薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

どりちゃんと空き缶 New! あくびネコさん

デンパーク あみりん9129さん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2012年05月06日
XML
カテゴリ: Fate

前回の次回予告での「けりー」って 切嗣のことだったんですねwww

「きれぃー」を「けりー」と 聞き間違えたんだと思って てっきり綺礼の過去でもやるのかと
思ったんですが、OPとか話の流れからいけば 当然、切嗣の過去なんですけどね・・・(^^;

切嗣を 「ケリー」と呼ぶなど ややこしいですわwww

なぜ 切嗣が、魔道の血の流れを汲む者でありながら、魔術師を忌み嫌うのかが 今回の話で分かりましたね。

なるほどね~~

切嗣の父親は 切嗣を子供としても愛していたし、魔術師であるから その後継者としても
愛していたわけですが、それが 切嗣には伝わらなかったというか そのやり方は 彼には
向かなかったようで。。

彼は  純粋 だったってことなのでしょうね。。

もう少し早い段階で  「魔術師とは何たるものか」 みたいなことが 父から伝えられていれば
すり込みとして父の行動を肯定するように育っていたかもしれませんが、
矩賢が切嗣に魔術師としての力が十分備わって来るまで 多くを語らなかったせいで 
彼は 「魔術師としての考え方とか生き方」よりも 普通の全うな人間の感情を
備えてしまったわけですね。。

だから 大好きだったシャーレイが無残な死に方をする元凶となった父親の研究を み、
これ以上、多くの犠牲者を出さないために 肉親よりも自分の良心を選んだと。。

ナタリアには 「親を殺す理由としては下の下」
だと言われたけれど、何が理由であれば 上の上になるんでしょうか??

矩賢は 父親として切嗣を愛していたわけだから その点においては親としての役割を
果たしていたことになりますし子が親を殺していいのは 愛情が得られなかったとき、もしくは 命の危険を感じたとき
とか そんな場合を指すんでしょうかね・・・。

いずれにしても 他の者が殺すことは  でも 子が親を殺す理由としては この場合は
ナタリアに言わせると、相応しくなかったということのようで。。


切嗣にしたら 矩賢が行っていた研究は 「不死」に関するもので それはシャーレイによれば
人の役に立つ立派な研究ってことでしたが、実際は 人を 使徒化 させてしまうものであることを
目の当たりにしてしまったわけで・・・

人の役に立つどころか、人を不幸にするだけのものであったと、幼い彼の心には刻み込まれてしまったことでしょう。。

彼の父親の研究のせいで、村は焼かれ、多くの人が死ぬことになった。。
魔術師が 乞う「根源」ってのも 彼にはあまり関心がないようで。

元々は 父親の研究の結果引き起こされた悲劇だけど、シャーレイが「殺してくれ」と言った時
それを切嗣が実行できなかったことで 村人を吸血鬼にしてしまったわけですよね。
もし、あの段階でシャーレイを殺すことができていたら 村人は吸血鬼にならずに済んで
いたでしょうし、村は焼かれずに済んだのかもしれません。

とすると・・・彼が 取った行動は、あの場合、子供だし、相手は大好きなシャーレイなのだから仕方なかったとはいえ、最善ではなかったことは明らかで。。

もしかしたら 切嗣が目的を確実に遂行するためには、 非情 だとか 外道 だとか言われても
その時に一番最良だと思われる手段を取るようになった理由のひとつとして この経験が
影響しているかもしれませんね。

彼は 父親を殺した後、ナタリアと一緒に村を脱出し、その後、彼女と暮らすことになったようですが、これが彼の師匠との出会いになったわけですね。。

次回は 彼女との生活の中で 切嗣が何を身に付け、どのように変容し 成長していったかを見せてくれるのだと思われますが 切嗣の過去には 非常に興味があるので楽しみですv

切嗣という人間を知ることで 今後の聖杯戦争の行方も面白くなってきそうですし、
それに関わる人間関係にも深みが出て ますます 切なさ倍増 の予感。。

作画の凄さに眼がいってしまいがちですが、この作品は やっぱり人間関係とかその心理描写や行動、世界観が面白いなって思うんですよね。 

今回、ナタリアは魔術協会側の人間であるようなことを言ってましたが、もう一つ村に介入してきた聖堂教会側の代行者と呼ばれる人たちもいましたね。

綺礼は 元この代行者だったってことですし 切嗣と綺礼はお互いに同じ匂いを感じとっておいたってことなんでしょうね。。



あら やだ  惹きあってるって www

こういう おっさんばかりが出て来て 脳内で楽しめるって点でも この作品は 美味しい のです。

そういえば、村が襲われるところで 「空の境界」とか「月姫」シリーズと関連してくる話を
息子がしきりに教えてくれるのですが、私のキャパがいっぱいいっぱいで
消化しきれませんでしたwww大笑い

ま、でも 最初は全く関心がなかったのですが、Fate/stay night や /Zero に
入り込んでいけばいくほど、奈須 きのこさんの世界観というか ちょっとした作品同士の
繋がりに面白さを感じるようになりましたね。

そうそう、今回、EDで使われた 「満天」 よかったですね!!

鳥肌 でしたよ~(p≧∀≦q)〃

素晴らしい!!  ここで これを使ってくるか!!って  ゾク っときましたねv 

切ない!!!(/ω\*)

別館  TB先;http://rese912.blog38.fc2.com/tb.php/1665-4bd68628


おしらせ

今のところすぐに移転というわけではありませんが

完全移転の可能性がないわけではなくなってまいりましたので

FCブログ  薔薇色のつぶやき別館  のチェックをお願いいたします。

http://rese912.blog38.fc2.com/

もしかしたら 突然 このブログが消えちゃうこともあるかもしれません。。

その場合は 新しいところで そのまま継続いたしますので 引き続きよろしくお願いします。

ここは 初心者にはとても書きやすいブログですし、アフィリエイトも貼りやすいでので
私としてもできる限りは このまま続けたいと思っているのですが 
消されちゃった場合は お知らせのしようがなく、どうしようもありませんので(^^;

別館は こことは別の記事も書いていく予定ですので 両方チェックしていただけると嬉しいなと思います。

訳あって しばらく告知を続け(fc2に経緯書いてます)様子見いたします。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月06日 17時09分51秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: