薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

2024 SBIホールディ… New! mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… New! あみりん9129さん

飛石で、またお休み。 New! あくびネコさん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2014年02月15日
XML

今回の繋ぎは上手かったですね~面白かったww

新キャラも続々。楽しみにしていたベルゼブブさんは こにたんでしたか!

そうキタかwww大笑い

私の予想とは違ってましたが、確かに「ベルゼブブ」繋がりwwww
イケメンヴォイスが 却って 哀愁 を感じさせてくれますwww
これは非常にいいww

鬼灯さまの安元さんも あ~アニメの鬼灯さまは これでいくんだなぁって。
原作既読の私の鬼灯のイメージとは違うのですが、原作とは作画自体、違いますからね。

原作: かなり丸顔(ぷっくり)  → アニメ: ベース顔(キリリ)
アニメの鬼灯さまは  カッコいい路線 でずっと押し通していくってことなんでしょうね。

アニメから入った人なら作画は綺麗だし、鬼灯さまのキャラも素敵だし~ってことで 全く
問題ないでしょうし、私は丸顔鬼灯さまが好きだけど、アニメはアニメと思ったら これはこれで
イイ感じv


では 早速 ざくっと感想を。

「地獄アイドルピーチ・マキ」

マキちゃん 可愛かったですね。
こちらも原作とはかなり違うのですが(原作マキちゃんの感じも大好き)原作のタッチは
アニメでは動かしにくいんでしょうね。

もっと睫毛とか細くてたくさん。目もタレ目気味。

そして、小判も登場しました。

あら、声誰だろうって思ったら、なんと杉山さんでびっくりwww
全然わかりませんでしたwwww

いいよぉ~~~小判wwww こちらもイイ感じの ゲス さが出てます♪

鬼灯さまの小判をなでなでするところは とても っぽかったですね~~
あの 手付 きは たまらん ですわ (/∀\*)

鬼灯さまの電話の相手は白澤さんで  「白豚」 呼びが聞けるかと思ったのですが、それは
またの機会に・・・ってことのようですね。

ちょっと残念ww

地獄案内で閻魔さままで奪衣婆ヌード押しのシーンでは、奪衣婆の背中がなかなか綺麗で
笑いましたよww大笑い

誰かスタッフが推してるの?

「袋とじ」のセリフは入りませんでしたねwww
原作では ここでも 鬼灯さまは 「男はそうして強くなる」 って 袋とじ推奨みたいな意見を
言ってるんですけどwww

ところどころ、鬼灯さまは実は  大人の男 発言ありなんですよね(〃∇〃v)

今回、またもやシロがよかったですわww
猫又と親しげにしてる鬼灯さまを見るシロの演出 最高!

北島マヤよろしくの白目もばっちりありましたねw

で、取材と聞くや態度をコロッと変えるとこととかwww可愛いよぉ~~シロ o(⌒▽⌒)ツ☆バンバン


この後、もう1話と繋げてます。
ここまでの話は原作「ニャパラッチ」でここからがマキちゃんの話。

電車の中で 帽子が「おいど」に見えるってこっそり教えてあげる鬼灯さまですが、なぜか
カッコいいw
で、アニメマキちゃんの帽子がより一層「おいど」寄りwww

これでは 本当に帽子じゃなくて ケツ だよwww

乗客のみなさんの反応がナイスでしたわ

ここで ちゃんと原作者さまの 過去の苦労話 が入りましたね。
マキちゃんが話していた 妖怪万引き婆 は 作者さまの実際のお話なんですよね。

妖怪万引き婆へのマキちゃんの 執拗な攻撃 は作者さまの想いがwww
ま、これは仕方ないわ。

最後の 「閻魔の犬」 ってところも いいテンポでしたねv

今回は間延び感がなくて  凄 く面白かったです。
夜叉一さんとこも おめでとうございますww


「右腕のブルース」



「地獄の沙汰とあれやこれ」 の続編みたいなやつですね。

ここで ベルゼブブさん初登場!!
この方、非常に笑えます!!大笑い

メチャ素敵キャラだから!注目して上げて欲しいです。
白澤さんと並ぶくらい 重要 だと思ってるv

今回はほぼ単独での登場でしたが、奥さまが登場するとまぁこれが 絶対に笑わずにはいられなくなるというwwwww

今回だけでも 十分面白かったですけどね。

日本の地獄に視察にきたベルゼブブさんですが、鬼灯さまからの冷静な嫌がらせに遭います。

バケツはアニメオリジナルww笑いましたv

鬼灯さまの態度にムカついて ちょっとイジメてやれって出来心を起こすのですが、逆に木っ端みじんに叩きのめされてしまうベルゼブブさん。

安定の  お気の毒 さww

ベルゼブブさんの羽根がしゅわ~~ん ってしぼんでしまう演出がよかったですwwこの辺りは原作の雰囲気そのままのテンポで気持ちよかったですv

そうそう、このテンポなんだよなぁ~~っと。

ベルゼブブさんはラフレシアだと言われて 帰ってからサタンさまに泣きついちゃうのが
可愛いいんですが、そこはカットでしたね。

そのまま 日記形式で次の話へ。
ここの繋ぎもよかったですわ。

今回はノ―ストレスv

日本の地獄からの外交官を待つ間、プライドとか誇りとかカッコ良さについて あれこれと思考を巡らすベルゼブブさん。

BGMが妙に 素敵♪

鬼灯さまにコケにされたのが未だに悔しくて・・・だいたい日本の鬼なんて・・・

って考えてるところに その張本人が目の前にwww  o(⌒▽⌒)ツ☆バンバン

ベルゼブブさんに ドS伯爵 と言われ  「私がいつSに興じたと言うんです?」 って 心外だと
言いながら金棒で顔攻撃する鬼灯さまwww

躊躇ないですww

書類にサインをすると忙しいからとさっさと席を立ちますが、接待をしてくれる女の子たちのメイド服がどうにも気になったようで質問。

「上から下まで がっちりサタンさまの趣味だ」とベルゼブブさん。

自分もコレはどうかと思ってはいるものの、立場上言いづらいし、正直 自分も嫌じゃないから 何とも言い難い状況なのだと。

が、鬼灯さまは 「私も嫌いじゃないです」

ミニスカじゃないところが逆にグッド だとwww大笑い

眠い時のアカミミガメのような目に一瞬 まっすぐな光 が宿ったとベルゼブブさんw

鬼だろうが人だろうが虫だろうがオシベだろうが 「漢(オス)」の行きつく先は同じ

鬼灯さまも最近の日本男子にみられないような強気発言ww

とはいえ・・・

「誰彼構わず女性をはべらせたいとは思わない」との鬼灯さまに「そこは紳士たるべき所だ」とベルゼブブさんも理解を示します。

が 畳みかけるように質問。

「上は大水 下は大火事」 漢にとって正解なーんだ?」
「据え膳食う前における 脳と本能」

即答の鬼灯さま。
二人の間には 大いなる繋がり がw大笑い

お互い性格は嫌いだから仲良くはならないけど、 男の友情 が若干芽生えたようでww

手当たり次第の白澤さんとは また違う二人ってところがいいんですよねwww

次回も楽しみにしてます♪

超解読鬼灯の冷徹

超解読鬼灯の冷徹
価格:880円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月16日 13時49分38秒
[鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: