プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) New! 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
2023.05.03
XML
183系OM車:快速「エアポート常磐」



需要の調査のような位置づけもあったようで、好調であれば定期化あるいは季節運転も考慮されていたかもしれません。

車両は大宮センター183系を充当し、サボの設定が無いことから愛称名および側幕もステッカーが貼付されて運行しました。





平成20年1月5日 成田線 木下~小林間にて

成田線内では高速運転はできるはずもなく、単線運転による列車交換のロスもネックになったのではないでしょうか?


平成20年1月5日 我孫子駅にて

我孫子駅で発見したホームの案内表示。
期間限定の割にはしっかりとした対策が取られているので、ある程度の重要性を持った施策のように思われます。


平成20年1月6日 松戸~金町間にて

常磐線を行く快速「エアポート常磐」。途中の停車駅が少ないので、乗客も少ないですね。


平成20年4月29日  西川口~蕨間にて

こちらは同年のGWでの写真。他の列車の撮影の都合もありましたので、回送を撮りました。
朝の列車と午後の列車設定に大幅な時間があり、午前中~午後に掛けて東大宮操への昼寝回送があったので、運転に関係の無いこの区間でも撮影することが出来ました。
ステッカー式ヘッドマークの恩恵写真です。


ちなみに運転日は、
2007年12月29日~31日、2008年1月3日・5日・6日
2008年4月26日・27日・29日
2008年7月26日・27日、8月30日・31日
です。

結局はそれほどの需要が認められなかったのか、たった3シーズンで運転を終えています。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.03 06:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: