2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

旅館に着いたとき ○○様と 家の名前を張り出してくれていたので???と思ったのですが今日は○○様お一組(家とバティ一家)ですので ごゆっくりして下さい!!!と言われました えっ!!!! ひっひとくみかい・・・・ちょっと ????な雰囲気はしたのですが お部屋は広いし 食事も お隣のお部屋に用意しました!と サービス全開!?さぁ 楽しみの夕食よ!旅行は食べ物が美味しいって事が第一条件!!!ワクワクして 隣の部屋へ!うひょ~ カニが一人一匹!!! うんうん 山陰はこれよね でもまだずわいの解禁ではないので 紅ずわいだとおもってたら これってずわい? へえっ~さあ さぁ~!!!ビールで乾杯して 食べようと思ったら 何かが足りない!!!アワビのお刺身がないじゃん!!!食事ワンランク上げて HPに載ってたアワビ付きのにして貰ったのにフロントに バティまま電話してくれたのに HPの写真は イメージ画像で いつもアワビが付く訳じゃないらしい アワビに替わったのが 鯛半身の塩焼き(しかも 焼いて何時間も経ってる感じが・・・)蟹も甲羅を外すと ドリップいっぱいで 超水っぽいココで 不満がもこもこ!!!! 料理の悪口で盛り上がり!!!だって お皿はいっぱいあるけど なんか食べる物無くって 買ってきたパン食べたしお刺身は美味しかったんだけど バティんちは お刺身苦手で 魚の煮物に変更してたら これも最悪・・・まぁ アワビ付きは 確認せず予約した私が 一番悪いんだけど みんなごめんよぉ~朝ご飯は なんとか普通ですカレイの干物は いつ焼いたのか 冷たかったけど まぁ美味しかったです朝 起きて 旅館の前をお散歩したけど とってもきれいとは言えない旅館!・・・一組ってのが わかるかも・・・近くの美保関神社に参拝して おみくじひいたら 大吉ですいかの一夜干しとイカ焼きの屋台がたくさんでていました近所の奥様が売っているってかんじで ものすごく呼び込みをしてるので 近寄っていったのだけど 買わなかったら 悪態をつかれた旅館をあとにし 美保関灯台に!なかなか良い眺めです中に レストランがあって コーヒー飲みたいね!と 犬入っても大丈夫?と聞いてみると 抱いてればokですと快諾レストラン中の人が ワンコ見に来てくれましたそのあとは 境港の水産物直売センターへすごい!!!カニカニカニです私たちは ココでリベンジかにですバティぱぱの巧みな話術に かなりのオマケをして貰い 蟹を買って帰りましたこれは 超美味しかったですよぉ~そして 松江に行きましたもっとゆっくり巡りたいなぁ~って感じの 素敵なところでしただんだん(まな・かなの出てた連ドラ)のおばあちゃんが船頭してた堀川巡りの船着き場発見!!!50分も乗せてくれるんだって! これ乗ってみたいよねぇ~・・とまたまたワンコok?と聞いてみると バッグかドッグスリングに入れてると大丈夫ですよ!と言って頂けましたフナ乗り場には ワンコキャリーも貸し出してくれてましたよすてきな 船旅です 風は冷たくってっ心地良いし のんびりしてて 景色はいいし 途中何個も橋の下を通って行くのですが 3箇所ほど 低い橋があり 船の日よけが下がります私たちは 船底で 低くなって通り過ぎます(ちょっと楽しかったです)お昼は なかなか食べる所がなく 途中でよった宍道湖湖畔の不思議なお蕎麦やさんへワンコ達は車でお留守番してもらいました食べる物は美味しいって感じじゃあ なかったけど 面白い店でした(ちょっと山賊ぽい)食玩とかたくさん陳列されてて あと人力車や キン肉マンに出てくる実物大の人形とか?なんだか 所狭しといろんな物が展示 お店の中は撮影禁止らしいお客さんも 次ぎ次ぐ入ってくるのだけど お店の人は2人 なのにすごいてきぱきとこなしていて 楽しい!そうそう 入っていくと 何名様ご入場!!!と太鼓も叩いてくれたその後は 何軒もの道の駅を堪能して 帰途につきましたなかなか 面白い旅行でしたよ次は 何処に行こうかぁ~ バティぱぱ・まま ↑ ポチっとお願いします
September 30, 2009
コメント(2)

シルバーウィークからはずれたこの土日 島根わんこ連れ旅行ってきましたまずは石見銀山自転車借りて 銀山までえっちらおっちら 坂を上っていきました結構な運動です銀山のなかは わんこNGかと思いきや なんとどうぞぉ~!と快諾先には コーギーくんもおりました銀山の中は ひんやり! 細い洞窟です こんな狭い所で少しずつ穴掘ってたのでしょうね銀山の繁華街です いろんなおみやげ物やさんなどがいっぱい!お昼にお蕎麦を戴きました外に長いすがあったのでワンコ連れなので お外で食べれますか?確認したところ 例外でokと快諾して頂けましたなかなか わんこに優しい銀山ですいろんな所で 声かけて頂きました←ワンコに次は 神様の総本山 出雲大社に!みんなの縁結びをお願いしてきましたよ~ぉそして 今日のお宿は美保関です古い旅館ですが 改装して二間続きのひろ~い部屋 ワンコも走り回りですポチタマのまさおくんも来たらしいです今日はここまで!続きはまた明日 ↑ ポチっとお願いします
September 27, 2009
コメント(4)

世の中はシルバーウィークです私は あまり関係ないけど 21日はお休みだったので お友達ご夫婦とモミの木森林公園近くの LAMPというカレー屋さんに行ってきました昨年もいったのですが 日本のカレーとは違うスリランカのカレーですくせになりそうで 美味しい少し甘くって 後口が辛い右上のカレーはドライカレーです 私たちの想像しているのとは 違いますよね開店して30分後についたときは もう車を止めるところが無く路駐ですとは言え 山の中なので 何処も駐車場みたいな感じですが・・・美味しいカレーを堪能して帰ろうとしたところに すご~い車が!!!!なんと3台も同じような奴が・・・!近づいて のぞき込もうとすると 警報音が恐るべし 高級車そそくさと この場所をあとにし またまた高速に乗って 今度はどんぐり村に!ドングリ村の芝生でワンコ達は 走り回り!!! みんな飛んでるでしょ~!飛行犬ですワンコも飼い主も 満足な楽しい一日でした ↑いつもすみませんが ポチっとお願いします
September 22, 2009
コメント(2)

なかなか まめにブログをup出来ないで 作った物を披露できませんなので ←ここにupしてみましたよろしかったら クリックして覗いてみて下さい! ↑いつもすみませんが ポチっとお願いします
September 19, 2009
コメント(0)

今日は やさしい雑貨KeyNumberさん に納品に行ってきました今回は チャリですよ!!!呉Peace fes '09ってイベントが23日 呉ポーであって やさしい雑貨KeyNumberさん も参加されるのです私の手作りも 連れて行ってくれますシルバーウィーク中なので お近くの方は是非是非 遊びに行ってみて下さいそして 今年4回目のドライブ行ってきました・・・ていっても 長男を飲み会場まで 送っていったダケですけど(正確には 帰りだけの運転なのですが)でも なかなかの更新記録じゃあありませんか!!!今年の目標 ペーパードライバーからの脱出 着実に進んでますねでも いくら進んでも 広島の町中には絶対行かれません!!!そして 一番ネックなのが 息子の車の車庫入れ! 通路がせまく 前の車ギリギリに ハンドルを切らないと うまく入らないなんとか 昨日 今日 クリアできたけど 以前ココで30分 途方にくれたことがある それ以来運転できなくなったのですがいつになれば ドキドキしないで 運転できるのでしょう ↑いつもすみませんが ポチっとお願いします
September 18, 2009
コメント(0)

あそぼに続いて 今年三回目のドライブ行ってまいりました緊張のためか 前の日から偏頭痛 でも遊びのためなら平気なの~~~♪(アタックNo1風に)約一時間の 一人ドライブ行ってまいりましたよ行き先は fabric*BLUE さん 新店舗って 私は黒瀬のイズミまでで それからりあらちゃんに乗っけていってもらったのですがfabric*BLUEさんの新店舗 10月2日オープンですとても素敵なお店になりそうです しかも什器手作りされてました すごぉ~い!!!そこで!!!!私たち その新店舗の中で お店屋さんをすることになったのです どひゃぁ~お店の名前は みずたまちぇっく水玉とチェック 女の子の好きそうなものばかりでしょ! いくつになっても 永遠の乙女ですからぁ~!!メンバーは 恵ちゃん まっす~♪ちゃん りあらちゃん と私お店番も最低 一人月1回で良いらしいし 超どんくさいドライバーの私でも 何とかなるかしら・・・?メンバーのみなさん fabric*BLUEさん ご迷惑をかけないよう頑張りますが フォロ~ よろしくお願いしますみなさんも 遊びに来てやってくださ~い! ↑ ポチッと お願いします
September 18, 2009
コメント(8)

旦那に 暇だったら 連れて行ってあげようか・・・?と 旦那をさそいBon*Bon雑貨店行って来ましたしかし ついたら すごい列が出来ているこれって 整理券配ってるの?思い スタッフの人に聞いてみると 整理券を頂け たぶん1時間半ぐらいで 順番が来ると思うのですが・・・とそとのフリマを見学しても あまりの秋晴れで くらくらしてくるし 閉店間際のファインズを覗いてこようと 行ってきました閉店間際のくせに 半額くらいだし もともとの設定が高いのか 雑貨でさえも買えない家具を見に行くと なかなか素敵な リビングボードがあって TVを置くのに丁度捜してたのだけど 半額とはいえ ちょっと思い切れない金額・・・・後ろ髪引かれながら 時間待ちのBon*Bon雑貨店戻りましたまたまた スタッフの方に 待ち時間は・・・と聞いてみると あと1時間くらいかかります えっ これってどういう事 さっきとあんまりかわってないじゃん あまりの待ち時間に 電車で帰ってこい!と旦那に捨てられましたポートピアの施設の漫画館で 懐かしの漫画を読んで時間を潰し またまた行ってみると 順番が過ぎてたみたいで 入れてもらえました大勢の手作りの方や雑貨屋さんが入ってるので もっと大きな場所だと思ってたのに 思ったよりも小さい空間・・・・これなら 時間かかるかもでもでも 中はとっても楽しい空間で どっちをみたらいいか 焦点が合ってない状態うろうろして やっと買えた物はこちらですれちぇさんのレースの詰め合わせに ファブリック・ブルーさんのニット生地こうやって 並べてレースのバッグにしてもかわいなぁ~・・・やっぱり もったいなすぎ久しぶりにかほままに逢えました山の中の手作り隠れ家「FURIFURIしっぽ♪のくうさんにもひさしぶりにお逢いし お話しできました しかし 私は 違うスタッフさんをくうさんと間違え ひたすら話して ご迷惑おかけしました 解るはずないよね 知らない人なんだから 失礼しました結局 電車に乗って帰って 駅を出たところで 友達に遭遇お昼も食べてないし 何処かでお茶をと言うことになり そごうに!家に帰ると なんと5時前でした・・・秋晴れの一日があっという間に終わってしまった まっ いいか! こんな日もあるさぁ~ いつもだけど ↑ぽちっと お願いします
September 14, 2009
コメント(4)

今日は すごい人でしたさすが 大御所たちがあつまるイベントですあみぐる屋&Little Forestの手作り品を買って頂いた お客様 ありがとうございました♪そして わざわざ 電車とタクシー乗り継いで来てくれた 職場のみんな 差し入れまで頂いてほんとにありがとう ♪yasukoさん こえかけて頂いてありがとうございます出展者の方々 いろいろお世話になりました そしてそして 今回のイベントに声をかけてくれた あみぐる屋のりあらちゃん >いつもありがとう! 大変お世話になりました今回は いろんな出会いがあり とても楽しかったし 身になったイベントでした私たちの 後ろのブースにいらした 雑貨屋マリエッタのご夫妻 とても個性あふれた素敵なご夫婦でした奥様のアイデアで ご主人が手作りされるそうです男の方が作られる作品なので ひと味違った 個性豊かな作品がたくさん!!!とても 勉強になりましたお店の一押し ビーンご夫妻です(こんな名前じゃあない?)そうそう 前回と今回 そしてその前の ビーハイブさんのヤードセールもご一緒だった FANFANさんとも 名刺交換できた有意義な一日でしたあと 気になったのが 始まってまもなく 私のワンコ服を すごい苦しそうな体制で 写真撮ってくれてた記者風のお姉さん あなたは何もの?心配してた 今年2回目の運転も なかなかじゃん これなら 何処にだって行けるわぁ!!・・と思ったけど 私って 極度の方向音痴じゃんでもこれを切っ掛けに 遠出出来るようになりたいなぁ~ファブリック ブルーさんにも行きたいし ↑ぽちっと お願いします
September 8, 2009
コメント(10)

いよいよ 「あそぼ」(手作りイベント) もう日が変わったので 明日になってしまいました色んなもの作ろうと 思い描いていたのだけど 半分も出来ませんでしたまぁ いつものことですけどねしかし 今回は 素敵な什器が出来上がりました作ったのは 私・・・ではなくて 旦那!!!イベントに出るたび 他の出展者さん達の 什器がすごくって 感心してました私たちは いつもテーブルだけだし 某SHOPにあるこんなのが欲しくってこんな感じの 衝立です前回のイベントの時に 花音さんが作って来てました 自作ですしかし 私には こんな芸当は出来ない! なんせ木を切ると曲がる 釘を打たせばまたまた曲げる頼るのは旦那様(ここは様づけよ)一応 某SHOPの写真見せて こんな感じで作ってね!前々から 言っておいたのだけど 仕方ない夫婦揃って 腰が重い!!!今週の水曜から制作開始で 今日やっと出来上がりました近所の材木やさんで木を分けて貰ったので 相場の半分で出来上がり!しかし 釘とか 部品とか結構するんだなぁ~・・・さぁさぁ!!!出来上がりがこれで~す!!!ありゃ ワンコのゲージまで写ってる・・・なかなか良い感じでしょしかし これ白いペンキで塗って頂けるとよかったなぁ~・・・そうして ペーパーかけて すこし使い古した感じに!!!いえいえ 文句はいえませんしかも 丈夫さを重視した旦那は 裏側は鉄板だらけ・・・トホホいえいえ 文句はいえませんこれで今回のイベントは100人力です
September 6, 2009
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1