プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) New! 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
2023.08.08
XML
テーマ: 鉄道(22199)
153系:新快速




「新快速」の名称が与えられた当初は113系湘南色で2年程運転されていたようですが、昭和47年3月から153系が使用されるようになったそうです。
私は鉄道に興味を持ち始めた頃と重なっており、図鑑にも乗っていた「新快速色」はとても斬新に見え、好きな塗装の一つでした。



昭和54年3月 京都駅にて 153系「新快速」 姫路行

ライトグレーをベースにスカイブルーのラインを入れたデザインは、当時としてはかなり斬新なカラーリングであったと思います。小学生の頃から知っており、関西に行くことができなかった小学生時代は憧れの車両・塗装でした。

写真は九州への卒業旅行の帰りに立ち寄った京都駅で撮影したもので、まともに撮れていた写真としては唯一のものです。
この翌年である昭和55年7月には新鋭117系と交代することになり、153系新快速としては、既に終盤となっていました。



昭和49年8月 大阪駅にて 153系低窓 「新快速」

本当に申し訳ないほどのクソ画像ですが、小学生の時、大阪駅で撮影したものです。
ポケットカメラで小さく写っているものを無理矢理切り取って拡大してみました。
こんな画像ですが、私的には唯一の低窓「新快速」。ちゃんと写っていたらどれだけ喜べたことか・・・。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.08 07:18:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: