全74件 (74件中 1-50件目)
『レコードまわすよ』 ウルフルズ『虹』 斉藤和義『はばたく!』 ウルフルズ『たった今!』 ウルフルズ『キーポン節』 ウルフルズ『開けてけ!心のドア』 ウルフルズ『MR.LONELY』 Bank Band『time will tell』 宇多田ヒカル『四月の風』 エレファントカシマシ『そばにいるのは誰』 ウルフルズ『思い出せ』 ウルフルズ『笑えれば』 ウルフルズ『雨が降り出しても』 伊東ミキオ『くるみ』 Mr.Children『おやすみ東京』 ウルフルズ『ハッスル(5時間ライヴ)』 ウルフルズ『Sleep John B』 ウルフルズ『一輪車』 ウルフルズ『暴れだす』 ウルフルズ『よく来たね』 Bank Band『泣けてくる』 ウルフルズ『大丈夫』 ウルフルズ『Long Walk Home』 Bruce Springsteen『はるまついぶき』 Bank Band『がむしゃら ~熱くなれ~』 ウルフルズ『ウルフルズA・A・Pのテーマ』 ウルフルズ『バカサバイバー』 ウルフルズ『ゼンシン・イン・ザ・ストリート』 ウルフルズ『まいどハッピー』 ウルフルズ『それが答えだ!』 ウルフルズ『ええねん』 ウルフルズ『情熱 A Go-Go』 ウルフルズ
2008.03.31
コメント(0)
3月31日まで、という事で入った休学も、今日まで。実際に学校に行き始めるのは、もうちょっと先ですが。約8ヶ月。自分に対して腹が立ったり情けないと思ったり、泣いたり怒ったり笑ったり。心は忙しかったと思います。『音霊』ん時にも書いたけど、本当は休学は「とりあえず」という決断の延長の、決断でした。休学の手続きをした時は、もうこのまま戻らない事も考えていて。これからどうしていこうかと考えてました。時間が経つにつれ、当初の「あわよくば」な考えは薄れて相変わらず心をコロコロさせながらもバイトしたりライヴ行ったりと当時、唯一本当に決めていた「ひきこもらない」だけはちゃんと守れました。そして、休学に入った頃に想像した3月31日とこんなにも違うとは思ってなかった。復学を目前に、精神的にブルブル震えているかもしれない。そう思ってたら全然。いや、全然は言い過ぎか。たまにふと、怖ぇ~って身震いするからwでも不安もあるけど、期待もあって、それはやっぱウルフルズのおかげだと思います。いい時期にファンになったし、いいタイミングでライヴあるし(笑)視界が、超がつく程に狭くなっていた時に、こんなに楽しい、こんなに胸が熱くなるものがあったのか!!って教えてくれたような。ほんと、全てを変えた(?)『愛ヤッサ博』放送で、まず心奪われたのがトータスさんの、嬉しそうな顔して楽しそうに歌って動いてる姿。そこには、あるいはここには、楽しい事が無いかもしれない。でも。すぐそばに、楽しいことはあるもんです。A・A・Pで学校生活送ったらどんな感じに過ごせるかな、というのが楽しみ。ほんで、別にプレッシャーかけるつもりで言うんじゃないけどもうこれで、このまま卒業までひとっ走りしないといけないんでね。やるんなら「やる」、やめるんなら「やめる」。どっちでもないんが1番いい加減。だから、やります。己の心でもって。
2008.03.31
コメント(2)
トータスさんが言うまで全く知らなかった・・・。夏から約半年、『ウルフルズの3分JACK!?』コーナーはあったそうな・・・。山陰の音楽情報番組『1ch Music』にウルフルズが登場。前回はジョンBさんのみでしたが、今回は4人。 サンコンさん ケイスケさん ジョンBさん トータスさんという並びで、トータスさんの「ウルフルズのぉ3分ジャーック」に続いて3人が「ジャーック」と続く感じのスタートでしたがやっぱりタイトルコールで笑うジョンBさん(笑)内容に触れる前に・・・。なんでしょう・・・この4人の、疲れてる感じは・・・(苦笑)ライヴ後なのか深夜なのかいつなのか・・・触れないわけにはいかないくらいの感じ。ト 「全国ツアー中のウルフルズ。残り4公演と武道館」もういよいよですね~みたいな感じでね。ト 「大阪、倉敷、島根、広島です」カンペありつつも島根と岡山が逆になるくらい、そんくらいお疲れです。4人とも・・・。今回は4人がツアーを振り返って、Q.今回のツアーでの“イッチャン”恥ずかしい失敗は?という事を話される・・・のですが。誰も何も言わない(笑)ト 「・・・まぁ、20年もやってるからね、失敗しないですよねぇ~」ジ 「夢ん中ではよく失敗してますけどね」ト 「そうそう、夢また見たなー・・・結構夢は見ますね。変な夢見ますよね」ケイスケさんは、黙って相槌うったり。「なんかあったっけ~?」と考えるサンコンさんが渋くてカッコよかった。・・・すんません、もう1回。カッコよかったっす。(爆)ト 「いよいよ4月3日の木曜日には島根県民会館に行きます 残りもう・・・あっ、ファイナル広島と島根だけ」ケ 「そそそ」ちょちょちょちょ、岡山ありますってー!こういう事(公演順とか履歴)に関しての記憶力が良いと評判(?)のサンコンさんまで「あっ、そっか。ほぉ~・・・」岡山もありますけん!忘れんでください~!「半年間、どうもありがとうございました。 『ウルフルズの3分JACK!?』、ウルフルズでしたー」てな感じで、半年のコーナー終了・・・。そうですよね。病気がなんだかんだ言ってられません。あさって月曜に大阪の追加公演。その次もう島根ですよ!そして岡山があって、ファイナル広島。12日は武道館!行きたかった・・・。木曜日。いよいよだわぁ~。体調も、良いかんじになってきました。問題なく楽しめそうです。無理はせんと、ゆったり観光して、ライヴはガァーッと燃えて!(笑)秋から騒いでましたからね~楽しみにしてましたから。好きなアーティストのライヴに行くって事がほぼ初めてなので当日の朝、5時とかに起きそうな予感w
2008.03.30
コメント(0)
山陰の音楽情報番組『1ch Music』ですが。まだレポ書いてませんが、今回はウルフルズ全員登場。で。最後に、トータスさんから衝撃の事実が・・・なんとこの『ウルフルズの3分JACK!?』ですが。半年くらい、やってたそうな・・・な、な、なんとー!?夏からコメントで出ていたらしく、VTRあけてナビの方もめっちゃええ声で「ありがとうございました~」って・・・。うっそやぁあ~ん(泣)前回はツアーのお知らせで出演しはったんかなと思ってたから・・・。相変わらず、「いつどこで撮ってんだろう・・・?」というテンションでした。レポは明日までには上げられると思いますが・・・はい。
2008.03.30
コメント(0)
ラテ欄でまた発見! 『1ch Music』にウルフルズが。 前回はジョンBさんによるコメントでしたが 今回はどんなんでしょうか? 山陰限定音楽情報番組なので 今回もレポします。(明日アップできると思います) 日本海テレビ 25時50分~ 30分番組です。
2008.03.29
コメント(0)
生まれ持った病気の、ここに来てのまさかの悪化。木曜日、待ちに待ったライヴなんですけど・・・!!ただ、「ライヴに向けて体力を」と、自分のペースながら筋トレしたりして体を動かしていたお陰で、まだマシです。運動してなかったら、外に出られなくなってたかもしれない。らしい。今日から増量の薬をしっかり飲んで、疲れたら早めに休むようにすればライヴも大丈夫らしいので、安心しました。ただ、ライヴ後のビールはダメ・・・残念だけど、しゃーない。ウーロン茶でwしっかし。 なしてあげなことに・・・?言ってないハズなのに、おかんがウルフルズのライヴに行くことを知ってて「木曜・・・?ああ、トータス松本ぉ~?」と言われました。ウルフルズだから・・・。そしてそっから、ガッツだぜガッツだぜ言われましたw『ガッツだぜ!!』を歌いだしたものの、リズムが・・・・(苦笑)私のリズム感の無さは、親譲りなのか?と思ったもののおかんは、吹奏楽部時代にパーカッションでブイブイいわしてたとか違うとか。というか、私ってリズム感そんなに無いのか?と思う最近。ピアノを習ってた小学生のころ「ハチロクのリズムなんて、キライじゃーーーー!!」と、ちょっと発狂気味だったのに(え)今は『たしかなこと』弾いてますからね・・・wはぁ~・・・身体が疲れた言うてます。ため息がバンバン出る。『KEEP ON, MOVE ON』かけて、ツアーブログをチェックだー!
2008.03.29
コメント(0)
昨日から、体調がよろしくないです。 今も結構な感じですが、原因が分かりました。 月曜日に行った血液検査の結果を聞きに病院へ。 ひどかったっす・・・。 もう、検査結果の紙見て「えぇ~っ?」っちゅーくらい。 先生が「なんともない?」と訊いてきたので 実はここ最近、これこれこうで・・・と不調を言うと 「だろうねぇ」と言われ、薬を急遽増やすことに。 マジかぃ・・・。 4月3日の松江観光は、予定変更で ゆ~~~ったりコースになるかも。。。 かなりショックだ・・・。
2008.03.29
コメント(0)
今日は昼から妹(末っ子)と、おでかけ。服屋に行って、本屋行って、ファミレス。ファミレスで、普段は食べないパフェを注文してみた。そうか・・・若い子はこういう物を食べて談笑してるのか・・・って、違う違う(爆)自分まだ22歳やんけー!ああもう。最近おばはん発言多すぎだ・・・。思えば、こうして一緒に買い物したりファミレス入ったりするのは、いつも末っ子。次女は・・・仲が悪いわけではないと思うが、コミュニケーションブレイクダウン中。末っ子は結構くっ付いて来たがる。今度は、うどん屋に行く予定。(いつになるやら)本日めでたく、DVDが帰還いたしました。
2008.03.28
コメント(0)
『夢』 ウルフルズ 『心』 ウルフルズ 『ヤング ソウル ダイナマイト』 ウルフルズ 『煮えきらない男』 斉藤和義 『I LOVE ME』 斉藤和義 『ワルツ!』 ウルフルズ 『いっさいがっさい(恋泥棒編)』 ウルフルズ 『Swing』 斉藤和義 『胸の…』 ウルフルズ 『甘いワナ Paint It, Black』 宇多田ヒカル 『あの娘に会いたい』 ウルフルズ 『このままでいよう』 ウルフルズ 『帰ろう』 ウルフルズ 『月影』 斉藤和義 『First Love』 宇多田ヒカル 『青空』 RAG FAIR 『純恋歌』 湘南乃風 『ハナミズキ』 一青窈 『咲桜 ~さくら~』 INSPi 『マリンスノウ』 スキマスイッチ 『休みの日』 Bank Band 『バンザイ ~好きでよかった~』 ウルフルズ 『実験4号』 ウルフルズ 『君でなければ』 RAG FAIR 『きみだけを』 ウルフルズ 『故意』 ENDLICHERI☆ENDLICHERI 『春一番』 ウルフルズ 『ワンダフル・ワールド』ウルフルズ 『四月の風』 エレファントカシマシ 『Tired Of Being Alone』 トータス松本 『愛してる』 ウルフルズ 『春夏秋冬』 ウルフルズ 『なんてサイコー』 ウルフルズ 『Everything』 MISIA 『Love Takes Time』 Mariah Carey 『アカツキの詩』 スキマスイッチ 『男の中の男』 ウルフルズ 『ロビンソン』 スピッツ 『愛撫ガッチュー』 ウルフルズ 『Lucille』 トータス松本 『Hero』 Mariah Carey 『青い車』 スピッツ 『あぁ半年』 斉藤和義 『男節』 斉藤和義 『月夜の散歩』 エレファントカシマシ 『星を見ていた』 ウルフルズ 『かすみ草』 斉藤和義 『眩暈』 鬼束ちひろ 『サウダージ』 ポルノグラフィティ 『いいたい事はそれだけ』 ウルフルズ 『サムライソウル』 ウルフルズ 『たしかなこと』 ウルフルズ 『決断の日』 斉藤和義 『年齢不詳の妙な女』 ウルフルズ 『愛に来て』 斉藤和義 『スカーレット』 スピッツ 『影』 伊東ミキオ 『恋の涙』 ウルフルズ 『かわいいひと2』 ウルフルズ 『君が思い出になる前に』 スピッツ 『ひとり歩き』 ウルフルズ 『キスして抱きしめて』 MISIA 『赤い薔薇』 エレファントカシマシ 『39(サンキュー)』 ウルフルズ 『冷たい手 ~3年8カ月~』 ポルノグラフィティ 『愛がなくちゃ』 ウルフルズ 『事件だッ!』 ウルフルズ 『君にささげよう』 ウルフルズ 『Without You』 Mariah Carey 『メゲメゲ2000』 ウルフルズ 『ラブラブ一直線』 ウルフルズ 『It's Just Love』 MISIA 『いい女』 ウルフルズ
2008.03.27
コメント(0)
デコポン from 熊本。 皮から、もの凄~くいい香りがするので 食べ終わってからも至福の時が続きます。 部屋に充満するくらい。 この皮の活用法は無いものか・・・。 そのくらい、いい香り。
2008.03.27
コメント(0)
午後、服を買おうと車を走らせるもののこれ、という物が見つからず早々と帰宅。漫画『ホカベン』を読み始めるもののもともと漫画を読む速度が早いため、1巻2巻を30分で読み終わった。勉強も、今日は集中できなくて30分も続かず。筋トレは15分。中学校の祝辞を書いてから、なんだか気持ち悪い。昨夜は、睡眠薬を飲まなくても眠れそうな感じだったけど、変な夢を見たりするのが怖くて安定剤と睡眠薬を飲んで寝た。でもこれは逆に、頼まれた「祝辞の原稿を書く」という仕事に本気で向き合ったという事でもある。いい事だと思う。脳みそが多少疲れたと言ってるが、楽しみなことが待っている。楽しもう!
