プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) New! 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) New! 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
2023.09.18
XML
テーマ: 鉄道(22201)
215系:快速「ホリデー快速ビューやまなし」



登場したのは平成4年で、平成5年からは休日運用として中央本線で臨時快速に運用されるようになりました。

「ホリデー快速ビューやまなし」は、平成5年に東京~小淵沢間でデビュー。土休日に設定されていましたが、耐寒設備を持っていないため、11月~3月は設定されないというちょっと変わった列車でした。



平成20年9月6日 西国分寺駅にて

何を撮るために行ったのかあまり覚えていないのですが、この時が初撮影だったようです。
この時はヘッドマークが付いているのを知りませんでした。



平成20年10月11日 鳥沢~猿橋間にて

この歳になって中央本線高尾以遠の遠征は初めて。早朝から出掛けましたが、雨天でしかも朝からアクシデントの連発で、テンションがた落ちでした。



平成21年3月28日 グリーン車内

翌年に2度目の遠征。帰りにはわざわざ「ホリデー快速ビューやまなし」に乗車。しかもグリーン車奮発。しかし、普通車もガラガラでした。



「ホリデー快速ビューやまなし」 グリーン券

その時のグリーン券。相模湖駅は無人で、初めて指定券販売機を使ったように記憶しています。



平成21年3月28日 新宿駅にて

下車後、写真を撮りに行きましたが、既にマークは「回送」になっちゃってました。



平成23年10月29日 新宿駅にて

小田急のロマンスカーを撮りに行った際、新宿駅に着いたら発車待ちの「ホリデー快速ビューやまなし」を偶然に撮っていました。

最後に撮影して既に10年近くも経ってしまっています。この時には215系が無くなるなんて予想も付かなかったのですが、そんなにも時間が経過していたとは・・・。

令和3年の春臨の設定から消えてしまった「ホリデー快速ビューやまなし」。
そのまま廃車となり、復活することはありませんでした。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.18 06:00:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: