2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
そして私たちはオクラホマのタルサ、義両親の家に一泊したんだけど、義父は最近 あまりぐらいがよくないと言う 両手がしびれて、顎が痛くて心臓が圧迫されるような症状が出る....って それって...心臓発作じゃん!!! でもこの義父は12年前に軽い心臓発作を起こして、大動脈に管のようなものを入れている それを去年の11月(7ヶ月前)に調べてもらったらなんの問題もなかったらしい でも私らがくる前の日の木曜日の朝に発作のようなものがおきて、1時間動けなかったらしい 土曜日にも同じような発作がおきて、でも7カ月前の検査では何でもないというので、心臓発作ではないけれど、どうも症状が12年前と酷似しているらしい。そして、土曜日の午後にみんなでレイクへ行って義両親も一泊してまた次の日、日曜日の朝にも同じような発作が2時間あって動けなかったらしい このお父さん、長い間アルコール中毒でお酒を飲んでいたんだけど、最近肝臓を悪くしてお酒が飲めなくなった...その後遺症かもしれないというのがみんなの見解...それでもこういうことが3回続くとお父さんも怖くなったみたいで、元々に日曜日の午後にはタルサに戻る予定だったのでそのままタルサにもどり、また月曜日に発作が起きたら救急車を呼んで病院へ行く気だったらしい そして月曜日、発作は起きなかったんだけど、義父は病院へ行って、またいろいろと検査をした...そうしたら 12年前に入れた管は完璧に封鎖され、あれはやっぱり心臓発作だったらしい.... だけど、お医者さんに言わせると、 心臓への血液は十分に回っているので、バイパス手術はしなくて大丈夫です...???? と言われて、何もせずに次の日には退院させられた??? 大動脈が完璧に封鎖され...でも心臓へは十分な血液が送られている???? 医者も事の次第がつかめてないらしい...????私らも??? 義父は、友達の医者や、薬品会社の知り合いと話し、インターネットでいろいろ調べた結果....義父の大動脈は完全に封鎖されたけど、その周りにあった動脈が、その血液のプレツシャーでどんどん太くなり、そしてそれがそのまたプレツシャーで長くのびて、最後の発作のときに、心臓へ血液を流すべきところに到達して、自然に結合されたらしい????? だから、その新しくできた動脈から十分な血液が心臓へ送られているのでバイパス手術は必要ない...ということらしい この例はこのアメリカでもめったにないことらしく、担当した心臓外科医の先生も今までみたことがなっかった例らしい... だって義父の体は自分で大動脈にかわる動脈を自分で作って心臓につなげちゃったってこと...... ええ?????? でもそれがなければちょうど私らがオクラホマにいた時期にお父さんは心臓発作で亡くなっていたってこと.... こ....怖い.... そして私らは、タルサに戻ることなくコロラドまで帰る予定だったんだけど、お父さんの様子を見に予定を変更してタルサによって帰ってきたんだけど.... いやあ~怖い怖い.....この奇跡がなかったら義父はこの世にいない人.... とにかく彼は運のいい人... でもこれはうそのような本当の話.... 義父の教訓.... 医者が何と言おうとも自分の本能を信じて心配だったら、ほかの医者へ行け!! ....これ教訓だそうです...
2012.06.27
コメント(0)
子供たちの夏休みも(私もだ...)中盤に近づき6月の2週目から旦那の要望によりオクラホマへのロードトリップに行ってきました 去年あたりまではデンバー、タルサ間片道$49.00なんて言う飛行機のフェアーもあったんだけど今年はガソリンの値上がりのせいか飛行機で4人で行ったらとてつもない値段になるので12時間の車での旅をしてきました 前にカリフォルニアからデンバーへ引っ越して来たときは2泊3日のドライブだったんだけど景色がとてもきれいだったし山の中の道を通ってきたので曲がりくねった道で眠くなることもなかったんだけど デンバーからカンザスを通ってオクラホマへ行く道は 何もない.... 見事に何もない... 草っぱらと牛だけ.. それだけ... 道もまっすぐ.... それと牛だけ... 行きも帰りも旦那が運転してくれたんだけどとにかく何もないまっすぐな道はとにかく退屈 途中でお菓子を買ったりゲームをしたり、映画を見たりしたけれどやっぱりとっても眠くなる 私は助手席に座っていたので旦那は寝ても良いって言ってくれたけどそういうわけにはいかない 本当に眠いのに眠れないのって本当につらい.... もうこんなドライブは2度としたくないわ それでも、一日目はタルサの義両親のところに泊まって次の日からはグランドレイクへ ここでは私も旦那もゆっくりさせていただきました (写真がアップできません......)
2012.06.22
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


