2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

今日は、ともちゃんちで、「お好み焼きパーティー」 をしました★ともちゃんちの、お好み焼きは、ちょっと、変わっていて、山芋、大根、人参をすりおろしたのを、入れるンです。なので、この野菜の水分だけで、全く、水は、入れません。それに、具材も、シーフードたっぷり、&ニラやら、ネギやらも沢山入れてくれて、超豪華なお好み焼き♪ふわふわで、めちゃ美味しかったです!今日も、長居させてもらいました。ごっちで~す!
2006.04.30
コメント(1)
![]()
今日のランチメニューは、1.レーズンパン 2.ポンデ 3.カレーパン 4.ピザ の4点を作りました★友達の子供たちは、とっても、喜んでくれて、沢山食べてくれたので、うれしかったわぁ(^∀^)ありがとねぇ~♪で、お土産に、CREAM KITCHENのシュークリームを買って来てくれました★皮のパリっとした感じと、濃厚なカスタードが、めちゃくちゃ美味しかった★この辺では、高槻西武と、松坂屋の地下に入ってますね★晩ご飯は、この前、料理教室で習った、森の野菜ピザ風 を作ってみました。大きな鍋に、玉葱や、かぼちゃ、きのこ類ベーコン、じゃがなどを入れ、ケチャップ、ブイヨンを入れ、とろけるチーズを上からかけて、火にかけるだけ!めちゃ野菜が沢山食べれて美味しいです★
2006.04.29
コメント(0)

今日は、久しぶりに、暖かい日でした!めちゃ嬉しいぃ~★お昼には、テニスだったので、気持ち良くテニスが出来ました!で、今日の晩ご飯は、カレー南蛮を作ってみました。 小あじに、片栗粉とカレー粉少々を混ぜたのを、からませて、揚げる。それを、お酢半カップ、砂糖大さじ1、醤油大さじ1/2, 塩少々、コンソメ1/2 水半カップを混ぜて、野菜を沢山いれたのに、小あじを入れる。でも、なんだか、カレー粉が少なかったみたいで、全然カレーの味がしなかった。もうちょっと、多めに入れた方がいいかもね。
2006.04.28
コメント(0)

今日の料理教室のメニューは、1,簡単カレー、2、鶏の照り焼き 3.野菜のピザ風 4.かき揚げ 5.ブラウニーでした。今日は、男の先生で、なんか、女の先生より、手際が悪かったので、横から、色々言っちゃいました。でも、どの料理も、美味しくって、奥さんは、さぞかし、幸せなんだろうなぁ~って、言ったら、奥さんも、料理の先生らしい・・・で、今日は、ブラウニーは、めちゃ、簡単で、美味しくって、これは、いける!って思った一品でした。作り方は、1、卵2個と砂糖110gを入れ、まぜて、小麦100gベーキングパウダー小1/2 をいれる。2、そこに、牛乳50ccバター80g チョコ60gを鍋に入れ溶かした物を、1のボウルに入れ混ぜる。くるみ半カップも入れ混ぜる。3,170度で12分~20分焼く。簡単でしょ~★で、と~っても美味しかったんで、是非お試しくださ~い!!
2006.04.27
コメント(1)
今日は、幼稚園の参観日&PTA総会でした。しかし、もう4月末だと言うのに、この寒さ!結局、ストーブの前に、ずぅ~と居ました。園長先生にも、かなり笑われましたが、寒さには、勝てない、くり子。でも、このまま、氷河期が続いたらどうしよう・・・って真剣に思っちゃうくらい最近寒いよねぇ~。ストーブが、いつまでも、片付けられないね。参観の後、PTA総会がありました。ぽんちゃん 役員ご苦労様! ぽんちゃん、めちゃ、春ファッションで、かわいかったぁ~。でも、寒くなかった?ところで、うちの娘は、めちゃ、早起きです。で、今日も、 6時前から起きていて、泣きながら私を起こすので、何かなと思ったら、2年生の時の教科書を、ママが捨てていたと言って、ものすんごいケンマクで怒っていたのでした。 娘は、『思い出を残すタイプ』くり子は、『思い出は、ココロに残すタイプ』なんで、全然意見があいません(>
2006.04.26
コメント(4)

今日の、料理サークルのメニューは、くり子が最近、はまっているピタパン&ドライカレーでした!ピタパンを焼くのに、オーブンが足りず、フライパンで、焼くのにも、挑戦してみましたが、やっぱり、うまく、膨らまず、失敗でした(><)ピタパンは、オーブンしか、無理なんでしょうか?でも、大抵の、料理本には、ピタパンは、フライパンで焼くとなっているんですけどね・・・で、今日は、ものすんごい沢山の人が、来てくれました!大人28人子供たぶん、20名くらい。もう、なにが、なんだか・・・って感じで、初めて来てくれた人も、沢山いたのに、なんの、お構いも出来ず、すみません・・・次回は、是非ゆっくりと、しゃべりましょう★ドライカレーの米を28合炊きました。すごいね。たらふく食べて、今日の会費120円!昨日、スーパー4軒くらいハシゴした甲斐がありました(^∀^)自分チの食材買うのも、これぐらい、執念持ってやれば、いいんだけどねぇ~。月1回なので、出きる事やわ(^.^;)
2006.04.24
コメント(2)

今日は、友達の子供の、バレエの発表会で、現代劇場に、見に行って来ました。バレエは、子供の習い事で、1位2位を争う、人気の習い事じゃないかなぁ~?幼稚園の時は、クラスのほとんどの子が、バレエ習っていて、うちの子供も、すご~くやりたがっていたけど、「手足が短いから、無理!」と言って、うちは、日舞にしたんだよね。でも、バレエって、なにがいいかって、衣装が、めちゃくちゃかわいい★あんな衣装誰だって1度は、来てみたいよね。今、大人になってから、バレエ始める人って多いらしくって、今のドラマで言うと、まさしく、『プリマダム』って言うやつ! そう言う母達の、バレエもあったりして、結構よかった★さすが、大人だけあって、迫力あるし、綺麗にまとまってた!で、バレエの発表会は、とっても、よかったです!なにが、いいって、 まるで、ディズニーランドに行ったような気分になれる!! って事でしょうねぇ~。うん。くり子家では、クラッシックを聞くのって、ディズニーランドか、バレエの発表会くらいしかないからねぇ~(笑)たまにしか聞かないからか、こう言う曲聞くと、 わくわく してきちゃうわぁ~(^ー^)はるちゃん、素敵なバレエを有難うね★毎年、毎年、上手くなっていってるので、また、来年が楽しみです!また、見に行くね★
2006.04.23
コメント(3)

今日は、市役所前で、行われていた、フリマにちょこっと、行って来ました。昼から、行ったので、もう、ほとんど、残り少なくって、あんましなかったけど、何枚かは、買って来ました★この市役所前で、やるフリマって、なかなか、出店できないよね(><)すごい、競争率高くってさぁ~。私、何度も、応募してるけど、一回もあたった事ないねん!でも、当たる人は、めちゃくちゃ当たってる!友達で、3回も当たった事ある人もいるしねぇ~。一回くらいは、当たりたい!最近は、フリマの競争率高くって、他の場所で開催されるやつも、全然当たらない!!去年は、4回応募して、全滅でし(><)今年こそは・・・今日のご飯は、茶碗蒸!これは、料理教室で、習ったやつで、味付けは、ブイヨン2個と、塩こしょう、しいたけの戻し汁です。大きな器に、入れるのが、ポイントです★ちなみに、旦那様は、茶碗蒸嫌いなので、食べませ~ん(;_ ;)
2006.04.22
コメント(1)

今日は、吹田に住む、美奈ちゃんが、はるばる遊びに来てくれたので、タルトタタンさんも、呼んで、一緒に、ランチを楽しみました。美奈ちゃんは、私の、お菓子作りの師匠で、めちゃめちゃ、お菓子&パン作りが、ウマイんです!!なので、今日も、何を作って来てくれるのか、とっても、楽しみにしていました。で、今日の美奈ちゃんの、レシピは、明太子ソフトフランスパン&チーズソフトフランス に、デザートには藤野真紀子さんのレシピの、ロールケーキ★また、このロールケーキが、めちゃウマ!ほんと、プロ並みやわぁ~。めちゃ、しっとり、で、中は、生クリーム&カスタードと、イチゴ(^∀^)絶対、私も、作ってみたぁ~い!でも、美奈ちゃんによると、藤野さんのレシピは、ひと手間かかるらしい・・・やっぱり、美味しいものには、苦労があるんだねぇ。 で、私のメニューは、ピタパン&玄米のドライカレー ポンデレーズンパン梅ケーキ を作りました★ で、今日、ちょっと、ショックな事が・・・『くり子ちゃん、太ったね!』って美奈ちゃんに、言われてしまいました・・・確かに、この1年で、なんと、5キロ太ってしまった、くり子★(←しかも、ちょうど、1年前から、エアロと、テニスをはじめたのに!)旦那には、毎日毎日「やばいって!」「マジやばいって!」って言われてるけど、「目の錯覚ちゃうん?パパは、目が悪いからさぁ」ってごまかしてたけど・・・痩せるには、1、手作りを辞める か、2、働く かだね。はて、どっちにしよう・・・
2006.04.21
コメント(2)

今日は、明日、友達が遊びに来るので 梅酒ケーキ を作ってみました。この梅は、昨日、Nさんから頂いたもの。「ケーキに梅酒の梅使いたいねん」って話をしていたら、早速持って来てくれたんです(^∀^)うちは、お酒を飲まないので、梅酒って漬けないんだよねぇ(><)沢山頂いたので、6粒も、梅を刻んで入れました。すごく美味しそうに出来たので、明日食べるのが、楽しみ♪ このケーキは、卵2個で作れます! なので、お手軽ですね~。普通ケーキって、卵5~6個は、要るので、ちゃんと、準備しておかないといけないけど、これだと、すぐ作れちゃいますね! 今日、めちゃくちゃ驚いた事がありました!なんと、幼稚園の園長先生から、私のブログ見たよ!って言われたんです~!!かなりオドロイちゃいました。なんか、最近すごい以外な人から、ブログ見たよ!って言われるんです。すごいですねぇ~ブログって!!知らぬ内に、有名人になってたりして(笑)そう言う私も、色んな国の人のブログみて、まるで、親戚のおばちゃん見たく、人んちの子供の成長見守ってますけどねぇ~(^^;)昨日、梅を貰った、Nさんから、ツマガリのマカロンも頂きました。これって、私が、前々から、食べたかった、「パリ」のマカロン♪超うれしい!!ヨーロッパのブログを見ていると、必ず、このマカロンが出てくるのよね★予想通り、めちゃウマ!感激でしたぁ~
2006.04.20
コメント(1)

今日は、おやつに、『おはぎ』を作りました★この前も、おはぎ作ったとこだけど、おはぎは、お腹持ちがいいって事に気付いたので、やみつきです。ほんと、子供たち、お腹いっぱいにさすのに、苦労です(><)今日は、あんこと、きな粉の2種類を作りました。その他にも、サンドイッチを作りました!この前、サンドイッチの時、パンに牛乳を入れたら、すごい、パンが切りにくかったので、今日は、水だけで、パンを焼きました。やっぱり、水だけのほうが、切りやすかった。今日は、朝、エアロに行って来ました★今日の曲は、スマの曲だった!今日、発売だそうで・・・(←先生情報)資生堂のCMでは、前から、かかってるから、結構、馴染みの曲だね★先生って、いつも、いち早く、CD買いに行ってるのには、びっくりやわぁ~。あの年で、最新曲を常に、ゲットしてる・・・絶対、演歌聞くタイプじゃないよね~。でも、先生と同年齢の人は、絶対、氷川きよしとかって聞いてそう!もち米のまわりに、あんこ巻くのって、かなり難しい!!なんか、汚いよね。私の。
2006.04.19
コメント(1)

今日は、春休みずっと休んでいた点字教室に久しぶりに参加しました。やっぱり、少し日があくと、すっかり忘れていて、また、1からやり直しやわ=(><)こう言う点字やら、手話やらって、毎日やらないと、すぐに忘れてしまうね。で、幼稚園にお迎えに行って、昼からは、上の娘の授業参観へ。国語の授業でした。みんな、積極的に手をあげているのに、何故か、うちの娘だけは、全く手をあげず・・・何故?ここの地域の母達は、授業参観に、ほとんどの人が出席している。結構、教育熱心な地域なのかな?他の地域の授業参観とか聞いていると、ほんと、出席率悪いみたい・・・4~5人しか来ないって言う友達の学校もあるので、それは、びっくり!うちは、反対で、欠席が4~5人くらいかな・・・ で、今日は、委員決めもあったんだけど、とうとう、学級委員になってしまいましたぁ~!もう、そろそろとは、思っていたけどね。今年1年がんばろう★で、参観&懇談会が終わってから、同じクラスのママ友を呼んで、一緒にパン作りをしました★ほんとは、ケーキを教えてって言われたんだけど、材料がなかったので、パン作りに・・・フランスパンと、ハムとチーズのロールパンの2種類を焼きましたぁ~。友達の子供は、とっても、喜んで食べてくれて、嬉しかったで~す★我が家の子達は、しらんぷり!買って来たお菓子を、奪いあいながら食べてましたけどね。手作りは、いらんみたいです。
2006.04.18
コメント(0)
今日は、キャロット&フルーツのミックスジュース入り食パンを焼いてみました★やっぱり、野菜系ジュースを入れると、めちゃくちゃ、膨らむわぁ~。で、味は、やっぱり、キャロットの香りがして、子供たちにも、気付かれてしまいました。なんか、におうぞって!でも、なんとか、食べてくれましたけどね。ほんのり、色もついて、いい感じでした!で、今日は、お昼に、ミルク食パンを焼いて、それで、サンドイッチを作ってみました★でも、サンドイッチ用に、スライスするのって、難しいですね~(><)なんか、コツあったら教えてくださぁ~い!今日は、サークルの買い出しも、含めて、ちょっと遠方のス―パーに行ってみました。もう、安いので、バンバンかごに入れってちゃったら、帰りが、自転車に乗りきらなくって大変でした(><)でも、こんだけ、買って、4千円くらいだから安い!いつも、ほとんどが、お菓子です!うちの場合。お菓子(主にスナック)は、月六千円くらいと、手作りおやつの材料費で、ん~万は、超えてるだろうな??それに、加えて、うちは、毎日「フルーツ」がいるのよ。何故か・・・2日前も、コストコで、肉を5キロばかし仕入れたし、魚は、毎週木曜に、コープの宅配で来るし、パンの材料は、ネットで購入。でも、やっぱり、明日も、買い物に行くと思う。ほんと、1日くらい買い物休みたい・・・
2006.04.16
コメント(2)

今日は、ロイヤルのお料理教室に行って来ました★メニューは、 1,焼きマグロの和風カルパッチョ 2,大豆のからめ煮3,春菊のごま和え 4.山菜おこわ 5,リングケーキ でした。どれも、美味しかったけど、マグロのカルパッチョは、ちょっと、替わりダネでいいかも!マグロを、おろしにんにく、塩コショウ、醤油で味付けして、サッと、両面焼いて、バター大さじ1 みりん大さじ2 醤油大さじ21/2を、マグロの上に野菜をのせて、ふりかけます。マグロにバター?ってって思うかもしれませんが、1度お試しください★で、大豆は、何故か、料理の先生がやると、いつも、ふっくら炊けてるんだけど、自分でやると、ここまでは、絶対ならない・・・何故か一味違うんだよね(><)なので、たくさん質問して来ました★明日は、このメニューで決まりかな? で、料理教室が、終わってから、ともちゃんちに遊びに行きました★手作りの『抹茶チョコチップクッキー』を出してくれました★あまりの美味しさに、バグバクと食べてしましました!コレってヤミツキになりそう!是非作ってみま~すぅ!
2006.04.15
コメント(1)

今日は、もう4月だと言うのに、めちゃくちゃ寒い日でしたねぇ(><)今日は、久しぶりに、テニスに行って来ました!が、めちゃんこ寒くってふるえながらやってました~★今日は、 ドライいちごを入れたパンと、おやつに、きなこの「おはぎ」を作ってみました。ドライいちごは、そのままでも、十分に美味しいものなんで、パンに入れても、そりゃ、美味しいよね★おはぎは、あんこ作るの面倒だったので、『きなこ』のみで、しました!もち米2合炊いたんですが、おやつだけで、すっかり食べきっちゃいました(^∀^)やっぱり、 パパの分までなかったねぇ~(笑)
2006.04.14
コメント(0)

今日は、子供のお友達が来ていたので、ハムパンと、ロールケーキを一緒に作りましたぁ~★ロールケーキは、最近はまってる、チョコ生クリームをはさみました。 今日の晩ご飯は、おいなりさんです★ 昨日のごまパン、やはり、旦那様にも、不評でした。 胡麻と聞いただけで、いらんわぁ~って感じだったみたい。でも、今朝は、なんとか、1つ食べてたけど、味が薄いとかで、「まずい!」って言ってました。全粒紛って、噛み締めないと味が出てこないもんなぁ~(><)早食いの人には、向いてないね。このパンは!
2006.04.11
コメント(6)

今日から、新学期スタート!で、昨日は、春休み遊びすぎていた為、新学期の準備が、何1つ出来ていなくって、とにかく、買い物デーでした。朝から近所のアルプラ→西武→ロフト→コットン浜→松坂屋に行って来ました(^∀^)とにかく困ったのは、給食のエプロン!今月から、エプロンは、各自持参になったので、エプロン探しに、かなり時間かかりました。130センチのエプロンってないんですよね~(><)110センチまでか置いてなくって、次は、大人用になっちゃうんです。で、途中、コットン浜に寄ったのは、自分で作ろうかなぁ~と無謀な事を考えたからなのです。しかし、型紙を手にとって、あきらめました。『無理!無理!バイヤスって・・・』で、結局、最後、松坂屋によったら、ようやくありました。ふぅ~ε=(>ε<)で、今日は、朝から、面倒な日だった。今年度から、朝の登校時間、門番を交代でしなければならなくって、早速私の順番だったのだ!雨が降っていて寒いしね。(←まじ、寒いの嫌いなんでね)下の子は、ケータイの、「着うた」聞かせて、暇つぶししてました(^^)こーゆう時に、ワンセグのケータイあればなぁ~って思っちゃった★画像見ながら、暇つぶし出来るもんねぇ~。って、いやいや、ちゃんと、挨拶は、子供達にしてますよ!笑顔ふりまくっちゃってますから~。子供嫌いだけど・・・ で、進級式に出席!これがまた、講堂が寒い・・・寒さで、先生の話、なんも聞いてなかった(+π+)寒いと、全てのやる気を失うくり子なのです。とにかく、式って面倒・・・昔から、式って嫌いだったよなぁ~。後、何回でなきゃならないんだろうって、数えてたら、かなりだよね~。来年も、卒園式と、入学式かぁ~。気が重い・・・! で、今日は、黒ごまパンに挑戦してみました。以前買った、クイジナートを使って、パンこねをしてみました!『おぉ~こりゃ便利!』 もっと、早く使ってればよかったねぇ~!生地は、強力粉と、全粒紛を使いました。バターの代わりに、オリーブ油を代用しました。黒胡麻をたっぷり入れて、胡麻のいい香り!!子供たちには、大大不人気だったけどね(><)私的には、美味しかった~!はたして、旦那は、食べてくれるかなぁ~ うちの旦那様は、大抵、帰宅が遅くて深夜番組しかみれないので、マイナーなタレントは、知っていても、今、旬のタレントをあまり知らない。なので、CMを見ている時に、必ず、「コレ、誰?誰?」って聞いてくる。私は、ちゃんと、答えてるつもりだったのに、昨日、旦那が言うには、「女のタレントさん」の時は、「しらぁ~ん」とか、「マイナーなタレントちゃう?」 とかって返事が多いらしくって、「男のタレントさん」だと、『即答!』 してるらしい・・・ものすごい無意識の内に、そんな返事してたんだねぇ~(笑)でも、でも、CMって、女のタレントさんは、結構マイナーじゃない??知らん人多いでぇ~。旦那、全部聞いてくるからさぁ~。聞きすぎやろ!!!今、ちょっと、気になってるCMは、みずほ銀行の自転車乗って「イージュ―★ライダー」歌ってる人!あれ誰??
2006.04.10
コメント(4)

昨日から、子供の友達が、お泊りしに来ていたので、今日のお昼は、ピザを焼く事にしました。タタンさんからフランス粉でピザすると美味しいよって聞いていたので、今日は、フランス粉でピザに挑戦(^∀^)ほんと、フランス粉で、すると、ふんわり焼けた~!!しかも、噛みごたえあって美味しい★次回から、フランス粉でしよう!で、おやつに、ココアロールを焼きました。チョコ生クリームを友達から頂いたので、それを使いたかったのだ★砂糖をちょっと、少なめにしたら、生地が荒くなってしまった(><)でも、味は、GOO!ウチの子供達は、ひと口食べて、「やっぱ、スナック菓子がいい~」ってスナックに走ってたけど、友達だけは、「美味しい!」って食べてくれて、感謝です! ちょっと前に、タルトさんが、「東京タワー」って映画、めちゃいいで!見てみぃ~って言ってたので、ツタヤに借りに行こうと思っていたら、丁度、今日、TVでやるみたい!で、見ようとしていたら、子供達から、「じゅんの」コールが・・・丁度、同じ時間に、「じゅんの」 の、ドラマがあるらしい・・・でも、押し切って、東京タワーに!で、初め予告があって、びっくり★これ、子供と見れる映画じゃない!!タタンさん、ちゃんと、教えといてよ~!で、初めて知ったけど、松潤も出てるやん!取り合えず、これは、ビデオに撮って、そそくさと、じゅんの の「Happy!」に変えちゃいました。こっちは、マンガなので、子供向けだ!よかった~。ところで、この「じゅんの」 子供達が言うには、「ジェリー イェン」(←台湾の俳優さん)にそっくりだって言うんだけど・・・確かに、6年くらい前のジェリーと、2年くらい前の「じゅんの」すごい似てると思う。6年前と、2年前の画像なかったんですが、どうです?似てますか?
2006.04.08
コメント(3)

今日は、お墓参りに行った後、大阪市立科学館に、プラネタリウムを見に行きました★大阪市立科学館へ、来るのは、初めて!梅田から少し離れていて、ちょっと、不便だけど、肥後橋からは、近いかな?私達は、今日は、車で行きました。今日は、ほんと、久しぶりに、旦那が休みだったので・・・一緒に行きました。私達だけなら、絶対、電車なんだけど、旦那は、超超がつく程の、車好き★初めは、車で梅田に行く人なんているの~?ってびっくりだったけど、もう、どこにでも、車ですよ。うちって、ほんと、駅前に住んでて、超便利なんですけど、(←大阪まで15分京都まで13分です)車がなきゃ、生きていけません!旦那は、完全に、私よりも、車を愛しまくってます!!ははは・・・で、プラネタリウムは、ほんと、ここちよ~く、眠ってしまいました。旦那なんかは、もう熟睡ですよ!!「星を見れんかった~!」って。でも、毎晩、夜中の星空見ながら帰って来てるから、いいやん!って。旦那と言ってたんだけど、プラネタリウムのアナウンサー、DJやってる人か、声優さんかな?・・・って。ほんと上手で、ここちよ~く話してくれるんです。あの声聞きたいから、もう一回行ってみたいなってなくらい!すごい、おすすめです。あのDJ!(←勝手にDJになってますが)で、その後、科学館の向かい側にある、「中之島食堂」って言うご飯屋さんに行って、お昼を食べました。食べるとこは、ここか、館内の食堂くらいしかないんですが、こっちの、中之島食堂は、好きな小鉢を、選んで取って行くタイプのお店で、子供も、喜んでたし、美味しかったですよ★昼からは、展示場の方を見に行きました。科学の不思議や、実験やらが出来て、大人も楽しめるって感じです。あと、サイエンスショーって言う実験を、実際に学芸員の方が、やって見せてくれるって言うコーナーもあって十分に楽しめました★1日楽しめるし、ほんと、豪華な施設なので、一度は、行ってみるのも、よいのでは・・・
2006.04.06
コメント(0)

今日は、お天気も良く、暖かだったので、みんなで、四条畷に、お墓参りに行きましたここの霊園は、子供の遊具も多いし、アスレチックなんかもあるし、桜がミゴトなので、お花見にも最適ですでも、やはり、山の上と言う事もあり、まだ、桜は、8分咲きくらいでしたね。下の方では、もう満開なのにね。でも、今年の桜は、何故か、色が薄いですねぇ~。なんでだろうね?寒い日が多かったから???雨が多かったから???で、今日、お墓参りに行ったら、またまた、お墓が、山ほど、増えていました。お墓の建築ラッシュですね!色んなお墓があって、面白いですねぇ~(^^)最近のお墓は、個性がめちゃめちゃありますもんね★一応、おじいちゃんちのお墓の横に、くりこ家の方の墓を建てる事になってるので、どんなお墓にするか、ちょっと、楽しみですね!で、そこで、うちの旦那の母が、「くり子さんは、パソコンのお墓にしたら!!」ってめちゃオタクなん、ばればれやん!なんか、死ぬまでに、もうちょっと、こましな趣味見つけなくては・・・みんな、野球や、テニスのお墓で、かっこいいのに、その横にPCじゃ、しゃれならんもんなぁ(><)←ちなみに真中の私じゃなくっておばあちゃんですよ★
2006.04.06
コメント(2)

今日は、中、高校時代の友達と、上本町で会いました★中、高校と、めちゃめちゃ仲がよくって、クラブも、一緒だったし、クラスも、何度か一緒だったので、なんか雰囲気がよく似てたらしくって、先生にも、間違えられたりしてました・・・。一回、家庭科のテストでも、この友達と、私の点数を、先生が間違ってつけていたと言う事件までありました。ほんと、何回言っても、この先生は、私と、友達を間違って呼んでいたんです・・・でも、全然違う顔なんですよ。でも、一緒にいたら、一緒の顔に見えてくるんかなぁ~。加護ちゃん、辻ちゃんみたいな感じなんかなぁ~。(←例えばの話ですからね。あくまでも・・・)私からしたら、全然この2人って違う顔だけど、知らん人からしたら、区別つかないって言う人もいるしねぇ。で、友達と、ランチに行って、もう、中学校の話から、子供の話まで、しゃべりまくりました★久しぶりだったもんでね。つもる話が、山とあったのよ(^∀^)また、ゆっくり、しゃべりたいねぇ~!! で、晩ご飯は、焼肉でした。この徐々園の焼肉のタレお勧めです。とっても、美味しいです★
2006.04.05
コメント(1)

今日は、この前、、でこぽんちゃんのブログで、カレーパンが紹介されていたので、カレー粉を入れるパンっていいなと思って、カレーロールパンを作ってみましたいつもは、カレーパンと言えば、カレーをパンの中身に入れるのが定番なのですが、でこちゃんのは、カレー粉を生地の中に入れると言うもの。でこりんは、カレー食パンにしていたのですが、私は、これをロールパンにして、中に、うずら卵とケチャップ&チーズを入れて焼いてみましたケチャップ味が、カレーに、めちゃ合っていて、かなり好評でした!分量は、強力粉280g 砂糖大さじ2 塩小匙1イースト小匙1 カレー粉大さじ2 バター30g 40度くらいに温めた(牛乳100cc+水100cc) です。後は、いつものパン作りと一緒ですで、普通は、180度のオーブンで10~12分ですが、うちは、ガスオーブンなので、180度6分 160度6分で焼いてみました。やっぱり、この温度の方がふんわり焼けた
2006.04.04
コメント(2)

今日は、暖かかったので、タルトタタンさんちへ、久しぶりに、遊びに行きました。タルトさんちは、一軒家で、寒いので、冬の間は、全く行ってませんでしたなので、とっても、久しぶり!一軒家って、ホント、寒いよね。うちは、高槻のハワイと呼ばれる程、暖かにしているので、うち以外の家は、ほとんど、寒いです出来るだけ、狭い家の方がよいよね。広いと、寒々しくって・・・なんてね。やっぱ、広い家に住んでみたいよぉ~今日は、お昼に、タルトさんが、カレーパンを作ってくれましたカレーは、レトルトに、ジャガイモと、とろけるチーズを混ぜたのを入れてくれました。それが、めちゃいけてたので、思わず「美味しい!」を連発今度から、絶対チーズ入れよう!絶対流行りそう
2006.04.03
コメント(2)

舞台が終わってから、お母さん達と、ご飯を食べに「ニューミュンヘン」に行きました。ここは、昔、私が勤めていた会社の歓送迎会で、よく使われていたとこだなぁ。ソーセージが、美味しいよね。色んな種類のソーセージがあります。でも、一本で、680円とかするんで、結構いい値段ですよね~んで、ビールが美味しいみたい。(私は、全く飲まない人なので、さっぱり分かりませんが)今日も、美味しいものいっぱい食べれて幸せでした今、旦那が帰って来て、ご飯作ってる最中ですが(←ブログも書きつつ、作ってマス。)余りに、気の毒で・・・余りに貧ソだ。今日のご飯。ごめんなさい余りに、お腹いっぱいで、ご飯考えられんかった
2006.04.02
コメント(1)

今日は、旦那の母が、お三味線で、神戸国際会館の舞台に立つと言うので、三宮まで見に行って来ました母は、日舞をしているので、いつも、日舞は、よく見にいくのですが、新舞踊は、久しぶりです。新舞踊は、日舞と違って、歌が分かりやすいので、(←ト言うか、演歌ですからね)背景と大意みたいなのを分かってなくても、見れるってのが、らくちんで良いですね。しかし、新舞踊は、派手派手やなぁ~簡単に言うと、マツケンサンバ的なのり!お着物は、断然、日舞の方が、上品で、私は、好きでも、いつも、母が出演する舞台って、本格的で、驚かされますね。今日、だって、この神戸国際会館って、結構まあまあ有名ドコロのアーティストが、ライブやってたりするんですよ。(アムロちゃんとか、TMレボとか、井上陽水、平原綾香 など)そんな所で、6時間も、貸しきってやっちゃってますからね。しかも、ほぼ、満席ですよ!新舞踊ってそんなに、人気あったの???ってくらい。で、母は、最後の最後、オオトリで、やっとこ、出てきました!最後のみ、日舞でした。やっぱ、古典は、よいわ~。新舞踊の後なので、更に、そう思うのかも・・・母は、お三味線で、演奏の方だったんですが・・・唄いと、御はやしが、好きですねぇ~。なんか、癒されます。しかし、私の前のおばちゃん、いちいち、踊りに対してのコメント多すぎ手の上がり方がなってないだの、お扇子の持ち方が悪いのなんだのって!舞台中は、静かに鑑賞して下さいね。アイドルコンじゃないんですから!
2006.04.02
コメント(0)

今日は、西宮の友達の子供が、パンの作り方を教えて欲しいと言うので、西宮の実家にて、パン教室を開催友達の子供は、今月から小学校5年生。なので、やっぱり、うちの子と違って、なんでも、しっかりしてる!作り方を教えても、ぱぱっと出来ちゃうね覚えが早いというか、カンがいいんだろうね。きっと。今日は、中身を、チョコレートや、レーズン、ドライいちご、ソーセージと、色々入れて楽しんでみました友達は、全くやる気なしなんだけど、子供は、絶対、帰ったら作るね!って、とっても、喜んでくれたので、嬉しかったなぁで、友達よ!材料だけは、買い揃えてやっておくれ!よろしく~
2006.04.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1