全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
[DX-2] ガイガーカウンター 『送料無料』今日は終日雨だったのですが、ガイガー・カウンターがいつもより多めに放射線をカウントしています。いつもは18cpmくらいですが、今日は21cpmです。放射能の雨かも。。*cpm(1分間のカウント数)
2009.01.30
コメント(0)

うちの薪ストーブの火は、お湯を沸かしたりとかはしない約束なのですがなんだかもったいないような気がして、、、。(^^ゞ切干大根と割干し大根の違いをよく知らないのですが大きめの、割干しっぽい大根を食べたくて、作ってみました。今の世の中、ネットでちょっと検索すると何かしら作り方などが出てきて便利ですね。で、驚愕の事実!ザルに干したのは大きめの大根の3分の2ほど、煮物でも汁物でも作ったらかなりの量ができるほどの分量です。それが、、、片手に一握りですよ!切干大根って”超高級食材だったんだ!”大根は可食範囲100グラムで18kcalとされていますからほとんど水分とは知っていますがまさか、こんなに小さくなるとは。(@_@;)う~~ん、大切に食べなくっちゃ。
2009.01.29
コメント(0)
![]()
日本人が知らない恐るべき真実この本を読んでいただけければ分かるということで、、、マスコミが絶対に語らない歴史の真実です。ネットでもっと詳しく。このサイト「反ロスチャイルド同盟」http://www.anti-rothschild.net/index.htmlの「日本の危機」http://www.anti-rothschild.net/main/09.htmlからご覧ください。小泉構造改革がいかに売国改革だったかよく判ります。日本の産業、金融の80%は外資のものになりました。
2009.01.26
コメント(2)
![]()
江戸時代はエコ時代資本主義はネズミ講ということを言っているサイトがありました。http://www.akashic-record.com/y2009/ndlie.html#02ネズミ講はカモが次々と参入しているうちは、最初に始めた人ほど儲かるという詐欺です。でもいつまでもは続きません。カモが来なくなったら、破たんです。同じようなマルチ商法は、ぎりぎり合法です。僕には見分けはつきませんが。。サブプライムなどの金融商品は国際ネズミ講とも言うべき詐欺でした。これから次々と目に見えるかたちでその破たんの影響が現われてくるでしょう。まだ始まったばかりです。では、資本主義はどうでしょうか?資本主義は資本という元手というか、お金が必要です。そのお金には金利が付きますので、元利とも返そうと思えば経済成長が絶対に必要です。経済成長するには、次々と新しい事業を始めて儲けないといけないので、無限にお客さん(カモ)が必要です。でも、新しい事業に投入する資源・エネルギーも地球環境も人的資源(カモ)も無限ではありません。限界が見えたとたんに破たんするしかないのです。そして、リセット=戦争・革命資本主義はネズミ講=詐欺です。では、どうしたらいいの?とりあえず利子は禁止です。
2009.01.25
コメント(1)
![]()
【ケース販売】お金のチョコ 19g*20個日本銀行券つまり、お金は日本銀行が発行しています。そんなこと当たり前だよ、、子供でも知っている、と思っていらっしゃるでしょう。たしかに、日本銀行法第一条 には、日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。 、と書いてあります。でも、日本銀行は株式も発行している株式会社=私企業に過ぎません。表向きは政治的に独立して、政治的圧力を受けないため、、とされていますが。本当でしょうか?もし、お金というものが壮大で手の込んだ詐欺システムだとしたら、しかもその詐欺の胴元が、通貨と金融のすべてをコントロールできるとしたら、こんなおいしい話はない。。日本銀行の株式の50%をロスチャイルドが持っている、というウワサ。。本当のところはだれにも分らない。怪しすぎる。。金融商品も、資本主義も詐欺ってことなら、やっぱり、お金も詐欺ってことですか。。
2009.01.25
コメント(0)
米ドル紙幣の流通量です。赤線内に注目、、日本で刷っているとか??今年、米国はジンバブエ化します。日本はすでに実質的には財政破綻していますが、何事も起こりません。国債・金融商品の類が消滅するだけです。まあ、税金だと思ってお諦めください。。
2009.01.24
コメント(0)

今日はヒマ。。
2009.01.24
コメント(0)
![]()
山と渓谷社/縄文人になる!岡村道雄やってみよう縄文人生活縄文人の文化力 09年度成長率、過去最悪に=マイナス2%、デフレ懸念も-日銀見通し1月22日17時0分配信 時事通信 日銀は22日、昨年10月末に示した2010年度までの「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の中間評価を公表した。経済成長率は、08年度がマイナス1.8%(従来予想プラス0.1%)、09年度がマイナス2.0%(同プラス0.6%)に大幅下方修正。いずれも過去最悪となった98年度(マイナス1.5%)を下回るマイナス幅となる。 ・・・なんていう記事が出ていましたが、なんで経済はマイナス成長は最悪で、プラス成長でないとだめなのか、、?それはね、利子を払わねばならないから。利子を払うには、借りた金以上に稼がないといけないので、必然的に経済は成長していただかないと、困るわけです。じゃ、なぜ利子が付くの?それはね、利子で食べている人がいるから。200年前から、そういうことになっているの。だれが決めたの?ロスチャイルドという人。利子が利子を生むという金融商品というものは、詐欺でした。じゃ、利子は禁止にすれば?イスラム教国みたいに。現代人の仕事の20~40%は利子を払うためだそうです。利子に苦しんでいる人は、町金から借金している人だけじゃないです。。・・・のんびり暮らしたいね。。あ、利子が詐欺なら、資本主義も詐欺ってことじゃ??
2009.01.22
コメント(0)
このところ、いろんな野菜を待合室に置いています。これは、近いうちにかならず来る食糧危機に対処するためです。アメリカもそうですが、日本も近いうちに財政破綻するでしょう。その時は流通も乱れ、その混乱に便乗して食糧などの生活必需物資の価格を吊り上げる、そんな不遜の輩も出るでしょう。その前に消費者と生産者を直接結び付けるネットワークの構築は必須です。まあ、始めたばかりですが、おもしろいネタとして楽しんでください。。というわけで、今週はキャベツです。----------------------------------------------------------なんだか、院長のほうからお堅い吹き出しが付いてしまいましたね。(^^ゞさて、待合室にはゆるやかに巻かれた春キャベツがお目見えです。春にとれるキャベツが春キャベツなのかと思っていたら、巻きがゆるい、やわらかな、そういう品種なのだそうです。キャベツにはその名の由来ともなっているビタミンU(キャベジン!)が多く含まれていて、胃や腸の粘膜の修復効果に優れています。ビタミンUは残念ながら熱に弱いので、やわらかな春キャベツはぜひ生で食べたいところです。洗った春キャベツを6、7ミリ巾の短冊に切ります。葉がやわらかいのでこの巾で大丈夫です。塩、コショウ、ごま油、たっぷりのいりゴマ。ちゃちゃっと和えただけなのですが、キャベツの甘さが際立ってとても美味しいです。一年生の末っ子が、おかわりしながらバクバクと食べてくれました。もし、来院されたときにありましたら是非、召し上がってみてください。
2009.01.22
コメント(0)
![]()
細菌も人間も生物はみんな、エネルギー源としてブドウ糖を必要としますので、キッチンをうろうろと探し回ります。蔗糖(砂糖)はブドウ糖と果糖(くだものに多く含まれる)という2つの単糖類が結合した二糖類なのですが、困ったことに、なぜか最強虫歯菌のニュータンス菌と猫以外の哺乳類に好まれます。同じくブドウ糖が鎖状に長く結合したでんぷんのウ蝕原性(むし歯を作る能力)を1とすると、なんと、蔗糖は20です。他の単糖類、二糖類は2~4ですので、蔗糖がどれだけ危ないかお判りでしょう。蔗糖が2%以上含まれている食べ物はウ蝕原性は高いと言われています。今の世の中、蔗糖含有量が2%以下の飲食物を探す方が難しい。。ジュース類は10~40%、ケーキは30~40%、あんこもケーキと同じです。カップめんのようなジャンクなフードにはかならず蔗糖が添加されています。でも、ほんものの昆布やかつお出汁だけで作ったうどんならウ蝕原性は低い、イトー&カンパニー 猫の時間 レトルトパウチ かつおだし仕立て ささみ&貝柱 80g塩味(自家製うめぼし)だけのおにぎりならウ蝕原性は低い。おにぎり 梅これも困ったことに、食育系の先生がよく言うんですが、受験生のための「愛情のこもった夜食、あたまの冴える飲み物、、」歯医者は喜びます、仕事が増えますので。。虫歯の最大の原因は夜食です。カリエス・リスクが非常に低い人でも夜食を食べると、虫歯になります。べつに夜食を食べないと、いけないわけでもなんでもありません。夜食を食べさせないと、かわいそうでもなんでもありません。虫歯のある人の夜食は厳禁です。20歳以下は虫歯がなくても、夜食厳禁です。重曹うがいしても間に合いません。朝ごはんを楽しみに寝てください。。
2009.01.20
コメント(6)
![]()
水素エネルギーがわかる本化石燃料が枯渇した後の次世代エネルギーとして水素が注目されています。水素は単なるエネルギー源というだけではなく、化石燃料、太陽・風力などのクリーン・エネルギー、バイオマス、もちろん原子力からでもCO2フリーで製造・貯蔵・運搬ができ、いつでもどこでも使うことができる、いわば次世代社会の根幹、分かりやすく言えば「貨幣:おかね」のような存在として期待されているのです。「貨幣:おかね」には実体がありませんので、その信用を失えば紙くずです。また市場、為替相場でその交換価値は変動するという不便というか不公平なものです。同じように働いても貨幣が違うとその価値も違ってくるのです。国家間で為替差益・差損があるということはとてもおかしなことです。ところが、水素エネルギーの価値はどこへ行っても同じですので、世界中どこでも等価交換ができるということです。次世代は「水素本位制」にならざるを得ないでしょう。というわけで、九州では唯一水素エネルギーの研究・その普及を推進している九州大学の「水素利用技術研究センター」に見学に行ってきました。今まで水素は関連分野でバラバラに研究されていたのですが、専門的に研究する機関はありませんでした。ここは水素というものがどういう特性を持ち、どのように利用できるのか?という基礎研究をやっているところですが、このように専門的かつ総合的に水素を研究する拠点ができたことは画期的なことです。画像は水素を燃料電池車に供給する「水素ステーション」、2015年から全国的に整備予定。 これは、1kW級LPG改質装置付き燃料電池と給湯タンクによるコジェネレーション・システム、標準的な4人家族のご家庭に電気とお湯を供給できます。このシステムのエネルギー効率は85%、お値段は150万円ほど。今年から前原市美咲が丘で150基が実際にご家庭に設置され、実証試験に入るそうです。 もう「水素エネルギー社会」は近い、、2/4(水)、5(木)に「水素先端世界フォーラム2009」開催予定、参加無料、先着300名だそうです。http://www.suiso-sentan.org/jp/index.html僕も行きます。
2009.01.15
コメント(0)
