こんばんは

部屋は 良いですね

食事に 秋刀魚 唸りました

文殊さん 情緒ありますね (2015.12.22 19:43:24)

ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

2025秋旅・・・やれやれ… New! ナイト1960さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

【二宮尊徳】 下り坂… New! kopanda06さん

長崎(観光?)へ New! ごねあさん

真冬が来たらしい( ̄… New! かずまる@さん

京都三山縦走?? 仁和… New! ふろう閑人さん

今日の昼食♪カフェレ… New! すえドンさん

アメリカ2日目 New! あみ3008さん

楽天グループの新た… New! 曲まめ子さん

オカリナ教室に行っ… New! kororin912さん

コメント新着

kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 秋晴れの良い天気でした。…
かずまる@ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) mamatamさんお晩でございます! 着る毛布…
クマタツ1847 @ Re:超久しぶりに寝込みました(11/08) ご無沙汰しています。 久しぶりに訪れて…
MoMo太郎009 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ブログがダメでも楽天市場は快調なんです…
ごねあ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 不調でも長いブログをいつものように書か…
ふろう閑人 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 今回の楽天のトラブルはページを開ける毎…
kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 コメントも音声入力です。…
いわどん0193 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ●ワタシ実はその「着る毛布」を着たまま布…
naomin0203 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ようやくブログが更新でき、コメントの書…
5sayori @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 布団乾燥機で布団を温めておくっていい方…
2015.12.22
XML
カテゴリ: お出かけ
少し前になるのですが、10月31日から1泊2日で上田市の鹿教湯温泉に行きました。
文殊菩薩が鹿に身を変えて、信心深い猟師に温泉の場所を教えたという言い伝えがあり、それで鹿が教えた湯という名がついたそうです。
鹿教湯と書いてかけゆと読みます。
その言い伝えの通り、効能には定評があって、昔から湯治場として親しまれ、最近はリハビリ病院やクアハウスが出来ているそうです。
わたしたちが今回泊まったのは、こちら
  • DSC_1272.JPG
みやこ旅館さんです。
お部屋はこんな感じです。
  • DSC_1230.JPG

  • DSC_1237.JPG

  • DSC_1240.JPG
キチネットと畳敷きのくつろぎスペース付きの木の温もりたっぷりのリビング。
  • DSC_1234.JPG

  • DSC_1236.JPG
お風呂とベッドルーム。

こちらの温泉は、無色透明でにおいもなく、飲用もできて、すごくきれいないいお湯でした。
でもね、お食事は、
  • DSC_1241.JPG

  • DSC_1245.JPG
いかにも湯治宿っていう感じの素朴さ。量も控えめです。
十分でしたけど。
宿の後ろには、内村川が流れています。
朝ご飯前のお腹ごなしにお散歩に行きました。
  • DSC_1247.JPG

  • DSC_1250.JPG

  • DSC_1251.JPG

  • DSC_1252.JPG
伝説にちなんで?文殊堂がありました。
こちらがその境内。
  • DSC_1254.JPG

  • DSC_1255.JPG

  • DSC_1256.JPG

  • DSC_1257.JPG

  • DSC_1261.JPG
朝の空気は冷たくて、すがすがしいですが、息が白くなっていました。
ほんの短いお散歩コース。
  • DSC_1262.JPG
  • 石段を降りればもう内村川で、
  • DSC_1258.JPG
  • 珍しい屋根つきの木橋を渡ると、
  • DSC_1265.JPG
  • この先はもう旅館街なのでした。
  • DSC_1270.JPG
良い空気を吸ってお腹もすいてきましたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.22 17:26:34
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鹿教湯温泉(12/22)  
>お部屋はこんな感じです。
●全室和室じゃなくて、椅子中心になってますね、かえって高齢者(失礼!)向きですね。

萱葺き(?)の小さなお堂、その下は五百羅漢ですか? 

>珍しい屋根つきの木橋を渡ると、
●いやこれは絶賛です、屋根も湾曲してますね・・・久しぶりに目の保養をさせていただきました ^^^)/

(2015.12.22 17:40:03)

Re:鹿教湯温泉(12/22)  
meron1104  さん
見たところ、しっとりと落ち着いた旅館ですね。
和洋折衷で寛げそうです。
湯治場だから仕方ないのかもしれないけど、確かにお料理は派手さがないですね。 (2015.12.22 19:33:19)

Re:鹿教湯温泉(12/22)  
暑がり屋  さん
こんばんは。

わざわざ湯治宿を選びながら自炊しなかったのですか、もったいない。

除雪機があるところを見るとこちらも雪が多いところなんでしょう。
雪見酒も楽しいでしょうね。
(2015.12.22 19:33:35)

Re:鹿教湯温泉(12/22)  

Re:鹿教湯温泉(12/22)  
お久しぶりです 
素晴らしいところですね。 負けちゃったですヨ~~~~
情緒が、あって素敵な お宿ですね。


実は 2度もお電話(携帯)にしたのですが、つながらなかったのです。 メールを読んで、次の日にしたのですが、

とても素晴らしい計画だと思いましたし 嬉しくて、嬉しくて
主人と何処が良いかねと毎日話していますが、
富山の一番いやの所は、思うままにならない事です。
(天候)(雪)です。飛行機の予約も心配です。
その事を お伝えしたくて・・・・・ TELは何時に良いのでしょうか、お伝えください。お掛けします。待ってます。 (2015.12.22 22:10:50)

Re:鹿教湯温泉(12/22)  
こういうシブイ温泉宿に泊まってみるのもいいですね。
(2015.12.23 00:15:11)

Re:鹿教湯温泉(12/22)  
shin1t  さん
みやこ旅館HPによると⇒基本1泊2食の湯治プラン~100%源泉かけ流し温泉&女将の手作り鹿教湯のおごっつおで癒される旅~露天混浴も有りだそうですが、なにしろ湯治場のようですから目の保養とはねぇ。。。 (^_-)-☆


(2015.12.23 01:07:22)

Re:鹿教湯温泉(12/22)  
naomin0203  さん
お部屋が工夫されていて、とても素敵!
でもこのお料理は、ちょっと寂しいな。

なんて素敵なお堂への道!!
程よく紅葉していて、いい景色。
屋根のついた橋、なんていい雰囲気でしょう!!
(2015.12.23 09:04:47)

Re:鹿教湯温泉(12/22)  
キララ8653  さん
「鹿教湯」という名の温泉があるのは聞いたことがあります。
ひなびた感じ、観光化されていない感じがいいですね。
食事は、私はこういうほうがいいですね。 (2015.12.23 14:04:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: