Free Space
セタール初歩その5 Reng-e maahor
途中でラ・コロン という特殊な音が使われます。
わたしが自己流でセタールと戯れていたときに、
この曲ばかりを弾いていました。
初代のセタールは一弦のミとファとソのフレットに指の跡がついてます。
ミファソはわたしの小さな手をめいっぱい広げて抑えないと音がでない為です。
なかなか良い音がでなかったのが悔しかったので、
ムキになって練習したのでした・・・
1分半の長さで弾いていますが、1分10秒のリズムで本当は弾きたかったのです。
でもやはりミファソの音がぶれるのでした。
1分半にしても、一二箇所音がぶれている部分がありますが・・・
お時間が御座いましたらお聴きくださいませ。
にほんブログ村
今日のセタール練習 2021年05月08日
久しぶりセタール 2021年04月24日
منک جمیل Manak jamil 2020年12月19日
PR
Category
New!
キイロマン☆彡さん
New!
かにゃかにゃバーバさん
天野北斗さん
たがめ48さん
うめきんさん