古屋さん
>写真を送付したいのでメールアドレスを頂きたいのですが。

ここのHome>Mail>メッセージを送るから
ご連絡御願いします。
メアドはそれに返信いたしますので、分かります。 (2011.08.27 11:19:24)

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2008.06.23
XML
カテゴリ: 都市農業
ちょっと前、
NPO自然エネルギー実践ネットワーク の原野さん宅に行ったとき、
究極のバイオトイレを自作されていましたので、
ご紹介します。

ふつうのバイオトイレは おが屑 を使うので、
かさ張るし、かき混ぜるのが重労働、
一杯になったおが屑を交換するのも大変なのですが、

この方式は超簡単・手間要らず、

もう限りなく メンテナンス・フリー です。

仕組みは簡単、
熟成槽(便槽)を前後にゆるく仕切って、
前半分が固形物(う○こ)、後ろ半分が液体(液肥)になるというものです。
BT

原野さんは 中古の現場用簡易トイレ
改造(ステンレス製中仕切り板を取り付けるだけ)されていましたが、
特にこれにこだわる必要はなし、
デザインはお好きに。

有用細菌は入れます。



最終的には、
リン回収率100%の液肥 になります。

全然臭くない

ちょっと、驚き!
ekihi

あふれそうになったら、ポンプで汲んで田畑に撒くだけ。


http://alenjp.org/old.html
NPO自然エネルギー実践ネットワーク の原野さんまで。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.27 08:27:56
コメント(13) | コメントを書く
[都市農業] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


実用化  
比古 師匠  さん
速攻で実用化しないと、やはり大変なことになりますね・・・・もうなってるけど(笑) (2008.06.27 20:17:27)

Re:実用化(06/23)  
mabo400  さん
比古 師匠さん、こんにちは。
>速攻で実用化しないと、

やろうと思えばいつでもできる体制です(笑

(2008.06.29 12:10:14)

バイオトイレ  
古屋武夫 さん
原野様
ウガンダで支援慣れしてしまった孤児支援活動の一環で武道精神を紹介するために家族で移住し極真空手を8年ほど指導しています。現在確保した300坪ほどの土地を土塀で囲みました。そこに住居兼事務所・道場を建てるべく物価の高い当地で色々頭を悩ませています。そこでトイレも建てる必要があり(現地は穴を掘り満杯になれば埋めて次の穴を掘る)、何とかバイオトイレで衛生的、経済的に建てることが可能かどうかご教授願えないでしょうか。1日平均40名(40回)使用した場合、くみ出しの頻度、有用細菌必要量(費用)、悪臭有無、空き地に野菜栽培是非など教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。 (2011.08.15 19:55:39)

Re:バイオトイレ(06/23)  
mabo400  さん
古屋武夫さん、初めまして。
とりあえず原野さんに転送しましたが、
今度彼に出会ったら伝えておきます。
ここのMailからお問い合わせいただければ、
スムーズに連絡できると思いますので、
よろしく御願いします。
うちの子達も実践空手やっていました。。^^;

>原野様
>ウガンダで支援慣れしてしまった孤児支援活動の一環で武道精神を紹介するために家族で移住し極真空手を8年ほど指導しています。現在確保した300坪ほどの土地を土塀で囲みました。そこに住居兼事務所・道場を建てるべく物価の高い当地で色々頭を悩ませています。そこでトイレも建てる必要があり(現地は穴を掘り満杯になれば埋めて次の穴を掘る)、何とかバイオトイレで衛生的、経済的に建てることが可能かどうかご教授願えないでしょうか。1日平均40名(40回)使用した場合、くみ出しの頻度、有用細菌必要量(費用)、悪臭有無、空き地に野菜栽培是非など教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
-----
(2011.08.15 22:29:54)

Re[1]:バイオトイレ(06/23)  
古屋武夫 さん
早速感謝します。
4つトイレ(1棟)で25万円3年前ですから悪性インフレで現在は30万円するかもしれません。
物価は本来日本の10分の1ぐらいですが、相手が外国人とみるや想像を絶するほど吹っかけてきます。このようなトイレで汲み取りで1回1万円です。トイレを使いたいだけで空手の生徒が増える可能性もあります。したがって、原野さんの発明品が我々のみならず近隣の人たちにとって朗報となるかもしれません。何しろ病原体の発信基地ですから。トイレの写真を添付したいのですが、どのようにすればいいかご指導こう。今後ともよろしく教えて下さい。有難うございます。

mabo400さん
>古屋武夫さん、初めまして。
>とりあえず原野さんに転送しましたが、
>今度彼に出会ったら伝えておきます。
>ここのMailからお問い合わせいただければ、
>スムーズに連絡できると思いますので、
>よろしく御願いします。
>うちの子達も実践空手やっていました。。^^;

>>原野様
>>ウガンダで支援慣れしてしまった孤児支援活動の一環で武道精神を紹介するために家族で移住し極真空手を8年ほど指導しています。現在確保した300坪ほどの土地を土塀で囲みました。そこに住居兼事務所・道場を建てるべく物価の高い当地で色々頭を悩ませています。そこでトイレも建てる必要があり(現地は穴を掘り満杯になれば埋めて次の穴を掘る)、何とかバイオトイレで衛生的、経済的に建てることが可能かどうかご教授願えないでしょうか。1日平均40名(40回)使用した場合、くみ出しの頻度、有用細菌必要量(費用)、悪臭有無、空き地に野菜栽培是非など教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
>-----
-----
(2011.08.16 10:38:37)

Re[2]:バイオトイレ(06/23)  
mabo400  さん
古屋武夫さん、こんにちは。
ここからメールしてみてください。(hを付けてください)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/mailboxform/

>トイレの写真を添付したいのですが、どのようにすればいいかご指導こう。

(2011.08.16 13:02:46)

Re[3]:バイオトイレ(06/23)  
古屋武夫 さん
写真添付うまく行きませんでした。そのうちに何とかします。宜しくお願いします。
古屋

mabo400さん
>古屋武夫さん、こんにちは。
>ここからメールしてみてください。(hを付けてください)
>ttp://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/mailboxform/

>>トイレの写真を添付したいのですが、どのようにすればいいかご指導こう。
-----
(2011.08.16 14:09:08)

Re[4]:バイオトイレ(06/23)  
mabo400  さん
古屋武夫さん、

添付できなくてもいいのですよ。
こちらから返信しますので、
そのメールに添付してください。
>写真添付うまく行きませんでした。そのうちに何とかします。宜しくお願いします。
(2011.08.16 14:23:18)

Re[5]:バイオトイレ(06/23)  
古屋 さん
写真を送付したいのでメールアドレスを頂きたいのですが。現地人にトイレ(2利用と簡易シャワー、汲み取り式)で25万円もします。出来れば同トイレ建設中に貴グループ推奨の仕掛けを取り付ける事が出来ればと思っています。よろしくお願い致します。
古屋

mabo400さん
>古屋武夫さん、

>添付できなくてもいいのですよ。
>こちらから返信しますので、
>そのメールに添付してください。
>>写真添付うまく行きませんでした。そのうちに何とかします。宜しくお願いします。
-----
(2011.08.27 10:25:11)

Re[6]:バイオトイレ(06/23)  
mabo400  さん

バイオトイレ  
藤村 英之介 さん
原野さん当てにメールしたのですがHPのメール機能が調子が悪いみたいでおくれません。
バイオトイレに非常に感銘を受けました。
メール内容は下記の通りです。
初めまして藤村英之介と申します。
このたび石垣島にエコビレッジの要素を多く含んだ、集落を作る事になりました。
それでバイオトイレについて色々調べていましたら、こちらのHPにたどり着きました。
ほかのサイトに転載されていたバイオトイレですが、とても感銘を受けました。
つきましては、よろしければバイオトイレについてご教授願えませんでしょうか?
因に建造物はアースバックで行っていきたいと思っています。
よろしくお願いします。 (2012.06.24 12:15:20)

Re[1]:バイオトイレ(06/23)  
藤村 英之介 さん
mabo400さん
早速のご返答ありがとうございます。
メールの方送らせて頂きました。
助かりました。
ありがとうございました!
-----
(2012.06.25 17:27:31)

Re[2]:バイオトイレ(06/23)  
mabo400  さん
藤村 英之介さん
アースバックの家が出来たら、見せてください!
楽しみにしております。 (2012.06.25 20:24:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ケネディ大統領暗殺… New! Condor3333さん

庭のモチノキ(10/27) Shige&Happyさん

VALVOのE2dという真… イィヴィ平野さん

小屋裏昇降はしごの… toyotaka117117さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


α-TCPの入手法と根管治療の応用法


歯と金属間の自然電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


歯茎部カリエスの電気化学


ハイブリッドクラウンの2次カリエス1.3(2次カリエスの防ぎ方)


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


隣接面カリエスのでき方


虫歯は金属の錆や腐食と同じ0.52(虫歯の電気化学的解析)


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


ストリップスを使わない隣接面CR1.0(虫歯の電気化学説)


ストリップスを使わない隣接面CR1.1(虫歯の電気化学説)


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

kzr@ Re:残根上のCR8(10/28) New! 業界全体の 人手不足・後継者不足 は深刻…
mabo400 @ Re[1]:残根上のCR8(10/28) New! kzrさんへ 僕も歯科技工士なんで。。てへ…
kzr@ Re:残根上のCR8(10/28) New! これはすごいですね… 私は歯科技工士なん…
mabo400 @ Re[1]:地域通貨といえば、、(11/20) 楽天ルシファーさんへ これを日本全国規…
楽天ルシファー @ Re:地域通貨といえば、、(11/20) 「発明企業塾」地域通貨 何か良さそうで…

Category

カテゴリ未分類

(17)

虫歯の電気化学説

(324)

削らない・抜かない歯科治療

(1053)

オーディオ

(990)

もったいない学会

(450)

バイオフィルム

(29)

フッ素について

(19)

メインテナンス歯科

(8)

食べること。

(151)

太陽

(154)

虫歯予防一口メモ

(50)

電気二重層キャパシタ

(3)

エネルギー

(64)

節電

(53)

地球温暖化

(33)

マネー

(172)

ドクターのつれづれ。

(578)

江戸時代

(12)

お知らせ

(167)

院内感染対策。

(18)

食料備蓄

(6)

発明塾

(37)

スタッフからの便り

(12)

都市農業

(145)

歯科検診

(9)

プリウス

(13)

マイクロ水力発電

(4)

秋月

(9)

モデル

(38)

原発

(335)

ソーラーハウス

(923)

アマチュア無線

(10)

幸運を呼ぶシリーズ

(15)

ダイアグノデント

(5)

義歯

(250)

試作スピーカー

(346)

外傷性咬合

(85)

今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ

(63)

今日の充填治療シリーズ

(188)

今日の抜歯再植術シリーズ

(220)

今日の2次カリエスシリーズ

(40)

今日の何やっているの?シリーズ

(89)

若い子の歯科治療シリーズ

(45)

今日も野戦病院シリーズ

(68)

今日の歯列矯正シリーズ

(77)

CPUを創ろう

(7)

拾った?ネコ

(3)

ボロボロシリーズ

(25)

近未来の根管治療シリーズ

(123)

before/after シリーズ

(31)

スーパーテクニック・シリーズ

(55)

ストリップスを使わない隣接面CRシリーズ

(108)

コーヌス義歯の製作過程

(40)

究極のワンオペ歯科治療

(8)

α-TCP

(18)

フリーページ

(6)
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: