2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

先日、Tさんから、金時豆を頂いたので、昨日、コトコトと煮込んで、お豆を炊きました。いつも、大豆は、よく煮るけど、甘い豆は、めったと、炊かない。何故かと言うと、答えは、簡単私が、食べ過ぎるから(爆) ほんと、自分で炊くと、めちゃウマよね。って自我自賛で、すみません・・・でも、売ってる、豆って、すご~い甘いやん!あれって、どんだけ、砂糖入れてるんかなぁ???うちで、やるのでも、結構砂糖入れるからさぁ~。で、こんだけ入れて、ほのかに、甘い感じだから・・・で、今日は、お昼に、パンを焼いて、サンドイッチにして食べたんだけど、私の のみ、この金時豆のサンドイッチにして食べました。一般の方は、マネしない方がいいです(笑)私、かなり味覚おかしいので・・・私的には、おいしかったぁ~ です・・・ 毎週水曜日の深夜(0時半から1時半←火曜の夜ね)に「ぷっすま」ってやってますよねぇ~。あれって、旦那と、私、大ファンなんですよ!「もう、ツヨポン、さいこぉ~!」昨日も、2人で、夜中に大爆笑でしたぁ~夜中に、かなり、近所迷惑やと思うねんけど・・・何がおもしろいって、あのツヨポンの天然が、すごい好き★旦那は、好きな芸人TOP3に入ってるって言ってるしね。で、芸歴15年とは、思えない、あの素人ぽい感じが、いかにも・・・って感じですよね。私、Jr時代から見てるもんなぁ~なのに、全然飽きないよね。って言うか、司会やってると、こっちが、はらはらする!って。もう、旦那と2人で、息子を見守る両親気分ですよ(笑)年末に、大きな司会やった時は、私疲れて、見終わった後、爆睡したもん。もう、司会業では、完璧、後輩のカツメンとかの方が、ウマイですもんね!
2006.05.31
コメント(2)

今日は、PTAの集まりのみで、午前中は、ヒマだったので、マーブルチョコパンを作ってみましたぁ! マーブルは、結構、手が込んでます。一旦、生地を作ってから、2つにわけて、1つをココアパウダーを入れて、色をつけます。で、その生地を5等分にして、段々に重ね、ロールケーキみたいに巻きます。で、それを、3本に引き裂いて、三つ編みにして、型に入れ2次発酵します。そうすると、マーブル模様が出来ちゃいます★すごいですねぇ~。マーブルってこうやって出来てたんやぁ~! 昨日、Yさんから、抹茶ういろうを頂きました!Yさんの旦那さんは、和菓子会社に勤めているので、度々、美味しい物を頂いてます。いつも、ありがとぉ~(^∀^)たくさん、頂いたのですが、一晩で終わっちゃいました。はやっ!!! 話変わりますが、昨日の「あいのり」みましたぁ?アウトローと、ゴキが、帰国しちゃいましたねぇ(><)なんか、残念だったけど、あのウエンツの号泣は、どうなの???そこまで、泣くほどの事かぁ~~~?
2006.05.30
コメント(8)

今日は、料理教室で、パンの講師をさせてもらいました。なんせ、ド素人なので、変に、詳しい人から、つっこみ入ると、絶対回答できないので、ちょっと、ドキドキでも、今日のメンバーは、パン教室に行った事のない人ばかりだったので、助かりました★朝から、パンを焼いたのを含め、何台、パン焼いたんだろう・・・すごい数だね!でも、とっても、満足してもらえて、「ほっ」でしたぁ=今日のメニューは、1,フランクフルトのポトフ 2,ふわふわ鶏ハムパン 3.ポテカツ 4.黒胡麻リングパン5.簡単ナン 6.食パン7.ドーナツ すごいのは、食パンの生地から3つのパンが出来た事★これは、料理の先生が作ってくれたんだけど、食パンの生地を3つに分けて、食パン、ナン、ドーナツを作ってくれました★あと、面白かったのが、ポテカツ、じゃがを、適当に切って、塩コショウで味付けして、小麦粉をまぶし、水にくぐらせてパン粉をつけて揚げるってやつ。普通、水じゃなくって、たまごでやるけど、水でも、十分に美味しい★ある意味、水の方が、美味しい!是非お試し下さいね★私の、ふわふわパンの、鶏ハムは、かなり質問責めでしたぁ~。作っていってよかったぁ~(^∀^)パンって、ほんと、ちょっとしたアイディアで、色んなパンに変身するので、楽しいね♪
2006.05.29
コメント(2)

