2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
本日、yoshipipiさんにお付き合いいただいて観てきちゃいました。蓬莱さんに、とっても興味がある私(昨年の、よしおくんの「トライアングル」を見て以来)そこに、俳優人たちも興味のある人が出てる・・けどけど、池袋は土地勘がなく、寂しいので、無理いってyoshipipiさんにつきあってもらったのです。が、その前に、Lunaさん、yoshipipiさんと築地でてんぷらランチ♪もしてきました。久しぶりに、お会いするLunaさん。楽しいお話を聞かせていただきありがとうございますんで、観劇は・・・頭フル回転で観ないとだめなお芝居でした。1つのお話を小さく区切ってバラバラにして、秩序がまるで無いように展開されていくのです。パズルのように、ピースを最後につなぎあわせて、あぁ。。そうか。と。なるような、感じでした。舞台の装置転換とかまったくないお芝居。私は、こういうの好きなんですよね。観ているお客様の創造も必須になるんですが役者たちの力があって、私たちが創造できる。そういうのがスキです。今回は、まさにそうでした。ずーっとでっぱなしの萩原まさとさん。すばらしかったです。が、やっぱりそれ以上にゾクっとしたのが千葉哲也さんでした。今日ほど、彼の存在感、彼の声に、ゾクっとしたことはなかったなー千葉さんが出ると私まで緊張しちゃう。緊迫感のある舞台。あぁ すごかったです。千葉さんの声はいい声だわーーーーーーーはぁぁ小さな劇場でこういうお芝居を観るのもいいなーっておもいました。また、何か見つけていってみよう♪
February 14, 2010
コメント(6)
お友達に急遽誘われ観にいってきちゃいました~♪私は、一人なら観にいかなかったので、誘ってくれたお友達たちに感謝(7人で見たの)私、純粋だから(笑ないちゃった。ほろっと。7人中2名が泣きました。ストーリーはいたってかんたん。若干宮崎駿せんせいの世界+マトリックスが入った感じです。3Dはすばらしく・・目が疲れましたが、3時間どっぷり世界に入り込めました。その後・・・なぜかTVの取材をうけることになり・・・TVに3Dの感想をのべ・・・(いつ、放映されるのか?)その後、月島へいき、もんじゃを食べて、歩きながら築地へいき、居酒屋で一杯のんで帰ってきました。今週は、昨日も出社していろいろ疲れたので楽しいお休みを過ごせてよかった~♪映画。たまには、いいね!
February 7, 2010
コメント(0)
今年、初観劇。なんと、1月は0本。お、今年は控えめか>私さて、今日みたのは「血は立ったまま眠っている」んーとね。理解不能で、1幕の最初から、理解することを諦めました(^^;諦めが早い私ですみませんっ客層は、いつものコクーンとはまったく違った若い女子が目に付きました。彼女たちは理解できたのかなー!?森田君は、IZOで見たことがあるんですが、やっぱりスキです。窪塚くんは、、、そうねぇ背が高くて、顔が小さくて、キレイなお顔立ち。(でも好みじゃない。話し方も・・・)寺島さんも、出番少ないなーーー18歳は無理があるやろぉとおもいつつ、存在感はありました。若い女の子っぽく話してましたね。客席には有名人いました小出恵介くん(かっこよかったです)、柄本親子と、西岡徳馬さん。ってことで、いつものことながら有名人にあえてルルルンでした。
February 1, 2010
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


