全40件 (40件中 1-40件目)
1
今日、薬を替えてもらいに病院に行ったら 学園祭の出演芸人を准教授様が教えて下さいました。 「4組来るんよ。えっと、笑い飯とルート31と」 33ですよっ(爆) 「大西ライオンと・・・もう1組、忘れた」 帰りに売店行ったら読み通り学園祭ポスター発見。 先生が忘れた、もう1組。 ザ・プラン9!! 忘れんで下さいよ~!(笑) 観に行けばプラン9は2回目、鈴木さん脱退前。 そうか、もう鈴木さんおらんのよね。。。 それにしても私は笑い飯率高いなぁ~。1番観てるコンビです。 よっしゃ、行こう~! いろんな意味で、今日病院行ってよかった。
2008.09.30
コメント(0)
めっきり涼しくなって、朝は寒いですねぇ。 風邪ひかんように気をつけねば。 気をつけててもダメな時もあるけど。 今月はバイトで大役を任されるし、医療事務の試験があるし。 学園祭もある。 今年は資格試験あるからなぁ。 お笑いライブ回れるかなぁ・・・。 マンスリーよしもとチェックして考えよう。 あと、インフルエンザ予防接種の予約! 去年・・・したっけ? 忘れないようにしなきゃ~! たぶんこの年末も年賀行くと思うので。 去年はウルフルズのライヴ行くの決まってたから、 残業もキツくなかったし。むしろ嬉しかった(爆) 明日は9月30日。えっ、もう!?
2008.09.29
コメント(0)
とうがらしうめ茶、その後。空腹時は避けてお飲み下さい。 とか注意書きしたほうが・・・。いやいや、ちょっと胃が熱くなったからかグアーっとこう・・・むかつきがきましたw日本人は胃腸が弱い(懐かしっ)そうそう。ケータイから更新したら、たまにああなるけど更新されなくて。タイトル変えて送り直したのにアップされないまま。ほんで起きてチェックしたら、両方 For Youですよ。いつ更新してくれとんねん(苦笑)あと・・・こないだ、ジンジャーエール(ドライ)買ったんですけど。あんなにすごい炭酸とは思わなんだ。ぞんざいに扱ってプシューーーーー!!なら分かるけど、丁寧にお持ち帰りしてプシューーー!!って。お客様は神様じゃないんですか・・・。私も子供じゃないんで、まずちょっとだけ開けて炭酸を少し逃がしてからバキッと全開すんですけどね。なのにプシューーーー!! 「ノォォオオォォオ~~~~~~~ッッ!!!!!!」(惨劇)もうちょっとで会報ビシャビシャなるとこだったやんけーっ!!!かなりの炭酸のキツさ。結構長い時間炭酸が残る。次開けるときは、半径3メートル以内に物が無い環境で開けたいと思います(大袈裟)ラベルに「開栓時、噴出することがあります」的なことがひっそりと書いてあったけど書くんならキャップに書くべきだろうと思う・・・。まぁ、つまりは注意書きや取扱説明書を読まずに行動するA型もいますよ、と。(まとめおかしい)
2008.09.28
コメント(0)
紅茶飲もうと思ったら こんなん見つけた。 で、飲んでみた。 「唐辛子ねぇ~・・・」なんて 恐る恐る飲んだけど、全然平気だった。 いや、辛いのは平気なんですけど。 一味唐辛子をいろんなもんにドバドバかけて胃を荒し、 医者に何度注意されたことか。(おいおい) 料理にも使えるかも。
2008.09.27
コメント(0)
・とりあえず寝違える。・『ベストやねん』『KEEP ON,MOVE ON』『涙をとどけて』かけながらピアノを弾きまくる。・ウルフルズDVDとラーメンズを観まくる。・・・で、1日が終わった。どっか行けばよかったけど、膝の具合がよくない・・・。涼しくなってきたからなぁ。やだなぁ。足、めっちゃくちゃ冷たいです。「その冷たさはどこからくるの?」ってくらい冷たいです。どーっでもええ話やけど、今日食べたハッピーターンの包み紙に「近道を発見♪ちょっとハッピー」みたいなことが書いてありました。ありえへん!あーりえへんっ!(爆)私を誰だと思ってるんだ!方向音痴キャラで有名なんだぞ!・・・あ、間違えました。キャラじゃなくて素で方向音痴ですwたとえ近道を見つけても、後日「あ、そういえば。近道しよー!」なんて思ったら最後。全っ然違うところを曲がりに曲がって迷います!たまに、たまーーーーに、学校行くときも曲がる場所を間違えて焦る時があります(末期)友達の家近辺を「迷路」呼ばわりしてます・・・。ごめんなさい。あんな細かいナビしてもらってて、実はいまだに全然わかってません。ひどいなぁ~~~(苦笑)だから、トータスさんの「おれ方向音痴やねん」という言葉に全力で「いやいやいやいや!!」言います。言えます。オマスタ聴いてると、方向音痴とは到底思えません。「あの店はね~えっと、○○通りを下って・・・○○寄りかな?○○と○○の間にある」ほら。(ほらって) 説明できてますもん。私は、どんっだけ美味しいお店を見つけて誰かに教えたくても、出来ません(爆)ハッピーターンの包み紙からえらい話が膨らんだよ!早くできんかなぁ、「方向音痴外来」・・・。(ずっと言うてるオリジナルのネタw)
2008.09.27
コメント(0)
行きたかったなぁーーーージョンBさんのサイン会&トークショー。ほんでもって、はやく聴きたいなぁー現品限りの音楽!ライヴ!ウルフルズ!っちきしょー!先週のサンコンさん登場の回のPodcastを毎日聴いてますよw今朝のこと。学校に着いて、駐車場から入り口まで歩いてたらクラスの、けっこう声をかけてくれる男の子が・・・いや、やめとこう。いや、やっぱ書こう(どっち)「おはよーございまーす」と言っていったん通り過ぎたと思ったらクルッと方向転換して隣にきて、声かけてくれたというか、話かけてくれて。最近、調子がいいようでよくない私を心配してくれた。「頑張って」とは言ってないけど、いい意味での「頑張れ」の感じがした。重荷というか(気を使ってもらってて重荷は無いけど)、変なプレッシャーになることもときにはある、「頑張って」だけど。そういう何気ないのは逆にいいですよね。なかなかの好青年ですよ彼は(何様だ)そうなんだ。風が少しくらい冷たくなったからって、それにいちいち揺れてちゃダメだ。寒くても、ちょっと歩いたらあったかい缶コーヒーが買える自販機があったりあったかくていいにおいのする我が家が待っててくれている。寒いだけじゃないところに、自分はいるんだってことを忘れたらいかんね~。まぁ要するに、悲観すんな、と。今のこの微妙な空気だって、感じようによっては面白い。寒くても、とりあえず缶コーヒーであったまろうじゃないか。もうちょっと歩いたら、あったかい家が待ってるぞぃ。話は変わりますが、最近、ときどき「缶」のことを「カンカン」と言ってるのに気づいた。ちょっと考えてみたら、トータス氏が「カンカン」言ってるよね。ははは。
2008.09.26
コメント(2)
腹がよじれるほど、涙が出るほど笑ってしまった昨夜のマイラジ、EDIROLL最終回。ADラボ氏がフリーフォールに乗ってるとこが流れたんですが。上に行くまでずーっと「たっか、たっかぃ、たっかぃ、たっかぃたっかぃ」(爆)最初は「たーっかぃ・・・たっかぃ・・・」だったのが落ちる直前(頂上)は「たっかぃたっかぃたっかぃたっかぃ」と、高さが分かる感じで。そのあと、すごい絶叫が全世界に流されたわけですけども(笑)これがよほど面白かったのか、それともラボ氏を笑いすぎたからなのか。「たっかぃたっかぃ」言う夢をみました(爆)1人でエレベーター乗ってたら、何階か分からんけど、結構な高さのところで扉が開いてフロアとかじゃなしに、すぐ外!!漫画で言うところの、「ヒュル~~~」ですよ。ほんで、「たっか!たーっかぃ・・・たっかぃ、たっかぃ」と念仏のように唱え、そしたら扉がスーッと閉まって、ひと安心。と思った次の瞬間、ガコン!という音と共にエレベーター急降下。ほんとリアルだった。あの独特の感じというか・・・そんな経験ないけど。平安神宮のライヴ音源が聴けて凄い嬉しかった。しかも2曲。ほんと802、太っ腹!!あんなにハッキリ堂々と「ありがとう大阪ーーーー!!!」って叫んでたとは。 (※平安神宮は京都です)それにしても、さすが武部さんというか。ストリングスの使い方が凄い。鳥肌。『花のように 星のように』、すーっごい良かった。あぁ、生で聴けた人が羨ましい!『サムライソウル』の話は割愛します。すごい語りそうな予感がする(笑)松本家に仮加入の三毛猫・ミチコさん。大先輩ソウジさんとの関係が気になる。
2008.09.25
コメント(0)
昨日の独り言日記に反響があるとは。 しかも内容が内容だと皆が思ったのか、 こっそり私書箱メールがきてたりケータイにメールがあったり。 でも少し気に入ってしまったので記事は消しません(笑) なんか、斉藤和義さんのアルバム再生回数が この1週間ですごいことなってる。 『君の顔が好きだ』と『アゲハ』、『tokyo blues』(パワステ)。 特に『アゲハ』が。 あ~~ライヴ行きたい。12月の広島。
2008.09.24
コメント(0)
どこまで人を馬鹿にして どこまで人の気持ちを踏みつけていくつもりなのか。 昔、「私には貴方を好きになる資格ない」と言ったら 「好きになるのに資格なんて要らない」と言われた。 ・・・だから何だというんだ。 今の自分にはこんなエピソード、 何の意味も持たない。 言葉がみつからない。 大して反省もせず、 もしくは 反省してる素振りだけして 生きてきた証拠だ。 こんな事を、ここでタラタラ書く前に 決める事、やらなければならない事は山ほどあるのに。 そうやってまた、反省してる素振り。 いつまでやるつもりなんだか。
2008.09.23
コメント(0)
ビジネス文書を作成する実習で、「どうぞ」を「どうせ」と打っていた。ええ、どうせ私は酷い女ですよ。どうせ私はどうしようもない女です。んなことを昨日からずーっと考えてた結果です(苦笑)今日は午前3時間ずっと医療で、投薬と医学管理でした。できるかなぁ一発合格・・・。うーん。がんばろ。もう午前3時間で集中力が切れてしまった私は、ゴルゴ ブラックブラックに今日もまた睡魔を消してもらいました。今日は月曜なのに、午後ダメだと思った。すんごい帰りたかったです。・・・どうせ私は堪え性ないってんですよ。ほんなこてやるしかなか。
2008.09.22
コメント(0)
27時まで勉強してたら、10時に目を覚まし二度寝をし14時に起床。今日はこれからや!っていう気持ちと実際の時刻が合わない。時差ボケ(爆)よーーーーーやっく!!ようやくネットラジオ聴けた!やほーい!サンコンさんが好きですやっぱり。もう。友人の前では何故かウルフルウルフルトータストータス言うてますが。このドキドキはどうしたらいいですかっ?wストーンズの映画気になるなぁ。気になるというか観たい。でも調べたら、1番近くて広島の映画館です。観たい映画も観れないこんな田舎じゃポイズン!!Tジョイのあの音響設備で楽しみたいわー。困ったなぁ、夕方のテンションじゃないぞー(苦笑)でも明日学校なんだよなぁ~。明日行ったら祝日で休みなんだよなー。気が抜けるなぁ。
2008.09.21
コメント(0)
CDを買いに行ったら 欲しいCDがありませんでした・・・。 画像の数字は、ウルフルズの曲タイトル。
2008.09.20
コメント(0)
サーフトリップ観れなかったので買いました。 ネットで(苦笑) 映像が観たいよぉー!(>_<)
2008.09.19
コメント(0)
ウルフルズのアルバムから、1曲だけ選ぶ。それだけだけど、それがまた難しいのです。【9月13日の夜】『すっとばす』 →『あの娘に会いたい』 『爆発オンパレード』 →『ハッスル』 『バンザイ』 →『バンザイ ~好きでよかった~』 『Let's Go』 →『反省なんかしない』 『サンキュー・フォー・ザ・ミュージック』 →『星を見ていた』 『Stupid&honest』 →『いい女』 『トロフィー』 →『夢』 『ベストだぜ!!』 →『僕の人生の今は何章目ぐらいだろう』 『ウルフルズ』 →『笑えれば』 『ウルフルズ10周年記念5時間ライブ!! ~50曲ぐらい歌いました~』 DISC1『トコトンで行こう!』 DISC2『かわいいひと』 DISC3『泣きたくないのに』 DISC4『ワルツ!』 DISC5『バンザイ ~好きでよかった~』 『ええねん』 →『ええねん』 『9』 →『暴れだす(full version)』 『YOU』 →『39(サンキュー)』 『ベストやねん』 →『ええねん』 『KEEP ON,MOVE ON』 →『たしかなこと』 【9月18日】(つまり今日)『すっとばす』 →『あの娘に会いたい』 『爆発オンパレード』 →『帰ろう』 『バンザイ』 →『バンザイ ~好きでよかった~』 『Let's Go』 →『おやすみ東京』 『サンキュー・フォー・ザ・ミュージック』 →『しあわせですか』 『Stupid&honest』 →『いい女』 『トロフィー』 →『夢』 『ベストだぜ!!』 →『僕の人生の今は何章目ぐらいだろう』 『ウルフルズ』 →『事件だッ!』 『ウルフルズ10周年記念5時間ライブ!! ~50曲ぐらい歌いました~』 DISC1『トコトンで行こう!』 DISC2『明日があるさ』 DISC3『泣きたくないのに』 DISC4『ワルツ!』 DISC5『ウルフルズ A・A・Pのテーマ』 『ええねん』 →『愛がなくちゃ』 『9』 →『暴れだす(full version)』 『YOU』 →『なんてサイコー』 『ベストやねん』 →『ええねん』 『KEEP ON,MOVE ON』 →『たしかなこと』 人の心は、常に変わりますw 3日でちょっと違うところが出てきてますわ。今日は、学校ですっごく悔しくてやりきれない出来事があったため『暴れだす』と『涙をとどけて』がずーっと頭ん中で鳴ってましたよ。特に『涙をとどけて』が。こんなことが続く世の中って、なんなんだろう。
2008.09.18
コメント(0)
久々に聴いたーオマスタ!! 久々のトータス節! おもろい。マイナス思考の海(爆) つけ麺を否定するスタァ。分かるような分からんようなw 久しく食べてないなぁ、ラーメン。 担々麺は、たぶんそうだと思う。 辛いラーメンじゃないっしょ?たぶん。 胡麻ペースト、ってんじゃないっけ。 ああ、食に疎いなぁ私。
2008.09.17
コメント(0)
今日は朝から号泣しまくって精神的に参りすぎて学校休んじまいました。昨日の医学概論の授業でのこと。 近い将来、医療現場で働く者としての素養みたいなものを付けるとか、カルテを目にする機会のあるメディカルクラークのために医学の話をする授業。・・・の、はず。 内容としては、高校の時に選択した『家庭看護・福祉』もしくは保健の授業みたいなレベルなんですが、それでも講師の先生が医師ということで、楽しみだし期待してたりしてたんです。 しかし不快というか、私はこういうの嫌だ、っていう事がありまして。 話が逸れるの上等。冗談言ってウケを狙うのも上等。 だけど。あれは、私は許せんというか、ないわ!! 先生 「えーっと・・・先週休みだったのは・・・」 私 「はい」 先生 「○○(私)か」 私 「はい」 先生 「どうした。」 私 「風邪じゃないんですけど、熱が出ました」 先生 「妊娠したか?」 ナニ イッテンノ コイツ。 私 「違います!」 先生 「妊娠?」 私 「熱です!」 先生 「あ、熱・・・」 私 「・・・」先生 「△△が妊娠したのか?」Aさん「は?ちーがーいーまーすー。してませんー」冗談でウケ狙いで医者がんなこと言うなって。 あのね、笑う人もいるでしょうよ。でもね、それ違うと思うのよ私は。 授業で、排卵・受精・妊娠・出産というところでの「妊娠」という言葉なら恥ずかしくもなんとも無いし、しっかり聞く。 けど。 このモヤモヤイライラを分かりやすくするために例えさせてもらうけど 例えば、これが私じゃなくて(私でもいいけど) 生物学上は女だけど、性同一性障害で「男」なのに、って人だったらこんなのもう耐えられない苦痛です。 そうじゃなくても、妊娠っていうデリケートなことで色々悩んでたり傷を負ってる人だったらどうすんのさ。 目の前にいる人がそうじゃないって、なぜ言い切れる?なぜ思える? 医者なんだからいろんなことを考えてモノを言うべきだし、ましてや授業なんだから。 宗教っぽいとかじゃなく、お子を授かるってことをそういう冗談やウケを取るために出すのは良くないと思ってます私。 もう・・・そういう!そういう感覚が許せない!! 医者だから言ってくべきこと、医者だから言っちゃいけないことってあるんじゃないでしょうか。 もっかい言うけど、妊娠は笑い話で使うな!! 医者が!!! 私は将来子供が授かるか分からない体で、授かれても持って生まれた病気があって妊娠中はかなりいろいろ気をつけなきゃいけない。 これは、子供が欲しいと思った場合の話。 実際というか今は逆なことを思うほうが多い。 妊娠が怖くて怖くて、したくないっていう気持ちみたいなものがあったり。 どっちにしても、自分の中に新しい命ができるってことなんだから。 医学の授業はこの時間しかないんだから、いろんな病気と闘ういろんな人と接する私たちの為になる話をしてもらいたい。 「事務のすることなんて、たかが知れてる」なんて思わないで。 私が真面目すぎると言われるかもしれないけど、無神経のままじゃいけない事だってある。 他のことで笑わせましょうよ、笑わせるんなら。 3の倍数でアホんなってなおかつ5の倍数のときにエド・はるみになる、とか。 とにかく、今日のあれは今でも思い出すと腹が立って仕方ない。 センセイの病院には行きません。 ものもらい出来ようと逆まつ毛なろうと結膜炎なろうと。 ほんっとに!「妊娠したか?」は無い!ありえない!信じらんない! そういう事で心に傷負ってるかもしれないでしょうが。 もっと、「あれ?真面目すぎる?」ってくらいの授業してほしい。 ていうかさ。医者なんだから云々カンヌンって書いたけど・・・これってセクハラでしょうが。天国に逝ってしまった同級生が夢みた「医者」とは違うような気がする。
2008.09.17
コメント(0)
買ってもーた。 違うゴルゴのが欲しかったけど、慌ててたもんで。
2008.09.16
コメント(2)
昨夜はテレビでアクエリオンやってて、観始めたら最後まで観てしまった。 寝たのは2時くらい。 で、クラスの男子とデートっぽい事してる夢をみてしまう。 え、好きなん?(爆) 妹とレンタルビデオ屋行って、うどん屋行って、 コンビニで買った飲み物飲みながらDVDを観まくったw セーラームーン4時間!(爆) そして。ガンダム観始めました。 先日「ガンダム観ようぜ協定」を友人と結んだんですよw そんなんで、バリバリやるつもりだった勉強は1時間半しかやってない。
