2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

毎日暑いですね。そして、実に良く降ります。鉢に水をあげなくて良いことはラッキーなんですが・・・・花がかなり痛んでいるのも事実なかなか良い写真が撮れません・・・・なんて、腕の未熟を雨のせいにしてるかもここ何年か、一年に一本新しい薔薇を購入してきました。今咲いているものをちょっとご紹介 「スカーレット・クィーンエリザベス」見れば見るほどすごい名前・・・・が、名前負けしていません。 「ルーピング」大輪のつる薔薇 実は、この冬、枯れてしまったのですが、根元から新しい芽が出てきて咲きました。 大好きなアイスバーグ・・・・今年は何だか花が小さい感じ 「モーツァルト」つる薔薇 ご近所さんからいただいた花を挿し木したもので、名前不明 大輪四季咲きです。 母が知らぬうちに植えていきました。 「敷地内に、黄色い薔薇があるとお金が貯まるのよ」と言うので、 期待していたのですが未だにお金は貯まっていません・・・・今年の薔薇は「ゴールデンシャトー」金沢の帰りに立ち寄った富山県氷見市にあるガーデンで買ったものです。なる予定なんですが・・・・ 花がしっかり咲かないうちに腐って駄目になってしまうのです。病気??期待はずれ??強い雨のせい?? そうそう~この他に、ブログのお友達からいただいたものが、2本あります。どれも元気ですからネ来年はきっと花が見れると思います。
June 27, 2010
コメント(14)

京都の古い街を楽しみながらゆっくり歩きました。 京都へ行ってきました。病気になってから初めてなので、2年半ぶりです。目的は、忙しくて連休も帰れなかった娘に会って、美味しい食事でも一緒に・・・・・~というところでしょうか。 ホテルが御所の近くだったので、御所へ散歩に・・・いわゆる観光はこれだけ 御所の素晴らしい芝生、クローバーだらけこれって、係りの手抜きでは よけいなお世話かな・・・ 朝食はイノダコーヒー本店のモーニング あちこちに懐かしのマークが・・・・ (前回は、何十年も昔・・・もちろん今より小さかったけれどお洒落でした) 美味しい上にボリュームたっぷりで満足・満足平日というのに、中は中高年のお客さんでいっぱい~で、テラスでいただくのも気持ちがよかったです。 娘は大阪に住んでいますが、勤務は京都仕事帰りの娘は、パンツスーツが似合うようになっていてなんだかんだと、仕事の悩みを訴えるので心配していたのですが生き生きしているほっとしながら帰途についたような次第です。次回は、もうちょっとゆっくり行きたいです。それにしても・・・・蒸し暑かった・・・・
June 27, 2010
コメント(12)

金沢百万石祭り 利家夫妻 ミス百万石もパレードに ちょっと・・・以前にもどります。6月5日・6日と金沢へ行ってきました。目的は、日航ホテル金沢に泊まるため昨年の今頃、JALのマイレージで、シンガポール往復できるくらいに有効期限がせまっていました。飛行機に乗る予定も自信もなかったので、クーポン券に換えておきました。・・・・・が、その有効期限が、またまたせまってきてつまり・・・そのクーポン券を日航ホテルで使うために、金沢へ行ってきたわけです。何にも考えずに予約したら偶然、「千石大名祭り」当日これはラッキーとばかりにお祭りを楽しみ・・・疲れて能登半島は周らずに、氷見の漁港に寄りながら帰宅しました。(もう一泊できるとよかったのですが、夫の都合で・・・無理でした)お祭りは、いわゆるパレードで、いろいろな出演グループがありましたが、最後は長い長い大名行列~何しろ、先頭から最後まで見るのに2時間もかかったんですよ始まるまで1時間そこで待ちましたから、3時間も道路わきにすわっていました前田利家夫婦には俳優の宍戸開さんと小林綾子さんが、扮していらっしゃいました。 何と、慌しい旅無料券を使うためにした出費はでも、日航ホテルは、食事もサービスも良かったこと氷見の食事も買い物も満足したことでまあ・・・良かったことにしましょう~
June 16, 2010
コメント(10)

白樺林がきれいでした 相変わらずご無沙汰をしてしまいました。あまりにも、あっけなく時間が過ぎる日々です。もうちょっと真剣に日々を過ごさなければ~と、反省していますが・・・・・反省だけなら、簡単なんですよね。一年中反省している気がしますこのところ初夏らしい気持ちがよい日が続いていましたが今夜から梅雨モードになるとか・・・~というわけで、菅平方面へに行ってきました我が家から車で一時間・・・なのにスキーシーズンしか知らないんです。標高1550メートル地点で・・・とても爽やかな風と、目が覚めるような鮮やかな花たちが印象的でした。かわいいペンションもたくさんう~~ん、我が家の周りには、まだまだ知らない・・・・イエ、なかなか良い観光地があるようです。 草むらの中に群れを作って咲いていた印象的な花 あまり目立たない花ですが、よくよく見るととても可愛らしい~ 日向では、レンゲツツジが鮮やかに咲き誇っていました ちょっと日陰になるところは、まだまだつぼみ~ 自転車の大会が行われていました。点みたいな白いものは、今降りてくる選手いろんなスポーツ大会があるものだと、今更感心
June 13, 2010
コメント(16)

ゆっくりと~気がついたら、6月朝夕、かなり冷えましたが、日中は晴れてさわやかな一日になりました。ずいぶんとご無沙汰し体調を心配していただき、ありがとうございます。体調はよくないのに・・・・自分で忙しくしてしまうのが、いけないですね~書きたいことは、たくさんあるのですがゆっくりと進めて行きますので、宜しくお願いいたします。 黄色い牡丹 いただきました。 今、信州では花盛りです。 牡丹の花束・・・・初めてですネ~ これだけになってしまった高山植物の九輪草 家の裏側にたくさんあったのに、昨年の下水道の工事で皆消えてしまいました。
June 1, 2010
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


