全30件 (30件中 1-30件目)
1
8/1からパイオニア・ワークスコールの評価上げをはじめました。アイテム納品は競売で入手できるので楽ちんですが伐採、収穫、採掘は、現地でのポイント探しが面倒です。少しでも楽をしようと、パイオニアの全スキルをベヤルドと交換したらベヤルドが半分に減りました。伐採の途中でまさかりがなくなり、補充しに戻るとさっきのポイントの光が消えるので必ず道具を1ダース持っていきます。1ヶ月でルーキーからチーフに昇格しました。レジュンドまであと約2週間かな〜1.ルーキー2.スタッフ3.パートナー4.アドバイザー5.アーティスト6.チーフ7.マイスター8.レジェンド
2016/08/31
コメント(0)

8月リリースのハイレゾ音源をチェックしたら気になるアルバムがありました。YouTubeで聴いて良かったので、ぽちりました。Kaya StewartKaya Stewartデビューしたての新人アーティストで2016/08/12発売のファーストアルバムです。一番驚いたのが、16才なのに歌唱力がすごい!少し低音でハスキーの歌声がロックに合ってます。ヘアースタイルはギーターリストの父親・Dave Stewartに影響されたと想像。
2016/08/30
コメント(0)
DCコンディショナー「5525FIX CURRENT」とJS PC アナログ電源(特注)12V/3.5A を併用したら、3日に1回、PC起動時に「power supply unit not work」のエラーが出ました。電源OFF後、再度電源ONすると正常起動します。・5525FIX CURRENTと付属ACアダプター・アナログ電源のみの2つのケースでは問題が発生しませんでした。アナログ電源が3.5Aで、DCコンディショナーを通すと電力不足になるからだと思います。現状、アナログ電源のみ接続しています。
2016/08/29
コメント(0)
キャンペーンが終わってしまいましたが忍青黒黒風赤でドーの門にジョブポ稼ぎへ。MBのダメがいつもより大きいので風さんの腰を見たらイドリスが!初めてイドリスを見ましたが風さんも今回が初イドリスでした。学さん、赤さんの支援もあり、狩りが進むにつれてMBの威力が上がり、サンダーVIのMBで99999ダメが5回出ました!!SPコートを着ているので、MB、精霊を何発打ってもMPは減りません。やばいです。常時、泉のようにMBを打ちまくり、カンストダメージが出て、今までの狩りで一番楽しかったです!!!黒をやってて良かったと思いましたwボーナスなしでも1時間で75P稼げました。
2016/08/28
コメント(0)
ナ忍シ黒黒風なぜかいつもよりMBダメが出ません。もう一人の黒さんは私よりMBダメが小さく、連続MBもなく、1匹倒すのに連携2回必要でした。こんな調子なので、カニ部屋なのに1時間で90Pしか稼げず・・・orz※キャンペーン中の話です。
2016/08/26
コメント(0)
1組目。ナ黒黒風学コでドーの門へ。ナイトとコルセアで連携する珍しいPTでしたが前衛と同様のペースで連携していました。もう一人の黒さんはマスタージョブなので1人で7割ぐらい削って、私か学者がとどめをさす感じでした。特質すべきは狩りのペースが速いことです。広場に少し入ったところで、休む間もなく次々に釣るので、1時間で240Pも稼げました!2組目。ナ黒黒風白コ先ほどのPTで学→白と交代してやりました。相変わらずの速いペースの狩りだったので学者なしでも、1時間で230P稼げました。※キャンペーン中の話です。
2016/08/25
コメント(0)
忍獣黒黒学風でドーの門へ。サンダーVのMBで最高72000ダメ出ました!また55555ダメが2回も出ましたw狩りのペースが良く、1時間で130P稼げました。※キャンペーン中の話です。
2016/08/24
コメント(0)
ランク1〜7のモンスター飼育がや〜〜〜とコンプしました!一番苦労したのは東玉を5個使った青ワイバーンでした。東玉を2,3個食べさせても変化しなければ帰して、一からやり直しました^^;
2016/08/23
コメント(0)
夏休みに1日1時間、黒のジョブポ稼ぎをしました。下記は、そのメモです。4.ナ黒風学踊シ1時間で90P5.ナ青暗黒学学1時間で108P6.黒黒学風モ忍1時間40分で160P7.踊モモ黒学風1時間で80P8.忍狩黒黒召風1時間で90P
2016/08/22
コメント(0)
黒ナ青青学風のジョブ構成でドーの門へ。黒学風の3MBが決まれば、敵を秒殺できましたが1人でもかけると、時間がかかりました。サンダーIVのMBで40000〜50000ダメと思ったより出なかったです。カニ部屋でしたが、火力が弱かったので1時間で90Pしか稼げませんでした。
2016/08/21
コメント(0)
Windows10のPCをゲーム機のように気軽に使えるようにしました。1.Windows 10 電源ボタンの動作をシャットダウンに設定[電源オプション] → [電源ボタンの動作の選択] → 電源ボタンを押したときの動作を [シャットダウン] に設定電源ボタンを押すだけでシャットダウンできて便利です。2.FF11の自動起動FF11(PlayOnline)は管理者権限で実行する必要がありショートカットをスタートアップ・フォルダに置いても自動起動しないので、タスクスケジューラにてpolを最上位の特権で実行するタスクを作成します。方法は、「管理者権限で実行しなければいけない常駐アプリのスタートアップ設定方法」を参考にしてください。とても分かりやすく記載されています。3.Windows10 ウィンドウの切り替え自動起動したPlayOnlineは非アクティブなので[Alt]+[Tab]キーを押して、アクティブにします。上記3つの方法で、マウスを使わずにキーボードとコントローラーだけでゲーム機のように開始、終了できます。
2016/08/20
コメント(0)
黒ナ青狩召風のジョブ構成でドーの門へ。サンダーIVのMBで50000〜60000ダメが出て、前回より貢献できましたが、黒1人だと正直きつかったです。MP回復が追い付かず、MBに間に合わないことが多々あり、ペースが遅かったです。収穫は、1回のWS連携でMBを2回入れるコツをつかんだことです。・1人目がWSを打った2秒後にサンダーIV・サンダーIVの詠唱が50%超えたらサンダーIII1時間40分で110Pの稼ぎでした。
2016/08/19
コメント(0)
ユニ黒を強化すべく、ジョブポ稼ぎをすることにしました。ウェルカムバックキャンペーンで復帰した懐かしい人とジョブポ稼ぎしました。黒黒忍学風獣のジョブ構成でモーの門へ。モーの門でやるのははじめてです。獲物はラプと亀でした。亀にアスピルできるのでMPは、なんとかなりました。しかし、ジョブポ0でユニ黒な私は、サンダーVのMBで30000〜40000ダメしかでず、一番火力が弱かったです^^;1時間で80Pの稼ぎでした。
2016/08/18
コメント(0)
キャンペーンがはじまったので、風水士のジョブポ稼ぎを再開しました。1組目。風黒黒吟学白獣の盾ジョブなしPTでドーの門へ。リーダーの白タルさんが盾です。以前組んだ上手いタルタルさんなので、安心して盾をまかせました。火力は十分にあったので、1時間で120P稼げました。2組目。風ナ青戦白黒黒のジョブ構成でドーの門へ。火力は十分にあったので、1時間で120P稼げました。これで、風水士がジョブマスターになりました!ナイトの時より早かったです。
2016/08/17
コメント(0)
オーディオPC「canarino fils」のために購入したアクセサリーのリストです。・電源タップ :Force barS1P・PC用ACアダプター :5525FIX CURRENT・PC用アナログ電源 :JS PC 特注アナログ電源・USB用アナログ電源:FL-AC-zn2・USBアイソレーター:JCAT USBアイソレーター・USBケーブル :PSB/0.5m・DDC :SU-1・HUB :SG110D-08-JP・HUB用アナログ電源:FL-AC-zn4気が付けば、canarino filsをもう1台を余裕で買える金額に・・・PC用特注アナログ電源、USBアイソレーター、FL-AC-zn2、SU-1が特に効果がありました。
2016/08/16
コメント(0)

1組目。風吟剣忍青シのジョブ構成です。空いていたので、これは稼げると思ったんですが主催者が1章をするため、2章は30分で終わって解散しました^^;30分で4戦クリアー。累計ポイント:99002組目。風ナ白忍シ青のジョブ構成です。待ち時間はなく、火力がすごかったので2時間で17戦もできました!累計ポイント:150008月は3日間の合計7時間30分で目標ポイントになりました。ジャリ装束+1コンプです!ジャリコロナル+1 頭 Rare Ex防85 STR+28 DEX+24 VIT+7 AGI+1INT+33 MND+21 CHR+20 命中+38 攻+38魔命+38 魔攻+38 回避+24 魔回避+37 魔防+2ヘイスト+3% 連携ボーナス+5Lv99~ 黒赤青学風 <Itemlevel119>ジャリローブ+1 胴 Rare Ex防114 STR+34 DEX+30 VIT+14 AGI+16INT+47 MND+32 CHR+30 命中+40 攻+40魔命+40 魔攻+40 回避+33 魔回避+53 魔防+5ヘイスト+1% リフレシュ+3Lv99~ 黒赤青学風 <Itemlevel119>ジャリカフス+1 両手 Rare Ex防74 STR+15 DEX+38 VIT+17 AGI+2INT+33 MND+35 CHR+20 命中+37 攻+37魔命+37 魔攻+37 回避+13 魔回避+32 魔防+1ウェポンスキルのダメージ+5%Lv99~ 黒赤青学風 <Itemlevel119>ジャリスロップス+1 両脚 Rare Ex防96 STR+44 VIT+3 AGI+14 INT+49MND+26 CHR+20 命中+39 攻+39 魔命+39魔攻+39 回避+13 魔回避+69 魔防+4 ヘイスト+2%ストアTP+7Lv99~ 黒赤青学風 <Itemlevel119>ジャリピガッシュ+1 両足 Rare Ex防57 STR+22 DEX+25 VIT+3 AGI+26INT+30 MND+21 CHR+34 命中+36 攻+36魔命+36 魔攻+36 回避+41 魔回避+69 魔防+4マジックバーストダメージ+5 Lv99~ 黒赤青学風 <Itemlevel119>・胴のリフレ+3は風で着ます。・フル装備の命中と魔命がすごく上がるので青に良いし・魔命と魔攻がすごく上がるので黒にもよさそうです。
2016/08/15
コメント(0)
風風ナ忍青シのジョブ構成です。白なしでしたが、インデリジェネとケアルガIIで事故なしでした。火力と支援がすごかったので、1戦2分で勝てました。終盤までは待ち時間なしだったので4時間で23戦もできました!累計ポイント:8700P
2016/08/14
コメント(0)

JS PCのアナログ電源(特注)をオーディオPC「canarino fils」に使用した感想です。1.仕様・電源:12V, 3.6A・入力:100V, 50/60Hz・ケーブル長 1m・ケースカラー:ブラック・DCプラグサイズ:内径2.5mm/外径5.5mm・アルミケースサイズ:幅230,高さ73,奥行180mm2.デザイン・ブラックケースの造りがしっかりしています。・TV裏に置くので、LED、電源ボタンはなしです。・底にゴム足が付いていますが、インシュレーター 「IS-5」を使いました。・幅、奥行きがDDC「SU-1」と同じです。左:DDC「Singxer SU-1」、右:アナログ電源3.感想・USB用アナログ電源を併用しており、3.6Aでも PCは安定して動作します。・PCを24時間連続稼働してもアナログ電源の天板は 人肌程の温度です。・音の輪郭がひきしまり、音像がくっきりと なりました。・ボーカルの声がよりセンターから聞こえ 目の前で歌っているようです。
2016/08/13
コメント(0)
風ナ白忍青シのジョブ構成です。8月分は初でしたが、めっちゃ楽勝でした。ボスと護衛2体のアクロリスとの対戦ですが中央のボスを倒すだけです。混んでいたので、1時間で4戦しかできませんでしたが戦闘時間は1戦3分ぐらいでした。累計ポイント:1800P
2016/08/12
コメント(0)

JPLAYおすすめのJCAT USBアイソレーターをレビューします。1.デザイン・ヘアライン仕上げのケースがオーディオ感を かもしだしています。・底にゴム足が付いています。・USBバスパワーなので電源ボタンはありません。2.使用感・USB-A、USB-Bの各端子にUSBケーブルを挿すと とてもしっかり固定されます。 USB接続でここまで固いのははじめてです。3.感想・ノイズフィルター付きUSBハブを使用しているので USBアイソレーターが有効か不安でしたが、 試聴してすぐ、その効果を感じました。・少しぼやけた音が、音の輪郭がはっきりして、 聴きやすくなりました。
2016/08/11
コメント(0)
ある日。ふと、音に違和感を感じました。最近、オーディオPC用アクセを次々に導入しているので、その影響かと思いつつ、スピーカー「PL300」の足元を見たら1.5cmずれていました。それも2本とも。カーペットの上にオーディオボードを置き、その上に46.5 kgのPL300を置いています。この重さが簡単には動かないだろうと思いつつ、オーディオボードに少し力を加えたらスススと動きました。。。1Fにも響く重低音が出るスピーカーの振動で動いたと思います。これからは、定期的にスピーカーの位置をチェックしないと^^;
2016/08/10
コメント(0)

JPLAYに注文したUSBアイソレーターが、ポーランドから5日遅れて到着しました。ポーランドから日本へのUPS配送日数は、通常5〜7日ですが、今回、11日かかりました。遅れた原因は、集荷に5日もかかったからです。集荷後は、ポーランド→ドイツ→中国→日本:成田→大阪と予定通りに空輸されました。発送メール後、5日間荷物追跡できず、やきもきしました^^;
2016/08/09
コメント(0)