2008.09.15
コメント(0)
今日は音楽聴きながら ケータイいじったり簿記の勉強したりして。 苦手な手形のところをやっとかないと まだまだ新しく習う仕分けもある。 後回しにすると悲惨極まりない事態になるので、苦手はなるべく早めに解決しないと。 窓から空を見上げたら、月が真ん丸で外はうっすら明るい。 今夜は眠るのに苦労するなぁ・・・。
2008.09.14
コメント(2)
ウルフルズをシャッフルで聴きながら、ふと思う。カップルでウルフルズファンって、いいよなぁ~。なぜ急にそんな事を思ったのか分かりませんが。でも前々から思ってはいたことで。。。ライヴに行った時、カップルや夫婦で開場待ちされてる人がいっぱいいてうらやましいなぁと思いながら、ひとり物販の列に並んでました。楽しい、共通の趣味とか話題があるのが大事よね。暗いことでの繋がりより、明るい楽しいことでの繋がりのほうが未来は明るいと思う。とか言ってwwwたとえば。たとえば波乱万丈な過去を持った者同士とか暗い影を背負った者同士がそれを主な繋がりとして付き合ってると。1人はそういう過去に見切りをつけて生きてこうとしてても相手が過去に縛られて「どうせ」みたいな感じだと、よくない。辛い想いをしたり不幸になるために恋愛するってありえない事でしょ。笑ってたい、幸せになりたいからときめいたり将来のことを考えたりする。やっぱり、一緒に居るならより楽しくて活気あるものを一緒に楽しみたい。それが(笑)まぁ今の私だったらば、それがウルフルズなんですけど(爆)ほんとうらやましい。ライヴ遠征も楽しいだろうし。しかし、世の中にはそんな想いの女子を騙す悪ーーーーい男もいるので要注意。
2008.09.13
コメント(0)
はーぴばーすでー とぅーゆ~~~ はーぴばーすでー とぅーゆ~~~ はーぴばーすでー でぃーあ サコさぁあ~ん はーぴばーすでー とぅ~~~ ゆ~~~~~ というわけで! 今日はウルフルズの唯一無二のドラマー! サンコンJr.さんのお誕生日です! 時間と日付の感覚が最近おかしい私は 昨日が13日だと思ってハピバ更新しかけました(苦笑)
2008.09.13
コメント(0)
2006年にオンエアされた スガさん×田島さん×せっちゃん×トータスさんの スペシャルな『バンザイ』でした! テロップ見なくてもトータスさんの髪型で いつの映像か分かる(笑) スガさん最多出演なんですね~。
2008.09.12
コメント(0)
今夜の『僕らの音楽』は、トータスさんとスガさんですってよ!再放送?観てないから楽しみだー♪20日にTBSで恋うたドラマなんちゃらってのが放送されるけど・・・山陰もやるのかしら。それにしても今日のトータスさんのブログ。面白い!(笑)何だっけ・・・オマスタだったかマイラジだったかで聴いたなぁこの話。この話と、「コラァー!夢番地ー!」の話が大好きです(爆)
2008.09.12
コメント(0)
簿記のプリントが無いー!!やばい、失くしたー!!と慌てたら、授業終わってから問題集に挟んであったことに気づく・・・。そんな簿記を2時間やったあと。また今週も、タイピング・ハイに(爆)CSSの記述を自己最速で打っていったら、誰よりも早く終わってしまい学習能力がないなぁと思ってみたり。。。ていうかサーバがグレて、とうとう今日はフロッピーディスクでしたよ(爆)1コやるたびに、あの「カシャン」って音がwww先生が用意した壁紙の画像が可愛かったー!え、どこから、どこのサイトから引っ張ってきたんですかあれ!!!(食い付きすぎ)そんなハイな状態で次の時間。医療事務の問題集をひたすら解きまくる。注射料の算定をやりました。やっぱり人より早い。保険薬一覧から薬を引くのが(笑)飲んだことあったり打たれたりした薬が多い多い。逆か。いろんな薬の世話になってるな私。時間割はこれでお終いですが、今日は簿記の補講で先生が学校に居らっしゃるとのことで休んでた時のところを教えていただきました。みっちり1時間。プリントも見つかったし(爆)医療コースは簿記検定2月だってさ。いいような、そうでもないような・・・。(11月は医療事務の試験があるのです)休み時間、男子とドラゴンボールやセーラームーンの話(言いだしっぺはK氏w)になってセーラームーンに育てられたと言っても過言ではない私が技の名前の解説をしたり。ちょっと!セーラームーン幼稚園の時ってどうどういう!(動揺)「世代的にはプリキュアなんでー」・・・くそぅ、なんてこった平成生まれ・・・!!23歳、四捨五入したらハタチ!私、へこたれへん!wそれにしても、腰が痛い。明け方、3時4時5時6時と、しょっちゅう腰の痛さで目が覚めた。今は多少良くなったけど。なして???今日は湿布して寝るか・・・。カモン、モーラス!
