2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今に始まったことではないけれど今年に入ってからまたアメリカは暗いニュースばっかり 昨日は昨日でいくつかの企業あわせて55000人が解雇されるってテレビのニュースはそればっかり 1週間ほど前に新大統領バラックオバマ氏の就任式があってあれだけの人がその歴史的瞬間をみようとワシントンDCまで駆けつけたけど ここまでひどい経済を立て直すにはさすがのオバマ氏ががんばってもそれなりの時間はかかると思う そんなニュースが流れる中 うちの旦那はオウムのように ”仕事があるだけでラッキーだ” と毎日呪文のように言い続けているの 何しろこの方、去年にこの時期にレイオフされて その前の年にもレイオフされて このアメリカ経済の影響をもろに被っているひとのひとりだから うちの近所でも年末にひとりレイオフされた人がいて 今週末にはマイクロソフトの5000人解雇の影響でまたもうひとり仕事を失ったの その人は奥さんは働いていなくて1歳と2歳の小さい子供がいてその上奥さん3人目妊娠中(ひえ~~) 幸いその旦那は結構楽天的な人でもうすでに次の仕事の交渉に入っているとか そしてその人とうちの旦那は この私たちの住むご近所さんでももうすぐ銀行差し押さえの家がばんばん出てくるのかな...なんて言っていたらしい 私の働いている小学校でも最近、ランチのお金を滞納する子供が増えていて それもたとえば小切手を持ってきても結局残高不足で小切手が落ちないことが多いそう そのうえ、うちの学校区でも2月のはじめに大規模な解雇が行われるらしい 私が聞いた話ではここなん十年、この学校区で働いてきたメインテナンスのおじさんもあと6ヶ月で定年退職手当てが満期になるに その1ヶ月前に解雇されるという解雇通告が来たらしい そのおじさんどうにかしてその1ヶ月を埋めなければ今まで働いてきた分の退職手当がパー.. こんな話がごろごろ 本当に厳しい世の中です この厳しい世の中で うちではこの前家のローンの組み換えをしました 公定歩合が限りなく0に近いこの頃家のローンの金利が下がってきているのでこのあたりで少しは得になることでもしないと そうそう... この0金利の影響である特定の地域では家の売買が盛んになってきているところもあるらしい でも..... 今回私もこのローンの組みなおしで思ったんだけどとにかく審査が厳しいのと書類の種類、枚数が昔に比べてとてつもなく多いような気がする でも、家のローンで生涯5万ルから8万ドル以上の金利をセーブできるのならやって損はないでしょう 家を持っている皆さんは今がローンの組み換えのチャンスかも?? まあ、それにしてもこのリセッションいつまで続くんでしょうね 日本みたいに10年以上も不景気が続いたらどうしよう... オバマさん.... がんばってくださいね~ どうにかしてくださいね~ そうじゃなくちゃ毎月 Ultimate Money Challenge しなくちゃいけない それはちょっと...つらいな.. は~~~~(ため息....)
2009.01.28
コメント(6)

そして...最後の4日間 日曜日 (1月11日) この日も次男坊、熱が下がらずでも、前の日に比べたらちょっとは楽になったみたい そして、夜4時半と6時半から長男君のバスケットボールの試合があったんだけど私は、次男坊と留守番することして その代わり、試合の前と試合の後にするっと食べれるようにこの日は この一週間の野菜の残りにこのまえ買ったセロリとか、コーンの缶詰め、それにビーンズなどを入れて野菜スープを作り それにこの前買ったWHEAT Breadを使って冷凍庫に残っていた薄切り牛肉とたまねぎ、チーズを使ってPhilly Cheese サンドウィッチをつくってみました 旦那と長男君は行く前にスープで腹ごしらえをして帰ってきてから、またスープとサンドウィッチでさらっとディナー 私と次男坊は彼らが行っている間にこれにプラスして次男坊のリクエストにより納豆ご飯が追加されました 月曜日(1月12日) 昼間にWalmartへ行ってちょっとお買い物 私の主食...バナナを少し $1.67そしてチーズを一袋 $2.22それと、たまねぎを2つほど $0.72 合計で $4.67 (残り$1.34) 夕食は 旦那と子供たちのリクエストによりこの前ターゲットで買ったチーズピッザとペパロニピッザを暖めて それに、前の夜の残りのベジタブルスープに缶とフレッシュ果物をミックスしたフルーツサラダ なんともお粗末な夕食で.... 火曜日(1月13日) この日も、長男も次男坊も両方バスケットボールの練習が違う時間にあるので 夕食は新しいレシピに挑戦 Tex Mex Spagetti... ひき肉とたまねぎをいためてそれをクロークポットに入れて それにサルサ、缶のトマト、コーンの缶詰め、スライスしたオリーブ、スパゲッティーとチーズを入れて少しおいておくと メキシカン風のスパゲッティーの出来上がり それも、2-3時間はクロークポットを保温にしておくと暖かいまま食べれるし、材料の結構安い物ばかり それに、レタスとかトマトのサラダとコーンブレッドをつけました これ新しいレシピだったのですが結構、家族には評判よかったですな.. そして昨日の最終日 水曜日(1月14日) 夕食は これ 前の3日間家族全員でご飯を食べれなかったので写真を撮るのを忘れてしまいましたがこの日はきちんととれました 鳥のから揚げと、マカロニサラダそれに、ピースにんじんのゆでたもの それに歯の治療中の旦那のためにちょっとサイドにパスタをつけました(ここには載ってませんが....) ということで.... チャレンジ終了 財布の中には $1.31残ってました 11日間を家族4人、35ドルですごす.... MISSION COMPLETED そして今日はめでたく旦那から今月分のお手当てをもらい さっそく食料を行ってきました そしてめでたくチャレンジが終わったわけですが... こんなに食料がもつということは私普段、買いすぎなのでしょうか?? 友達のコメントに "毎月やったら?” なんてありましたが、これを機会に、毎月チャレンジしても面白いかな??っても思ってます それに、結構冷蔵庫、冷凍庫の中のものも整理できたし 食べ物を入れてあるキャビネットも結構きれいに整理できました うちの旦那は火曜日の日に ”明日でなんとかチャレンジ....終わるんだろう??? 木曜日、外へ食べに行こうよ...” だって ”外へ食べに行こうって何が食べたいの?”って聞いたら ”McDonald" と...言われてしまいました やっぱりアメリカ人の旦那は片時もマクドナルドと 離れられないのかしら??? ちょっと悲しい現実かも知れない ははは~~ ということで 応援ありがとうございました (誰も応援してないって???...苦笑...)
2009.01.16
コメント(20)

そして 水曜日(1月7日) は、予定通り...Taco これが材料で これをこうやって 好きなものをトルティアの上において こうやって 巻いて、それにサワークリームとサルサをつけて食べるの 長男君は残り物で自分の分の次の日のランチを作ってもって行ったわ.. 木曜日(1月8日) 牛乳がなくなりそうだったのでスーパーで牛乳1ガロンを購入 $2.49なり 残り $8.51 そして夕食は これ... シェパードパイに、昨日の残り物のレタスや、トマト、アボカド、シュリンプなどを使ってサラダを作り それにこの前77セントで買ったブルーベリーマッフィン それにカットしたメロン 金曜日 (1月9日) この日は仕事をしてたら学校から電話があり朝に具合の悪いって言ってた次男坊がヤッパリ我慢できなくて保健室へ言ったらしい そのまま学校へ行って次男坊を迎えに行ってそのまま一日中家で次男坊を過ごす(だからお金は使わなかった....) そして夕食は ミートローフと甘く煮た豆カリフラワーと、ブッロコリーの茹でたものとコーンと、ご飯と、やっぱりメロン ミートローフをつくったときに材料を多めに用意してミートボールも作ってマイクロウェーブでチンしてからフリーザーに入れておいた 後から、スープとか、スパゲッティーとかサンドウィッチとかに使えるから そして夕食後 旦那と子供たちからリクエストがあり材料があったので これ シュガークッキー作ってみました(注:このお皿に見覚えのある方はご連絡ください...誰のかわからないのです...) 今日の土曜日(1月10日) 今日も次男坊一日中熱が上がったり下がったり それでも旦那が家にいたので私が午前中にCurvesへ行ってエクササイズをしてその足でちょっとスーパーへ行って コーンの缶詰セロリを半束Wheatのサンドウィッチロールを買って 合計$2.50 残り $6.01 これは明日残った野菜を使って野菜スープをつくろうと思っているのでその補充野菜とロール そしてお昼は長男君も次男坊もチャーハンとうどんとりんご 旦那は、おとといサラダをつくったときに多めにつくっておいたゆで卵とツナを混ぜてそれにきゅうりを刻んだものを入れてそれをサンドウィッチにして食べてました そして午後からは空になりつつある冷蔵庫と冷凍庫の掃除を久しぶりにして そのついでにキャビネットにあるものも少し整理してみました こんなことも出来るからこのチャレンジはまあまあためになっているのかな? そして夕食は 今月またCostcoで買って冷凍しておいたステーキと昨日の残りの豆の甘煮とグリルしたブラッソースプラウス(日本語で何??)に冷凍の枝豆があったのでそれを暖めてそれに義弟がクリスマスに送ってくれたOMAHA STEAKからの残りのベイクドポテトがあったのでそれを暖めたの このベイクドポテトがかなりおいしいかった ということで 後4日もプランだけは立てているんだけどその通りにうまくいくのかしら?? でも、あと4日6ドルでがんばってみようと思ってるの 水曜日まであと4日 がんばってみよ~~っと そしておまけのうちのコービー君 私に赤のリボンをつけられたのさだって、目が見えなさそうなんだもの... ぼく....男の子なんだけど.... というわけで TO BE CONTINUED.....
2009.01.11
コメント(10)
実は...これ 書こうか、書くまいか迷ってたんですけど... うちの家では私が毎月15日に旦那から1ヶ月分の予算をもらって 私がその中から払うのは食費(外食込み)、生活用品費(シャンプー、石鹸....)私と子供たちの教育、スポーツ費服飾費、ヘアーカット...などで 私の稼ぎは貯金へまわしこれは後になってからバケーション費に化けることが多く でも、最近ここ一年ぐらいの食費と生活用品費の値上げには私もあっぷあっぷ... その貯金の中からその月足りなくなったら補填したり 今回のようなクリスマスや誕生日の月にはエクストラの出費がある月は貯金から生活費に足りない分を回すことが多い 旦那は旦那で家のローンだとか、保険だとかを残りのお金から払っている それが先週の日曜日 私の財布の中には22ドルそして、チェッキングアカウントの中には13ドルしか残ってなかった ふ~ん..... いや~12月15日以降旦那の誕生日があったり義母が来ていたり クリスマスのプレゼントも旦那の分は私のお金で買ったし まあ、こんなもんだろうな...って思っていたんだけど 先週の日曜日といえば1月4日15日まで11日ある そこで私は考えた... これは究極のけちけち作戦で15日に旦那にお金をもらうまで 貯金からお金を下ろさないようにしてみよう そう...これは究極のチャレンジよ~って そしてその日の午後から家にあるものをチェックして11日間のメニューを考えた 私はいつもお金をもらうと月に1回Costcoへいってひき肉とか、鶏肉とか、パンとかをまとめ買いしてそれを分けて冷凍庫へ入れておくし 韓国マーケットへも月に1回行ってお米とか、安い野菜とかをまとめ買いするので結構食料は豊富に冷蔵庫に入っている これはいけるかも知れない...ふふふ.... そして、この11日間に買わなくてはいけないものをリストアップして もうこの時点で私...やる気満々 ほほほほほ~~ 日曜日 夕食は チキンの照り焼きBBQグリルした野菜(アスパラ、ズッキーニ、にんじん...)マカロニチーズ白いご飯 フルーツ(メロンの切ったもの) 月曜日 野菜が少しほしかったので近くのファーマーズマーケットでブロッコリー、カリフラワー、卵、なし、りんごを購入 合計 $12.00なり(残高...合計で$23.00) 夕食 カレーライス(旦那はパスタと一緒に)えびのサラダフルーツ(りんご) 火曜日 近くのマーケットで コーンブレッド@50セントを2個ブルーベリーマフィンのもと@79セントレタス大1個シリアル大箱1個冷凍のピザ@2.99を2枚冷凍のグリーンピース 合計 $12.00 (残高 合計で $11.00) 夕食 ロティー二(パスタでトマトソースとホワイトソースの混じったもの)カリフラワービアーブレッド(うちにあった.....超おいしかった...)フルーツ(メロンの切ったもの) ということで 水曜日 買い物...なし...ということは残高 $11.00 夕食の予定 ソフトタコ(自分たちで好きな物を入れてタコをつくる)入れるものの中味は ひき肉、とり肉、薄切り牛肉レタス、トマト、サワークリーム、サルサアボカド、チーズ、リフライドビーンズを好きなように入れてトルティアで巻く それに、メキシカンライスと多分、グリーンピースでも暖めようかと... そして明日は何をつくろう ちなみにうちの週中の朝ごはんはシリアルかトーストでこれはうちに買い置きがごまんとあるし ランチは長男君は学校でランチを買うのでそのお金はすでにアカウントに入れたし 次男坊は週に3回はランチを持っていくんだけどそれも買い置きがあるし (今日は昨日の残りのロティー二を持っていった) そのほかの2回は学校のランチを買うのにすでにお金は入っているし 旦那は家で仕事をするときはたいてい前の日の残り物を食べるし会社へ行くときはランチを持っていくのでお金がかからない(たいていサンドウィッチ...) さて、このままで14日まで乗り切れるのか けち といわれてしまえばそれまでですが 本人、結構楽しんでやってます またこの続きは TO BE CONTINUE.... 15日まであと8日
2009.01.08
コメント(17)
あけまして おめでとうございます 年が明けてもう何日もたってしまいましたが... 明日の月曜日からやっと 学校が始まって私の仕事も始まるので 私はうれしい 本当にうれしい~~ 12月の半ばからの冬休み 最初のうちは義母が来ていたりしたんだけど毎日毎日うちの子供たちは何回喧嘩をすることか ママ~~~XXがXXをした~ とか ママ~~XXがXXって言った~~とか そんなのがいちにち1-2回じゃすまない そしてそれもデンバーの冬は寒いから外へ行ってエネルギーでも発散してくれたらいいんだけどあまりの寒さに家に缶詰めってことも何日かあって そのおかげで子供たちに言わせれば I am bored~(暇だ~~) といってはどちらからともなくちょっかいを出して喧嘩にいたる は~~~(ため息) 明日からやっと普通の生活が戻ってくる~~~ぅ うれしい~~ そして今週からは長男君の本格的なバスケットボールのトーナメントも始まるし 次男坊も今年バスケットボールのリーグにサインアップしてそれが今週から始まるし それにまた一年中やっているテコンドーが週3回 今年も最初から忙しくなりそう(またタクシーだよ...) ただ、今年の冬もスキー三昧...と思ってシーズンパスを買ったんだけど うちの旦那、ひざを痛めて今年のシーズンは絶望的のよう 早速、スキーパス会社に連絡をとって全部のスキーパスを買い戻してもらうことになったの それでも4人分で1000ドル以上だから やった~~って思ってたら どうやらうちの乾燥機がそろそろ寿命のようで今日、新しい乾燥機を買いに行かざるを得なくて... しゅん... まあ、これも仕方ないね そしてうちの旦那はMRIだのなんだの検査の結果 2月にひざの手術をすることになってそれはいずれはしなくてはならないことなのでまあこの際にきちんとしておいたほうがいいと思っってる 入院しての手術ではなくてその日に行って2-3時間の手術という簡単なものなのでまあ、特に心配することもないと思うんだけど これを機に旦那~ 少し無理をしないほうがいいんじゃありませんか?? って言っても、聞かないうちの旦那だけれど そしてここ10日間ぐらい うちの次男坊がサンタからもらった UNOというゲームで 毎日毎日家族ですごいバトルが繰り広げられ でも、夕食の後で1-2時間家族でゲームという有意義な毎日を過ごしてしまいました そして今年も みんなが元気で過ごせるように がんばりましょうね~ そしてお友達の皆さん 楽しいことたくさんして多いしいものを食べに行きましょう 今年もよろしく~~
2009.01.05
コメント(18)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