2008.03.27
コメント(0)
『ぱちんこ 冬のソナタ2』のCMで、『最初から今まで』が流れると頭ん中で、キラキラした目のトータスさんが浮かぶ・・・(爆笑)春になってしまって、なんか余計に『冬ソナ』レンタルしづらいな。。。うーん。。。トータスさんが「苦しくて(せつなすぎて)途中で観るのやめた」という『天国の階段』を全部観る、とか・・・。韓流ドラマに興味がなさ過ぎたせいで、観ようという気がそんなに無い。・・・というワケで、観ません。おそらく・・・。そんな事よりも。昨日のレッドソックス×アスレチックス戦をずーーーーーっと観てました、飽きないもんですね、日本のプロ野球と違って・・・(こら)例のCMにお目にかかれましたよ。ウルフルズの新曲。あれがシングル曲orA面になるのか分かりませんが・・・・私はバランスがいいな、と。今までの『泣けてくる』『たしかなこと』の流れとも違うしトータスさんのソロとも(勿論だろうけど)スパッと違うものだし。早くしっかりと聴いてみたいですね~。ウルフルズのみなさん、ただ今 鹿児島でライヴ真っ最中。今日の鹿児島が終わったら・・・29日に沖縄。4月1日に大阪追加公演。そして3日、しーまねー!!もうね、昨日からコレ考えるとニャーホホなりますわ。もぅ~去年の秋から楽しみにしとったんでね。弾けますよ。曲の予習もバッチリ!「フッフー♪」も無事、言えるようになりました!(爆)あぁ、友達のぶんもチケット取って誘えばよかったなぁ~・・・。っていう些細な後悔なんて、行ってしまえば吹っ飛ぶと信じて。
2008.03.26
コメント(0)
おとんが仕事を終えてからPTAの集まりで学校に行き。こないだの教職員異動の挨拶の件の話に。父「留守しておりまして、すみませんでした」校長「ああ、いえ、奥様がご在宅でしたので・・・」・・・誰が女房だよ(爆)最近多い。妹を歯科医院に連れてった時もだった。治療後、歯科衛生士さんが私を呼んで「あのですね、お母様。奥歯なんですが・・・」・・・誰がオカンやねん。常備薬の補充に来たおっちゃんが話してくるんだけど、なんかさっきから聞いてると、何のこと?と思うような事ばかり。そしたら「昨日お留守やったんでねぇ~。今日はお嫁さんがいらしてよかったですわぁ」お、お、およ、およ・・・ ♪泣かない~で およ~めっサン~バ~・・・・知らんおばちゃんにスーパーで「あらぁ~奥さ~ん」と人違いされたことも。。。身も心も若くなりたい・・・!
2008.03.26
コメント(0)
1時間半かかった(汗)って、これが長いのか短いのかすら分からん。祝辞らしくなったとは思うんだけど、やる本人が「こんなもん読めっか!」って言うかも。50代のオッサンが話す言葉じゃなかったりするかも?と思う箇所があるし・・・。私がやるならアリかもwいやいや、冗談ですよ勿論。しかし、作ってて考えるのは意外な(?)ことでした。「あの人・・・和らげる(やわらげる)って言えるん?」とか「ご臨席賜り・・・って言えなさそう。どうしよう」とか・・・(笑)スピーチ等をする父親の姿を見ずに生きてきた娘・22歳。前に、親戚が集まっての食事会みたいなのがあって挨拶するハメになった時「今日は遠方から・・・乾杯!」って。 大事なモンめいっぱい抜けてるやん!(爆)ま、そういう人なんです・・・むははは。にしても、いざ書き上がると、おとんに見せるの恥ずかしいもんですね。新入生へのお願いのくだりが・・・。
2008.03.25
コメント(0)
生まれて初めて、祝辞というものを書いております。やってみると、結構難しい。というのも、どーーーーしても私情が入った言葉の選び方をしてしまって最後まで書いてみると「これ・・・おとんが述べたら違和感だらけやがな~」な感じに。情報が下りてこないし(おとんから)。新入生が何名なのか。式の進行も知りたいし、来賓にどんな方が来るのか・・・・。それでも書いてますが。新入生にむけての、お願い部分が、やっぱり私が書くと長くなる・・・。お願いっつーのは、「人にやさしく」とか「挨拶をきちんと」とか。挙げるのは、一つだけ。しかし私なので(苦笑)王道というかお約束の「人にやさしく」「挨拶をきちんと」はぬるい!! と思って却下したくなりまして。はははっ。でも、入学式のテンションっつーもんがありますから、あまり重く深い事は出せません。というか、今こうして書いてる最中に「あ、あれで行こう」ってひらめきました。祝辞も、ガッチガチなものからほっこりしたものまで、いろいろあって私に言わすと「入学式の祝辞ほど、その人の人となりが出る挨拶はない!」ですから。何パターンか作って、おとんに選んでもらおうかなぁ。そうそう、本番でコレ述べるのは私じゃなくておとん。つい忘れるわw
2008.03.25
コメント(0)
消えてはいないが、癒えたような気がする。少し。学校名を見るのも聞くのも嫌で、吐き気すらした中学校。「母校」なんて呼びたくもなかった中学校。それが今日は何でもなかった。何でもないようになってる事に気付いた。心の傷は消えないだろう。でも、癒えることはある。やっと見えてきた。その証拠に、というのが合っているのか分からないけどPTA会長のおとんから、入学式の祝辞の原稿を書いて欲しいと頼まれた。「なんであんな学校の行事に関わらないといけないの」とは全く思わず、卒業式の、おとんが自分で考えて書いた祝辞の原稿を見せてもらった。祝辞の原稿なんて、今まで全くの無縁。なのに、原稿を読みながら「読む文章ならこれでもいいけど、口に出す文章ではない」と言っている自分がいた。書いて、誰かが読む文章ならいいけど、これを述べるとなると、これじゃダメ。一つ一つの文をもっと切っていい。切ったほうがいい。一つ一つをもっと短くして、句読点と句点をもっと打つ。原稿を見るとかなり違和感があるかもしれないが、述べると不自然ではない。長い文が続くと、聴衆は「何が言いたいのか」掴みづらいから。・・・・なんで、こういう事が次々と口から出てくるんだろう?と考えてみたらそうか。こういう事をして、全国大会に出た人間だったんだ。どこで再会するか分からないもんだ。引き受けた自分に驚いたけど、ようやくここまで来れたなという気もした。悪かったのは・・・少なくとも自分が恨むのは、あの時。今は何ひとつ関係ない。明日、コーヒー飲みながらでも書いてみます。
2008.03.24
コメント(0)
アホでケッコー。今日は小ネタがいっぱいあるぞ。買い物に行く前に病院へ。そしたら。まさかの採血。服を買うお金が飛んでった。生まれつき病気を持っていて、そいつがどーも怪しいことになってるらしい、と。副作用がツラくて遠慮していた治療が再開される・・・嗚呼。でも、4月3日以降、つまりライヴ後にしてもらう事に。なぜなら、副作用で動けなくなる可能性無きにしも非ず。ライヴとは言わず、どーーーしても外せない用事があるんですがダメですか?と訊いたらそれくらいの日数なら何でもないとのことで。よかった・・・。けど、まさかそんな、よろしくない事になってるとは。ホントまさかだよ。で、それで凹んだ上に服を買うお金が飛んでったので、真っ直ぐ帰宅。あ、帰りにマスクの買い置きが無くなってたので買いに行きました。レジでサイフから小銭を出してる時のこと。「あれ~、5円玉・・・無かったっけ?1円玉、数あるかな??」(ジャララか) (店内BGM) ♪タタタ ターラーラー タララ ラーラーラ~・・・・すんごーーーーく聞き覚えのある曲。『たしかなこと』が流れ始めました。不必要なまでに反応したファンは、「あれ?何円玉探してたんだっけ・・・」最初のドラムで「ハッ!」って動き止まったもん(笑)面倒になって結局10円玉を出してしまいました。。。そして、帰宅して真っ先に手洗いうがい!! かなり念入りにするよ。着替えて、マスカットティー飲みながら、持病悪化のショックを癒そうと、もうライヴが近いというのに『ツーウラ』DVD再生。「もうっ!サンコンさんカッコ良すぎだろぉ~v」と思って観てたら、ピンポーンとインターホンが鳴りまして。一時停止して玄関へ出ると。妹の学校の校長先生らしき人が。(母校だが時代は変わって知らない人ばかり)「こちらPTA会長さんのお宅でしょうか」「はい・・・」「あっ、中学校の○○と申します。えっと、すみません、少々お待ちを」と言って、玄関から去っていく校長先生らしき方。待っていると、「先生」が玄関前にゾロゾロと集まってきて。こんなこと初めてですから、何のことか分からなかったねー。もうあれだけの人数、いきなり学校の先生が来ると、頭に浮かぶのは「えっ、不祥事?」ですよ。ほんと・・・・。私が中学でイジメられて学校行けなくなった時、隠ぺいしたことを謝らなかったのに今は謝るの?え?そんなデカイ何かが起こった?と思ったら、異動の先生たちだったそうで、私の前に整列して1人ずつ挨拶。なんだこれ・・・・(苦笑) と思いつつも、初対面の、妹と関係あるかないかも分からない先生たちに「こちらこそ、お世話になりました。ありがとうございました」を人数分・・・。私はPTA会長の娘なのに、なんか私が会長みたいなことになってた(爆)「わざわざ・・・ご丁寧にありがとうございます。 父にも伝えておきますので・・・・はい、それでは。ごめんくださいませ」さっきまでスターのお尻を見てたとは誰が思うだろう(爆笑)先生方がお帰りになったので、再度ツーウラを楽しみました。で、夕飯作り。新メニューって気疲れするわ。私の性格のせいだろうけど・・・。ただ、出汁にしょうゆとみりん加えるだけなのに。はぁ・・・・持病が悪くなってるなんてなぁ。気にせんとこうと思っても、そういうわけにもいかん。ま、別にひっくり返るようなことじゃないし、ちゃんと薬を飲めば大丈夫です。今の状態が、このまま長いこと続いたり、今より悪くなって続くと脳にダメージきたりするんですが、薬飲んだら問題ないです。ただ・・・今度の薬物療法は副作用がツライからなぁ。。。うーん。健康第一だわ。
2008.03.24
コメント(0)
いつもは、あんまり観てないんですが、からくりTVをちょろっと観ました。瑠璃ちゃんバンドね。観てないから経緯がよく分からないけどどうやらオリジナル曲をそれぞれが作って、多数決で決まったもののモメているらしく。。。Charさんに聴いてもらって、決めてもらおうよという事になったらしいんですがマネージャーが作った曲がいい、という話になってもウンとは言えない瑠璃ちゃん。で。Charさん名奉行!(笑)分かりやすく解決・・・したと信じたい。私は『ギタリスト』が好きだなー。ブルースの伴奏に乗るはバンドたらい回しの主人公。哀愁漂うよ(笑)さてさて。明日から、通院を挟んで、買い物ウィークに突入です。メインは服。スニーカーも欲しいけど・・・うーん・・・。バッグも見たいしコスメも見たいし小物類も見たい。定期的にショッピング、という習慣が無いと春にドーン!ってくるね。でもとにかく、服が最優先だ。
2008.03.23
コメント(0)
『チェリー』 スピッツ『青い車』 スピッツ『ロビンソン』 スピッツ『スカーレット』 スピッツ『今宵の月のように』 エレファントカシマシ『悲しみの果て』 エレファントカシマシ『四月の風』 エレファントカシマシ『sweet memory』 エレファントカシマシ『武蔵野』 エレファントカシマシ『愛に来て』 斉藤和義『I LOVE ME』 斉藤和義『歌うたいのバラッド』 斉藤和義『ウエディング・ソング』 斉藤和義『I'm FREE』 斉藤和義『Swing』 斉藤和義『男節』 斉藤和義『笑えれば』 ウルフルズ『泣けてくる』 ウルフルズ『ええねん』 ウルフルズ『バンザイ ~好きでよかった~』 ウルフルズ『ガッツだぜ!!』(5時間ライブ ジョンB Var.) ウルフルズ『サムライソウル』 ウルフルズ『借金大王』 ウルフルズ『かわいいひと』 ウルフルズ『それが答えだ!』 ウルフルズ『たしかなこと』 ウルフルズ『暴れだす』 ウルフルズ『ヤング ソウル ダイナマイト』 ウルフルズ『やぶれかぶれ』 ウルフルズ『情熱 A Go-Go』 ウルフルズ『四人』 ウルフルズ 『愛がなくちゃ』 ウルフルズ『歌』 ウルフルズ『手をつないで』 ウルフルズ『口ぐせ』 ウルフルズ『心』 ウルフルズ『相愛』 ウルフルズ『一輪車』 ウルフルズ『あんまり小唄』 ウルフルズ『胸の…』 ウルフルズ『ひとり歩き』 ウルフルズ『Ring』 平井堅『LIFE is 』 平井堅『はばたいて鳥は消える』 奥田美和子『ハナミズキ』 一青窈『シルバーフィッシュ』 伊東ミキオ『旅人たちのうた』 馬場俊英『ぼくのもの(YOU version)』 ウルフルズここ2~3ヶ月、音楽なしで1日過ごすことが減ったなぁ~。
2008.03.22
コメント(0)
公式HPのBBS、『一日一笑』を見ようと公式にアクセスしたら・・・・はぁっ?! (って言うたよマジで)『涙をとどけて』について書いてあるトコの下に「MIZUNO TV-CM」の文字。松井選手&イチロー選手が出演のMIZUNO CMの曲をウルフルズが担当。「なんと、新曲!!」としか書かれていない・・・。で、25日・26日のレッドソックス×アスレチック戦で全国O.A.スタートだそうです。ほんで、プロ野球中継とかで流れるらしい。大阪MBSでは『みんなの甲子園』という情報番組でも流れるそうな。急にアレコレ出てきて、なんかついて行けてないっす私・・・。ウルフルズの曲のほうは、公式で追加の情報とか出ないかなぁ・・・。そして待てど暮らせど(?)学校から書類が来ない。
2008.03.22
コメント(0)
フロム 熊本~! 親戚から、箱いっぱい届きました(^-^)
2008.03.21
コメント(0)
すごい事が発生しました。1月25日の夢カテで1階の、何列目かは分からないけど36番という座席が当たる夢を見ました。いま、開封してチケット見たら。1階 ピーー列 36番!!(爆笑)列の数字は伏せましたが、けっこう前です。すげー・・・ 偶然であっても、すげー・・・!チケットが届いて、ようやくライヴに行く実感が持てたような(おい)島根県民会館のHPで座席チェック。あ、今日の18時から24日の7時半ごろまで、改装でサイトの閲覧とかができなくなるそうです。
2008.03.21
コメント(2)
きたー!! よう来た!Welcome!(笑) まだ開封しとりません。 これから確認します。
2008.03.21
コメント(0)
『Bring It On Home To Me』 トータス松本『Yahho!』 トータス松本『Sugar Dumpling』 トータス松本『Hard To Handle』 トータス松本『口ぐせ』 ウルフルズ『ワンダフル・ワールド』 ウルフルズ『星を見ていた』 ウルフルズ『I'm Your Hoochie Coochie Man』 トータス松本『大丈夫』 ウルフルズ『やぶれかぶれ』 ウルフルズ『泣けてくる』 ウルフルズ『たしかなこと』 ウルフルズ『花さかフィーバー』 ウルフルズ『まいどハッピー』 ウルフルズ『ええねん』 ウルフルズ『きみだけを』 ウルフルズ『キーポン節』 ウルフルズ『39(サンキュー)』 ウルフルズ『ガッツだぜ!!』 ウルフルズ『バンザイ ~好きでよかった~』 ウルフルズ『いい女』 ウルフルズ『バンザイ ~まだまだ好きでよかった~』 ウルフルズ『いいたい事はそれだけ』 ウルフルズ『おし愛 へし愛 どつき愛』 ウルフルズ『エンジェル』 ウルフルズ『サムライソウル』 ウルフルズ『暴れだす』 ウルフルズ『カッコつけて』 ウルフルズ『ユーレイ』 ウルフルズ『メゲメゲ2000』 ウルフルズ『それがドーシタ』 ウルフルズ『いくつになっても』 ウルフルズ『外面キング』 ウルフルズ『あんまり小唄』 ウルフルズ『かわいいひと2』 ウルフルズ『このままでいよう』 ウルフルズ『そら』 ウルフルズ『ひとり歩き』 ウルフルズ『手をつないで』 ウルフルズ『夢』 ウルフルズ『歌』 ウルフルズ『ブギー』 ウルフルズ『一輪車』 ウルフルズ『相愛』 ウルフルズ『胸の…』 ウルフルズ『泣きたくないのに』 ウルフルズ『恋の涙』 ウルフルズ『そばにいるのは誰』 ウルフルズ『泣けてくる』 ウルフルズ『6.3.3』 ウルフルズ『はばたく!』 ウルフルズ『ヤング ソウル ダイナマイト』 ウルフルズ『僕の人生の今は何章目ぐらいだろう』 ウルフルズ『あの娘に会いたい』 ウルフルズ『笑えれば』 ウルフルズ『愛がなくちゃ』 ウルフルズ
2008.03.20
コメント(0)
キーボードで『たしかなこと』弾いてたら、いきなり手のひらが攣った。足の裏は結構よく攣りますけど、手のひらって滅多にない。何が原因って、手首が冷えてたのが原因ぽいです。6歳から鍵盤弾いてますが、数回、手のひらが攣ったことがありまして。本番中に攣ってしまったこともあります。小学校の何年生だったか忘れましたが、アコーディオン担当した時、ビキー!って。終わってから養護の先生に「痛い~」って助けを求めたような記憶ですけど。でも、本番中も焦るが本番直前ってのも焦ります。・・・やったことがあるんですよ。いつだったか覚えてないけどシンセ担当だった私は、その時どエラく緊張しておって、手が冷た~くなって。これから人前で弾くってのにピキー!って。何とか弾いたけど痛かった・・・。でも、結構気をつけてたんですよ。本番前にアップしたりして。ケガして弾けなくなると困る、という理由で球技を避けるタイプでしたから。コンクールに出るわけでもないのに・・・(爆)カッコよく言わせてもらうと、賞レースが嫌いでしたw足の裏も、しょっちゅう攣るんですよね。。。「いてててて」どころの騒ぎじゃない攣り方をする事が多い。もう「いてててて」じゃなく「医者!医者をーーー!!」っていう感じ。攣りすぎ。「極度のストレスで攣るらしいですよ」と昨夜、マツモトアツシ店長が言ってましたね。・・・絶対それや(苦笑) プラス、冷え。あんなに見事に攣らんでも・・・。フリーページ『喜・怒・愛・楽』更新しました。
2008.03.20
コメント(0)
♪テレレレ~ テレレレーレー テレレレ~ テレレレーレレ~・・・朝っぱらから『冬ソナ』の『最初から今まで』が頭の中で鳴りっぱなしです。トータスさんがチェジウチェジウ冬ソナ冬ソナチェジウだから・・・(爆笑)おかげで、TSUTAYAに行って『冬ソナ』をごっそりレンタルする夢みました。でも実際にレンタルして観る予定なし(爆)で、キーボードの前に座って弾きましたよ『冬ソナ』を(笑)前に1回弾いたことがあって。楽譜どこやったっけな・・・。さわりだけ弾きました。で、『愛をこめて花束を』のサビ弾いてみたりして。ほんで指に任せて適当にタラタラ弾いてたら・・・またもや音感暴発。昨夜聴いたばかりの『涙をとどけて』サビを弾いてた。昨夜、興奮気味に書いたブログに書かなかったような気がしますがもともと、ああいうメロディーの曲を創ってた人間なのですぐ弾けたのかも。ああいう曲はもう久しく書けてないけど(苦笑)それに、私の作ったああいう感じの曲って、かなり散らかっちゃってますから・・・。今日は午前の早い時間から私もおばぁも暇で。私が『週刊イマジン』を再生して観てたらトータスさんの話におばぁ興味津々。ほんで今までのTV出演を録画したDVDを再生してたらおばぁがサンコンさん見て「この人かね、中学の時になりたかったって言うとらいたのは」と。さっきの『週刊イマジン』の話とごっちゃになってる・・・(笑)違うよ~と、サンコンさんのことをちょろった話したら今度は「ヒゲ剃ったらどげかね~」ですよ。言うと思ったけどさ・・・。で、前に『音霊』を居間で観たからなのか、やたらとサンコンさんのことを訊いてくる。いいけど・・・ むしろウェルカムだけど・・・(爆)なの。から狙ったように『はばたく!』が流れ始めました。ああ、TSUTAYA行きたいなぁ。 ・・・あ、『冬ソナ』レンタルじゃなくて(笑)それよりも買い物行きたい。服とかコスメとかね。春ってこういう物が買いたくなる季節。サイフを替えてから、なんかお金が出ていくばっかりな気が。
2008.03.20
コメント(0)
久々だな、マイラジ終わってすぐにブログを書くのは。いや、これは、ちょっとでも書かないと眠れませんわ。なので書きます。正直ね、今回どうなるんだろうと思ってたんですよ。なぜトータスさんがソロを?っていうところもですが『涙をとどけて』という曲が、自分に来る曲じゃないかもしれない、という不安みたいな不安じゃないな・・・何でしょう、戸惑い?違う。まぁそういうのがあって(誤魔化す)昨日の『週刊イマジン』で、とぉーーーーーくのほうで聴き取れるか聴き取れないか、くらいの音量で『涙をとどけて』が流れてそのかすかな音量でもって聴いた時は、「ん?『胸の…』みたいなこと?」って思ったら違う。違いました。で、これまた正直言うと、トータスさんが何故に今ソロなのか?っていう話をされてるのを聞いてても、「分かるけど、うーん。。。」っていう感じでした。一報を聞いた時から、ウルフルズはどうなんの~?っていう気持ちにはならなかったしトータス松本という人の思いを、聞きたいっていうのがあって今夜のマイラジ楽しみだったんですけど。『涙をとどけて』聴いたら、分かりました。私が分かったつもりでいるだけ、レベルなのかもしれませんが、それでも分かりましたね。曲がかかる前にトータスさんが話したことを忘れて聴いても、照らし合わせて聴いても、どっちにしても「これは、ウルフルズの曲じゃないわ」っていうのが分かりましたよ。それが分かると今度は曲の前に話された「なぜソロなのか?」という話も分かって。まだファンなって浅いですけど、いっぱい聴きましたウルフルズ。で、たしかにちょっと前からウルフルズとトータス松本の間にある曲ってのに気づいて、そういう曲の多くは、あまり好きじゃないのかなー自分?っていうのも思って。そうじゃない曲もありますけど、今夜かかった『夢』にしても、あれは『夢』という曲が好きなんかもしれん、という事でしょうね。うまく言えませんが。で、『涙をとどけて』ですが。これは、ありです。私的に、かなり。ほんと、どうしようって思ってたんですよ。いくらトータスさんの作った曲でも、初ソロデビューの曲でも、来ないかもしれない。無理矢理好きになろうとして好きになれるもんじゃないのが音楽ですからね。けど、「あ、これは!」っていう感じがしました。すぐに。なぜかっていうと、たぶん私が自然と好きになる世界なんだと思います。歌詞もだしサビメロもだし・・・この曲けっこう自分の中でのいい曲の王道をいってるんだと思います。サビ行く前に「この曲好き!」って思った。ただ・・・100%好きかって言ったら違うような感じもします私。なんでだろう。私はどうやら「ウルフルズの曲だから(無条件に)好き」「トータス松本の曲だから(無条件に)好き」というワケじゃない事がハッキリしました。たま~に思うことがあったんですよねぇ。「私ってウルフルズだからイイって言ってないか?」って。あと、キャンディーズの・・・同窓会ね。私も新聞で記事読んで、「これ。スター行きたがってるだろうなぁ」って思ってました。その日は、島根~倉敷の移動日で、「行けないものか」と考えられたようです、やはり。ただ・・・島根県民の端くれとして、それなりに移動のシュミレーションをしてみるとキツイですって・・・・と思うね。松江から出雲空港に行くのも時間かかるからなぁ。田舎の都会ですから。便利そうだけど不便だったりするよなぁ。いや、島根で生まれ育った者の、愛情の裏返しですよ?(爆)いやぁ~、ツアーもあと10本ですか!沖縄で気がゆるゆるになるんじゃないかと心配するトータスさん(笑)で、沖縄の次は大阪の追加公演。この2本は要注意らしいです。その要注意2本の次が島根ですよ。いよいよっていう感じがしてきました、お客のほうも。チケットはまだ手元にないです。タイスケモバイルので取りましたから・・・。
2008.03.19
コメント(0)
4時間ぶっ通しで勉強したから 甘いもんが美味い!
2008.03.19
コメント(2)
ズームインの、6時54分頃からのコーナー『週刊イマジン』。4分くらいのコーナーで、トータスさんが音楽をはじめたきっかけを話されました。ご両親の話もあったり。取材とかで時々見るタイスケのあの空間好きです私。公式のNOWに写真アップされてますよ。最後、とぉーーーーーーくのほうで(笑)『涙をとどけて』が流れていたような・・・。今夜はマイラジですよ~。
2008.03.19
コメント(0)
おネエ☆MANS観終わって、サプリメントの詰め替え(内職かっ)とかしてそれが終わったとたんに退屈モード。何やってんのかなーとチャンネルザッピング~(笑)そしたら「ん?観たことある顔が今映ったような・・・」竜馬姿のトータスさんでした(爆)『竜馬の妻とその夫と愛人』やってました、BSで。そうだトータスさん坂本竜馬役で出てたんだ・・・!こないだ『UDON』観た上に、最近トータスさんをブログでしか見てなかったのでなんかサムライ姿のトータスさんしか見ていないような錯覚に。。。明日は、6時54分頃、『ズームイン』にトータスさんが。起きれる自信皆無なので録画予約しておきました(爆)そういえば我が家のケータイの充電器。私も妹も、トータスさんと同じ会社のユーザーですが機種(PとかNとか)が違うため、同じような事にはならず・・・。ミスターAAPの持ち物に相応しい。
2008.03.18
コメント(0)
『たしかなこと』ウルフルズ『きみだけを』ウルフルズ『ウエディング・ソング』斉藤和義『空も飛べるはず』スピッツ『サムライソウル』ウルフルズ『よく来たね』Bank Band『はるまついぶき』Bank Band『くるみ』Mr. Children『泣けてくる』ウルフルズ『それが答えだ!』ウルフルズ『I LOVE ME』斉藤和義『愛撫ガッチュー』ウルフルズ『ええねん』ウルフルズ『サンキュー・フォー・ザ・ミュージック』ウルフルズ『思い出せ』ウルフルズ『おやすみ東京』ウルフルズ『星を見ていた』ウルフルズ『年齢不詳の妙な女』ウルフルズ『青い車』スピッツ『はばたく!』ウルフルズ『僕の人生の今は何章目ぐらいだろう』ウルフルズ『バカだから』ウルフルズ『歌うたいのバラッド』斉藤和義『情熱 A Go-Go』ウルフルズ『笑えれば』ウルフルズ『メゲメゲ2000』ウルフルズ『暴れだす』ウルフルズ『sweet memory』エレファントカシマシ『愛してる』ウルフルズ『愛に来て』斉藤和義『いいたい事はそれだけ』ウルフルズ『ひとり歩き』ウルフルズ『恋の涙』ウルフルズ『胸の…』ウルフルズ『39(サンキュー)』ウルフルズ『男節』斉藤和義『君が思い出になる前に』スピッツ『アカツキの詩』スキマスイッチ『バンザイ ~好きでよかった~』ウルフルズ『いい女』ウルフルズ『シルバーフィッシュ』伊東ミキオ『夕間暮れ』スキマスイッチ『夕方フレンド』ウルフルズ
2008.03.17
コメント(0)
今日は母校で卒業式がありました。行きたかったけど他用で行けず・・・。おめでとう。 お互いこれからも元気で頑張ってこう。ひとり暮らし頑張れよ~!メールでお祝いメッセージ送りました。「男の料理応援しますプロジェクト」でも立ち上げるか?!(爆笑)いやいやいや。。。 ほんと体に気をつけて頑張ってね。で、後輩を祝いに行けなかった私は家事をやって親戚の家に行ってアレコレ。春は、いろんな人がいろんな事を始める季節ですね。とか思ったりした今日でした(笑)・・・・学校からの調査書類が来ない。まさか来週? 忙しい来週にごっそり来るのですか? ・・・堪忍してぇ~w郵便代の節約で、まとめてごっそり来ますから・・・。ライヴという励みが無かったら動けなくなってるかもよ(爆)そうだ~チケット来るわ、もうそろそろ。まだ当時はFC入ってなかったので、タイスケモバイルで取りました。ファンになって2ヶ月くらいだと悩みますもん・・・。座席はもちろん気になるけど・・・観れれば、大ホールという空間で楽しめれば、それでヨカ。今日は早めに眠りに入れそうな予感。おかげさまで・・・(笑)
2008.03.16
コメント(0)
![]()
うん・・・たしかに言ってなかったもんね「ノーカット」とは・・・。庄助&香介の『バンザイ』シーンがチョキられておりました。その後のCMでアリナミンCMの『笑えれば』Var.が流れて複雑な心境・・・。キャプテンUDONのくだりは、やっぱりちょっと笑ってしまう私。『バンザイ』以外のシーンもチョキられてる箇所がいくつかありました・・・。「あれ?あの場面は?いきなりここに来るっけ?」っていうのが。。。15回は観てますからこの映画(爆)でも、私の好きなシーンは大事なシーンなためチョキられてませんでした。1つは、うどんフェスティバルが終わって、香介さん・恭子さん・庄助さんが話してて庄助さん(トータスさん)の「終わらん祭りは無いから」ってセリフ。2つ目は、香介さんがうどんを打って小学校に卸して、子供たちが笑顔で食べてるのを見てると、親父さんが出てきて・・・っていう最後らへんのシーン。あとは映画館で観た時に、お葬式終わって香介さんがうどんを打って食べるシーンでジーンとしましたねぇ。ノーカットで観たかったなぁ・・・。UDON スタンダード・エディション(DVD) ◆20%OFF!
2008.03.15
コメント(0)
♪バカサバイバー ここにきて(笑)
2008.03.15
コメント(0)
流れないっすね今回。 ちょっと残念だ・・・ あ、後期高齢者医療制度。 だいたい判りました。 なんなんアレ・・・(苦笑)
2008.03.15
コメント(0)
ピアノ弾いてたら、1階と隣の部屋にいた妹&オカンから苦情が。すいません、あ~いすいません。PCのメーラーをチェックしたら暇すぎて睡魔到来。がんばれ・・・今夜は『UDON』だぞ・・・!(笑)なの。かけながら医療の勉強でもするか。後期高齢者医療制度のお勉強を。医療制度って、なんかややこしい話が多くて大変です。。。でも、ちゃんと理解しておかないと患者さんに説明が出来ないからね。頑張ろう~! そして19時から爆笑してやろう~!(19時からバカデミー大賞)
2008.03.15
コメント(0)
幸せの黄色い封筒が届きました。サンコンさん・・・(笑)で、嬉しい届け物もあればそうじゃない物も・・・ポストにケータイ料金の請求書&振込用紙が。最近たまに、「ケータイ要らねぇ・・・」と思う事があります。来月は、あるチケットのお金も用意しなければ。ファンクラブ先行予約ってこんなに早いのね・・・。というか、それの日程と学校の行事が被るんじゃないか説に怯えてます(苦笑)もし学校行事と重なってしまったら、学校行事を選ばなきゃならん。もちろんそれは・・・。学校の年間行事予定表を見るのがちょっと怖いっす。。。ああ、たのむ、出会ったきっかけなんだよ~アレは~!来週は、いよいよ島根公演のチケットが届く。(予定)私にあるのは、お笑いのチケット運だけなのか。それともチケット全般の運がいいのか。行って楽しめる、それだけで幸せですが、でもやっぱ気になるものですから。この私が音楽のライヴに燃えている・・・ 凄いな(爆)ひと昔前の私を知る人は「えぇ?!」って驚くかもしれない話なんすよコレが・・・。どんな奴やってん。 という質問には答えませんから。(来ないw)さてと、ピアノの練習しますか。
2008.03.15
コメント(2)
新聞のテレビ欄。フジで今夜19時から特番。「あー改編時期だもんなー」と、何やるんだろうとラテ欄を読むと・・・バカデミー大賞きたーーーー!(笑)『バカサバイバー』の「♪バカサバイバー」部分だけが何回も流れる番組がコレです。今回も堂々と使われますように(爆)そしてこのバカデミー大賞のあとすぐ、映画『UDON』!今まで何回この映画を観たか分かりませんが、やっぱり観ます、ええ。ご覧になる方は、夕飯の時間をズラすことをオススメします(笑)映画館で観た時、空腹状態で(飲み物は飲んでた気がするけど)観たらヤバかった。帰りにうどん屋の前で足が止まりました。この映画の好きなシーンの話は、『UDON』放送後にでも・・・。さてと、夜までに今日やる事を終わらせよう。・・・って小学生かよ。
2008.03.15
コメント(0)
![]()
「どないしたんや自分」現象も、終息の兆し。・・・いや、治まったかな。なぜだろう?と考えてみたら、気がかりなことが自分が思ってる以上に、実はひっかかっていた。という結論に。溜めるのはよくないね!誤魔化すのもよくないね!まぁ誤魔化すつもりじゃなかったんですが・・・。結果的に、ね。慌てず焦らず。頑張ろうと自分から思うまで頑張りません。・・・ぐらいでいいか。突然、不安になったんですよ復学のことで。そりゃ泣くよ『大丈夫』聴いて・・・。そういうネガティブ思考と上手く付き合う術をちょっと学んだ私はもう立ち直っております。やっぱり『ええねん』はいい曲です。ええねん
2008.03.14
コメント(0)
「点検」と言いながら「車検」と書いてみたり。冷たいうどんをフーフーしてみたり。ラップの上からケチャップをかけたり。薬をシートから出して、薬をゴミ箱に投げ入れたり。着替えようと脱いだ服を、もう1回着てみたり。マスクしたまま水飲みそうになったり。・・・絶不調です(爆)不安になったので、テキストを開いて載っている検定試験の過去問をやってみました。こういう状態なので、とんでもない点数になると思ったら・・・。100点満点の、89点。別の問題もやってみると・・・45点満点の、40点。問題ないような、問題あるような。前に『きらきらアフロ』であったなぁ、「学力と生活力は別物!!」って。あ、いや、学力があるって言いたいわけじゃなくて・・・(汗)やっぱり調子が悪い。
2008.03.14
コメント(0)
抜けてるわ~ 口では「点検」って言うてんのに ずーっと「車検」って書いてるわ私。。。 「点検」です、ええ・・・。 タイヤ重い~。 と、女子ぶって誤魔化してみる(爆)
2008.03.14
コメント(0)
時間が余ってしまい、まだ午前11時なのにやる事がない・・・。何の用もないのに1時間半も早起きしたのが全ての始まりでした。寝起きが悪い上に、医者から薬を飲めと言われるほどの低血圧の私は『スッキリ!!』放送時間になってもボ~~~っとしてましたが大阪の女性に「20代に戻って結婚したいアスリート」という調査をやったそうで。「いやぁ~ もうそんなん アレやわぁ~~~」とナニワのおばちゃん120%な映像。朝からステーキばりの、テンションのギャップ。。。で、「♪おぉ! さかっ! ストラッ! ジャスキーポ~ン」と聞こえて、ちょっと目が覚めました。あんだけボーっとしてたのにバックで流れた『大阪ストラット』を聞き逃さない私って・・・(爆)そしてスタジオに、ライブスタンドの宣伝をしに南キャン・山里さん、カリカ・家城さん、ハイキングウォーキング・Q太郎さん登場。なんか今日の『スッキリ!!』、濃くねぇ? と思いましたwブサイク芸人ランキング上位の3人というくくりで、そういう内容でしたがドラマの宣伝しないんすか?と思ったら最後にオリラジ登場。役割があるのです。さてと。。。 何しようかなぁ・・・。そういや今日明日にウルフルクラブから届くんじゃないかなぁ~。今月はまいどオフだったような。ライヴのチケットは来週でしょうな、おそらく。・・・こんな冷静っぽく書いてますが、ヤバいっす(笑)うーん、、、書き物かなぁ。そういやライヴ当日の行動はどうなったんだっけ?よし、確認しておこう。あっ! 車屋に電話してなかったっ!まだ寝ぼけてます。・・・え? 素? はははは。
2008.03.14
コメント(0)
芸人さんがデュエットで対決する番組にて。原口さんとワッキーさんの『蕾』もよかったけど宮迫さん&修士さんの『LOVE LOVE LOVE』・・・ズルイわぁ~(笑)くずの人と2丁拳銃の人ですよ。2丁拳銃さんは、100分間ノンストップで漫才をする『百式』も好きですが歌も好きでね。去年の夏のひたちなかに、小堀さん出没しとりましたねそういや(笑)カラオケ行って「今日はトコトン行くんでヨロシク!」(サンコンさんか)って日は2丁拳銃の『青色』と『青春デストロイ』入れますから。あと、『44口径』も歌いますから。そのままハイロウズ歌いますから(爆)女性ヴォーカリストのしっとりした曲よりも最近はロックでガーーーっと歌う事がほとんどだなぁ・・・。そういえば。ロックを3時間も4時間も歌うと、そりゃ~ストイックになりますよ(笑)まぁ、つまり何が言いたいかってーと。カラオケ行きたい・・・!
2008.03.13
コメント(0)
キッチンにて。炊事しながら、妹に「何言うとんの、ええ若いモンが!」・・・。これ おかん ですね・・・(苦笑)言った直後、思わずマジで固まったとさ。
2008.03.13
コメント(0)
庭に、いっぱい出てる。 ほとんどが開いちゃってるなぁ~。 食べられるのは僅か。
2008.03.13
コメント(0)
さっき(前回)のブログで、「物分りのよくない頃」とありましたが、18歳の後半~19歳が、ソレです。当時聴く音楽といえば、テーマや歌詞がある方向のものばかり。うーん。。。テーマっちゅーか歌詞のワードで挙げると孤独 ひとりぼっち 暗闇 痛み 傷痕 心の叫び 血 苦しいさよなら 疲れた お別れ 居場所がなくて どうして生きてるの・・・・・こんな感じの曲を夜、暗い部屋で布団に包まりながら聴いてました。なんで生きるの?なんで生きなきゃなんないの? が最大にして唯一のテーマだったり。意味を履き違えるであろうフレーズですが、『ジユウ ニ ナリタイ』の『生きていく事なんて死ぬまでの暇潰し』というこのフレーズだけで引き込まれるかな、と。そういう時期を経た本人(私)が言ってますから・・・(苦笑)こういう感じの音楽をひたすら聴いてた私はそういう想いを持ってそういう音楽を聴いてそういう想いがまた強くなってそういう音楽を聴いて持ってたそういう想いが考えに変わって。孤独 暗闇 血 痛み 傷痕 心の叫び 明日なんて来なけりゃいい居場所がなくて もう前に歩けない もう失敗は許されない・・・・それが今では・・・(笑)一歩二歩三歩前進! 前に倒れろ! 小さいことは気にしない!まぶしい太陽! 笑え! 歌え! 踊れ! 笑い飛ばせ! 失敗してもええねん!!という・・・。よくもまぁ・・・あれだけの状態から短期間でここまで来たな(笑)ウルフルズって凄いんだぞ!! (イマヤスさんかっ/爆)
2008.03.12
コメント(0)
なんか「共感するとしたらこの曲かな」なんて更新をしましたが。何してんだろ・・・(素)ウルフルズ以外で最近聴いてるアルバムは、斉藤和義さんの『Because』というアルバムです。(アフィリエイトなし・・・)『ジユウ ニ ナリタイ』は、ちょっと昔の、物分りのよくない頃の私でも気に入るであろう曲。(なんじゃそら)あとはエレファントカシマシの『sweet memory』スピッツの『青い車』Bank Bandの『よく来たね』でしょうか。でもウルフルズの曲数がダントツなため、ランダムの設定を変えてもウルフルズが連ちゃんで流れます(笑)
2008.03.12
コメント(0)
先日、久々に出くわした「ナニワ勧誘道」ですが何も言わんと電話を切ったら、また別のヤツなのかどうなのか、かかってきました。勧誘に失敗したらリストにペケでも付けとかんかい!今日は久々に、前回よりもイライラする相手でした。で、「もうかけてくんな」と思いつつ、ちょっと「今度かかってきたら、ちょっと話聴いたろ」という気持ちがあって。すぐに切らないで「何のお知らせですか?」的なことを訊いてみよう、と。今思えば、暇だったのかもしれない・・・。「あっこんばんはー。ともりぃちゃん今なにしてたーん?」「いやーまぁ・・・(ごにょごにょ)」「あははっ。えーと、俺、ピーーー(名前)言います。 えーとな、お知らせがあって電話してるんやけども」「はぁ」「大阪からな、島根県の人に電話さしてもらってるんやけどもー」「で、何のご用件ですか?」「うん、ご用件はね、お知らせですー」「だから、その~・・・何のお知らせなのか、具体的に言ってもらわないと」「あ、あんな、ピーーーという会社が今度、業者さんを集めて 島根の、ピーってトコで展示会をするんです~」「はぁ」「それでこうやって電話をかけてんけど、 島根っておばーちゃんとかおじーちゃんばっかで、耳遠て話通じひんかって。 島根って年寄りばっかやねんなぁ~」「いや・・・」(←キレてます)「ともりぃちゃんて、なんか声聴いとったら若いなぁ~ 自分ナンボなん?」「で、何ですか?もっとちゃんと順番に1つ1つ説明してもらわないと・・・」「せやからな、ピーーーっていう会社が、宝石のな・・・」 あの会社か・・・!! (ネットでキーワード入れたら、いろいろ出てきますよ)「それって、(展示会って言いながら)販売するんですか?」「いや、違うねん。ただ・・・」「違うって言っててピー(展示会の場所)で商品を売るんじゃないですか? そういう事だと、・・・触法ですよ!」で、切りました。電話をかけてきた男は、フルネームを言わなかった。そして、会社名は何回か言ったもののどういう会社で何を扱ってどういう事をする会社かきちんと答えなかった。展示会をするとは言うものの、詳細を教えない。怪し~い臭いと胡散臭さしかないよ・・!特定商法ひっかかる事してんじゃないんかい?え?ああん?なんで野放しかなぁ、この会社。というか、会社名が違うような・・・?「あっともりぃちゃ~ん?」「島根って耳遠い年寄りばっかやなぁ」「今なにしてたーん?」「いま何してたん? ん~?」「ともりぃちゃんて、声聴いとったら若いなぁ。自分ナンボ?」 ・・・耳の穴と鼻の穴 開通さして のぞみ号走らしたろかーーーー!!分かったこと。(確信したこと) 私は、男に「ちゃん付け」されるのが嫌いらしい。
2008.03.12
コメント(0)
![]()
少し前まで、私は「過去の傷をしっかりと受け止め、理解してくれるかどうか」を第一条件に、その男性を好きになったりしていました。が。今は違う、と最近気づいたんです。そこを第一段階に組んでしまうと、後がしんどい。らしい。過去のツライ体験や影を解かってもらいたい気持ちが全くないワケじゃないんですがどんだけその傷を労わり合っても、どうにもならない。それよりも、自分が好きなものや趣味を一緒に楽しめたりといった前向き・プラス思考なことを一緒に分かち合いたいな、と。同じような経験、同じくらいツライ目であればあるほど進めるはずの速度で、進めるはずの前へ、進めない気がして。最近、すごい思うんですよねーコレを。たとえば一緒にライヴに行くとか。一緒に何かを始めるとか。そういう事がお互いいいと思う。同じ音楽の趣味で意気投合して、笑い合えてたのにひょんなことから私の重たい過去が原因で相手が「こういうの嫌だ」って言って離れてっても「あー、そういう器のヤツだったのね」で終わる。・・・それでもいいと思う。いいと思うようになりました。あと、関連はあまりないけど思うことが最近ウルフルズの曲で、聴きながら「これ、あの人共感できる部分じゃないかな」と過去の人を思い出したりするんですよ。なんでかなー(苦笑)でも、これはあくまでも自分がその人の気持ちを想像して、そう思ってるだけであって共感?どこに? って思われるだけかも。もし当たってたら・・・ ま、何ってワケじゃないけど。(おい)ウルフルズウルフルズ『いいたい事はそれだけ』『いいたい事はそれだけ』は、1番思う曲かも・・・。あとは、何曲かあれど。。。ウルフルズウルフルズ『思い出せ』『思い出せ』かなぁ、『いいたい事はそれだけ』に次ぐのは。ウルフルズウルフルズ『暴れだす』『暴れだす』は・・・ちょっと違うか・・・。いや、けっこう違うか・・・(苦笑)でも、その人が聴かないジャンルで考えてもね・・・。そんな今、流れてる曲は『胸の…』(ウルフルズ)ええ曲や・・・。
2008.03.12
コメント(0)
気分は『ニャーホホ』ですよ。え?ちょっと違う?そう? ・・・まぁいいや。「そういやウルモバ、更新されてるかも」とアクセス。「あっ。ジョンBさんが更新されてるわ~」 ポチッ・・・・カタマル(爆)「サコさんファンへ」 って・・・(笑)「黒田さん・・・ええ人や・・・」と思ってしまいました。不意打ちです、不意打ち。はははっ。「サンコンファンへ」じゃなくて「サコさんファンへ」って。ジョンBさんのファンサービスは、なかなか・・・押さえるトコ押さえてます(笑)そして、気になりますな。どういう状況のショットですかコレ・・・(爆)
2008.03.12
コメント(0)
全74件 (74件中 1-50件目)

![]()