2008.09.12
コメント(0)
2日休んで、今日学校に行ったら席が替わってた。 しかも最後の2時間だけだったから、他のコースの人がいなかったりで 前が誰か隣が誰か分からず。 分かってるのは、男子ばかり、ということ。 ま、いっか。
2008.09.11
コメント(0)
2日間、ひたすら寝て寝まくったお陰で、回復。 明日からまたオノレイズムでがんぼりまーす!! いやー、ずっと寝てたもんでネタが無い!(笑) あ、Podcast聴いてました。 「奢ってもらった事1回も無いやないか!!我々w」 いつの話じゃい!(爆) 古いのを消すタイミングが分からん・・・w
2008.09.10
コメント(0)
足が攣ったー! と言えば、ケイスケさん(笑) こむらがえり こぶらがえり 私はこういう勘違いが少ないからつまらんなぁ。 『どんぐりころころ』の 「どんぐりころころ どんぶりこ」 も、最初からそう歌ってました。 どんぐりが、ころころ転がって池ポチャして、水にどんぶらこ~と浮かんでる ということで「どんぶりこ」なんですが。 周囲がみな「どんぐりこ」って歌うもんだから、逆に私が違ってるのか?!と不安だった時期が あるとか、ないとかww 高校の音楽の授業で、いきなり先生が1人を指差して 「どんぐりころころ?」 と。その続きを言ってみなさい、と。 それを隣の人、その隣の人、そのまた隣・・・と当ててって、 みんな答えは同じ「どんぐりこ」。 私が「どんぶりこ」と言って、それは終わりました。 今の子供たちはどう歌ってるんでしょう? 昼間寝過ぎて眠くない。 体痛いー・・・。 学校行きたい、授業受けたい、勉強したい って気持ちは強いのに、身体は違うらしい。 ていうか今日の授業! 受けたい授業ばっかりだったのにー!(泣) ・・・データベース以外はw ポカリ飲みすぎて全身むくみ中(苦笑)
2008.09.09
コメント(0)
風邪?疲労? ダウンしました。 1日中冷えピタ貼って寝てました(苦笑)
2008.09.09
コメント(0)
朝晩の涼しさと、学校の冷房で体調を崩してしまいました。若者よ!クーラーはもうええやろ!(爆)先生に、「掃除場所の・・・配置換えとかって、やりません???」と言ってみた。遠まわしにチクった、ってことになるなぁ(苦笑)ビジネス実務の授業のとき、人事異動・配置替えの目的のとこで「これだ」と。同じところに同じ人間が居座るから、あかんのや、と。去年はひと月でローテーションしてたのに、今年は4月からずっと一緒。で、とりあえず「他の3人が掃除しない」事実が明るみになって、今度先生が見回るとのこと。監査ですか?(笑)そのときだけちゃんとされてもねーーー。今日は医療がひたすら注射で、楽しいような感じすらしました。そうか、加算はマル麻だけでマル向は無いのか・・・今まで勘違いしてた!アンプルとバイアルの話は面白かったなぁ。勉強になった。明日はデータベースなんですが。・・・って、もう後期始まって1週間?!早っ!!早いなー・・・。それより、データベース何やってたかキレイさっぱり忘れてる(汗)「え、データベースって・・・なんだっけ?」レベルで忘れてるんですよ。ありえねぇ。思い出そうと頑張ってみるも、Excelの授業とごっちゃになってる。・・・まぁ、やれば思い出すでしょ。ほんと、掃除場所替わんないかなぁ・・・。水曜のホームルームは、校長による作文指導が学園祭の話し合いになりました。食べ物の出店はイヤだなぁ。なんでみんな食べ物屋やりたがるんだろう。Word講習の担当とかやりたいわー。そういうのでいい。いや、そういうのがいい。食べ物屋はダメだから、他のことがやりたいわー・・・ほんっとに。
2008.09.08
コメント(0)
パソコンがヤバイため、ケータイで夢カテ。ま、短いからいいけど・・・。あーあ。デオ○オ行けばよかったよ。トータスさんに楽屋っぽい所で「お前はチェ・ジウのこと何も分かってへん!!」と怒鳴られる夢をみました(苦笑)「お前は冬ソナのこと何も分かってへん!!」なら解るけど(解るんかい)チェ・ジウ・・・。今年の冬は北海道シチューと冬ソナで決まりだねっ☆(なぜ宣伝風)
2008.09.07
コメント(0)
5千円ちょいでゲット。 新しい靴ってテンションあがるわ~!
2008.09.06
コメント(0)
栗ご飯。 秋だね~~~(^-^)
2008.09.05
コメント(0)
やっぱり来たよタイピング・ハイが。今日は微妙に理解してるようでしてないようでな簿記のあとにHP作成の授業がありまして、ひったすらCSSの記述をやったがためにタイピング・ハイ(私が勝手に命名)になりました。しかも、毎日のブログ更新などなどの影響なのか、誰よりも早く終わりましたwコピペできる箇所はコピペで時間短縮したしねー。そんなハイな状態で、医療事務の問題を解く時間。入院料は簡単なはずなのに、すっかり忘れてて間違えまくり。でもハイだから凹まない!(爆)タグ、好きとか嫌いとかじゃないわ。ついついストイックになっちまうよ・・・wペースを落としても、気づいたらまたカタカタカタカタカタカタ自己最速でやってる(爆)そして。夏休み中に作成した、映画プレゼンのスライドを先生がチェックされました。「レアな映画選んだねぇ~」・・・・ないです!その映画、ないです存在しないんです実はっ!!!(爆)ネタ明かしをしたら、やっぱり驚かれました。でも合格もらえました。よかった~!アニメーションが1コ多かったっぽいけどw眠かったりツラかったりイライラしたりも時にあるけど、楽しいですよ今。行きたくないなーって思うことがない。補講がリハビリみたいな効果をもらたしてるようです。
2008.09.05
コメント(0)
今日は相変わらず苦手なフォトショップ2時間からスタートしました。やっぱりダメだな視覚的ヴィジュアル的な分野は。写真を合成して文字を入れてCDジャケットを作る、という事をしましたが・・・内容はいいのにジャケットで失敗する、ってきっとこういう事なんだろうな(爆)そのあとは新しい授業、ビジネス実務。と言ってもビジネス検定対策授業で、電話応対の練習とかそういう事じゃないらしい。今日は就業規則やら労働協約やら労働三法やら・・・。眠かったーwそれよりも、「不審者が学校内をウロついてたらしい」と聞いてけっこうビビりつつ受けてました。何もなかったけど・・・物騒な世の中だわ。そんで医療を2時間。点数が合わなさ過ぎて、向いてないんじゃないかとかちょっと凹みました。それでも、なんとかできましたが・・・。次は得意な投薬とかです。投薬やら処方は普段から慣れ親しんで(?)おりますから。クラスの男子が将棋やってて、ガムでもどうだいとポスカムをあげたらお礼にぷっちょブルーベリー味をもらった。久々に食べたよ、ぷっちょ!一時期、ソーダ味をアホみたいに食べてたなぁ(笑)そして帰るときにタメのK君が見たことない笑顔でw「おつかれー!頑張ってねっ」と言ってくれた。(将棋話でテンションMAXだったと思われる)・・・いいよね!学校!(あほ)恋とかなんとか別としても、こういうのっていいと思う。私はこういうところが馬鹿正直なので、こんな出来事に遭遇する度「明日も頑張ろう!」と思うのです。これまたいいことだと思う。っさー!がーんばろっ!
2008.09.04
コメント(0)
あったなー(笑) バイトは6時間半じゃなく 5時間半でした。 2日間で、5時間と5時間半と。 日給8千円プラス昼弁付き・・・。 なんという仕事だろう! その代わり、大変プレッシャーかかる仕事です。 ドキドキするなー。 『父子手帖』、いい本です。 これから父親になるという男の人に、特にオススメの本。
2008.09.03
コメント(0)
今日はまず電卓を1時間。久々の見取り算は終盤がキツイwそのあとExcelを2時間。問題演習データの表をいろんなグラフにする、というものでしたがせっかく作って保存しようとしたらまたサーバが虎舞竜!いやトラブル!!せっかくつくったのにー。そして昼休みになると同時に本屋へ。片道10分かかるので、昼飯抜きの覚悟。しかも『父子手帖』がなっかなか見つからず(店員さんが)思わぬタイムロス。学校に戻って甘いジュースでカロリー摂取しながら読みました。そしてそして華道。今日は難しかったー!さっぱりだった。学園祭に作品を展示するなんてことになってるらしい。ひぃ。そしてHRが10分だか15分だかありまして。超短期のバイトが決まりました。ふっふふふふふ。6時間半で8千円のバイト。がんぼります。あっ、そうそう。『天国の階段』は、ついに観るのをやめてしまいましたよ。あの母娘がムカつき過ぎて!!はははは。わっかりやすい悪役ほど観てて腹が立つw
2008.09.03
コメント(0)
ようやくゲット。 さ、学校に戻らねば。
2008.09.03
コメント(0)
つーかーれーたーーーー。授業がスタートしました。1~2限はデータベース実習。はぁーワケわかんね!wまたサーバがトラブってマイドキュメントを使うハメに・・・。サーバよ!夏休みは終わったぞ!(爆)3限とお昼挟んでの4限は簿記。久々の簿記で、合計試算表はツライ(苦笑)そして私のお得意技、「借方合計と貸方合計が合わんがな!」が大発生・・・。夏休み中に何があった?と思うような雰囲気になっていたK君に解答を見せてもらうも(ありがとう)、何をどう間違えたんだか・・・。たぶん、単純な計算間違い。あーもー。5限は待ちに待った医学概論!!!これは人間の身体のしくみや疾病についての基礎知識を勉強する科目です。が。今日は全然! ていうか毎回ああなんだろうか・・・。医学に関係ありそうで無い話が40分続きましたとさ。ははは。そして6限も待ちに待った科目、薬学概論!!!本が3冊あるんですこの科目。そのうちの2冊が今日配られたんですがまーーーこれが!! 療養担当規則なんて可愛いもんよ、なビッチリ本。なんせ薬事法と毒物及び劇物取締法ですから・・・。後日、麻薬及び向精神薬取締法の本が届きます。・・・読みたいわ(おい)つまりは薬事法のお勉強でした。医薬品とは何か、薬とは何か。医学概論も薬学概論も、期待してた授業じゃなかったけど、でも楽しそうだわ。明日は・・・華道っすよ!じゃない、華道ですわよ、おほほほほほ。電卓もあります。ワードだエクセルだもあるし。がーんばろっ。
2008.09.02
コメント(0)
後期はトキメキ探しでもしようかな(笑)明日から授業。簿記以外は新しい科目で楽しみです。医学概論と薬学概論!ああ、楽しみだ。補講で、涙出るくらい親身になって教えて下さった先生の簿記もあるし。データベース実習は・・・まぁ・・・追々・・・(笑)
2008.09.01
コメント(0)
![]()
10時半に解散でした。えーーーっ!(笑)掃除して(イライラしつつねっ)、始業式で校長の話を聞いてるフリしてボーっとしてそんで、終わり。早っ?!医療の課題で、直したいところがあったというか半分やり直し、みたいなのがあって他の子らはテキストとか持ち帰って下校していきましたが私は「今日提出するものって分かってるのに出せる状態にしてなかった自分が悪い!」と居残って(といっても30分程度)その直しをやりました。そしてそのまま本屋へ。今日はジョンBさんの『父子手帖』発売日ですから。父子手帖でも田舎は、発売日に店に置いてあるかってーと、そうじゃないんですよね。でも。もしかしたら、何かの間違いで既に置いてあるんじゃないかというワンダフルなファン心で行ってみました。無かったら「いつ入荷ですか?」って訊けばいいし。そしたら、やっぱり田舎。ありませんでした。店員さんに訊いたら、「3日入荷です」とのこと。今日が発売日なんで、予約になるのか微妙ですが予約しました。明後日は華道の日でお花の都合もあるから、昼休みに行こうかな。となると、昼飯が必然的にウィダーとかになるわ(笑)と、始業式行ったというより、ジョンBさんの本を確保しに行った感じの今日でしたw
2008.09.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1


