全5件 (5件中 1-5件目)
1

おはようございます。ほんまに最近の忙しさにかまけてしまい・・・筆が思うように持てない今日この頃です。このブログは不定期更新なので、更新がまめに出来なくてごめんなさい。以前、「書作品」を主に掲載していたサイトが一旦休止となったことから、「おとなのアート」さまに載せていた作品をここで改めて掲載しようとおもい載せたのがここでのブログの「始まり」でした。私のメインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』で『書道作品』も掲載してるのですが、ここでも色んな作品を載せたくなって・・・ちょこまかと載せさせてもらいました。メインブログに載せるのとは違う作品を載せてることもあるので・・・二度楽しめるのです!(*^^*)とはいえ、このブログを立ち上げてまだ日は浅いのですが・・・・。いろんな方が見てくれて・・ほんまに嬉しく思います。ほんまにしょうもないですが、このブログを見てくれて・・・本当にありがとうございました。m(_"_)m 今年はいろんな方との出会いもあり・・・実りがあったなぁ・・と思ってます。来年も、色んな障害もあるけど・・・少しずつ打ち砕いて・・・・自分の書いた「書」がいろんなところで認められるように少しずつですが歩んでいきたいと思ってます。すでに、あたって砕けまくってますが・・・。*:・☆・:*先日、TVの情報番組で「書浪人 善隆」さんの「書」を初めて目にしました。もう、書はアートなんですよ!すごく刺激になりました~。最後になりましたが、ここのブログを開設してまだ4ヶ月ほどですが・・・見てくれて本当にありがとうございました!また来年もここで色んな「書」の話が出来れば・・・と思っております。(新年のブログは「1月2日以降」から書き込み開始します!)私のメインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』は毎日更新中!です。☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆のほうでは、水墨画課題で先日書いたものを載せておりますのでこちらも見てやってください。*:・☆・:*今日も皆様に素適なHappyが訪れますように。(*^^*)*:・☆・:*よい年末年始をお過ごしください~♪*:・★・:*☆*:・★・:*私のメインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』や☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を公開しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2008年12月24日

<今年の漢字>「変」に決まる 政治や経済など「変化」象徴 2008年12月12日(金)19時45分配信 毎日新聞おはようございます。先週の金曜日(12月12日)、今年の漢字が決まりましたね~!ここ数年、どんな文字が出てくるのか楽しみでもあったのですが・・・今年も暗い世相を反映してるかのような文字が選ばれてたような気がします。私は、3位に入っていた「落」か順位外なら「降」かと思っていました。世の中、今年も明るいニュースはいくつかありましたが・・・やはり暗いニュースが駆け巡ってましたね。奇妙な殺人事件も多かったけど、やはり・・・物価の値上げラッシュが続いたことと景気後退が色濃く見えてたこと、無責任な政府に激怒したいことが反映されたような気がします。変という文字の意味は1・かわる。別のものになる。かえる。うつりかわる。2・変わっている。ふつうではない。3・突然のできごと。正常ではないできごと。*角川書店 「角川最新漢和辞典」 改訂新版から*アメリカでは大統領選挙で歴史上初めて「黒人大統領誕生」しましたね。Yes,We Can!!このことば、好きですわ~。私も何かを始めるときはI Can、私はできる!って、心の中で唱えてることが多いんで親しみがあったりするんですよ。で、私の今年1年を表す漢字も同じく・・・.*: 変 :*.「変」ですわ・・・・。(^_^;)人生の折り返し地点にさしかかり、色々と自分自身のなかで変わったこともいくつかあったような気がします。正直、色んなことが更に降りかかり「鬱」になった時期もありました。その中で勉強することも多かったですがね。今年初めて公の場に自分の「書」を出展したことも私の中での変化でした。「個展」のことも考え始め行動を最近になって起こしているってことにも驚いています。来年は、自分自身も世の中いい方向に羽ばたいてたらいいのに・・・と願いたいと思います。*:・☆・:**:・☆・:*今日も皆様に素適なHappyが訪れますように。(*^^*)*:・☆・:**:・★・:*☆*:・★・:*私のメインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』や☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を公開しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2008年12月15日

おはようございます。今日は、毎年、恒例となっている「今年の漢字」が発表される日ですね!ニュースで、毎年のように「今年の漢字」を見るのですが、住職さんがかかれる文字から本当に世相が見えるのですよね。で、今日の気になるニュースは「今年の漢字」は何になる?ですよ。(@o@;)明日以降の日記に、「今年の漢字」の話題を載せたいと思います。一度でいいので、生で書かれておられるところを見てみたいですわ~!!o(>▽
2008年12月12日

こんばんわ。今日はこの時間にひとりごと。内職を仕上げたので搬入前に宮津の「額縁のお店」を訪ねようと思い、車を走らせました。一応、いくつか書いた「色紙」を風呂敷に包んで。額縁屋さんは「申込用紙」を頂いたgalleryに紹介してもらったお店なんですが、隣に小さなgalleryがあったんです!地域情報誌に「ガラス工芸とステンドグラス・猫と葡萄をテーマとした作品の展示」していると書いてあったgalleryということで額縁屋さんに行く前に立ち寄り。(*^^*)中は少し狭いような感じですが、ガラス張りなので店内が丸見えです!色んな作品を見て、私は感動~!!大好きな猫もの作品があったので心うきうき~!!(*^^*)galleryの方が私が持っていた荷物を気になされてて、事情を話した所・・・作品を見せて欲しい!と言われ、作品を見てもらうことに。そこでは・・・・違う観点から作品を見て感想を言ってくれました。かなは面白くないなぁ・・・。/(>_
2008年12月09日

こんにちは。今日、楽天友達のせいこう@さんの日記で紹介されていた綾鷹にアクセスしました~。そこの「遊戯」というコーナーで・・・初めてDIGITAL書を書きました!!*: DIGITAL書 「無」 :*最初は黒で違う文字を書いてみたのですが・・・・私のPC、マウスレスなんですよ。(^_^;)PC本体にマウスがくっついてるので、指で書かなきゃいけないんです。(^_^;) ↑こういうのがあれば書きやすいんやろけどなぁ・・・。↑なので、加減もわからず・・・「無」を書いたんです。書いた文字から色んな力の診断が出たんですが・・・自分でも驚きでした。w(@0@)w☆診断結果☆包容力:95大河の如く光々とした雰囲気。人々を癒す力を感じます。忍耐力:78心穏やかに物事を冷静に捉える心があるようです。想像力:69個性的でユーモア溢れた発想力があります。適応力:108どんな環境でも的確に順応。周囲の注目を集める命運を感じます。なんか、自分では驚きの診断結果ですわ。で、私をあらわす文字はこちら。綾鷹さんの文字、めっちゃかっこいいです!!私、どんな方なのか知らなかったんですが・・・昨日、たまたま飲んだお茶「綾鷹」(にごり茶)をプロデュースされてる書道家さんのようです。(@0@)おまけにKAMONという遊戯もあり、雅号でやってみました。私のKAMONは「人魚姫」だそうです。かわいい~!!*:・☆・:*今日も皆様に素適なHappyが訪れますように。(*^^*)←絵の素材はこちらでお借りしました。*:・★・:*☆*:・★・:*私のメインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』や☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を公開しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2008年12月05日
全5件 (5件中 1-5件目)
1