ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

わかめのお味噌汁そ… New! mimi2385さん

タマネギの苗(晩生)… New! shin1tさん

メタセコイヤ並木の… New! 曲まめ子さん

亀戸天神で初宮参り… New! じぇりねこさん

今日はコーラス New! kororin912さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

--< 駅のホームが見… New! いわどん0193さん

岐阜県 世界遺産 … New! トンカツ1188さん

孫たちがインフルエ… New! naomin0203さん

『べらぼう』第45回… New! 5sayoriさん

コメント新着

kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 秋晴れの良い天気でした。…
かずまる@ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) mamatamさんお晩でございます! 着る毛布…
クマタツ1847 @ Re:超久しぶりに寝込みました(11/08) ご無沙汰しています。 久しぶりに訪れて…
MoMo太郎009 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ブログがダメでも楽天市場は快調なんです…
ごねあ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 不調でも長いブログをいつものように書か…
ふろう閑人 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 今回の楽天のトラブルはページを開ける毎…
kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 コメントも音声入力です。…
いわどん0193 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ●ワタシ実はその「着る毛布」を着たまま布…
naomin0203 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ようやくブログが更新でき、コメントの書…
5sayori @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 布団乾燥機で布団を温めておくっていい方…
2015.12.14
XML
カテゴリ: 着物リメイク
珍しく今日2度目のアップ、ちょっとお久しぶりの着物リメイクです。

実は今週、お仕事がすごく暇なのです。
こういうのよくあるんですけど、あと何日か後から今年いっぱいは休日も出社しないといけないくらい忙しくなることがわかっていても、今は前倒しで仕事できないのって、結構いろんな意味で辛いもんです。
そんなわけで、今日はお仕事中に写真を写真館にアップしたりしちゃいました。
この頃スマホからアップするのがすごく大変なんですよ。
何が原因なのかよくわからないんですけど、縦の写真が写真館にアップすると横になっちゃったり、何回しても最後のクリックでダメになっちゃったり。
それも合って、アップしたい写真がスマホに溜まっちゃうんですよ。
今日はお仕事中に数回分を写真館にアップ出来たので、今日は調子に乗って2回目のアップ。。。という訳です。

さて、ちょっとお久し振りの着物リメイク。

縫っているうちに、寸法違いや切込みの入れ間違いがわかって、何とかごまかして形になった代物でした。
何とか着られはするし、着ちゃえば見かけは全然問題なしと友達は言ってくれるのですけど、デザインも生地も気に入っていた分だけショックが大きくて、しばらく「作る」方はやめて、反対、つまり「解く」作業に専念していました。
でも、13日の日曜日、文楽の12月公演を見に行く予定で、その時に着たいと思って準備していながら手を付けかねていたものに、先々週末ようやく着手し、一週間ほどかかって先週の金曜日の夜完成しました。
わたしの作るものは超簡単ですので、その気になれば早いのです。
出来上がったものは、これ
  • DSC_0030.JPG

吊るしてあると何だかわかりにくいので、平置きして見ますと、こんな感じです。
  • _20151214_093727.JPG
スカートなんだかパンツなんだか不明ですが、一応パンツです。
裾の真ん中の刳れたところが縫い合わせてあります。
文楽の衣装の直垂の下に着ける袴みたいな形?なんて勝手に妄想して作りました。
元は羽織で、生地は茄子紺で地模様があり、何かの葉っぱの形みたいな柄はろうけつ染めです。


元の羽織も袷で裏が付いていましたが、羽織裏では長さが足りないので、以前解いて洗ってあった袷の着物の裏を使うことにしました。
袷の着物の裏地は、薄手の絹で、ほとんどが薄色ということもあって、シミ汚れが多いのです。
表が綺麗でも裏は多かれ少なかれシミになっていることが多く、未着用でしつけ糸が付いたままの着物でも、古いものだと経年変化でシミがあったりしますが、裏は特にそれが顕著です。
今回は、前に解いてあった別の着物の裏地の、シミだらけだったのをもう1回洗って使いました。
初めての裏付けだったので、結構苦労しましたが、案の定、全然うまくできていません。

どんなふうに酷いのか想像しつつ、ご覧下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.15 18:31:39
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: