薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

2024 SBIホールディ… New! mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… New! あみりん9129さん

飛石で、またお休み。 New! あくびネコさん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2014年05月15日
XML
カテゴリ: お気に入りアニメ

今季はスポーツアニメが熱いというか、面白いですね。
私が見てるのは「弱虫ペダル」「ハイキュー!!」「ベイビーステップ」「ピンポン」ですが
これらの作品の共通している点は天才だとか超人だとか、あり得ないスタイルで
惚れ惚れ~♪ってことではなく 地味目な主人公が仲間に助けられてスポーツの
楽しさを知り、青春してるvって感じ。
あ、「ピンポン」はちょっと違ったwww

若干あり得ない設定もありますが、坂道→恐ろしいほどの 脚力 集中力 持久力
日向→恐ろしいほどの ジャンプ力 折れない精神力
栄一郎→恐ろしいほどの 記憶力 集中力 眼のよさ

ま、この程度の 主人公補正 は必須ってところでしょうかww
あまりに普通すぎたらドラマが生まれなくて、ただの絵日記になっちゃいますもんね。

そんなどこにでもあるストーリーはみんな自分の日常で体験してるんだからやっぱり、ドキドキワクワクするような展開が見たいわけでw

「ハイキュー!!」だけは単行本ではなくWJ掲載時に一言感想を毎週書いてるのですが
他2作品については感想をUPしてますのでよろしければご覧くださいませ。
アニメ派の人にはネタばれになってしまいますけどね。

「弱虫ペダル」はアニメ化されると聞いてから原作に手を出したのですが、面白くて
一気に読んでしまいましたね!特にIHに入ってからはドンドン先が知りたくなって、ロードバイクの速さくらいで私も
読みましたわwww

アニメもリアタイではありませんが見てますので、後ほど新刊の感想と共にUPしたい
と思ってます。
ざっくり感想としましては、とにかく絵が 綺麗 になってるwww大笑い
原作はかなり粗削りなタッチですもんね。
あれが泥臭くてイイ感じなんですがwww
アニメでは随分と綺麗に仕上がってます。
そこが女子にも人気が出た理由でしょうね。
作画がイイ お蔭で非常に見やすくなってますし、声優陣も 豪華 だし、ストーリーも
ほぼ原作通りに く盛り上がってますv

私は巻ちゃんが好きなのですが、これがまぁ森久保さんの 見事なこと!!
巻ちゃんの独特の言い回しが 完璧 だと思いましたわ。
そして巻ちゃんの髪!
アニメではあの 奇抜な色 が悪目立ちするんじゃないかと思ったんですがとんでもないw
皆さん緑色の髪なんか見慣れてるーっつ話でしたねwwww

何の違和感もなく私も見てますv
アニメでは若干話が膨らんでいるというか、小ネタを入れて来てるところも面白いです。
主にCパート。
あれはほとんど アニメオリジナル

でもあのCパートで原作の補完がなされていて、メンバーの仲の良さが強調されていたり
繋がりの深さが感じられて イイ演出 だと思いますわ♪

そうそう、御堂筋くんに関してはアニメの方が 大人し目 な気がします。
ヴィジュアルがややアニメでは綺麗になっているというか キモさが緩い wwww
まだこれからってところもありますが、原作御堂筋くんのキモさは いですからねww
遊佐さんはさすがだよな~~~!!って思いますね。
もっとキモくしていただいてもいいくらいですが、スタッフ側からこれくらいでってオーダー
だったようでwww

そして、原作を読み進めると実は・・・な点も判明したりであんなにキモい御堂筋くんなのに
好きになっちゃうかもしれないんですよね~


「ベイビーステップ」ですが、これも原作面白いんですよね!!

が、これはとにかく 地味 www
本当にテニスをしてる人が読んでも納得できるくらい リアル なものだから、そうそう簡単に
上手くなんかならないよ~~ってなものですが、その中にあってエ―ちゃんの練習メニュー
はかな~~り 効率的で現代的
日本って未だにスポーツ、特に学生の部活とかは 根性論 が主流だったりしますが、この
「ベイビーステップ」の中ではメンタルの作り方もいい状態の自分をイメージするやり方
だったり「やらなくてはならない」ではなく 「やりたい」 へ意識が変わる持って行き方を
するんですよね。
すごく合理的で参考になるし、もっともっとこういう取り組み方を日本の学校のスポーツにも
取り入れて行けばいいのになぁ~って思います。

で、この作品の面白さはエーちゃんのデータ分析力と緻密な試合の組み立てだったりする
のですが、アニメではそこまではやらないでしょうね。。。
原作読んでる時からNHK向けのいい作品になりそうって思っていたので、今回のアニメ化
は非常に嬉しいですし、せひ、できるだけ長く続けて欲しいなと思います。
これからエーちゃんがたくさんの選手と対戦し、その度に試合を通じて成長していく様子が
地味ですが面白いですからね!

そして、この作品をみてテニスを好きになる子がたくさん増えたらいいなと思います。
今、錦織圭くんも い活躍してますもんね!!
どうでもいいような似たり寄ったりのバラエティー番組を見せられるくらいなら、彼の試合を
ゴールデンで全放送 して欲しいですわ。
世界の頂点レベルで戦える選手なんてそうそう日本にいないのだから 大注目 ですよ!

「ハイキュー!!」は上記2作品と比べると努力ってことからは少し遠いかもしれませんね。
下手な割にあんまり日向が練習してるとこは描かれてないですし、試合について戦略を
立てたり、バレーボール自体の面白さを伝える部分は少ないかも。。
ボールに対し、どう身体を持っていくとか、腕は?膝は?とか、具体的な身体の使い方とか
バレーボールのどういうところが見どころなのかとか、そういうのが描かれるとより一層
私好みなのですが、こちらの作品は 仲間との関わりの方に主軸がある 感じですね。
チームプレーの面白さをみるのもひとつの楽しみ方なので、この作品の場合はキャラの
絡みを楽しむってことなんでしょう。
こちらもアニメ化されてすっごく分かりやすくなった作品だと思います。

あと、「ダイヤのA」もあるのですが、こちらは残念ながら原作も未読。
また機会があれば読んでみたいなと思ってます。
でも原作長いしなぁ(^^;

それから「ピンポン」も異色ながらも面白いですよね。
こちらも卓球の面白さを伝えるってより、 卓球に関わる個性的な人間のぶつかり合い
楽しむって感じでしょうか?
とても爽やかとか清々しいとかって今どき喜ばれるワードからは程遠いですけど、熱い
ことは確か!!
どのキャラがお気に入り?って訊かれても う~~~~~~~~~~~んん
って悩むだけで答えは出ません(ありません)が、強いて言うなら江上@津田さん?
大いに笑わせていただきましたのでねwww大笑い

今季はベタベタ王道がんばり系スポーツアニメが主流ですが、来季は「Free!」で一気に
スタイリッシュなスポーツアニメへと一気に様変わりしそうですね。
しばらくスポーツものが い!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月16日 01時00分02秒
[お気に入りアニメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: