薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

2024 SBIホールディ… New! mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… New! あみりん9129さん

飛石で、またお休み。 New! あくびネコさん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2014年10月24日
XML

ふ~~~ん、そうキタか!って感じでサイコパス2が面白い。

私としてはかなり脚本気に入ってます。
1期より人の脳に突っ込んでるとこが上手い。1期で扱ってた 猟奇的殺人より怖いもの を扱ってるって感じ。

1期はキャラは面白かったけど、心理学的なアプローチは入口程度だったし
派手でショッキングな人目を引く事象を表面的に扱うだけで、う~~~んて思うところが多かったんですが、その点2期はこなれてる感じ。
人の潜在的な、表層に上がらない部分にアプローチ懸けてるのがいいなと。

シビュラシステムってのはホント穴だらけですが、犯罪者のデータを元に
基準をはじき出して危険分子かそうでないかを判断してるところに大きな
問題点がありますよね。

犯罪を起こす人の色相は濁ってるって最初のスタートがそもそも間違ってると。
色相を曇らせるのはストレス係数だったりするんだろうけど、 罪の意識
あるからストレスになるわけで、それがなければクリアなままだろうから。

この世界の人は色相を濁らせたら犯罪者扱いだから、とにかくクリアな状態を
保とうとして逆にそれがストレスになるんだろうし、何も考えてない人のがきっと
健康な色をしてるんじゃないかとwww

本人の適性とか能力をシステムが判断するってのはある程度は参考にしても
間違いじゃないと思うんだけど、そこの問題はまた別だと思うので今回は触ら
ないでおくことに・・・。

鹿矛囲くんは 「時に興奮状態が色相の浄化に役立つ場合がある。常に穏やかに
いようとするよりも」
っと言ってますが、これは興奮し過ぎて振り切れちゃったら放心して、脳の信号が
急停止するってことかしらん。

酒々井さん右目を摘出されちゃいましたが、鹿矛囲くんは医学の知識を持って
るんでしょうかね。
かなり道具とかそろってるようですが、ちゃんと適切に処置できたのでしょうか。

監視官の目が必要だったってことですが、ドミネーターはこれで 個人認証 してる
ってことでいいんですかね。
だとすればこの目があれば、監視官の身体はなくてもドミネーターを起動できます
もんね。

監視官の色相は曇り易いという酒々井の心の奥にある悩みや恐怖心に 共感 示し 「今君を、君自身をシビュラから解放する」 という鹿矛囲くん。

これは洗脳か、それとも催眠術か。
いずれにせよ、脳を支配化におき、彼女の思考をコントロールするってことじゃ
ないのかと思いますが、それは真の解放でもなんでもなく。

指で唇をなぞり、そのまま指突っ込むとかかなり エロ くて好きですww指を噛むことでまだ酒々井は自分の思考をみせますが、すぐにやられ放題に。
唾液びちょびちょとかなかなかの描写です。

「忘れてしまった本当の自分を思いだすんだ」 という鹿矛囲の目にも涙が浮かん
でますが、これはどういうことなのか?

酒々井を落ちつかせたのは 催眠療法的なアプローチ が関係してるように思える
のでやっぱり、あのセラピスト先生とグルなんじゃないでしょうかね?

「君とこの世界をクリアにしたい」ということなのでこれから酒々井は彼の手足に
なって動くことになりそうです。
限りなく透明 にするとはどういうことなんでしょうね。

鹿矛囲くんが認識されない理由も謎。

部屋に何者かが侵入したかもしれないことから朱の家族はドローンの監視下で
保護されるようですが、システムに映らない人間が存在すると思っているのに
それって意味なくね?(^^;

美佳は最初から朱を疑ってるようですが。
まぁ、彼女は好きにしてたらいいよ。
私的には蚊帳の外の人。

ギノちゃんも一応、状況から侵入者の形跡はないと言い切っちゃってますが
東金だけは 「可能性が等価なら執行官は監視官を信じるべきだ」 とカッコいい
こといってくれてます。
彼の場合、自分の勘もあるんでしょうが・・・。
あんた、狡噛慎也くんやろ?
はよぅ正体みせてwww

隔離施設の雑賀に会いにいく朱。
朱はWCのメッセージは 「What Color?」 ではないかと考えたようですが・・・
う~~ん
それじゃ安易すぎるし、わざわざ WC と略した意味がないんじゃないのかと。

色が色相を表すなら、簡単に自分の色はチェッカーで確認できるが、それが
出来ない存在だから、自分の色を教えて欲しいと問うているのか?と考える
二人。

そんな単純なことじゃないと思われますが。

「鹿矛囲ってヤツが存在しないとしてもメッセージを書いた人物と喜汰沢の
犯罪係数を下げた方法は確かに存在する」
が、これは 悪魔の証明 だと雑賀。

朱はこれを 透明人間 がいることが証明できれば手はあると考え・・・。
雑賀がいい感じで絡んでくるようですね。
早く東金さんに会ってみてください。
「あれ、狡噛くん?」とかって声をかけて欲しいwwww
「僕はホロには騙されないよ」っとか言って!

さて、ギノちゃんですが、もうギノちゃんなんて呼べない身体になってました。
いつの間にそんなに鍛えてたの!?
ドミネーター任せじゃいけないって、いざって時のためですか?
お酒まで呑むようになってしまって・・・

どこまで親父さまをリスペクトしてるんだか・・・泣ける。。

ギノちゃんのお部屋に青柳さんがやってきたようですが・・・ここでは本音が言えるようで。。

出世街道を狙っていたのに、どこかで道を踏み外したと青柳。
それをギノちゃんに言ってみてもwwww

執行官を殺した瞬間に 感情に蓋がみたいなのが出来た のではと思う青柳。
それまでは自分の感情に無頓着だったってことでしょうね。
今は感情が一定量までくると蓋に引っ掛かり、それ以上溢れてくることは
ないし、蓋の外側で 冷めた目で見てる自分 を感じるという。。

感情が自分と隔離してる感覚を味わってるのでしょうね。
が、ドミネーターを手にしている間だけはそのフタが外れかける気がすると、
それを 理性 が止め、 その理性こそが私を監視官たらしめている

つまりはドミネーターを手にしてる時は本来の自分の感情が溢れ返って
それが爆発しそうになるのを理性で抑えてると。
今の青柳の状態はかなりヤバそうですね。

ドミネーターってのは権力の象徴でもあるし、合法的に人を殺めることが出来る
道具でもありますからね。
喜汰沢を撃った時、ハイな気分を味わってしまったようで・・・
本能を呼び覚ましちゃう危ない代物 なのかもしれません。

監視官ってのは朱ちゃん以外、常にこの状況と戦ってるのかも。こういう心理描写好きです。

久しぶりに局長登場。今日の中の人は誰?

美佳が退出した後、対等に口を聞く朱。
「シビュラに認識されない人間など存在しない」 局長は言い切ってますが、鹿矛囲くんはそれをやってみせてますからね。
どういうことなんでしょう。

犯罪係数を抑えることは可能だと思われますが、まるで認識されないってのはシステムエラーを誘発させてるとしか・・・。

そして、 新情報キマシタ!
東金さんは 観測史上最高の犯罪係数 を叩き出したツワモノ のようですv
すっげぇ~~~~びっくり

なんでまた、そんな人が執行官に選ばれたんだか。。
有用なモデルケース ってことですがww
犯罪係数 MAX とはいえ常人よりもクールで役に立ちそうですけど。

酒々井の調査にのめり込む朱を 危険 だと案ずるギノちゃん。
しか~~し 「この程度で色相が濁る人じゃない」 と東金・・・
あんた、なんでそれを知ってるの!?

もう、「早く俺に気づけよ、ギノ♪」
って言ってるとしか思えないwwwww

で、爆弾解体ドローンから衝撃吸収シートが外れていたのはどゆこと!?すごく気になります!!

そして、一気に鹿矛囲くんの存在がクローズアップ。
彼のように 人を救いたい という者まで現れて・・・
ということは、鹿矛囲くんは既に沢山の人の 色相をクリア にしてるってこと
ですよね?

無表情で青柳を殴る男。

何の表情も変えずに犯罪を犯す者が出てきましたが、これこそが 怖い
笑いながら殴るうちは、そこに感情があるから心理を紐解くことも可能かと
思われますが、それがないということは完全に感情が切り離されているか
悪いことをしていないと考えているか、思考を停止させている状態。

他人のコントロール下に堕ちた状況 にありがちですよね。

人は罪の意識を手放したとき、色相が濁らない とも言えるでしょうね。

洗脳や催眠術とかで操作され自分で思考することを停止したとき、人を殺める
ことも犯罪も悪とは感じなくなるでしょう。

槙島はこれをやるのかと思っていたんですよね。
体質とかでシビュラに認知されないとかじゃなくて。
ま、でも彼の場合は体質だったからこそ、人に興味をもって、いろんな人を
試してみたい、操作してみたいって欲が出て、それが彼の行動原理になった
のかもですが。

私としてはヘルメットで思考を読ませない、遮断させるなんて方法より、断然
こっちの方が いです。

完全にコントロール下に置かれた時、人は家畜以下の存在になるのでは。
家畜はまだ安全な場所でものを考える自由はあるから。

思考を手放し、人の支配下に置かれることこそが 誰でも陥る可能性があり
本人自身にも自覚がない ことが ろしいです。
宗教ではこれがありがち。

考える自由を奪われた時、手放した時、人は何になるんでしょ。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月25日 02時08分18秒
[ギルティクラウン・PSYCHO-PASS] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: