2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

fabric*BLUEさんのイベント アンシャンテ! Vol.1 に参加させて頂きました(ってもう何日経ってるんだい(^_^;))お世話になったスタッフの皆様 みずたまちぇっくでお買い物して頂いたお客様 そして いっしょに参加した各SHOPの皆様 みんな みんなありがとうございました~♪当日は 11月末だというのに 暑い位の良いお天気で 野外のイベントで開放的とっても 楽しかったです画像とったつもりが 一枚もない・・・トホホみずたまちぇっくメンバーの恵ちゃんのブログが画像満載だったので こちらをご覧下さい(恵ちゃんごめんよぉ~)今回は うちのワンコ ココアと福ちゃんも連れて行きましたもう みんなにかわいがって頂き なでなでしてもらって ありがとうございました今回は フリフリしっぽのラテくんもしーなつママの姫ちゃんも看板犬で参加してました野外ってこいう事があるから 楽しいねワンコ交流も出来ましたよぉ~次回は3月頃の予定だそうです fabric*BLUEさん また よろしくおねがいしま~す ↑ぽちっと お願いします
November 29, 2009
コメント(2)

ココアと 福ちゃんです福ちゃんですココアです
November 21, 2009
コメント(2)

昨日は ファブリックブルーさんで 私たちのお店 みずたまちぇっくのお店番当番でした!お店番とは言っても 根本的には 何もしませんただ おしゃべりの渦に呑まれに行くのですでも このおしゃべりの渦が 楽しい!いつもの友達の会話ではなく 手芸好きの人が 集まる場!いろんな刺激を頂いて また参考にさせて頂いたり そして ファブリックブルーさんで生地やら資材買い込んで また がんばるぞぉ~!!!っていう気分になるのです私も 27日のイベント追い込みかけるぞ~!!!とまた布いっぱい買い込んできたのですが・・・日にちがないじゃん!!!またまた 間際になって焦るココアままです・・・先日 焼山にできたパン屋さん 行ってまいりましたなびくんで捜していったのだけど 目的地に着いたはずなのに パン屋さんがない ぐるぐる廻って 放浪してたら 同じようにぐるぐる廻ってる車が!!!この人もきっと 同じ所に行くのねとそして まもなく2台 同時に目的のパン屋さんに到着したのでしたふわふわのパンで お値段も可愛いお値段です 満足それと 食べ物話題もう一つこれまた最近話題の 格安弁当!なんと280円です!近くを通ったので 行ってみると なんと並んでる!!!行列が出来てます会社から まとめて買いに来られてる方 家族分買って帰る方 主婦のお昼ご飯!いろいろのかたが 並んでます私も主婦のお昼ご飯に 買って帰りましたなかなか 280円とは思えない!A href="http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=021a" target=_blank> ↑ポチッと お願いします
November 20, 2009
コメント(4)

この前の アンシャンテが雨で流れた日 我が家にもやって来ましたあの流行の物が!!!!しかも 一番似つかわしくない人が 連れていらっしゃいましたそれは それは 新型インフルエンザ我が家には もう学生はおらんし インフルエンザなんて 絶対かかることないだろぉ~・・・と悠長に構えていたら いました いました 偽学生!!!勉学から ほど遠いところにいるし いつも超元気者の ○○は風邪ひかないと言われるお方しかも このお方 しばらく我が家で姿を見てない!!!先週 大学祭とやらで 実行委員されてるため?1週間以上大学近くにお泊まりしてて そして打ち上げまで終えて戻ってきたと思ったら バイトじゃあ夜遊びじゃあ・・・と家には寝に帰る日々この日も 明くる日が授業がナイトかで友達んちにおとまりお昼頃 電話がかかり 俺 熱あるわぁ~!!! 病院入ってくるけん!!!お・・・おい 待て~!!!熱って 何度よ! 39・8度それって 間違いなくインフルエンザじゃん!!!(熱なんて滅多に出さないこなので 一目瞭然)インフルエンザって何処で見て貰えばいいん? 病院にかかったことなんてほとんど無い為 主治医もいないし とりあえず 昔見て貰った 耳鼻科に電話すると インフルエンザでも見て貰えるというので じゃあ俺 診察券出してから 帰るわ!!!って 診察券もっとるんかい??? 物持ちがいいのぅ・・・?しかし そんなに熱があって 帰ってこれるんかい・・・?と思ってると友達に送ってもらうらしい それってどうよ?と思ったら もう 帰ってる途中らしい ・・・まっ いいかぁ・・・とりあえず 午後の診察時間に まだ未成年だし着いていくか・・・と 私の恐ろしい運転で連れて行き(こっちの方が 命の危険が)診察室を 分けられるわけでも無く 仕方なく片隅に親子でひっそりと待ち 診察順番を待ってましたが 診察券を先に入れていたためか 思ったより早く順番が!!!インフルエンザ検査をしてもらうと 間違いなくA型です!!!てことは 新型ですね・・・と先生おょよ やっぱりタミフルと普通の薬とどっちがいいですかぁ?って リレンザって選択肢は無いのかい???と思ったけど 即座にタミフルお願いします・・と言ってしまった薬局でも とりあえずまだ未成年なので 気をつけてあげて下さいね・・・と言われたけど どうしよう 飛び降りられたらおかげで 私はパート先でマスク着用を義務づけられ 経過を事細かく報告するよういわれ 旦那は 昨日は出勤停止(土日はやすみなので)タミフルのおかげか 一晩で熱が平熱もう 落ち着いて家にいられんらしい・・・ひま・・・ひま・・・ひまじゃのぅ部屋での隔離生活に耐えられんらしく (自前のPCもあるし 私としては天国の様な気がするが) 月曜に もう耐えられん 病院に行って 出歩いて良いか聞いてくる!!!と 朝一で出かけて行かれましたそして どう脅し取ったのか 治癒証明なるものを貰っていらっしゃいましたその足で 友達んちへ逃亡!!!まぁ いいかぁ~・・・ これで私もマスクマンから解放されるし今日は いそいそ大学へと行かれましたほんとうに 人騒がせな奴じゃあ!まぁ 手はかからんけどでも でも そんなんだったら 私もインフルエンザかかって 隔離されて 縫い物したいわぁ~ ちゃんとご飯も運んでね ↑ポチッと お願いします
November 17, 2009
コメント(2)

残念ながら 「アンシャンテ! VOL.1」 雨のため中止になりましたあんなに 待ちにまってたのに なんであめなんよぉ~・・・でも 私よりももっと嘆きたいひとは いっぱい居ると思うので これぐらいに!でもでも 振替日が決まりましたよ2週間後の 金曜日 27日です 27日が雨の場合、28日(土)よろしくお願いいたします道順 fabric*BLUEさんへ行く道順を みなさん写真入りでに載せてくれてます 是非参考にしてください(ちょっと 分かりづらいですから)最近 私が作った物 紹介しますねまずは 今年人気の ふわぁふわぁ!!! バッグ2点です2010年手帳です というより手帳とカバーそして ふわぁふわぁマフラー キッズ昨日 歯医者に行ってきましたそして そして ついに 右下 2本の入れ歯が出来上がり挿入なんだか すごい違和感食べ物食べても すごく食べずらいしかも 笑うと 他の歯2本に掛けてあるのですが それが見えるのですもうちょっと やり方あるんじゃない旦那と息子ふたり みんな別々にきいても ばぁばぁ~じゃぁ!!! なんだか急に老けた気がするなんなら 入れ歯お見せしましょうかぁ~ ↑急にばぁばぁ~になった?可哀想なココアままにポチッと お願いします
November 13, 2009
コメント(2)

祭りって聞くと つい田舎の祭りを思い出してしまう子供の頃から 祭りの日が来るのを 指折り数えて ワクワクドキドキしたものだ!今も そうだけど!祭りの日は絶対に忘れないし 祭りの頃になると 実家に帰りたくなるウエ~ブ上から 勝手にひらって来ました今 住んでる所の祭りは ドキドキもしませんし いったい いつあるのかも覚えていませんあまり 見に行くこともないし・・・家の子供達も 転勤族だったためか 地元の祭りにはいっさい興味なしそれが 5年ほど前から ひょんな事で 長男が駆り出されることに!しかも 3つほど向こうの町内で 家の町内とは神社も違うココは いろんな小さな神社のお祭りが この時期 一度にあるようで よく分かりません・・・昨年までは 夏の終わりの頃から 笛の練習や 獅子舞の練習に駆り出され ブツブツ言いながら 行っていました今年は 小学校の父兄から 子供達が遅くまで集まって よくないと 苦情が出たらしく 10月中頃からの練習だったみたいですが長男は ずぅ~と 獅子舞担当だったらしく ちょっと見に行ってみようかと 時間と場所確認して 覗きに行きましたこじんまりした祭りですが なかなか面白いこういう地元の 伝統を 受け継いで行くっていうのは 良いですね!今時の若者は わりと地元の地味なイベントとか参加しない子が多いですけど ココの地区は 若い子が多いです 他の地区では 祭りの参加者が少ないため 大学生のバイトを雇ってる所もあるみたいですそれも まとめ役の子の人脈がすごい! この子(もうおっさん)小さい頃は 手の付けれない悪ガキ小僧だったのですが 今はりっぱな土建屋の親方 地元の人たちの人望も厚い 若い子と 地元の古い人たち(じいさん ばあさん)との中継ぎもうまいことやってるみたいだし人ってどう成長するか わかりませんねぇ~・・・そうそう 家の長男は 獅子舞の後ろ足ですでっかい財布作ってみましたバッグのような 財布です ファスナーポケット2個 レシートポケット1個いっぱい入りますよぉ初めてながら なかなか良い感じに出来上がりました ↑ポチッと お願いします
November 5, 2009
コメント(0)

もう 11月ですねなんだか あっ と言う間ですこうやって 歳をとっていくのでしょうね・・・トホホ今更なんですが 9月の末に さだ まさしコンサート行ってきましたずぅ~と 書こうと思いながら 期を逃すと 後回しになるのよね彼のコンサート 3回目になるのですが いつ行っても楽しい!話も 上手だし歌も素敵! (さだ まさしと言えば 根暗っていう風潮があったけど・・・)彼の 歌は私の青春です ちょっとオーバー昔の歌を 聞いてると 私の若い頃の思い出がよみがえってくるのです特に 案山子 なんて聞いてると 涙が出てくる!地元を離れて 短大に行ってた頃と ダブルのです さみしくないかぁ~ お金はあるかぁ~ 友達できたかぁ~ 一人で生活してると お金が無いのは 辛いから と言って 生活費の 振り込みは 必ず いつも 遅れることなく決まった日に 亡き父が 振り込んでくれていました一人暮らし する前に 結構な金額通帳に入れてくれてたし 帰るとお小遣い貰って買えるので 卒業するときには 貯金がまっまありましたが きっと この歌の歌詞は 父の気持ちと同じだったんでしょう短大の一年間は 寮生活でしたが 入学して 初めの日曜日に 母が尋ねてきて しばらくすると 突然父が尋ねてきました寮生の中で 親が尋ねてきたのは 私が一番でしたあの頃は 親元から離れて ワクワクしてた頃だったので どうして???と思っていましたが 今になると 親の気持ちが分かります 子離れ出来てませんきっと さだまさし 本人が作った歌とは ぜんぜん思いが違うのですが 私の思い出がよみがえるのですこの歌を よく聞いたときは 私が高校生でとか! 従姉妹にテープダビングしてもらったとか 懐かしい 心の同窓会のような そんなコンサートでしたそして この人の話は いつも 幅の広い 人間の大きさを感じさせる話なのですあぁ~ すぐ書かないから 感動が薄れちゃって 正確な話が書けない・・・まぁ 今度コンサートに行くことが あれば その時は すぐ書きますねこの度は 読み流して下さいとりとめもないつぶやきです でも ちょっと 書いてみたかったので兄ちゃんの腕にいるココア君の画像でも はっとこ~ ↑おばちゃんの思い出話に ポチッと押してやって下さいな
November 2, 2009
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1