机の電源タップを買い換えました。欲しい製品が国内になかったので、アメリカのショップに注文し、1週間で到着しました。Monster Core Power - EXP 1200ACアダプターのパズルをすること30分。下記のようになりました。大きなACダプターや横型のACアダプターがなんとか電源タップの奥行きに収まりました。12個口、2mの電源コード、ノイズフィルター付きなところが良いです。この電源プラグは3Pなので、サンワサプライ 3Pプラグを2Pに変換用アダプタ ノイズフィルター付 TAP-AD2Nサンワサプライ 3ピン式→2ピン式変換アダプタ (ノイズフィルター付き) TAP-AD2Nを使って壁コンセントに挿しました。
2016/08/08
コメント(0)
Looopでんきに乗り換えて、はじめての請求が来ました。電気総使用量:515kWhLooopでんき:11,978円もとの電力会社だと関西電力:15,200円結果、1ヶ月分の電気代が3,222円下がりました!電力会社を乗り換えて大正解です。
2016/08/07
コメント(0)
オーディオPC「canarino fils」で使用するアナログ電源をJS PCに発注しました。12V、3.6Aのアナログ電源のサイズは、幅230mm×高さ73mm×奥行180mmです。価格は、エーワイ電子とOLIOSPECの間です。少し大きなケースですが、幅、奥行の長さが偶然にもDDC「Singxer SU-1」と同じなのでこれと並べてみたいと思います。
2016/08/06
コメント(0)

シンセンオーディオに注文してから2週間でDCC「Singxer SU-1」が到着しました。到着を喜んだのも束の間、外箱をプチプチで包みガムテープでぐるぐる巻きにした梱包だったので、外箱が数か所、凹んでいました。幸い本体は無事でしたが、気分は凹みました。気を取り直してセッティングです。◾️canarino filsとSU-1のセッティング方法1.シンセンオーディオのSU-1商品ページのURLから SU-1ドライバーをダウンロードして、 PCにインストールします。2.tx-USBhubInのUSB電源供給スイッチをONにします。 ※OFFだとXMOSがUSBを認識しません。3.PCとSU-1をUSBケーブルで接続し、 SU-1とDEVIALETを同軸ケーブルで接続します。4.JPLAYSettingsを下記のように設定します。 (数値は環境によって異なります。) ・Playing via KS:USB Audio 2.0(su1) ・Engine Xstream ・DAC Link 350Hz ・PC Buffer 0.01 sec製品はしっかりした造りです。BNCターミネータとXLRキャップをSU-1に付けました。肝心の音質は、なめらかな音になった感じです。同軸接続の方が好感触なので、DEVIALETのUSB端子を無効にしました。ー追記ー下記設定にしたら、ULTRAstreamでも再生できました。 ・Playing via KS:USB Audio 2.0(su1) ・Engine ULTRAstream ・DAC Link 170Hz ・PC Buffer 0.01 secー追記2ーXstreamとULTRAstreamの一番分かりやすい違いは、プレイリスト最後のPop音の有無です。Xstreamだとプレイリストの最後の曲が終わると大きなPop音が出ますが、ULTRAstreamだと出ません。Pop音が気になっていたので、ULTRAstream採用です。
2016/08/05
コメント(0)
オーディオPCをWindows10 Anniversary Update(1607)にUpdateしました。JPLAY、Asset UPnPは正常に動きましたが、Cortanaが有効になり、ノートブックの設定にてCortanaをOFFする項目がなくなりました。設定の各項目は全てOFFにしましたがCortanaはメモリを32.7MB消費します。また、電源ボタンの設定が高速スタートアップ有効に戻ったので、チェックを外しました。
2016/08/04
コメント(0)
Windows updateの更新確認で、Windows10 Anniversary Update(1607)が利用可能だったので、早速Updateしました。ダウンロードとインストールで50分ほどかかりました。一番気になるFF11は、正常に動きました。キャラ消え、コントローラーのボタン無効などの問題はなく今まで通りにプレイできます。ただし、Xbox OneのPC用アダプターがコネクタ解除されたので再度ペアリングしました。
2016/08/03
コメント(0)

風ナ白シシ青でアンバスゲートへ。前回とは違うリーダーでしたがジョブ構成は鉄板です。最初は慣れなかったせいか5分かかっていましたが後半は2分30秒でクリアーできました。そして、何と言っても待ち時間なしで、来たらすぐ入れました。BC、トリガー取り、突入で5分という最短記録でした!1時間30分で11戦でき、丁度目標ポイントが溜まりました。・累計ポイント:14700PHQメガナダレザーアーマーのコンプ!これで、シーフの命中が1206になりました。
2016/08/02
コメント(0)
風ナ白シシ青でアンバスゲートへ。斬打精は青、突はシというこの組み合わせが鉄板と思えるほどすごかったです。最初の雑魚が沸くまでに、ボスのHPは半分以下になり次の雑魚が沸く前にボスを倒していました!戦闘時間は2分と超早い!!待ち時間が長かったので2時間で8戦でしたが久しぶりに稼げました。・累計ポイント:11400P
2016/08/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1