薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

2024 SBIホールディ… New! mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… New! あみりん9129さん

飛石で、またお休み。 New! あくびネコさん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2010年12月31日
XML
カテゴリ: ノイタミナ枠

さぁ 感想もラストですv

第10話 「愛とぬるま湯の日々」

修兄・諏訪部さん 堪能
アハハハ アハハハ な パラダイス妄想v

なんて乙女な修兄wwwwww
無駄にいい声なのが  最高 です (〃∇〃v)

稲荷さんに絡まれている時も  いい声 だ(p≧∀≦q)〃

低音の 「降りてください」 (*´д`)ハァハァ

が しかし その直後に笑いがwwwww大笑い
稲荷流エリート男絡め取り術初級編

押してダメなら  柔らかく脅しつつ 引いてみな
って 脅すのかよwwwwww

「これで2,3日中に電話が掛かって来ること間違いなし」って思った瞬間
「待ってください」 早っ!?

さすが童貞 餌に食いつくまでの時間が中学生レベルって゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハ !!

音楽もいいよぉ 

で、引かれてしまって気になる修兄は ストーカーのようにガンガン電話しまくり
やっと稲荷さんが出たときには 飲みすぎて酔っぱらってたものだから それを
を飲んだと勘違いして・・・!

ハァハァ息を急きながら駆けつける修兄

そして そのハァハァに 私も ハァハァ  (*´д`)ハァハァ

ご丁寧に 薬を飲んだ振りまでして迎える稲荷さんに 本気で心配した修兄は平手打ちを。

ぼこぼこ殴り+涙目 に 童貞の誠実さをみた稲荷さんは 完全に修兄に堕ちました手書きハート

で 花森さんの  「あれ、早いですね。やっぱ死んでましたか?さぁ 逃げましょう」
って さすが 子安さん!!!

原作でも  バカ笑 大笑いさせてもらいましたが

声が付くと  最高 だぁ。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハ !!  

一方 月海&蔵ちゃんもクラゲスカート製作開始♪

しっかし ほとんど全裸に近い状態で 月海の前にねっ転ぶ蔵ちゃんったら。。
月海のことが好きって気持ちもあるし、月海にクラゲのドレスを作らせたいって気持ちもあるしそれを着てみたいって気持ちもあって なかなか複雑だけど  堂々 としてますwwww

月海も石化せずに 頑張って布をザクザク。。

だけど 絶対その裁ち方間違ってるよねwwwwww

1000%失敗って 千絵子さんにも言われて。。出来上がったスカートのシルエットをみた月海は・・・

「違っが~~~~~~うう」


花澤さんが 素晴らしいwwwww

「クラゲ全般における立方体の成り立ちと言うのはぁ~~~」

ヲタモード全開の月海。。
パニエがあった方がいいってことで 蔵ちゃんの家で作業をすることに。

大正ロマンのお屋敷と 枯れた親父たちの写真につられた千絵子さんとジジ様に
無理やり運ばれた月海は どうしても修兄のことが気になって作業に入ることができず・・・。

が、ウン百万のパールのネックレスを目にした途端、ハナガサクラゲの触手に

蔵ちゃんが寝ている間に 天水館人海戦術により ハナガサクラゲのドレスが完成v

その素晴らしい出来に蔵ちゃんも大満足!!

早速 着てみると それはそれは見事なクラゲのお姫さま!!

その頃 一葉さんと遊んでいたばんばさんとまややさまが天水館に朝帰り。。

っと、天水館にブルーシートが!!!!!!

第11話(最終回)「ジェリーフィッシュ・オブ・ドリームス」

っと ここまでほぼ原作通りだったのですが、ブルーシートからは オリジナル 展開。

ハナガサクラゲのドレスの完成に満足した月海は 続いてオキクラゲのドレスの製作に着手。
蔵ちゃんのクローゼットから 蔵ちゃんのお母さんのピンクのドレスを見繕い  ざっくり
切り始めます

蔵ちゃんは着てもいいとはいったけどね、切ってもいいとはね・・・
ハナガサクラゲの生地は買ってきたものだから どう使ってもいいけどさ、
このドレスは思い出もあるし お値段も張るはず・・・

でも 蔵ちゃんも最初こそショックだったけど、月海にクラゲドレスをどんどん作らせて
ブランド立ち上げて自分がプロデュースして 大成功させる夢を描いちゃってwwwww
まんざらでもない様子v

さ こっからはオリジナルストーリーです。

ドレス作成途中に 天水館のメンバーが戻って来て 天水館にブルーシートが
張られていることを報告。
慌てて戻ってみると どうやらお隣と間違えたらしくてwwwww

でも 今に天水館も同じ目に会うことになると危惧した月海は 早急に何とかしなくては
っと思い、取りあえず、みんなでクラゲ人形を作ることに。
これくらいしか思いつかないと言う天水館のメンバーに 蔵ちゃんは 雑誌に月海の
ドレスを売り込むことを提案。

モデルやらなんやら とにかく応募してみるってことで。

中華街で ばんばさんに 絡んでた姉ちゃん オリジナルだし何者かな?って思っていたら 雑誌のモデルさんだったんですね。

ここで 絡むための伏線だったのか~

修兄は空港でばったり またまた稲荷さんと再会。
仕返し  されるかと思ったってのが笑えますwwwww大笑い

で そのまま また しゅうしゅうは 総理と飛行機に乗っていってしまうんですね~~稲荷さんも乗ってるしwwwww へぇ~~~~

一方、蔵ちゃんはぶっちぎりの優勝のようで そのドレスを作ったデザイナーも
しっかりお披露目せねばってことで ピンクのドレスを月海に着せることに。
が、ファスナーが上がらず。。

なんとかファーで背中を隠し、蔵ちゃんとともに待機。

原作の ファッションショーのところをここにくっつけて来たんですね。

そして 一気にブランド紹介とデザイナーの紹介。

ブランド名は  ジェリーフィッシュ

あとは 松坂牛のネタと ロゴデザイン決定。ここは原作通り。

で、ラストの締めが千絵子さんのお母様の登場。ヨンさまが まだしばらく日本で活躍するから天水館は売らないってことに。

うわぁ~展開  っwwwwwww

原作では まだ 天水館を買い取るのに資金繰りに一生懸命中なんですけどね大笑い

最後は ちょっと無理やり終わらせた感がありましたけど、区切りとしてはここで終わらせるしかないですもんね。

どうやってブランドの立ち上げまで持っていくのかなって思ってましたがまずまずの繋ぎ方だったのでは。。

でも もし、2期を視野に入れているのであれば 天水館の今後とかうやむやのままの方が

繋ぎやすいように思うんですけどね。。

せっかく 10話まで 原作通りだったんで なんとか あと2話くらいプラスして原作通りの区切りのところまで 持って行けたらよかったんですけど~~

ま、仕方ないですね。

ともあれ、 非常に面白い作品 になったと思います。

原作も すっごく笑えて面白いですが、ここに声が付くことで話がより立体的になって
面白さ 倍増 でした

スタッフのみなさん、キャストのみなさん 楽しい作品をありがとうございました♪

クラゲの動きもさすがアニメ界一のクラゲヲタを自称する監督なだけありました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月31日 19時56分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: