全79件 (79件中 1-50件目)
なぜ私が審査員に選ばれてしまったんだろうか・・・しかもあんな番号で。オンエアバトルの第10回チャンピオン大会のセミファイナルAブロック。いよいよ土曜日に行われます。審査員です。惨敗のままNHKの番組から引退した「飲むワサビ」が、いきなりオンバトで球を転がす立場になってしまいました。友人に、「レール壊れるくらいの勢いで転がしてやれ!」と激励されましたが。・・・つまみ出されるよ(素)M-1とかR-1とかっていう賞レースみたいな目で審査するのは違うだろうしかと言ってエンタやレッドカーペットみたいな感じで球を転がすのも違うだろうし。オンバトの審査って実は大変・・・なのかも。だって、放送ではオンエア5組だけですけど、収録ではオフエアのネタも観て審査しなきゃならんのですから。全部で10組。ひぃ。プラス、前説だの説明だのなんやかんや・・・。だから観るだけでいいって言ったのよ。(本音)思えば、10組の芸人のネタをノンストップで観たことが無い。しかもテレビ。疲れるだろーなー。でも、セミファイナルなので好きな芸人さんが何組か観れることは間違いない。ですが好きな芸人さんでも面白くなかったらもちろん転がしませんよ。それが芸人への愛ってもんです、ええ。そうだ・・・ジャッジペーパーも書かなきゃならんのだ・・・10組分。だから観るだけでいいって言ったのよ。(本音アゲイン)けど、なかなか無い機会なので、頑張ってきます。お笑い観るのに「頑張って」って変だけど(笑)
2008.01.31
コメント(0)
昨夜マイラジ終わってからのブログで書いてたとおりネタ無いので例の夢の話を・・・(笑)あ、サンコンさんは「(笑)」を使わない主義、と仰ってました。その代わり、「ははは」とか「がはは」って書く、と。えーと、おさらいすると、「ツアー中はほぼ毎晩、ライヴがらみの嫌な夢を見る」と3人が言ってて(トータスさんも)たとえば・・・ジョンBさんはセットリストが違う曲(『ロビンソン』とか)になってる、ケイスケさんは全然知らないバンドに入っててステージに立ってる、とか。で、私も素人ながらそういう夢見たことあるんですよね・・・。という話です要するに。小学生のとき、いろんなとこで演奏する機会があったんですけど初めてのピアノの発表会はステージに立って演奏する事には全く不安とかなかったんですがその代わり衣装着るのが嫌!とか・・・そっちかい、みたいな。で、ピアノ教室の発表会は年1回で、2年目の発表会のあとに出ることになった地元のピアノコンサートとか、学校で演奏とかあったんですけどね。場数を踏めば踏むほど、プレッシャーがデカくなってったんですよ私の場合は。最初の、小1や小2の頃は「ちゃんと弾けるかな」くらいしか考えなかったのが年を重ねるごとに「この曲の、ここを聴かせたい」とか「どうすればウケがいいか」とかなんか変なことをごちゃごちゃ考えるようになっていって。独奏でコレなもんで、合奏になるとハンパないプレッシャーになりまして。合奏とか、人と合わせるのが苦手なもので。。。しかも小5とかになると、他の子は「演奏する」ことに意識がいってるのに私は「このメンバーらしい、聴いて面白い観て楽しい事がしたい」とか「この曲の、このブロックを聴かせる為にはここをこうして・・・」とかみんなと違う事を考えて、その結果がリーダーという地位ですよ(苦笑)「リーダー」とか「会長」とか「クラブ長」とか、私にゃ重荷でしかなかった・・・。小6の時の合奏(ピアノ)の時です、嫌~な夢を見たのは。本番前に「演奏したくない」って逃げたくなって逃げ出してそしたら後ろから包丁持った集団が追いかけてくる・・・という、小6には恐ろしすぎる夢。実際、連合音楽祭なるイベントの時は本番直前どころか、演奏直前まで逃げたかったです。出番待ちの時も「どうすれば出なくて済むかな」アナウンスされたあとも「まだチャンスあるんちゃうか」合奏前の合唱で歌ってるときも「これで終らないかな」合唱終わって配置換え中も「このドサクサに紛れて逃げようかな」・・・てな感じで、とにかく逃げたくて逃げたくて、逃げる事ばっかり考えてました(爆)が、ピアノの椅子に座って、鍵盤に手を置いて、ペダルに足をかけた瞬間「よっしゃー!○○小が凄いってとこ見せたろやないけー!」みたいな感じで不安という不安が一瞬で消えました。なんですかアレは・・・(知るか)で、その時の曲が転調する曲だったんですけど、転調アレルギーな私がミスタッチなくスッと転調できて、その瞬間テンションMAX。当時グリスという技をマスターしてたら、絶対最後入れてるとこだった、くらい(笑)分かった。本番までの時間が不安であればあるほど、本番で良い演奏・パフォーマンスができるんだ!・・・って、今ごろ何を(苦笑)
2008.01.31
コメント(0)
ケータイから更新してしまうほど慌てた今夜のマイラジ。トータスさんが風邪でお休み・・・。心配だ・・・。冬だし、冬で乾燥してるし、ツアー疲れもあるだろうし、ちょっとしたレコーディング…ごにょごにょ とか、とにかく多忙ですからね・・・。そんな時にマネージャー新井さんが「黒田さんチャンスですよ!」・・・そりゃないっすよ・・・。で、ケイスケさん・ジョンBさん・サンコンさんの3人で放送。ジョンBさんが中心に回っていた感じでしたが佐子少年(後のサンコンJr.)の下校デート?中の事件の話すらよく分からないくらいなんかもうワチャワチャしてて嵐のように過ぎ去った2時間でした・・・。ツアー中に見る、ライヴがらみの悪夢の話・・・。そういえば私も素人ながらあったなぁ昔・・・しかも小学生の時・・・。この話は、おそらく明日ブログのネタに困ると思うので明日に回します。「ウルフルケイスケの THE 説教」のコーナーは・・・討論になってましたが(苦笑)ハンドボールの宮崎選手の名前が出た時に、 「イケメンのね」(誰の発言だったかな・・・)ジ 「宮崎選手・・・ケイスケさんにちょっと似てますよね」と、ジョンBさんの発言に遠まわしに「イケメンですよね」と言われたと受け取ったのかどうなのか、一瞬まんざらでもないリアクションをしたケイスケさん(笑)2008年もどうか、自分好きなケイスケさんでいてください。(いちファンより。)いや、自分のこと好きって思える上に言えるって素晴らしいと思いますよ私。あーとーはー・・・そうそう、スタンバイのスイーツのコーナー。誰が何を食べたのかよう分からんかった・・・。前回、「いっつも甘いモン全残しやんけ!」とトータスさんに指摘されたケイスケさんの感想もよく分からず。甘いもの好きなサンコンさんの感想もよく分からず。とにかく3人が、関西で言うところのガー喋ってブワー捲くし立ててスコーンと突っ込んでドーン!みたいな感じで喋ってて。とにかく凄かった・・・。「ちょ、思い出し笑いしてみて」とジョンBさんにリクエスト(?)されて見事に2回も笑えるサンコンさんは凄い。とにかく。トータスさん、お大事になさってください・・・。ビタミンCです!!
2008.01.30
コメント(0)
トータスさん欠席!!(風邪ダウン) たいへんだー・・・。 MVPは誰になるかしら(えっ)
2008.01.30
コメント(0)
これが、前回アップに書いた『約束』です。なんか、ぶわーっと勢いで書いたの丸出しですけど。でも、サビのメロディーが降りてきて、さっき録音しときました。一人称・二人称が「僕」「君」。ですが曲はR&Bな。久々ですR&Bは。なんでR&Bになったのかは作った本人も分かりません(おいおい・・・)制作著作もちろん私な詞です。(?)『約束』本当のこと言うとね 今でもときどき君に会いたくなって明日が来る前に君に会いに行こうと思うんだでも それでも我慢してるのは そう君が明日の自分に会えなくなってしまったから「生きる」っていうより僕は今 「明日の自分に会いに行こう」って思うんだ時間が過ぎるのが嫌いなのは 今も同じだけれど少しだけ分かってきたよ 僕のリズムも 変わらない想いも明日からは もう言わないよ君のことが好きって明日からは もう少し前を見て生きるからその前に 最後に やっぱり言いたい今んとこ君が イチバンだよ本当のこと言うとね 今でもそうだけど怖くなって明日が来る前に どこかへ逃げてしまいたくなるでも それでもここに居るのは そう君があのとき笑って励ましてくれたから「闘う」っていうより僕は今「この先に何があるんだろう?」って笑うんだ傷が癒えるのには時間が要る まだまだだけど少しだけ分かってきたよ 僕の心が ちょっとだけ強くなったって明日からは もう言わないよ君のところへ行きたいって明日からは もう少し強く生きるからでもその前に 最後だから 言わせてよ星になった君でも 好きだよ昨日のことでもない さっきのことでもないでも同じ距離のまま 変わらない笑顔で君がいる明日からは もう言わないから明日からは もう言わないから僕も星になりたいなんて明日からは もう言わないよ君のことが好きって明日からは もう少し前を見て生きるからその前に 最後に 言わせてさよなら… さよなら…だけど 忘れたりはしないよ 絶対
2008.01.30
コメント(0)
眠い。夕食後に眠くなるって、あんまり無いです。お昼はあるけど。で、もしかしてと思って今日処方された薬の説明書を読んだら・・・やっぱし。眠くなる奴が1種類紛れこんでいた。でも、眠くなることが本業(?)の睡眠薬に比べたら全然。(じゃ言わんでええやん)今日はトータスさんのマイラジ。Podcastも聴きましたよー。あと、ウルモバ。ケイCがアップされてます。これは・・・カブC?チィC?そしてツアーブログにはサンコンさんが飼い猫アップ。トータスさんとこのソウジさん。ケイスケさんとこのカブさんチィさん。(さん付けしたら弥次さん喜多さんみたいになった)サンコンさんとこのシロさん。どことなく似ている部分があるような・・・。飼い主に似るってホントかもしれませんね・・・。うちで飼ってた犬も、成長するにしたがっておじぃに似ていきましたから・・・。詞を1つアップしました。『約束』というやつを。前にアップした『約束した』を、被るからという理由で『青空の下で』に変更(笑)書き始める時は『手紙』っていう詞にするつもりだったのに、手紙じゃなくなった・・・。あ。フリーページなもので・・・ケータイからは読めません。さてと。風呂入って、今日貰った外用薬を塗りたくるか。(言い方が・・・/爆)
2008.01.30
コメント(0)
![]()
Bank Bandの『沿志奏逢 2』を妹が買いました。が、機械に弱い妹はPCに入れることもミュージックプレイヤーに入れることも出来ず。お先に入れさせてもらった(笑)『歌うたいのバラッド』目当てで買ったらしい妹ですが。私もこの曲いいなー買おうかなーと思ってて。で、私が気に入ったのが『休みの日』『イロトリドリノセカイ』『はるまついぶき』『歌うたいのバラッド』『よく来たね』学校に復帰するのが入学式の日からなんですけど、その前夜に聴くのはおそらく『休みの日』ですね。・・・いや、きっと。『Sleep John B』も悪くはないけど、あれはやっぱジョンBさんの歌なので(笑)そして学校復帰の朝に聴くのは『情熱 A Go-Go』な気がします。『よく来たね』は、母校である通信制高校の後輩に勧めます。歌詞が合うかな、と。櫻井さんの詞って、誰かとの対話ですよね。1対1な感じ。ただ二人称(君)を使えば1対1になるわけじゃないっていう・・・うーん。櫻井さん詞ならではのアプローチの仕方っていうのかなぁ?『よく来たね』の「あっ別に答えなくていい いいや」っていうフレーズとか。沿志奏逢 2ちなみに・・・。いや、読む人にゃどーでもいい話なんですけど。私、詞が書けなくなってしまいました。己の表現が完全にボヤけてしまいました。いっぺん、詞から離れて違う事にいってみるかなぁ・・・。
2008.01.30
コメント(0)
土曜日までもう時間が無いというのに、今日・・・さっきようやく行ってきました病院。診察呼ばれて、ここ最近の荒れっぷりを報告したらD 「あぁ~・・・やっぱ飲み薬が要るね~」と、「内服ください」とこっちがお願いする前に処方決定。プラス、外用薬2種類。待ち時間。きゃっきゃとはしゃぐ子供を見て癒されてたらその手前で本を読んでた小栗旬似なメンズにガン飛ばされた。お前見てんちゃうねんこらぁ!!・・・おっと、イライラは肌によくありませんね。ごめんあそばせ~、おほほほほほ。(疲れてるのかも)会計呼ばれて、知る。医薬分業がこの病院にも・・・!院外処方になってました。ああ、点数が・・・!!支払うお金がちょっと増える・・・!つーか隣に薬局が出来てる時点で気づけよ、お前医療ビジネスの学生だろ(毒)全部で3千円くらいかかりました。数百円の違いでもやっぱ切ないなぁ。値段、そして出された薬プラスいつも飲んでる薬の量。おもわず笑うぜコレ。はっはっはーと。車の中で、なぜか『やぶれかぶれ』フルコーラス歌ってました。しかもコーラスも自分で・・・♪君がいたのぉ~がぁ~ って(笑)疲れてんのかな・・・。
2008.01.30
コメント(0)
なんだろうなー。とりあえず、復学しますんでね。目標あったほうがいいんじゃないかと思って。目標=絶対・必須 にならないように。(性格上、気をつけねば)休学して間もない頃は、かなり煮詰まってて、ジャムでも出来るんじゃねーか?っつーくらい煮詰まってて。その時、休みたかったのか逃げなのかとりあえず今年度いっぱいの休学で手続きして休学しよう。きっとこの短期間じゃ治るわけないし、また同じことが繰り返される。2~3月らへんに、また波風立てることになってしまうけど、辞めるって話を出して学校を辞めてしまおう。そう考えてました。表向きには、「復帰に向けてしっかり休養します」とか前向きなこと言ってましたが、実はそんなことを考えてました。でも今は、不安で睡眠時間が日に日に減っていくものの、なんか不安の陰から「楽しみ」っていう感情が顔を覗かせてます。4月が楽しみ。それは、ウルフルズのライヴだけじゃないです。最近は。学校も、再出発にも「楽しみ」という感覚を覚えるんですよね。人間関係は、そりゃ難しいさ。けど、時間がかかっても1人は絶対に話せる友人が出来るんだと信じて。いくつか目標を挙げると・・・<日常的なこと>★壁をつくらない!そのためにまずは挨拶だ!!(当たり前だけど)★自分がどれだけ簿記ができないか判ってるんだから、簿記を重点に置く。★無駄じゃないかってくらい高額なお金を払って行ってる「学校」なんだから、 解からないとこはどんどん質問!♪後回しはヤだよベイベー(『たった今!』)★前期1というカリキュラム期間は、できればバイトしてみる。★今度は医科からなので、しっかり勉強する。★医科の講義の中盤あたりから、調剤の資格試験を視野に勉強する。★自虐ではなく、苦手な事や出来ない事を打ち明けてみる。★車の運転に若干慣れて1年前より行動範囲が広がったので付き合い的な事も・・・ね。★学校への要望や不満は、遠慮なく言っていいと思う。愛情で。<資格とか>★J検 情報活用 1級★日商簿記 3級★電卓検定 3級★日商PC検定 3級or2級★ビジネスキーボード★秘書検定 3級・2級★ビジネス能力検定 3級・2級★PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験 初級★Webクリエイター能力認定試験 初級★メディカルクラーク 医科 2級★メディカルクラーク 調剤★メディカルクラーク 歯科 2級★介護事務★手話これは、あくまでも復学から卒業までの話で、1年間の目標ではありません。まずは、簿記!これが出来ないことには・・・・ね(苦笑)
2008.01.29
コメント(0)
車屋からハガキが。 法定点検がきます。 ただ、ここに出すとミスが多かったからなぁ。 部品がなくて予定より遅れます。 引き渡し前日。 部品が本社から取り寄せになるので、引き渡し遅れます。 さらに引き渡し前日。 本社から違う部品が届いてしまって、遅れます。 車を引き渡しに来た時は、私ですら使うのをケチるエアコンをガー入れて。心地よくドライビングかい!みたいな(笑) 違うとこに出したいなー。。。 信頼してないのが本音ですわ・・・。
2008.01.29
コメント(0)
妹は友達に作って配るらしい。 毎年毎年・・・。 私は、・・・うん(おい) 男子は知らないであろう。 手作りした後の片づけの大変さを・・・。 (チョコを湯煎したボウルとか)
2008.01.28
コメント(2)
ここの温度、7℃。 限界きて今はあったかい別室におりますが。 曲が出来る状態じゃない(苦笑) 時間が無いのに、9年前の技能にすら達しない。 もう趣味の趣味ですわ・・・。
2008.01.28
コメント(0)
![]()
この番組は山陰限定で放送されている音楽番組。簡単に、というか、そのままの形でレポします。例の箇所は、割愛して書いてありますのでご安心ください。前半はレミオロメン大フューチャー。ドラムの前田さんの発言に噴いてしまった(爆)後半のCM明けにジョンBさんがVTRで登場。『ウルフルズの3分JACK!?』というタイトル。お疲れ・眠そうな感じ(アンニュイ?)でジョンBさんがコメントするという感じ。「ウルフルズの3分ジャーック」とタイトルコールするジョンBさん。言い終わる前にちょっと笑ってるジョンBさん(笑)思うに、タイトルコールのトーンで迷いがあったからだと。。。たしかにあまり無いトーンでタイトルコールされてました。トーン難しいですよね、深夜にピンでタイトルコールは・・・(苦笑)『1ch Music』をご覧のみなさん、えーウルフルズのジョン・B・チョッパーです。2008年になりました。えー・・・みなさん2008年はどんな年になってるでしょうか。僕はですね、お正月~は、ウルフルズのマネージャーのアライくんっていう子とコンサートのスタッフとですね、サーフィンに行って海から御来光をバァーっと見ましたけどもで、すごいイメージでは、海からこう御来光バーっと・・・2008年すごいロマンチックなイメージだったんですけども、波に揉まれてですね、なんかよう分からんままに・・・なんちゅーんですかね、気がついたら太陽があったみたいな・・・2008年ウルフルズはですね、もうツアーが始まっております。1月12日から『KEEP ON, MOVE ON』ツアー。えー・・・もー・・・えー・・・・何本か終えてですね・・・・はい、ええ、いいライヴをしてます、自信もって言えますけどもやっぱライヴは生ものなんで、その時々の演奏があるんで思う存分楽しんで僕らが充分楽しめたらお客さんも満足できると思うんで。そういう自信はあるんでね、僕らはいい演奏をするだけです。ぜひぜひ、ライヴには1度、観に来て下さい。…という事でですね山陰でのライヴはですね、終盤戦ですね、4月3日木曜日、島根県民会館に来ます。えーぜひぜひ、よろしくお願いします。『ウルフルズの3分JACK!?』、えージョン・B・チョッパーでした。で、『たしかなこと』PVが流れました。お花屋さんで花束を作ってもらってるシーン。トータスさんがケータイ閉じたトコからピンクの包装をしてもらうトコらへんまで。VTR明けて、ナビゲーターさんが京都のライヴに行ってきましたという話を。バックで『泣けてくる』が流れてました。えーっと、ネタバレグレーゾーンなので、割愛しときます。雰囲気(スタートから全力疾走とか)はいいけど、言うなよ曲名・・・!・・・てな感じで、山陰頑張ろうぜな音楽番組でしたとさ・・・。ウルフルズ2008TOUR LIVE 『KEEP ON,MOVE ON』4月3日(木) 島根県民会館 OPEN 17:45 / START 18:30プレイガイド夢番地ローソンLoppiでも取れます。ウルフルズ/KEEP ON,MOVE ON
2008.01.27
コメント(0)
あのー・・・ええ、大騒ぎした『1ch Music』観ましたよ、ええ。ウルフルズ出ましたよ、ええ。・・・ただね・・・。この番組は山陰でしか放送されない、山陰のローカル局が作った番組なので明日にでもレポ的に文章に起こそうかなと思ってたんですけど。番組のナビゲーターの方がね、京都公演を観に行ったそうなんですよ。ほんならね。曲名ちらほら言ってもーてた・・・。私、ネタバレをサラリと読んだので平気なんですが、分かるんですが・・・あれは・・・難しい。「ネタバレだよ!」「ネタバレじゃないの?」「いや・・・まだ大丈夫?」ってな感じでグレーゾーンの発言を、熱くポーンとしてはったので・・・。いや、難しいなぁ。あれは・・・。定番曲だけど、定番曲だからって絶対にやるとは限らない場合もありますしうーん、ネタバレかどうか微妙なものはネタバレ扱いにしたほうが無難ですよね。なのでレポは、そこを巧くカバーして書きます。あ、どんな感じか軽く書いときますと・・・最初、山陰で行われるライヴ情報ってとこに『たしかなこと』PVと共に紹介が。そのまま、Vが明けてナビゲーターさんが大黒摩季さんの話題にすんなり入ったりしたので「まさか・・・これだけじゃ・・・?!」(ネガティブ思考オン)と思ってたらCM送りの時に「このあとウルフルズ登場」って出て、一安心(笑)で、CM明けて「ウルフルズのみなさんの登場」ってなってVTRへ。「ウルフルズの1ch3分間JACK」みたいなタイトル。が、ジョンBさんのみ。なんか、お疲れ・眠そうなジョンBさん。どこで何時に録ったんだろうと自然と考えてしまいそうな感じでした・・・。ジョンBさん独特の間とは違う、妙な間があったり。録った日とオンエア日の関係でツアーについて言えなかったりしますし。話題は、正月にアライさんと波乗りに行って・・・っていう話でした。詳しいレポは、問題の部分を伏せるかなんかして作成します。。。うかつにホイホイ書いたらサコさんに注意されてまうわっ(笑)私も、全部のネタバレは読んでません。そして読んだ2箇所くらいのネタバレもちょっと忘れつつあります・・・。来るライヴの為に、忘れようとしてんのかもね。そういえば一昨年、学園祭でライヴをちょこっと観たバンド「Sunchago」も紹介されてました。『生活習慣』という曲。オススメです。バンド・・・というか、ウルフルズを知る前の、バンド無知状態な私が「すげー・・・グルーヴィーだ」とか「グルーヴがいいよこのバンド!」って感動。1度ライヴ行ってみたいバンドです。肌荒れが悪化する。寝ます。じゃ。
2008.01.26
コメント(0)
![]()
先日、見事に録画し損ねたMステが夕方に再放送されて妹がリベンジ録画。Bank Bandが出演した回のです。『はるまついぶき』じゃなく『歌うたいのバラッド』!!せっちゃん(斉藤和義さん)の曲をカヴァー。櫻井さんの歌う、『歌うたいのバラッド』もいいなぁー。櫻井さん調になってるメロディーにキャーキャー言いつつ観ました(笑)先日、民生さん出演の『SONGS』を観終わってからブログアップしなかったんですが『息子』ってすごい曲ですね。実は初めて聴いたんですよ。個人的に『イージュー★ライダー』越えたかも。ほんでキーボード。斉藤有太さんですよ。好きです。というかキーボードプレイヤーに注目する事が多いからかもしれないですね。ウルフルズの皆さんは勿論ですが。伊東ミキオさんミスチル櫻井さん奥田民生さん斉藤和義さん上原ユカリさん・・・と、年上の素敵な男性ミュージシャンに惚れまくってますね最近(笑)斉藤和義/白盤【送料無料】 奥田民生 / Fantastic Ot9★豪華ブックレット付き仕様!Bank Band with Great Artists/ap bank fes'06(DVD3枚組)バンクバンド/bankband/apbank【CD】KEEP ON,MOVE ON/ウルフルズ
2008.01.26
コメント(0)
なぜ江戸っ子。私、肌荒れと日々闘っていたりするんですが時にそれが、西洋医学の力を借りないといけない程になります。今朝からまさにそれ。皮膚科で貰った塗り薬で治まらないどころか・・・言いたくもねぇぜ。しかも最近はサプリメント飲んでて調子もよかったので油断してて飲み薬ゼロ。今このブログを書いてる私の顔は、化粧水がヒタヒタに染み込んだコットンだらけです。が。今までの経験上、このタイプは病院に行って飲み薬をガッツリと処方してもらって2週間くらいガッツリ飲まないと治まりません。薬用の化粧水をつけようが皮膚科で貰った外用薬を塗ろうがダメ。このタイプは内側から対処しなきゃならん奴です。・・・月曜に行きますよ病院、そりゃもちろん。土曜日までに少しでも良くなってほしい・・・。ストレスと睡眠不足だなぁ・・・。はっはっは。ホルモンのバランスが悪いっていうのが更なる原因なんですけどね。「調子悪かったらまたおいでー」とサバサバした口調が印象的なドクターが今日観た医療問題の番組にバッチリ映っていた。注射をプスリとやってもらうと調子がいい感じになるんですけど副作用がツライんで、よっぽどじゃないとやらない事にしました・・・。ていうか今日のその番組。観てたら、病院で働けねぇんじゃねぇの・・・?!とシビアに思った。医者がいなくなる。看護師もいなくなる。診療科が減る。すると患者が減る。そうなるとメディカルクラークそんなに人数いらねぇよ、ってなる。マジで。どうなるの日本の医療は・・・・!!そりゃ肌荒れにもなるわ!!(?)
2008.01.26
コメント(0)
ラテ欄。『1ch Music』のとこにウルフルズの文字があったので テンション上がりながらブログにアップして録画予約 が。 番宣では「レミオロメンを大フューチャー」になってる。 番組は30分番組。 レミオロメンとウルフルズ、この時間で両方推せますかね・・・? まぁ、録画するけど。 レミオロメンも好きですから。
2008.01.26
コメント(0)
医療問題テーマの番組観ます。 一方、ウルフルズは本日 盛岡でライヴです。
2008.01.26
コメント(0)
新聞のラテ欄で発見!!山陰のみなさーーーん!!今日25時50分から放送の『1ch Music』にウルフルズが出るそうですよ~!日本海テレビ、日テレ系列の局です。さっそく録画予約♪
2008.01.26
コメント(0)
先日見た夢で、夢カテに書くか書くまいか悩んだ夢があります。オンバトに応募した時に「もし審査員に選ばれたら」という事をちょろっと書いたら、本当に審査員に選ばれてしまったので「ひょっとしたら、ブログに書いたら本当になるジンクスが?!」と思って。いや、他にも書いた事が本当になった事が結構あったので。ジンクス信じて、書いてみます(笑)舞台は4月3日の島根県民会館。そう、ライヴ当日。なぜかチケット無しで会場へ行く、お客(私も含む)。チケットをさばく場所に、でかい抽選BOXが置いてあって、その中に座席番号がかかれたバッジが入ってて入場する時に1コ引くというシステム。私が引き当てたのは、36という数字。ここで1回うっすらと目が覚めて、またすぐに夢の中へ・・・。すると、抽選BOXからバッジを引く前の場面に戻っていて、またバッジを引くと、さっきと違う数字。18という数字。この数字は座席番号で、列が分からないんですが、係員みたいな人が私に「前列です」的なことを言ってました。ほんで、やっぱ気になるのでネットで県民会館の座席表を見ると・・・列によって位置が変わってくるのですが、最初に引いた36という座席は、もの凄い上手側の席。36番というのは5列目くらいからあります。で、2度目、巻き戻って引いた18という数字は1列からある席番号で、位置は下手側、ジョンBさん・ミキオさんの前。この18という座席番号。気になります。というのも、今までウルフルズのライヴに行く夢を見た時ほとんどの場合が下手側、ジョンBさんの真ん前だからです。で、ライヴの自分の席を、ぼやーっと思い描いてみても、絶対、毎回、下手側。気になるわー。あんな具体的な数字が出ると・・・ね。まだちょっと先だけど、チケット早くこーい(笑)この夢が予知夢なのか単なる夢なのかが判るまで、約2ヶ月。
2008.01.25
コメント(0)
寒いっすねー。昨夜、室温7℃の部屋でミュージックプレイヤーに音楽入れる作業。深夜1時半。何してんだか・・・。昨日あたりから鼻がちょっと不審な感じなんですけど、鼻炎持ちなので風邪かどうかは、他の症状が出ないと分かりません。。。風邪には気をつけてますよ。室温と湿度とマスク!あとビタミンCね。去年は1シーズンで大風邪2回やってますからね・・・今年は避けたい。特に3月は・・・もっと言うと3月下旬は・・・(ライヴ前ですから)ライヴに向けて、いろいろ準備をしている私。体力作りとか、髪型とか(笑)ひとり行動なのに色々行こう、とかね。友人に「すごい意気込みだねー」と言われてますが、理由があるんです。4月3日のライヴが終わると、今のような生活が送れなくなる私。マイラジも聴けなくなるかもしれないし・・・。今回のライヴは、復学がんばれよなイベントなんです。個人的に。休学明け前に学校を辞めるという話を出して学校を辞めてしまおうか、と思ってた時にウルフルズに出会いました。それで、『Sleep John B』じゃないですけど「もいっちょやりますか」と思えるようになったウルフルズの、初めて行くライヴ。そりゃ気合いも思い入れも強いってもんですよ。病気の再発が休学のきっかけですけど、何であんなにも見事なまでに再発したのか。今思えば、学校が嫌になったんですよね。行きたくなかった。自分がやりたくない事ばっかりやって、やりたい事はできない。医療をしっかり学びたいのに、しっかりやるのは違うものばかり。「これも必要になるかもしれない」と言い聞かせてやってってもストレスになって残る。なぜか判ってること前提で進んでいく授業や資格試験。前にも書きましたけど、なぜかハードルを上げられてしまう苦痛。本気で、本当に「そんなにできません」って訴えてるのに「またまた~、このくらい何でもないでしょ?」って。人間関係がうまくいかないとか、そういう事が積み重なってって、思った以上に早く重く潰れました。どっかで疲れが来る予感みたいなのはありましたが、こういう形になるとは・・・。でも今は、こうして書いた事ひとつひとつが大事な事だと思います。自分にしか変えられない事、自分だから変えられる事がたくさんある。今まで、挫折しながらもでっかい事を幾つもやって来れた事を忘れたらダメ。あれですね、『音霊』観てからやっぱり変わりましたね考え方とか。最初は「もっと早くウルフルズを知ってファンになりたかった」と思ってましたが今は、「いい時にウルフルズに出会ったな」と思います。ライヴの最後の最後にステージに向かって叫ぶ言葉は、ひとつ。黄色い声でも、メンバーの名前でもなく。まっすぐ伝わる感謝の言葉を。叫ぶよ~(笑)
2008.01.25
コメント(0)
オンエアバトルのセミファイナル審査員に選ばれました。お笑いのチケット運、ありすぎ・・・!審査員は入り時間が早いです。って言ってもちょっとですが。美容院に予約電話しなきゃなぁ。テレビですから・・・(笑)
2008.01.24
コメント(2)
親戚の帰国土産。 喉ごしツルルン~♪ ナタデココ入り。
2008.01.23
コメント(0)
民生さんだー! かっ、かっこいー・・・。 ナビが、ぐっさんってのも嬉しい♪
2008.01.23
コメント(0)
たまには(?)真面目な話でも。「歯科医のワーキングプア」という気になる記事をネットニュースで見つけて読みました。医療ビジネスに籍を置く者として、日本の医療問題のニュースや記事が気になるのですが実は歯科医業の現状についてほとんど知らなかった私。歯科医院への就職にあまり興味が無い、ということもあって勉強不足でした。難しいことは書きませんけど(書けない・・・?)どうなるんですか日本の医療は。問題山積じゃないですか。元々は調剤薬局で働きたいなと思っていたのが、友人の夢を聞いてから医科に行きたくなって調剤・医科という順位が今では医科・調剤になった私。もちろん歯科もやるし資格試験も取るつもりで、やるからにはしっかりやりますけど。今は、医科・調剤・介護・歯科という順位になりました。学校では調剤と介護はやらないので、取るなら自分でやるしかないんですがでも調剤は資格試験担当の先生と医療事務の先生曰く「医科を勉強してから試験を受ければ、資格試験を受ける方法がある」とのことでできれば今年、医科と調剤の資格を取りたいな、と。介護は、それこそ某通信講座みたいなやつで勉強して資格を取るしかないらしいですが。これからの時代、少子高齢化。そして医師不足やら看護師不足やらいろんな問題があって我々も大変な時代に突っ込んでいくことになりそうです。事務の知識や技能だけではなく、医療問題についても考えていかないと面接試験で理事長が仰っていた「病院も経営」。(今思えば、理事長は凄い人だと思う)患者様を診察したり注射打ったり検査したりはしませんが、私としては同じ「病院で働く者」として、しっかりと様々な知識や考えを持っていないとこれからの時代、ダメなんじゃないかと最近思うのです。というワケで。復学がどんなことになるかは復学しないと分からないですが、頑張ろうと思います。週末は地域医療(山陰)を取り上げた番組をやるらしいのでチェックする予定。ていうかこのままだと、島根を出ないと医療で就職できないかも・・・。
2008.01.23
コメント(0)
今日は、伊東ミキオさんのお誕生日です。ミキオさんを知ったのは去年の夏。前にも書きましたが、今まで見たことのないポジションのサポートミュージシャンで最初はウルフルズのメンバーだと思ったもんです。で、ピアノをやってたからなのか。。。ライヴDVDを観てると自然とミキオさんのプレイに目がいったり、CDでもミキオさんの音をたどったりするようになって『ヤッサ』のピアニカとか『バカサバイバー』のプレイとかいいなぁ~と思ってたらミキオさん、ソロでシンガーソングライターとしても活動されていると知りまして。馴染みのなかったジャンルのピアノに興味をもって。11月にCD買って聴いたら、ミキオさんがどんな事を思っていてどんな事をやっていきたいかが分かる感じがして、それがまた私の考えに近くて、やれたらいいなと思ってる事をやってる人で。これからも応援していきたいと思ってます。ウルフルズのサポート8年。ピアノ歴・・・何年でしょう。小学生の頃からだそうで。ウルフルズだけでなく、いろんなミュージシャンの方と共演もされてるミキオさん。そして創作活動、ワンマンライヴも。ミキオさんは音楽と人が大好きなんやなーと、いつも思います。これからもヨカ演奏いっぱい聴かしてください!!
2008.01.23
コメント(0)
今日あたりに、オンバトの抽選結果が発送されるんじゃなかったっけ・・・。今日は届いてなかったー。でも今週中に届くかな。・・・観れればいいです。10組の審査員は、結構キツイと思う。セミファイナルでも。島根でセミファイナルって・・・。もし私が審査員に選ばれたら、厳しい目でゴルフボール転がします。きっと他の審査員の人たちが私の分まで温かい目とか優しい目で審査されると思うので。私は、ああいう場だと贔屓な芸人さんでも「笑わせてみーや」的な目になるので(笑)フツーのお笑いのライブでもそういう目なんで、オンバトとなると・・・ねぇ。なので私は観覧のみで充分です(爆)
2008.01.22
コメント(0)
間違えて、「公開」じゃなく「下書き」をクリックして安心していたらしい私。(アホ)更に、消してしまった私。これはもう、アホの向こう側です。今何時やねんな夢カテ。(ケータイのメモを頼りに・・・)実際にある店が舞台。高校ん時に1回行ったかなー?な店。蕎麦とうどんの店なのですが、夢の中ではうどんオンリーな店でした。で、そこでうどん待ちながら、ケイスケさんと話してる私。話題は、あのチューナーの使い勝手が云々カンヌン。私 「最近使ってはるチューナー、あれやっぱいいですか?」ケ 「あっ、ええよー。もう結構使ってるもんね。前のツアーからちゃうっけなぁー」私 「私の、地震で床に落ちて壊れて。あれ最近いいなーどうしよかなーと思ってるんで」ケ 「あーそうなんや」私 「私の周りで使ってる人いないし、雑誌に書いてあるくらいしか情報なくて」ケ 「ほんなら黒田とかにも聞いたら?」と、後ろのテーブルに座ってるジョンBさんを見るケイスケさん。(私とケイスケさんはカウンター席)ジ 「・・・俺に聞く?松本くんあっちおるで。松本くんに聞きぃや~」なんでかチューナーの使い心地(感想)を聞かせてくれないジョンBさん(笑)ここらへんで目が覚めたんですが。うどん屋の店主がなぜサンコンさんだったのか・・・。で、話題になったチューナーですが、買う予定ないです。(爆)そういや先日リサイクルショップに行ったらベース(E)が売られててその値段、5000円。「えぇー?これ5000円?!安っ?!」と思ってよくよく見てみると・・・。電気系統を全取替えしないと弾けないっぽい。なるほど・・・それで5000円か・・・。となりにアコギがありましたが、なんか・・・うん、な状態と値段でした。(言いたくない)
2008.01.22
コメント(0)
いつもコーヒーで休憩するので 今日は緑茶。 ほっとしますな。
2008.01.22
コメント(4)
なんだこのタイトル(爆)HEY×3、松本さんお休みの為トーク総集編で繋がれる感じになりました。観る予定なかったんですけど、♪ピッポーン「このあとすぐ」ってあるじゃないすかテレビって。あれで・・・「松本さんが来ないのは僕的には2回目です」・・・。民生さん出るって知って予定変更ですよ。民生さんは、前にも松本さんが不在の時に出くわした貴重なアーティスト。曲の前に、曲フリでもないですけど、曲の聴きどころは?という質問があって「最初の、ジャーンっていうところです」・・・す、好きだぁ~ 民生さんの、こういう雰囲気。(民生鍋からずっと言ってる/笑)歌ってる姿はまたカッコいい。で。なぜか転調の話がしたくなってPCの前に来た。転調ってあまり得意じゃない私。97年だか98年に生まれて初めて作詞作曲をするのですが、それから現在まで、転調する曲は1曲しかございません。そしてその1曲、なんのカタチにもなってません。で、ウルフルズの『四人』は転調だらけで、絶対に弾けないと諦めてる曲。この曲、歌うのは大丈夫です。常に転調だから。が。1回だけ最後のほうに転調がある曲だと、たまに忘れることも・・・。いい例が、『サンキュー・フォー・ザ・ミュージック』。こないだの5時間半で歌った時に、「ちと低いかなー」とキーコンで上げて歌って「♪カモンナ~ゥ」と歌いながら「あっ!このあと転調するんだった!!」と気づいたり。小田和正さんが大絶賛されてる(笑)『ガッツだぜ!!』の転調は大丈夫なんですが。転調は突然に。(違う)なんか今日は無理くりブログ書いたのがモロバレでした(苦笑)ちなみに、相変わらずトリートメント中は民生さんの『イージュー★ライダー』を歌っております。・・・なんで?
2008.01.21
コメント(0)
ずっと電卓叩いたり考えたり書き物したりしてて、何もないですネタが。というのも。ウルフルズのライヴが、今のような生活の最後ですから。ライヴが楽しみな気持ちだけで4月を待つわけにもいなかいのです。たとえば復習とかね・・・。たとえばそう、ペース配分とかね・・・。(これ大事)なんか「できる人」に見られることが全く嬉しくない。甘えでしょうかね・・・。「そんな高いとこ、登れませんて!」って本気で言っても「またまた~。片手でヒョイ、でしょこんなもん」って言われる。何の根拠が・・・っていつも思うんですけど。自虐じゃないハードルの下げ方を研究中。謙遜じゃない向上心のキープ方法を収集中。なんつって。(こんなシメかよ)
2008.01.21
コメント(0)
今日は美容院の割引デー。・・・だったんだけど行きそびれたり。パーマやめる事にしました。カラーを、いつもと違う感じの色にしてみることに。パーマかけずに、パーマっぽい感じに自分でしてみればいいや、と。できるかは別として。(え)でもなぁ~今の伸び具合だとパーマやりたいなーと思っちゃうんすよねぇ。来月の割引デーまでに覚悟せねば。(何を)寝癖が奇跡的に、ジョンB氏っぽくなった朝は何故かちょっと嬉しい。(笑)
2008.01.20
コメント(0)
厚めの皮が、ふわふわな桜餅。
2008.01.20
コメント(2)
ピアノを弾く前に指を温めても、ピアノの鍵盤が冷たいので効果なし。床暖房ならぬ鍵盤暖房とかあったらいいなぁ・・・とかアホな事を考える冬。今日ウルフルズは新潟でライヴですね。で、明後日が山形・・・。そんでもって青森、盛岡。天気と体調を心配するのもファン心。寒くて指が動かない。下手なのを寒さのせいにするわけじゃないんですが今日はホント指が回らない・・・。『たしかなこと』すら指がもつれるぜ・・・。そしてピアノのペダル。アイツ、金属ですから・・・。冷たいにも程があるっちゅーねん。裸足で歌ったりピアノ弾いたりするのが好きだけど、冬は別ですな(笑)
2008.01.20
コメント(0)
たまに音楽番組で過去の映像をランキングとかでぶわーーーっと流したりするじゃないすか。こないだMステでもあったらしく、それを録り逃したらしい妹が再放送を録画。恋うたランキングとやらで、『バンザイ』の映像が。うわートータスさん若い~! あ、今は今で今の若さがありますけど(?)ジョンBさんの衣装、パジャマっぽい・・・(笑)ケーヤン黒モハモハー!(意地でも「モハモハ」と呼びますよ私は/爆)・・・サコさんが遠いぜチキショー。やっぱあれですね・・・ジョンBさんは大人の色気まっしぐらですね・・・。それから。私は、手(指)も見ますが、眼(瞳?)も見ます。『借金大王』のPVを観た時にブログに書いたような書いてないような・・・トータスさんの目の輝き方みたいなのが、『ガッツ』前後の頃と今では違いますね。違うなー・・・どう言っていいか分からんけど。歌ってるときの、いい輝きという言い方をすると全部そうなんですよね。でも違う~ でも何がどう違うのか言われへん~ 悪い意味じゃなくて違うとしか言えない~・・・迷子になりそうなので、もうここでストップします(苦笑)
2008.01.19
コメント(0)
あれは、タイスケ先行でチケットを確保して間もない頃・・・。日帰りだというのに、リストアップした持ち物は、まるで1泊する人みたいな事に。今日、消去法で「これいらん。これは2つも3つもいらへん」と消してったら。どうやらバッグひとつで大丈夫そうです。・・・・って、最初どんだけ持ってくつもりだったん?って話っすね。ははは。あと、ライヴ会場へ行く前にいろいろ行こう、という計画。どこ行くかとか、順番とか、だいたい決まりました。お昼は出雲そば、と最初から決まってましたが店が決まらなくて。店も決定。あとは、スターに遭遇さえしなければ計画どおり観光できます・・・(笑)※学園祭のお笑いライブ帰りに「ブログのネタになるし」と入ろうとした店に某芸人さんが入店してしまい、入るに入れなくなった事件が・・・。私は、かなりのミーハーですが、いざ本人に遭遇すると逃げたり隠れる習性アリ。あっ、もちろん本番は違いますよ(爆)あとは、美容院と服か・・・。明日、割引デーなんだよなぁ・・・。おさらい。私は、4月3日(木)の島根公演のみ参加です。
2008.01.19
コメント(2)
レンタルしてたDVDを返却。火曜までOKなんすけど返しちまいました。で、年末から買い忘れて今日までに至った(?)乾電池をようやく購入。乾電池とかって、買わなきゃと思ってても忘れません? え?私だけ?(笑)ほんで、コンビニで豆乳とマスカットティー買って帰宅。バイトの給与明細が届きました。最初は、1月に12月分が、2月に1月分が入ると言われましたがありがたいことに、今月全額が入ることに。いやー助かった(笑)で、自分が「このくらいかなぁ~」と思ってたより多め。これで4月のライヴも、その後のあれこれも大丈夫だっ!気分も天気もいいのでピアノ弾こうかしら。
2008.01.19
コメント(0)
『僕らの音楽』!! 櫻井さんと玉置さんが話してたっ。 妹がDVD観てて気づかなかったっす・・・。 なんてこった・・・!! 最後の『はるまついぶき』しか観れなかった(泣) しかも録画ボタン押しそびれて出だし切れてると思う。。。 ちなみにMステも録画失敗。 なにやってんのー!
2008.01.18
コメント(0)
今日TVで大場久美子さんのパニック障害の体験談みたいなのやってましたね。ラテ欄読んで、つい観てしまいました。番組が始まって、いっちゃん最初にもありましたが、あれは大場さんのケースであって症状や状態、治療等については人それぞれです。ご注意ください・・・。と言うのも、私もああいう時代があったからです。今は、・・・・今も治ってんだか治ってないんだか(苦笑)ただ、私の場合はパニック障害という診断はされてません。精神疾患というのは、ハッキリと病名がつけられるとは限らないらしく私もコロコロと診断書を出す度に病名変わります(笑)休学する時に書類に診断書を付ける必要があったのですが「うつ病とまではいかないからね~。気分障害という病名はどう?」と医師に言われましたがいくら精神疾患が「心の病」と言われ知られるようになった今でも、「気分障害」という病名では合わないと思います、と私が言ったんですよね。全く解からないであろう学校の先生や理事長に誤解される可能性が高い、みたいに言って結局「適応障害」ということに。この病名も、確定できるものじゃないんですが・・・。自分で自分を傷つけたくなる衝動もあったし、行為もありましたがまぁ今は何とか・・・。ただ、過呼吸は今も時々ありますけど。一時に比べたら全然いいっす。けど・・・。今日の番組を観てると、あれいつの話だったんでしょうか・・・。なんか薬物療法で、むしろ悪くなったみたいな事でしたけど。いきなり強い薬、って今じゃ考えられないというか・・・。最初は弱いBZ系でしょ・・・っと、昔のクセが(苦笑)誰にでも、起こりうるんです。特異じゃないんです。まだまだだと思いますがね・・・世間の感じとか。昔はああいう番組とかに影響されて症状が出たり自傷あったりしましたけど今は、・・・たぶん大丈夫。薬飲んで1~2時までに寝れば何の問題もないです。眠れなくても、横んなって布団の中で音楽聴いたりだとかしてりゃ大丈夫。起きて、部屋とか居るとダメです。というワケで、薬飲んで音楽聴いてゴロゴロしましょ。寝る前に『KEEP ON, MOVE ON』とかを聴くとテンション上がってしまう。かと言ってBruce Springsteenは感傷に浸ってしまう。こういう時、歌詞が過去のドロドロ時代とシンクロするのはあんまり聴かないほうがいいので(フラッシュバックや鬱を誘う事が少なくない)寝る前とか寝ながらの音楽って難しいよね・・・。変わってるかもしれないけど、クラシックは考え事をしてしまうのでダメなんす私・・・。Mr. Children・・・スピッツ・・・スキマスイッチ・・・CHEMISTRY・・・ENDLICHERI☆ENDLICHERI・・・平井堅・・・Al Green・・・Beatles・・・・・・やっぱ今夜もミキオさんの『SONGS OF MICKEY』で。(今夜も?)
2008.01.18
コメント(0)
なんか『芸の花道』みたいなタイトルになってしまいましたけど・・・。ウルフルズの事ばっかり、と思われてるかと思いますがそうでもないですよ。・・・って、出だしおかしいっすね(苦笑)今日もチマチマと、やるのも気が重くなるような面倒かつしんどい作業をして。新聞の、看護師不足の記事を読んでため息をつき。制度改正や就職に関わるので、医療関係の記事は読むようにしてます。ツアーブログをチェックして、つかの間の癒しを得て(笑)ミキオさんのブログをチェックして、「え、もう散らかってるんすか?」と呟き。あ、今日は和歌山でライヴです。開場しますねそろそろ。いや、開場・開演時間まではさすがに覚えてません・・・。コーヒー飲みながら、「二度目ましてへの道プロジェクト」(遂に命名)をしたり。この、「二度目ましてへの道プロジェクト」と、日曜からやってる「大事なこと思い出して書き出そう」という大変な作業が問題なのです。過去の自分を疑ってみたり嫌悪感持ってみたり、誉めてみたり今の自分を叱咤激励してみたり、とにかく脳みそが忙しい。「別に転んでもええやん」っていう自分と「もう転んだらあかん!」っていう自分と「転びたいんじゃないの?転んで休もうと思ったりしてない?」っていう自分。・・・最後は完全にヤな奴の発言っすね。今、常に思っているのが「スタートダッシュを間違えるかもしれない」って事。よーい、うど・・・ よーい、どん!ってスタートしてからの速度。テンションだったり、自分のキャパだったりをどうするか。無理するような気がしてならんのよ。己よりも周囲を見てペース作って。・・・それで去年失敗してんのに。「解かってるんなら、気をつければいいじゃん」出来るんやったら、やってるわい!!男と女の違い。専門学校の入学式の日にそれはもう見えた。男は、警戒することなく躊躇なく初対面のクラスメイトと打ち解けてても女は、1週間くらい経ってもお互い窺ってるというか警戒してるもんね。実際、私が最初に打ち解けたクラスメイトは男の子やったし。女は何故あんなに探りあうんでしょうね。男も探るんかもしれんけどレベルが違う(笑)まぁとにかく。去年私が病気を再発させた6月までのとこですね。「ありのままを見せてクラスメイトと接したい」ってのが理想なんですけど。自分で自分を追い込むようなテンションで行くのは危ないと思うんで。えと、「二度目ましてへの道プロジェクト」は、そういう事を考えたりもしますがメインは休学するまでのトコで習ったことを忘れないように勉強することです。
2008.01.18
コメント(0)
最近、我が家の三姉妹の中で最も旬な男。それが、寺島進さん。『交渉人・真下正義』をレンタルして観てから、ぐぐぐーんと。『UDON』にも出てますし(キャプテンUDONのくだり)そしてなんつっても(?)『富豪刑事』ですよ。先日、DVD『富豪刑事』の3(豪華ホテル殺人事件他)と『富豪刑事デラックス』の1(シルバーキャット他)をレンタルして帰ったらワタクシの支持率がアップ。(うそ)寺島さんってコワモテ刑事役のイメージが強いので、ファブリーズのCMを最初見た時、なんか変な感じしましたけど。素な寺島さんのインタビューか何かを1回だけ観たことがあるんですけどなかなか紳士な方ですよね寺島さん。今44歳かな?かっこいいっす。TVで放送された、木島さんのスピンオフがDVDになってないのが残念・・・。『交渉人・真下正義』は、踊るのレインボーブリッジより交渉の場面がいいし出演者が『UDON』とリンクするから面白いです。『アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~』も本広さん作品なんですね。こないだ『UDON』のDVDの本広監督紹介読んでて知りました。あのドラマの劇中で使われてたMr. Childrenの『星になれたら』好きです。何話だったか忘れてしまいましたけど、女の子が自分のデザインしたケーキを作るやつ。あれよかったなぁ・・・。さて、島根に限らず今日は寒いです。寒い日は、北海道シチューであったまりましょう。という事で今夜は北海道シチュー。何故か作ってるときに歌うのは『たしかなこと』ではなく『サムライソウル』(おそらくPVでサムライが自炊してるからかと思われ)
2008.01.17
コメント(2)
シングル全曲やります。♪そーね だいたいね~ ですが。やっぱり私は島根から脱出できない模様・・・。で、昨日、一つの案が。4月12日に、カラオケでやったらどうだろうか、と。・・・はい、アホです。そうです、そうなんです。カラオケは5時間半をやってから行ってないので、丁度よかろう、と。が。一つにして最大の問題が・・・。私・・・シングル全曲、歌えんの?考えたことなかったわ、シングル全曲って。あ、ちなみに今回の武道館のシングル全曲という案は、ローディーの近藤さん発案と、昨夜のマイラジでトータスさんが仰ってました。ケイスケさんじゃなかったのか・・・。 ←ずっと(勝手に)ケーヤン発案と思ってた。暇なので、ちょっと考えてみる。(笑)ま、だいたいね~♪ なので、1~2曲くらいは、まぁ・・・。『やぶれかぶれ』→歌える。『マカマカ BUN BUN』→歌えない。『世の中ワンダフル』→歌えない。『借金大王』→歌える。『すっとばす』→歌える。『ガッツだぜ!!』→歌える。『トコトンで行こう!』→歌える。『SUN SUN SUN'95』→歌える。『バンザイ ~好きでよかった~』→歌える。『そら』→歌える。『コマソンNo.1』→歌えない。『ツギハギブギウギ』→歌える。『それが答えだ!』→歌える。『かわいいひと』→歌える。『しあわせですか』→歌える。『まかせなさい』→歌える。『あそぼう』→歌える。『ヤング ソウル ダイナマイト』→歌える。『夢』→大熱唱。・・・じゃなくて、歌える。(笑)『明日があるさ (ジョージアで行きましょう編)』→歌える。『ナニワゲノム ~ウルフルズ・メガミックス・メドレー』→歌えるけど、歌うものなん?『がむしゃら ~熱くなれ~/事件だッ!』→両方歌える。『笑えれば』→歌える。『ええねん』→歌える。『バカサバイバー』→歌える。『暴れだす/大丈夫』→両方歌える。『サムライソウル』→歌える。『情熱 A Go-Go』→歌える。『泣けてくる/両方 For You』→両方歌える。『たしかなこと』→歌える。32曲中、歌えないのが3曲。『ナニワゲノム』はちょっと難しいですが。そうね、だいたい歌えるね・・・。久々にディスコグラフィー見たんですけど・・・・そうか、『サンキュー・フォー・ザ・ミュージック』は違うんかぁ。4月12日・・・やろうかなぁ・・・。うーん・・・。まてよ。。。5時間半をやったからシングルだいたい全曲歌っても「希望、無謀」じゃないなぁ。・・・(今、まさに無謀な考えが脳内に出現)私は、どこに行きたいファンなんでしょう。(素)
2008.01.17
コメント(0)
学校から、Webクリエイター能力認定試験の過去問集が。過去問、じゃなくて、過去問集ですよ。ていうか、なしてこんなタイミングで・・・?前にも、歯科のレセプト点検問題の解答のみが渡されたし。(問題持ってない)プリント類も含め、休学してから何も受け取ってないんですけど。たまに、こういう事が・・・。まぁ、あって困るものじゃないのでいいんですけどね。Webクリエイターやらビジネスアプリやらは、家でやる気にゃなれん。あれは、学校の実習室でやるからいいのであって・・・。たまにサーバがスネて、授業の無い先生達がサーバ室に大集結するけどwそしてだいたいスネる時は、エンジニア系の先生が授業中。ていうか、誰か学校にマックPCを2台くらい寄付して下さい。(え)もう悪夢の上半期はゴメンだぜ・・・。なので、勉強も、もうちょい真面目にやろーかなー。ははは。でも今日はもう勉強しません。マイラジ前にテキストなんて開いたら、寝てまうから。
2008.01.16
コメント(0)
ウルフルズの日。(と、私が呼んでるだけなのかもしれない)Podcastにウルモバにマイラジに・・・そして今はツアー中なのでツアーブログ。今日は京都です。サンコンさん、いっぱい更新されてますね。今日、楽屋レポ写真付きが遂にアップされました。Podcastは・・・今週はまたワイワイ楽しい感じでした。まだ聴いてない人もいるかもしれないのであーだこーだ書きません。「ウルフルズ 島根」で検索すると8件目に出るブログになっちゃいましたから・・・。今夜のマイラジは、伊藤銀次さんがゲスト!スターは褒めちぎられるのか、それとも・・・(えっ?)また、いつかやって欲しいなぁ・・・生歌リクエスト・・・。歌って欲しい曲、メモってたりします。ウルフルズの曲でも、アジカンでもなく(笑)さて・・・おっ?京都のライヴ、始まりましたな。そういやツアーブログで、トータスさんが毎回アップしてくださる本日のうどん、略して「本う」ですが。うどんの隣に、おにぎりが1個。あれ、いいっすよね。私も、前は「かけ+おにぎり」という注文が好きだったんですけど、その店が潰れたのかどうなのか・・・テナント出てっちゃってねー。今の行きつけの店は、おにぎりが3個付いてきちゃうんですよ。3個は多いって・・・。以上、うどん馬鹿の愚痴でした(笑)
2008.01.16
コメント(0)
年末年始あたりは特に、忙しいだの寒いだの色んな言い訳をしつつサボっていた筋トレ。戸田の日から、本格的に再開させました。が。やっぱり習慣づいてないからでしょうね・・・。現時点で、ですけど・・・これだとアンコールまで体力もたないかも・・・。いや・・・まだ時間はあるっ!頑張る!今日は、京都ですな。嗚呼・・・京都・・・懐かしい・・・。京都で3回号泣した女ですから。・・・・あっ、違う、1回は奈良だ!(どーでもいい)
2008.01.16
コメント(2)
そうそう。昨日かな?過去のウルフルズのライヴ島根公演について調べようとYahoo!で「ウルフルズ 島根」と入れて検索したら8件目に、ここが・・・(爆)思わず、ブラウザを閉じてしまいました。ははっ。・・・いいたい事はそれだけ。 (タイトルのは、ウルフルズ『心』ワンフレーズ)
2008.01.15
コメント(2)
レンタルしてたDVDの返却日、そしてケータイ料金支払いを忘れていたので慌てて外出・・・・。あと、ガソリンも入れたんすけどね。嗚呼・・・2千円で満タンになる時代も終わったな・・・。まぁ、用事済ませた、その帰り道。虹が。こないだから、ちょっとした事で泣きそうになったり泣いたりするんですけど。虹とひまわりは、やっぱりいつでもあかん。ちなみに昨夜は、『胸の…』を聴いて涙がポロリ。最近、おそらくウルフルズの影響でいろんな音楽を聴くようになってから音楽や景色に感動することがやたらと増えたような。いい事やけどね。同じ音楽でも、泣く時と泣かない時があるし、何かあったとかじゃなくても、それこそ、なんだか泣けてくる・・・みたいな。『胸の…』も然り。いいなぁ~って思う時と、昨夜みたくポロリと涙出る時がある。出掛ける前にもアルバムかけてましたけど、涙出なかったもんね。なのに、みんなが「泣ける」と評価する映画を観ても「???」だったりする。初めて観た時に号泣した映画も、しばらくしてDVD借りて「何で私これであんなに泣いたん?」って感じでケロッとした顔で最後まで観れたり。と思ったら、しばらくして無性に観たくなって借りて今度は泣く・・・という。芸術って不思議ですな。・・・・あれ? なんか最初に書こうとしてた事と違うオチになってる・・・。ま、ええかっ(笑)昨日が祝日だったせいで、またもや曜日の感覚が狂った・・・という話がしたかったハズだった。
2008.01.15
コメント(0)
![]()
ウルフルズLIVE TOUR2008『KEEP ON,MOVE ON』。今日は名古屋ですねー。 いよいよ旅の始まりですねー。さて。夢番地で調べたところ、岡山・広島のチケットはSOLD OUTらしいですが。島根公演のチケットは、まだちょっと残ってるようです。ほら!そこのアナタ!アタフタしてないで夢番地に電話!ほら!そこのアナタ!アタフタしてないでローソンへダッシュ!島根公演は、4月3日(木) 開場 17:45 開演18:30 場所は島根県松江市にある島根県民会館。県庁前すぐ。松江城も近くて、ヨカ場所です。(なぜミキオさんぽく言う・・・?)さて・・・午前中、とてつもなく久々に『LIVE IN JAPAN』観ました。やっぱり好きだなぁ、『しあわせですか』の、トータスさんが登場するとこ。最後の『いい女』は・・・感動やぁ~。観終わってから、ふとカレンダー見て、ため息が・・・。4月・・・早く来い・・・。ウルフルズ/KEEP ON,MOVE ON
2008.01.14
コメント(0)
昨日、九段下までの交通費を調べたら、笑ってしまいました。(素)島根!島根チキショー!!いや、地元を愛してますけど。でもっ・・・。私ね、自分の成人式に出席してないんすよ。それは単に私が同級生に会いたくないっていうスケジュール的な問題とかじゃないアレだったんですけどね。で、結局高校の卒業式に着物(袴)で着飾って卒業式と成人式を兼ねた事をやって落ち着いたんですけど、いや、はずだったんですけど、まさか魂揺さぶるバンドに魂揺さぶられてドップリとハマってそのバンドが結成20周年で成人式ライヴやるなんて全く考えてもみなかったことでね。成人式に出たいと初めて思ったよ。いや、ていうかウルフルズの成人式ですよ。ウルフルズが20周年てことは結成時私2歳・・・いや3歳ですよ。それが何や言われたら何でもないんですけどでも今回の武道館ライヴは(以下略)・・・全部言おう思ったら絶対に文字制限越える。(爆)で、九段下までの交通費(往復だと笑い通り越して泣けてくる)も然ることながらライヴの日時がね・・・。たしかに、ウルフルズが好きです。音楽好きです。どんよりヌメヌメした日々から私を救ってくれたバンドですウルフルズは。でもね、好きだから全部に行けるわけじゃないのです。これは私に限らずきっと多くの人に言えることだと思うのです。私の話をすれば、ライヴの日、既に学校が始まっていてライヴ前日は夕方まで学校やしライヴ当日と翌日は休日やけどその次の日、月曜日から授業がスタートするんですよ。ほんで、休学した身としては、あまりに今回の復学後に成績がひどいのはヤバいことなのですよ。ウルフルズは、大好きです。行けることなら行きたいですよもちろん。でも、私がホントに頑張らねばならない事は、学校なのだと思うのです。日常の頑張らなきゃならんことが学校なのです。だからこそ、年に数回行ける音楽やお笑いのライブが楽しみなんです。それを励みに原動力に頑張れるのです。たとえばヤッサにしても、学校の勉強をしっかり頑張れば夏休みに補講を受けなくていい。そうすればバイトも出来るしヤッサにも行ける。だから、夏休みを確保するためにも学校はキチンと頑張らねばいかんと思うのです。ウルフルズのライヴを(以下略)・・・全部言おう思ったら絶対に文字制限越える、アゲイン。とにかく。武道館はどうにかして諦めるしか・・・ない・・・。念じよう。業界の大人に・・・。ウルフルズのライヴは、行って体感するのが一番だという事を分かった上で。DVDのほうを・・・どうか・・・ハイ・・・。
2008.01.14
コメント(0)
帰ってまいりました。友人と、その友人の紹介で初対面の人とゴハン食べながら話し込みました。たまにはカフェレストランってのもええねー。今日はホント、いい出会いでした。友人に感謝。詳細は書けないのですが、今年最初に出会った人がいい人でよかった。少しだけ泣けてくるのは何故だろう。安心とは違うような、でも安心に限りなく近いような。雰囲気?(わからんよね。。。)今日はストレス溜まってたんだなーと実感したな。溜まるとね、喋り倒すんですよ私・・・。引かれてない・・・よね?(苦笑)さて。いろいろとね、頑張ろう。
2008.01.13
コメント(2)
全79件 (79件中 1-50件目)


![]()