシャッ、カシャッ!」ん? なんだぁ?携帯の、カメラのシャッター音でした。ということは・・・。そう、富士山が一番よく見えるポイントでした。今日は雲ひとつなく、とってもとってもとってもいいお天気!富士山も何にも邪魔されず、ものすごくキレイ!歯医者じゃなければ、かいらにを連れてどっかに行きたかったなぁ。歯医者さんでは。。。私の矯正がいかに難しいモノかを説明してもらい、う~んやっぱり。先生、私のこと見捨てないでくれてありがとう!遠距離通院だけど、がんばるからね!ということで、次回はとうとう、矯正の装置が入りま~す♪その前に、歯4本抜かなくちゃ。。。(涙)夫とお留守番だったかいらには、どうやらぐっすりだったよう。私が帰ると、ものすごい勢いで飛びついて大歓迎してくれました。うんうん、かわいいヤツらだ♪これからも時々、お留守番お願いね♪
2006.02.11
コメント(0)
来年度の町内文化部の部長になってしまった。。。う~む。まぁ、そんなに大変じゃないよなぁと自分を慰め(?)なんとかやってみます。しかしまぁ、誰も立候補なんてしないから、話し合いとか言っても「し~~~ん」。クロちゃんのママが、「若い人、どぉ?」と私に言ってくれたのが引き金となり、自然とその場の空気が「決定」ムード。こういうのって、もっと長いこと住んでる人がやった方がいいんじゃないの??? こんな新参者の若僧でいいの? 「マジっすか?!」とか言っちゃうタイプなんだけど、いいの???・・・いいんだ。。。(ふぅ。。。こりゃ、決定されるな。。。)去年はお祭りの総務、今年はお祭り相談役と自主防災の班長、来年は役員・・・と色々とやることが重なっているところにもってきて、部長まで。まぁ、いいや。部長以外は夫の仕事だし。私が決まったとわかった途端、副部長やってもいいよと言ってくれた方もいて、クロちゃんのママも会計をしてくれることになり、女性主導型の楽しい部になりそうです。・・・たぶん。部員には、夫とご主人が一緒の会社のため仲良し♪って人もたくさんいるし、メルちゃんのじいじもいらしたし、な~んとかな~るさ~♪かな。さて、かいらに。部長さんの息子なんだから、これから散歩中にガウガウやってたら恥ずかしいぞぉぉ。もしかして、かいらにのガウガウで有名人だっただけだったりして! ひえ~。
2006.02.10
コメント(2)
先日、ドッグランでバナナケーキを夫からもらっていたかいらに。ぼけ~っとソイラテを飲む私の耳に、夫のつぶやきが・・・「ほんと、犬のセンスがない!」・・・ん???犬のセンスって何???慌てて下を覗き込むと、ケーキのぼろぼろかすとかいらに。う~ん。確かに、犬のセンスないかも。普通わんこって、目の前に好物が落ちてたら(それが「かす」でも!)ぺろぺろ舐めるよね~?かいらには、気付いてもいないのか、かすは嫌なのか、ぽけっとしています。更に、うちでとりそぼろごはんを食べさせた時も。器に残ったごはん粒。・・・気付かないんだよね~。特に、かい。犬のセンス、ゼロみたいです。で、今朝。かいらにが何をしてたのか忘れちゃったけど。。。私:「かいらに、犬みたいな格好して何してんの?」夫:「犬のはしくれですから」・・・はしくれ・・・。「犬のセンス」といい、「犬のはしくれ」といい、夫の発想にバカウケです。さすが、36年も犬(いや、戌?)やってると、まだまだ2歳にならないわんこたちは、「はしくれ」に見えるもんなんですね。大先輩♪さて。今日のお散歩は、ものすごかったです。ガウガウは少なかったんだけどね。らにが「フセ!」って言ってもしないので、お尻を押してフセさせてたら、偶然車で通りかかったちゃきママに「そ~んな、怒らないの~」と言われ・・・。う~ん、そうだよね~。じゃ、怒らないで、田んぼコース歩くか~と歩き出したら!かいが、田んぼコースの真ん中で、散歩拒否!いつものコトではありますが、だ~れもいなかったので安心して、リードを手から離し、「バイバイね!」。らにと歩きだしたら追ってくるハズと歩き出したら!やられました。かい、田んぼの中へまっしぐら!ドッグランにいるかのように走り回ります。しかも、らにはリードがついているので、妨害もなし!まるで犬のように(!)走り回るかい。あまりにも楽しそうなので放っておきたかったのですが(田んぼも、今は何も植わってないしね)、やっぱりちょこっと心配。名前を呼んで戻ってくるお利口犬じゃないしね。しかも、らにはお兄ちゃんが羨ましいもので、吠えまくるし!で、かい捕獲大作戦、大捕り物帳となったわけです。無事とっ捕まえたものの、かいもらにも泥だらけ!家に帰って、かいらにを洗い、お風呂を洗い・・・もう絶対、田んぼで「バイバイね!」するのはやめようと心に誓いました。今、かいらには、満足気におやすみzzzです。
2006.02.09
コメント(2)
かいらに、順調???に一緒の散歩を楽しんでいます。飼い主はへとへとですけどね。このやんちゃ二匹、お散歩に出ると必ず寄りたがる場所があります。それは、クロちゃん家。昼間は庭に出ているクロちゃん、通り沿いの生垣に、ひょっこり顔を出せる穴ができています。かいらには、道路からぴょんぴょんしながら飛びついて中を覗こうとするのですが、もちろんこの短足では届きません。クロちゃんが乗り出してくれてようやく「こんにちは♪」が出来るんですけどね。池の周りの定番散歩道を通っていると、クロちゃん家に向かって、だんだん足が速くなるかいらに。最後の階段などは、二段抜かしで飛び上がっていきます。で、クロちゃ~ん♪実際、クロちゃんと目があって、こんにちは!と声をかけるのは私だけなのに。。。さて。道路を渡る時のガウガウをやめさせるため、練習開始!ガウガウを2回繰り返し、また車が行きすぎるのをフセで待たせていると・・・。なにやら、二匹がそわそわ。ん? あ、道の向こうに、メルちゃんのママ~♪こういう時は、ガウガウとも言わずにすたすた渡る二匹。メルちゃんがいな~い、こんにちは♪のチャーンス!とばかりに飛びついていきます。(ごめんね・・・)そんなに大好きなメルちゃんのママとまた一緒にお散歩行きたいなら、もっともっとお利口になってよね~!
2006.02.08
コメント(0)
お天気はイマイチでしたが、我が家は春です。そう、今日はフラワーアレンジメントのお教室~♪水仙やニゲラやバラ・・・黄色がメインのかわいいアレンジ、まさに春!です。こういうかわいいお花を見ると、あ~、ガーデニングしたいなぁと思います。去年は、我が家の庭が全滅する程いじりもしなかったので、今はまさに荒れ放題!暖かい時間を利用して、少しずつなんとかしようと思います。今年の冬は去年よりもやはり寒いようで、せっかく植えたビオラやパンジーもくたばっています。散歩や夫の送り迎えの際に、南側に面したお庭でお花がきれいに咲いてるのを見かけると、羨ましくなります。北側の庭は、やはり日照が悪く、難しいものですね。さて。今日は、お散歩時間にようやくお日様の顔が見られました。久しぶりに、メルちゃんとお散歩。かいは先に済ませ、みほちゃんやそうちゃんに会ったからか短くても満足な様子。らににバトンタッチして、メルちゃんの家までお迎えにいきました。お兄ちゃんがいないと、気の弱さが全開になるらに。どんぐりや葉っぱを食べる以外は、なかなかお利口に歩けました。メルちゃんがパパが出張の時は寂しそうで大変~という話をしていた時、かいらには夫がいなくても全然平気~♪なんて言ったのですが・・・。それが聞こえていたのかのように、夜、夫からメール「帰れそうにありません・・・」。あれぇ?かいらにに、「パパ、お泊りだって」「今日、帰ってこないんだよ」としつこく伝えても、二匹ともソファで、のび~っ。「ふ~ん」ってなものです。2月後半はずっと東京に泊まりになるかもとのこと。この調子なら、かいらには全っ然大丈夫みたいで~す。
2006.02.07
コメント(0)
天気がイマイチな日恒例、かいらにのぐ~たら絶好調!の一日でした。ストーブの前でごろ~ん、ソファの上でごろ~ん、クレートに入ってごろ~ん・・・。雨はあがっていたので、散歩に出かけてみても・・・。あんまり歩きたくない様子。特にかい。そんなところで寝転がってもふんばっても、ダメです。歩きなさい!あんまりにも強引にフセているので、「バイバイでいい? じゃ、バイバイね! らに、行こう!」と、かいのリードを放してらにと歩き出しました。いつもなら、これで仕方なく歩き出すかいですが、今日はダメ!車は滅多に来ない道だけど、住宅街の中なのでそんなに本気で離れるわけにいかないってこと、学習しちゃったのかな?らにもおにいちゃんが気になるのか、後ろばかり振り返っているし・・・。根負けして、かいのところへ戻り(と言っても数歩で戻れる距離だけど)背中をなでながら、「お家まで、がんばって歩いて。今日はこれでお散歩おわりにしよう」と繰り返すこと3回。ようやく、重い腰をあげてくれました。やれやれ。家についたかいは、とにかくめちゃくちゃ元気!さっきのはなんだったんだ!と言うくらい、らにを追い掛け回して走りまくります。気分が乗らなかったからか、かいらに一緒のお散歩とは思えないくらい静かだったのはよかったけど、その元気、お散歩で少し発散させてくれればいいのになぁ。
2006.02.06
コメント(0)

夫いわく「今朝は、散歩するのもイヤみたいだったなぁ。全然歩かなくてさっさと帰ってきちゃったよ」そうだよね~。半分夢の中で、3匹・・・いや、かいらにと夫が出かけたのが聞こえた、と思ったら、すぐ帰ってきたもんね。ほんとに夢かと思ったら、かいらにがフローリングを歩く時の音が聞こえてきたので、あ~、起きなきゃ~と思って・・・寝たんだっけ。昨日からの疲れをひきずってか、二匹はいつも以上にぐっすり。ソファは完全に占拠されてしまったので、力仕事担当(夫)に「こね」をまかせてパン作り!一人だとこれが大変なんだけど、夫がやってくれるとらくらく。動かすのは口だけでいいんだから♪そんな感じののんびりした日曜日。でも、かいらにが動かないと、つまんな~い。
2006.02.05
コメント(0)

お昼を食べて、ぼ~っとしていた夫と私。かいらには、もちろん(?)すやすやzzz。風は強いけど、とってもいいお天気!ぼ~っとするには、もったいないな~。「夫~。でかけようかぁ」「どこへ~?(目は、漫画「NARUTO」に釘付けのまま)」「かい、らに、ドッグラン行こうか? 行きたい?」・・・かいらにが、「行かない」なんて言うハズもなく・・・!20分後には、車は高速を走っていました。そして、ランに到着。そこで会ったのが、フレンチブルの母娘、マリリンちゃんとミルキーちゃん。フレンチブルといえば!エリザベス女王さまのコギが噛み殺されたくらい強いわんこではないですか!こりゃいいや(←謎)、遊んでおいで~♪・・・離れません。リード、もう取ったけど?お尻をそっと押してみると、かいはスタコラ他のわんこのところへ。らには・・・動かず。そして、マリリンちゃん、ミルキーちゃんが近寄ってきました。かいはとりあえず、ご挨拶~~~♪・・・出来てないよね、これ。完全に腰がひけてます。フレンチ母娘と「わんわんわんわんわんわん!」合戦が始まりました。らには、体中の毛が逆立ち、完全に狼顔で唸りながら・・・逃げ回ります(情けない・・・)。そして、どうするのかと思ったら。。。ママ、抱っこ! 早くっ! 早くっっ! ・・・おい(涙)。私が、ミルキーちゃんをなでると「え、ママ、そのコなでちゃうの? マジで?!」な顔。笑えます。結局、びびりながらも少しずつ打ち解けて、私もいっぱいマリリン&ミルキーママさんとおしゃべりできました。二頭飼いの悩みは一緒!わかってもらえる~って思うと、すごく救われた気分になりました。体力つけて、かいらにの相手をますます頑張らなきゃ!そして、二匹の今日のランチは、「とりそぼろごはん」!デザートは「バナナケーキ!」!!!見てるこっちがお腹が空いちゃうくらい、おいしそうでした。大満足♪♪♪のようだったので、夕ごはんにも「とりそぼろごはん」を作ってあげる約束をし、ランを後にしました。2週続けてのドッグランですっかり疲れたかいらに。今日もぐっすり寝てくれることでしょう☆
2006.02.04
コメント(2)
早春賦じゃないけど、今日は寒かった!陽射しはとても暖かく、まさに春!だったんだけど、風がね~。相変わらずのびゅ~びゅ~で、洗濯物が危険にさらされていました。かいも、風の音がするたびに、ちらっちらっと私を見ています。仕方なく(?)かいらにと一緒にソファでお昼寝。一番狭い面積で寝ることになり、体中痛くて眠れない!そんな私の苦痛を知ってか知らずか、反対側の端っこでは、かいがへそ天で、体を思いっきり伸ばして寝ています。ニャロメ(怒)と思いながらふと気付きました。足が、重い。。。しかもシビレてる。。。それもそのはず、らにが私の足にアゴをのせて、かいの横で気持ち良さそうに丸まってるじゃありませんか!あ~あ、お犬サマたちに、すっかり乗っ取られちゃった。。。さて、昨日、少しばかりですがシゴかれたかいらに。今日はどうかな?と家を出ると・・・。ガウガウ!玄関を静かに出る、という最初のステップで5回やり直し!ようやく静かに出たものの、アプローチの階段でまた3回やり直し!お互い腹が立ってくるのですが、ここは我慢のしどころ。リードを短く持って、池まで早歩き!んが、やっぱりメルちゃんを脅かしてしまいました。家に帰ってから、一匹ずつ、リードをつけて、横をぴったり歩く練習!そう、一匹ずつだと、ちゃんと出来るんだよなぁ。。。二匹揃うと、なんであんなになっちゃうんだろうなぁ。これじゃ、あまりにもメルちゃんに悪すぎる!・・・で、しばらく、かいらにがお利口に歩けるようになるまで、お散歩は別々ということになりました。かいらに、覚悟しとけよ!明日から、またがんがん鍛えるからねっ!
2006.02.03
コメント(2)
フラの練習をしました。パウを穿くのだって久しぶり。振り付けを覚えているかな~とふと思ってはじめたのですが、びっくりする程覚えてないっ!こんなにも頭も退化しちゃってたか、と(もっと頻繁に踊っていればよかったんだけど)慌てて、思い出すまで踊ってました。歌詞を聴けば思い出す!って妙な自信があったのに、う~ん、手の振りはわかっても、足は???カホロでよかったっけ?あれ? ウエヘ? ヘラ???レレウエヘ、どっちだっけ???と、すっとこどっこいになりながら、5曲をなんとか思い出し・・・。汗びっしょりになって、ふと我に返ると、後ろから冷た~い視線。んんん?あれ、かいらに、もしかしてうるさくて眠れなかった~?ごめんごめん。そして、お散歩で。ようやく届いたカップラーで、お散歩開始!んが!久しぶりのお散歩だから勢いもよく、ガウガウ絶好調!メルちゃんにとうとう、「一緒に歩きたくない!」と拒否され、かいらにはみっちり私にシゴかれたのでした。ほんとにごめんね、メルちゃん。
2006.02.02
コメント(0)
・・・しかも、昨日よりヒドイ!テニスに遅刻しそうだったので、小雨だからいいか~なんて傘を持たなかったら!なんとまぁ、どしゃ降り!コートは室内だから、テニスには影響ないのですが・・・。久しぶりのテニス。一月は風邪がなかなかぬけず、遊びテニスも、スクールもお休みしていました。だから、ひと月以上振りにラケットを握った、という始末。もちろん、腕前の方もそりゃまぁヒドくなっていまして。。。徹底的にボレーの練習をしたのですが、ラケットは振り回すし、足はついていかないし。運動不足と練習不足を痛感しました。また、イチから出直しだぁ。かいらには、雨とわかっているので、散歩の催促すらしません。今日もぐっすり。明日は、晴れるっていうから、散歩行けますよ~♪
2006.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1