明日は、いよいよ、パンの料理教室の日なので、朝から、中の具材にする鶏ハムを作った。なんか、ちょっと、変わった、食材を入れたかったけど、取り合えず、鶏ハムって、めずらしいかなぁ~と思ったんだけど、どうかな?喜んで貰えたらいいけどなぁ~。で、後は、夜まで、する事なし!出来るだけ、夜中にパンを4回焼き上げる!で、早朝に1回焼く。合計5回焼いて、下準備完了★このブログを書いている今、4回目のパンの発酵中です★なるべく、遅くに焼かないと、パンが、固くなっちゃうもんね(><)今日は、お昼、ランチに行きましたぁ(^∀^)カレーピラフに、とうがらしが、入っていて、更に、上からドリアソースがかけられていて、めちゃカロリー高そう!!でも、やっぱ、美味しい♪カロリーが高い商品に、目がくらんで、ついつい食べてしまった・・・明日は、友達いっぱいくるし楽しみやわぁ~(*^W^*) 鶏ハム 材料鶏肉1枚塩こしょう砂糖作り方1 鶏肉に砂糖大さじ1、塩大さじ1~2、コショウ少々を振りかけ ビニール袋に入れ空気を抜いて、2日冷蔵庫で寝かす。2、袋から取り出し、塩抜きを1時間する。3 2を水からあげて、タコ糸でぐるぐるにまく。 更に、上からラップをして、タコ糸でぐるぐる巻く。4、お湯を沸騰させずに、様子を見ながら、40分茹でる。Template design by ☆ponsuke☆
2006.05.28
コメント(0)

今日は、テニスを一緒にやっているママ友2人に、フランスパンを教えて欲しいと頼まれていたので、パン講習をしました★フランスパンだけじゃ物足りないので、カレーパンと、リングハムパンも、一緒に作りました。あまり、ゆっくりしゃべる事のなかったメンバーだったので、たくさんしゃべれて楽しかったで~す★男の子のママ友とは、あまり交流ないので、男の子の話聞けたのが、よかった♪で、キンボール協会ってご存知ですか?すごい今、はやってるみたい・・・友達の話によると。そう言えば、ジャニコンとか、お母さんと一緒とかで、使われてたよね。で、今日来た友達と、これを、学校の「懇親会」に使おうって事になって、超盛り上がってマス(^∀^)色んな人と、交流してると、色んな話題があって、ホント、毎日、新発見の連続だねぇ~。キンボール協会って、名前だけ聞くと笑っちゃうよね!? 今日は、近所のKさんが、サンドイッチを作ったから取りにおいで~と言ってくれたので、ありがたく頂きました★バナナとキウイを生クリームで挟んだサンドイッチが、大人気でした★それと、別の友達から、「わさび豆」と言う変わった物を頂きました★めちゃ美味しかったよぉ~ありがとね!!豆好きなので、あっという間に、なくなっちゃいましたぁ~(><)
2006.05.26
コメント(0)

今日の料理サークルのメニューは、1チョコベーグル2.レーズンベーグル3.プレーンベーグルのベーグル3種をしました★ずっと、ベーグルを練習していたけど、いまいち、納得したものが出来ていなかっただけに、ちょっと、不安まじりに行いましたが、昨日、タルトさんからの電話でのアドバイスもあり、ミゴト大成功★今までで、一番上手く出来ました★確かに、茹でる時に、両面茹でるのでなく、片面のみ茹でるのが良い事。さっと、茹でる事、あと、形成の時、しわを作らないように、する事,水を入れすぎない事を気をつければ、なんとか、上手く出来ましたぁ~。でも、ベーグルは、奥が深いなぁ~。普通のパンがいかに、簡単か、よくわかったわ。それと、ちょこベーグルは、あんまし、上手く形成できませんでした。中で、チョコが溶けてしまうからみたい・・・ レシピは、トップページに後ほどアップしますねぇ~!
2006.05.25
コメント(2)

今日は、味の素のクッキングスクールに参加して来ました★講師は、辻学園の助教授の方で、世界料理オリンピックで銀メダルを獲得した人です。関テレにも、出演されてるらしいです。西洋料理の先生って事で、なんか、すごいメニューでした。テーマは、「みんなで持ちよりパーティー」 めちゃ、カロリー高そうなモンばっかしです。1,魚介類のパスタオムレツ 2,牛肉のソテー・ストロガノフ風、バターライス添え 3,イカとタマネギのカフェ風サンド 4,ニンニクと帆立だしの簡単スープ 5,ピーチクランブル どれも、これも、美味しかったですが、あまりに、高カロリーすぎるので、多分、家では、やらないだろうなぁ~と思います。しかも、牛肉のソテーは、ほんと、良い肉で、こんな、高級な牛のカタマリ肉、めった、さばけないので、私、進んで、切らせてもらいました(^∀^)で、この料理教室は、味の素の本社でやったんですが、中之島って、超不便なトコですねぇ~。なんか、すごいオフィス街で、憧れる場所なんですが、駅からめちゃ、遠い!!でも、すんごい綺麗なビルで、食の図書館みたいなのも、あって、さすが、本社って感じでした。そう言えば、友達の旦那さんで、味の素勤めてる人いたなぁ!報告しとこっと・・・んで、先生に、いっぱい、質問しちゃいました。やっぱ、今、関心のある、ベーグルについて。「どうやったら、ふっくらと仕上がるのか?」って聞いたら、「手作りは、どうやっても、市販の様には、無理」って言われちゃいました。でも、茹でる時の温度を、もう少し下げてすると、上手く行くかもって。あとは、チリソースの応用についてとか、子供が魚嫌いなので、魚の美味しいレシピなんかも、聞いて来たよ★もっと、ゆっくり聞きたかったけど、超急いでたので、帰って来ました★帰って来てからは、来週の料理教室の打ち合わせ、その後、明日の料理サークルの買い出し30人分をすませて、ようやく帰って来ました♪で、なんで、こんな豪華な昼ご飯の日の晩ご飯のメニューに鶏のから揚げにしてしまったんだろう・・・
2006.05.24
コメント(0)

今日は、友達が、「パソコン買いたいので、ついて来て」と言われていたので、一緒に電気屋に行きました★朝から、すごい雨だったので、近所のベスト電器にしようかと言っていたら、丁度、旦那が車を置きに、家に帰って来たので、車で、「ヤマダ電器」に行く事に・・・私も、すっご~く、PC欲しいので、興味津々に、店員さんに、色々質問しちゃいましたぁ!!!今の、PCって、めちゃんこ画像綺麗ねぇ~。地デジなんかだと、更に綺麗だし・・・私は、次に買うときは、富士通か、NECがいいかなぁ~って思っていたので、そのメーカー中心に見ちゃいました。でも、同じ機能でも、富士通の方が、少々高い!なんでかな?やっぱ、キムタクがCMやってるから???私も、以前の車買う時、キムタクがCMやってたから、これ!って言って決めたけど・・・あの時は、キムタクも若かったしね。(←って同い年なんだけどね)で、今のPCってお持ち帰りが、前提なんだね~。めちゃ驚いた★なんか、セッティング出きるか不安だったけど、今のPCって簡単♪ぜ~ンブ中に入れてくれてるから、インストールしなくていいんだねぇ=めちゃ、気に入ったので、友達ンちで、当分入り浸って、PCおたくしそう・・・今日も、かなり帰りたくなかった・・・PCしだしたら私、めちゃのめり込んでるからさぁ~。もう、「話しかけんな!」オ~ラ出まくりやし(笑)で、またまた、今日も、ベーグルの練習しました。発酵までは、上手くいくのに、何故か、茹でると、ぺしゃんこに・・・なんか、いいアイディアありませんか?
2006.05.23
コメント(1)

今日は、幼稚園の母友を呼んで、うちで、一緒にご飯を食べました。今日は、リングハムパンチョコベーグルレーズンベーグル を作りました。ベーグルは、この前作った、ベーグルのレシピでなく、主婦の友のレシピを採用!でも、この生地って、めちゃ難しいぃ~(><)生地がやらかすぎて、まとまらない!し、せっかく、発酵させてるのに、茹でる時に、生地を動かすと、崩れてしまって、ぺちゃんこになってしまいました。やっぱり、水分が多いと、膨らみは、いいけど、ベーグルの様に、生地を動かす事が多い物には、向いてないね。ちなみに、強力粉250gに対して、水170ccです。で、ショートニングを入れます。それと、ベーグルに、チョコはGOOです!子供達が、喜んで食べてくれましたぁ(^∀^)木曜日に、サークルで、ベーグルするので、また、練習しとかないと・・・で、今日の、母友は、4月から新しく幼稚園に入園して来た、人で、はじめての話ばっかりで、めちゃくちゃおもしろかったです★また、遊びに来てね♪
2006.05.22
コメント(0)

今日は、幼稚園の参観日でした。朝から、色々と、親子で、運動をさせられて、結構、ばてばて!タオルを使っての遊びでした。普段、子供と遊ぶのが、大の苦手な、くり子も、がんばりました★2部は、体操の講師を招いて、バルーン遊びを教えてもらいました。大きな布を使って、広げて中に入ったり、上にのったり、色んな形に変形させたりと、子供たちは、めちゃくちゃ楽しんでました!!お父さんたちも、がんばってましたね!で、参観が終わってから、加古川に遊びに行きました。 以前、加古川に2年ほど住んでいて、ちょくちょく遊びに行くのですが、うちから、1時間半ほどかかるので、なかなか、思い立った時にしか行けません。加古川に行く時の電車で、神戸を過ぎると、急激に人が、少なくなって、のんび~り旅気分になる時が、すごい好き★で、神戸を過ぎてから、海のそばを、ずぅ~と走ってくので、海を眺めながら、ホント、小旅行って気分♪いいですよぉ~(^∀^)今日は、向かいの席に座ったのが、外国人の方で、ずぅ~と、英語でなんか、隣の人としゃべっていて、何回も、「お好み焼き」ってフレーズが出てくるの!!!神戸で食べたお好み焼きがナイスだってのは、わかったけど、なんか、すご~い語っていたので、その内容知りたかった!どうやら、その外国人の方は、姫路に行く様子。私たちが、加古川で、降りる時「ばいば~い」って手を振ってくれたのに、うちの娘ったら、はずかしくって、「ばいば~い」も言えず・・・せっかく英語習ってんだから、バイバイくらいいいなさいよ!!たくっ(--#)で、久しぶりに会った、加古川の友達たちは、なんか、色々と、近状が変わって来ていて、楽しかったなぁ~。なんか、20代前半の頃には、絶対、話題に上らなかった、健康の話だとかさぁ~(笑)近所の奥さんが、すい臓ガンで亡くなったとかで、明日は、わが身って言ってる友達もいたりして、なんか、みんな健康に問題あり!?って感じです。やはり、30過ぎるとそうなのかなぁ~。まぁでも、一番やばいの、私だよね。ほんと、暴飲暴食、明日こそは、ヤメよう・・・
2006.05.20
コメント(0)

今日は、イギリスに住む友達が、「鶏ハム」に挑戦したと言うのが、ブログにのっていたので、早速、メールで作り方を聞いて、私も、挑戦してみました★作り方は、めちゃめちゃ簡単(^∀^)鶏むね肉を塩コショウ砂糖をふりかけて、袋に入れて、1~2日冷蔵庫で寝かす。塩抜きしてから、肉を凧糸で、ぐるぐる縛って、ラップで包み、更に、凧糸で縛る。で、お湯で30分程、茹でる。友達のは、ラップをしてないので、10分程、茹でたらいいみたい。私は、味が抜けると思って、ラップをしたので、沸騰させずに、90度くらいのお湯で、30分茹でました。で、昨日の晩に仕上がって、今日切って食べてみたのですが、これが、めちゃウマ!!!もう、バクバクいけますよ(笑)で、美味しいので、急きょ、パンに挟むことに!本当は、今日は、オレンジブレッドにしようと思っていたので、生地にオレンジジュースを入れこんでしまっていたのだ。全然、あわないけど、いいか!って事で、鶏ハムのオレンジブレッドなるものになってしまいました・・・でも、美味しかったです★
2006.05.18
コメント(7)

今日のおやつは、オレンジ寒天ゼリー渦巻きパンポンデケ―ジョの3点を作りました。 「スナック菓子が食べたいぃ~」とうちの、お子たちは、叫んでいましたが、お友達が、美味しそうに食べてくれたので、つられて、一緒に食べてくれました。(ホッ)渦巻きパンは、昨日もブログに書いた、主婦の友の付録レシピから作ってみました。生地を長方形に伸ばして、マヨと、ベーコンを挟んで、くるくるっと巻いていきます。で、端から、ロールケーキの様に、切っていくと、かわいい渦巻きパンの出来あがり♪なんか、渦巻きパンって、かわいいですねぇ~。我が子が、あまりに、憎たらしいので、渦巻きパンが、かわいくって(^^;)で、晩ご飯に、変わりギョーザを作ってみました。これは、Rちゃんママから教わったもの!材料は、白菜、ニラ、豚肉のスライスを小さく切って、あと、春雨をはさみで、微塵切りに切って、入れます。ちょっと、変わった、食間で、美味しかったですよ★お肉は、豚の挽肉よりも、豚スライスを使った物の方が、なんか、あっさりした感じでした。
2006.05.17
コメント(1)
今日は、小学校の催しで、「自力整体健康法」講座に参加して来ました★なんか、やってみると、ヨガみたいな感じ。ゆっくりとした動作で、凝った部分を脱力させて、そこに体重を加えて、常に、身体を揺さぶって、ほぐしていくって感じです。また、あまりに、音楽が、ここちよっくって、しかも、かなり照明も、落としていて、眠いのなんのって!!全く無理のない運動なのに、何故か、終わってから、軽い筋肉痛・・・これって、エアロよりも、効いてるかも・・・この整体の先生曰く、エアロや、テニスは、筋肉を硬くしてるから、必ず、自力整体で、ほぐしてやる事が肝心なのだとか・・・でも、私、この健康法無理やわ!もっと、身体、ガンガン動かしたい人なんで・・・ちなみに、この辺では、松坂屋内で、教えてるそうですよ★興味ある方行ってみてね!それと、先生の講演の中で、現代人は、食べ過ぎてるから、朝を抜いても、全く問題ないって。むしろ、朝抜きの方が、体が調子がよいみたいな事言ってましたね・・・。ほんと、食べ過ぎな私には、耳の痛い話でした(><)
2006.05.16
コメント(0)

今日のおやつに、チョコばななパンを焼きました。幼稚園の母友に貸して貰った、「主婦の友」の付録レシピにのっていたので、作ってみました★やっぱ、カロリーの高いものは、めちゃウマです!おいしすぎ!これは、子供たちも、黙って食べてました。この主婦友の付録すごい、おいしそうなレシピばっかりで、ぜ~んぶ、作ってみたいなぁ(^∀^)で、晩ご飯には、子供の英会話スクールのママ友に教えてもらった、小松菜のナムル小松菜を茹でて、塩と、すり胡麻、ごま油、にんにく(すりおろし)を混ぜるだけ!旦那には、とっても、好評でした★でも、子供達は、食べないので、これを、卵とハムを混ぜて、オムレツにしました♪小松菜に味がついてるので、他の味付けは、なし!子供にも、好評でした!ところで、粉55キロ、届きましたぁ~。ヤマトのお兄ちゃん、すごい辛そうに、粉運んで来てくれました★毎度2ごめんねぇ~(><)
2006.05.15
コメント(0)

今日は、小学校のママ友を呼んで、うちで、一緒にお昼を食べました。お昼は、簡単に、カレーパンと、おにぎりで済ませました。今日のカレーパンは、タルトさんからの伝授で、パン粉なしで、揚げました。この方が、油が汚れずに済むので、何回も揚げる時には、パン粉なしの方が、焦げないので、いいね!ところで、話は、変わりますが、くり子は、大豆などの、豆製品が大好きなんです★なので、2週間に1回くらいのペースで、大豆を茹でて、それを、小分けにして、冷凍し、使っています。大豆料理って皆さんは、どんなが、おすすめですか?私は、単純に、五目豆、ひじき、肉じゃがや、カレーハンバーグの中に入れたりします。後は、昨日のカレー大豆とか、茹で大豆を油で揚げて、砂糖と醤油で味付けする佃煮みたいなのも、好きですね。何か、お勧め大豆料理あれば、教えてくださ~い★
2006.05.14
コメント(0)

今日は、ともちゃんちに、晩ご飯を、およばれに行きました★なんか、いつも2ご馳走になっている気が・・・ともちゃんは、お惣菜作りが得意だなぁ~っていつも、思うね★私は、いつも、一品料理をば~んと出すのが多いので、こう言った、お惣菜料理っていいよね!今日のメニューは、 1,きゅうりの酢の物 2,大豆のカレー炒め3,コーンサラダ4,ブロッコリー&トマト5,ハンバーグ6,糸寒天のお味噌汁7,厚揚げ どれも、これも、美味しかったです★今日いちばんのお勧めは、「大豆のカレー炒め」めちゃ美味しい★是非お験し下さい!ともちゃん、ありがとねぇ~。また、よろしく!!で、Nちゃんに、うちの娘が、頭切れて病院に行った話をしたら、わざわざ、「ほんだのシュークリーム」を持ってお見舞いに来てくれた。あまりに元気な娘だったので、申し訳無い・・・ご馳走様でした★
2006.05.13
コメント(1)

今日は、小学校の娘の家庭訪問がありました。朝から、玄関やら、マンションの外の階段の掃き掃除やら、溝掃除、普段やらないとこの掃除を念入りにしました。そして、先生が来るまで、とにかく、子供たちが、散らかさない様に、「みんなで、何もせず、じっと待つ」これが、結構辛い・・・お茶も飲んではいけません・・・で、家庭訪問って、10分くらいのもんだから、いつも、先生に出す飲み物が、困るんよねぇ~。先生がきてから、お湯をわかしてたんでは、遅すぎるし・・・だいたい、先生が来る予定時間の10分前くらいから、お湯は、わかしっぱなし!それに、お茶にするか、コーヒーか、紅茶かで、迷うねぇ~。いつも。今回は、寒かったので、緑茶にしました。それと、頂きものの、とらやの羊かん!まっでも、羊かんは、召し上がらなかったですね。美味しかったのに・・・めった、とらやの羊かんなんて買えないもんね。東京土産で、貰うのを待つのみですね。我が家では・・・それと、今日は、神戸職人が作った、生チョコってのを食べました。めちゃ、美味しかったぁ~♪とろけちゃいました。で、今日、クオカで、注文したんだけど、なんと、粉だけで、50キロも注文しちゃいました。後で、考えたら、恐ろしくなって来た!どこに置こう・・・
2006.05.12
コメント(1)

おととい、昨日、今日と3日連続、フラワーパンを焼いた!と言うのも、今度の、パン教室の為!!3日連続焼いたかいあって、今日なんて、すごい上手に出来た★(と思う・・・)子供達が、たくさん遊びに来てたので、味見てぇ~って無理やり、食べてもらった。我が子以外は、みんな「美味しい!」と言ってくれた。お世辞じゃないよね?信じちゃうよぉ~★我が子は、「マズッ」って言って、残してた・・・そうそう、パンの発酵をしている最中に、今日は、下の娘が、自転車同士で、ぶつかって、こけたらしく、頭から血が吹き出て、大変な事に・・・丁度パンの二次発酵中だったので、その間に、病院へ。頭って、血が出やすいので、たいした事はないと思ったけど、先生が、CTをとると言うので、とってもらった。CTとか、MRIって高いので、しなくてもいいんだけど・・・(娘は、持病がある為、よくCTとかMRIとか撮る機会があるのでね)とにかく、二次発酵中だったので、かなり急いで帰った。ちょっと、発酵時間過ぎてたけど、なんとか、上手く焼けてよかったぁ~。
2006.05.11
コメント(3)

ようやく、暖かくって言うか、暑くなってきましたね!と言う事で、今日は、おやつに、アイスクレープを作ってみました★子供たちは、クレープは、大好き!はじめは、クレープで食べて、残りを冷凍庫に入れて、夜のデザートでアイスクレープとして食べます!クレープの生地は、強力粉45g 薄力粉45g 生クリーム大1 塩ひとつまみ はちみつ 小2 卵2個 をボールに入れて混ぜ、最後に牛乳250ccを混ぜて出来あがり!出来れば、2時間ほど、このタネを冷蔵庫で寝かせた方がいいよ。中身は、生クリームやカスタード、果物などを入れて、できあがりぃ~(^∀^)
2006.05.10
コメント(3)

今日は、私が、いつも行っている料理教室で、「1日だけのパン講習」を頼まれたので、その打ち合わせに行って来ました。(←たまたま、料理教室に行っていて、先生が、私の事をパンが得意です。って紹介して下さって、そこにいた、生徒さんから、「教えて欲しい~」との声がかかり、この企画に至ったのです。取り合えず、私、お得意のパン「ふわふわパン」がいいのでは・・・と思い、いつもの、ふわふわパンではなく、型を変えて、「フラワーパン」の試作を持っていきました★オーブンでなく、無水鍋を使って、パンを焼きました★>無水鍋を使った方が、ふわふわ出来ます。やっぱり、オーブンだと、水分が逃げていってしまうからかな?でも、無水鍋は、時間が、少々、微妙・・・食べてみて、やっぱり、あと、10分焼いた方が良かったなぁ~と思いました。明日も、焼こう・・・今度の料理教室のメニューは、すごいですよ!1.フラワーパン2、リングパン 3.先生による食パン 4、ソーセージスープ私は、先生の食パンが、めちゃ楽しみです★
2006.05.09
コメント(0)

今日は、以前、タルトさんに、レシピを貰っていた、ベーグルに挑戦!ベーグルは、ちと、面倒。何故かと言うと、練って、一次発酵して、ベンチタイム、形成、二次発酵、お湯で、茹でる、水を拭きとって、オーブンで15分焼くと言う、工程があるのです。で、焼きあがってみたら、なんか、膨らみが足りない!早速、タルトさんに、電話で聞いてみたら、「スーパー強力粉」と言う物を使わないといけないらしい。知らんかったぁ~!ベーグルは、この粉じゃないと、膨らみが悪いらしい。次回は、この粉で挑戦しよう★でも、手作りベーグルは、最高美味しいよ!!びっくり!!、外側は、パリっとしてて、中は、もっちり!めちゃいけてる♪で、私ぱくぱくって六個も食べちゃった(><)はよ、白いんげん買ってこよう・・・
2006.05.08
コメント(1)
昨日、TVで、いくらでも、炭水化物を食べても太らない食べ物があるってのが、やってましたよね!しかも、かなり、ひっぱって、ようやく番組開始30分が過ぎて、そのある食べ物が、「白いんげん」ってのが、発表されました。で、白いんげんは、そのまま食べたのでは、駄目らしく、粉末にして、ご飯にかけて食べるのが良いらしいですね。で、調理の仕方も、超ひっぱられて、番組開始1時間経過した所で、ようやく、発表!白いんげんをあらって、3分フライパンで、炒めて、ミルミキサーで、粉末に砕く!それを、ご飯にかけて食べる。それだけでいいらしい。で、さっそく、今日、ジャスコに買いに行くと、やっぱり、ない!!!でも、その売り場の前に、ものすごい人だかりが・・・!横にいた、おばちゃんが、「あなたも、白いんげん買いにきたん?もう無いで!」って教えてくれた。「昨日のTV見たからみんな買ってたんやなぁ~」と口々に、お互い知らんもん同士やけど、目的は、同じ人達が、しゃべりあっていた。くり子も、今まで、数々の、健康に良い物やら、ダイエットに良いものやら、取り合えず試しているけど、全く効果なし!でも、今回のいんげんは、何故か、いけそうな気が・・・やっぱ、気だけだろうか?今だ、家には、寒天の粉と、にがりが、残っているけど・・・気にしない!ココアは、続いてるかなぁ~。タダ、好きだから飲んでるだけなんだけどね。豆乳も続かなかったし・・・こっちのネットの販売も、ただいま品切れ中! TBS「ぴーかんバディ」で放送された北海道産 白花豆(白いんげん豆の種族)パウダー 300gこれ...
2006.05.07
コメント(5)

今日は、タルトタタンさんに、作って貰った、味噌が、もうそろそろ、食べごろになったかなと思い、初めて、味噌汁にして食べてみました。2ヶ月待ったかいあって、めちゃめちゃ美味しい★ほんとは、自分で作ってみたかったんだけど、タタンさんに、教えてと頼んだのが、少し遅くって、結局、タタンさんが、作った分を分けてもらいました★ありがとぉ~来年こそは、自分で作ってみたいなぁ~タタンさんちの味噌は、ちょっと、変わっていて、あつあつの、ご飯を最後に、味噌に入れるらしいです。ご飯入れるのと入れないのとでは、全然味が違うらしいですよ!お味噌作ってる方是非お試しください!
2006.05.05
コメント(1)

今日、実家からうちに、帰ってくる時に、甲子園の横を通ったら、ものすんごい歓声が!これは、阪神勝ったんじゃないかな?って思いつつ、家に帰って、確かめてみると、やっぱり★関本のサヨナラHRで、5-4で、巨人に勝ったらしい・・・そりゃ盛り上がってるはずだ!!でも、最近、すごい衣装が出来たねぇ~。なんか、女の子のファン用のピンクのユニフォームとかは、まぁ、去年くらいから見かけてたけど、今日、びっくりしたのが、上は、黄色のユニフォームに、下は、とび職の人が着ている、あのニッカポッカ(黄色)にサイド阪神タイガースのネームロゴ!しかも、足袋で、歩いてた・・・そんな人が、かなりいた・・・ 女の子もこの姿でいた人もいたし・・・流行ってるの???でも、帰り、試合修了と重ならんでよかったぁ~★ゆっくり座って帰ってこれたし・・・
2006.05.02
コメント(0)

今日は、幼稚園が、創立記念日でお休みだったので、幼稚園ママ達と、芥川に、こいのぼりを見に行って来ました!毎年、芥川には、地域の幼稚園などの手作りこいのぼりや、寄付されたこいのぼりが、たくさんあがります★娘の幼稚園のこいのぼりも、ありましたぁ~(^∀^)ここで、ちょっと遊んでから、テニスへ。今日は、Sさんちの旦那さんが、GWでお休みだったので、テニスを教えに来てくれました!やっぱり、少しでも、指導して下さる方がいると、全然違うね!バックや、サーブの仕方なども、丁寧に教えて下さって、ありがとうございました★しかし、みんなの旦那様は、9連休だとか・・・うちは、GWのお陰で、2週間連続出勤!しかも、帰ってくるのが、いつもより、遅いので、私も、ご飯の用意とか、夜中2時、3時に大変です・・・3時に揚げ物、揚げてる私って・・・弁当屋じゃあるまいし・・・しかも、今日は、朝5時半から目覚ましがなってたし!はよ、GW終わって欲しい・・・
2006.05.01
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1