農人の良心と誇りをかけて正真正銘の合鴨米を栽培しています。完全無農薬・アイガモ米 2kgアイガモ農法による無農薬栽培のお米!3キロ、5キロで、白米玄米、分づき米ともに予約受付中です!ご興味のある方は受付までお電話下さい♪ところで、アイガモ農法とは?アイガモを田圃に入れて雑草や害虫を食べてもらい、そのフンがそのまま肥料になる。というわけで、生き物を田圃にいれて稲もカモも育てていますので当然、農薬が”使えない”ということでもあります。当院でお預かりしているこのお米、まれに変色米、石が混ざっている、、といったクレームが来ることがあります。今どき、こんなことはない、のがあたりまえですが、これは自動選別機の性能が上がっているからなのです。色彩選別機などのハイテク機械は数百万しますので、個人では持てません。3反の田圃で無農薬米を作って5kg3000円でも100万円いくかどうか、、なのですから。。いちおう石抜き機は通してあるのですが、あとは通常の篩(ふるい)機で、屑米を除くだけです。それなら、、と、農協に持っていき選別すると、せっかく無農薬で作ったお米でも通常栽培米と混ぜてしまいます。これでは意味がありません。・・・何かが間違っているのです。というわけで、無農薬米を食べるときは、石にはお気を付け下さい(^-^)すぐに慣れます(´-`).。oO うちも10年来食べています。
2009.01.15
コメント(2)
![]()
役所広司主演!戦慄のパニック・エンターテインメント!■東京原発■このところ連休が多いですね、これも日本人を働かせまいとする外資族の陰謀だそうです。とりあえず、ヒマで子供達も煮詰まっていますので、買ったまま、ず~っと観ていなかった「東京原発」を観てみました。役所広司演ずる天馬都知事、思いつきで行動するという某都知事に似た?性格の役どころ、なんだかすごいです。基本的にはトラックと都庁の会議室しか出てこないチープな日本映画なんですが、なぜか、子供たちにはオオウケ、、子供にカージャックされたMOX燃料を積んだトラックが都庁に突っ込む、、というサスペンスあり、でけっこう見せます。いちおう、これを観れば原発とはどういうものか解るようになっています。確かに原発が安全なものなら、新宿中央公園や日比谷公園にでも作って、東京都民が使う電力をまかない。通常は温排水として捨ててしまう残り7割の熱はもったいないので、2次冷却水は都内の全世帯に循環させて冷暖房に使おう、、とても合理的です。究極のコジェネレーション・システムということで、昔、このアイディアは通産省が検討していたそうです。結局、なにが危険なのかというと、ウランを燃やすとプルトニウムが出来て、そのプルトニウムが危険なわけです。プルトニウム1gは年間最大許容被曝線量の18億人分。これが含まれた捨てるに捨てられない核廃棄物は毎年1000トンも原発の冷却用プールにたまり続ける。再処理しても減るわけではない。無害になるまで、数100万年管理しないといけない。・・まあ、そんなことは無理です。実はあまり知られていませんが、この問題を解決する方法があるんです。トリウムを熔融塩炉で燃やす方式です。危険なことに変わりはないのですが、無害になるまでの管理は数100年ですみます。原発、やるならこっちにしてください!トリウム熔融塩炉のメリットは以下のとおり、ヒマなご興味のある方はお読みください。 一.トリウムを利用するが埋蔵量はウランの三倍で、遍在し独占されない。 二.固体でなく液体核燃料を使うため、重大事故は原理的に起きえない(暴走やメルトダウンの心配が無い)。 三.核燃料サイクルが柔軟で、特に、高速炉よりも遥かに早い核燃料増殖と核廃棄物消滅が可能な「加速器熔融塩増殖施設」を実現できる。これと、発電目的で構造単純なトリウム熔融塩炉を組み合わせ、経済的な発電・増殖・核廃棄物処理を実現させる。 四.小型化に適し、経済性高く世界展開が可能。 五.プルトニウムなどの重い元素を生成しないので、核拡散・核廃棄物問題は大きく改善できる。 六.原型の実験炉は、米国で1965-69年の4年間無事故で運転され、基本的技術は確立している。
2009.01.12
コメント(0)
まずは宣伝。完全無農薬・合鴨農法のお米、コシヒカリ!1月20日頃お届け分、玄米・白米とも、3キロ、5キロで予約受付中です。ご興味のある方は受付でお声をおかけ下さい。かなり美味しい、と思っています。(^-^)v さて、冬休みが終わって今日から子供たちが学校です。今日は始業式で子供たちはお昼前に帰って来ます。それも時間差で、3人。そんな時はスープスパ!スパゲッティは意外と茹でて置いておいてものびにくいので、5人分茹でておいて、スープを温める時に食べる分ずつ水菜だけを後から加えるようにすると、少々の時間差はへっちゃらです。麺もスープを温めるついでにスープにとおせばOKです。材料は冷蔵庫にあるモノいろいろ。5人分のスープが入る程度の深鍋にオリーブオイルを熱して椎茸、ピーマンを炒めます。5人のスープにする分量のお水を加えて、お湯が沸く間に冷凍庫の中をガサガサ、、。ホタテは1人1個はあったけど、海老が3尾しか無い!ま、刻んでしまえば、、、。(笑スープの方は、昆布出汁、コンソメ、酒、味醂、塩、醤油でやや濃いめのすまし汁風にしておいて、切った海老やホタテを入れます。凍ったまんまでOKです。アクを取りながら、ひと煮立ち、水菜を加えたら出来上がり。あまりグラグラやっちゃうと海老やホタテがチュルチュルで可哀そうなことになってしまうので、ご注意ください。(笑お皿に盛りつけたら、胡椒をガリっと挽いて、いただきま~す♪しめじが無かったのが残念。ベーコンやタケノコが入っても美味しいですよね。
2009.01.08
コメント(0)

虫歯の管理は唾液検査の結果に基づき、なるべくすぐには削らずに温かい眼で見守ることなのですが、どうにもならない場合もあるのです。画像は8歳女子、2007年8月、右下6番の咬合面の虫歯を1年間削らずに我慢しましたが、とうとう充填処置しました。 その1年4ヵ月後、同じ歯の近心隣接面に穴が開いてしまいました。今回のこの虫歯は上の写真の2007年8月の段階では存在していないものです。なのにもう、虫歯が神経に届きそう、、、あぁぁ、、、。3-MIX併用でCR充填しました。 うちではこういう例は少ないのですが、おやつ食べ放題とか、重曹洗口をサボるとか、そういう子です。この子はミュータンス菌はclass2と確かにやや多めではあるのです。、、が!!、そのことと虫歯が急速に進行することとは、本来、イコールではありません。このような急速な虫歯の進行はだらだら喰い、ちょこっと喰い、といった食習慣に原因があるようです。横でお母さんに小突かれていました(-"-;)こういう症例は歯医者としては悲しいものです。
2009.01.07
コメント(2)
蕪でするのか、大根でするのか本当のところは知らないのですが、今年は大根です。大根をピーラーでするすると削っただけの簡単なますです。なますにいくらをあしらった盛り付けをしばしば見かけますがいくらはご飯にかけるのが美味しいと信じていましたので試したことがありませんでした。今年は写真を撮るのに彩りにと思い、何気なくのせてみたのですが合いますね~~、これ!目からうろこの美味しさでした。日常の食卓では、なかなかこんな風にひと口分の盛り付けなぞしないものだからこういう、私が知らないだけのベストマッチな組み合わせが実はいろいろあるんだろうなぁ、、。新春の小さな発見でした。本年もどうぞよろしくお願い致します。
2009.01.02
コメント(4)

あらためまして、明けましておめでとうございます。午前中はボタン雪が降って、外気温は2℃、温室内は10℃、室内は薪ストーブのおかげで22℃でした。去年は世界恐慌が始まり、「日本以外全部沈没」状態で(これでも)、『日本以外全部沈没」小橋賢児 柏原収史 藤岡弘*映画ポスター1枚限り小松左京 実相寺昭雄監督これから実体的にもたいへんなことが起こり始めるわけです。相変わらずマスゴミは本質的なことを報道しませんね。アメリカ金利が0%ということは「資本主義が崩壊した」ことを意味します。今後、皆さんの預金通帳の0が消えても、あわてず、騒がず、現物が消滅するわけではありません。自給自足に努めましょう!というわけでもないのですが、うちのマンゴーとパパイア、さすがに熱帯の植物です。温室の10℃でも長時間だと枯れます。で室内に避難。
2009.01.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


