全26件 (26件中 1-26件目)
1

少し前に近所で事故がありました。観光バスがレッカーされかかってて、そのフロントはぐちゃぐちゃ。どうやったらバスのフロントがこうなるうだ?!ってくらい。フレームも真ん中から縦に凹みが入り、ガラスは前面クモの巣状のヒビ。(゚Д゚;)・・・・・なんじゃこりゃ?私が車で走ってて対向車線での出来事でした。それから50Mほど走ると何やら交差点で作業中。よく見たら信号機の位置がおかしい。青矢印→(たぶん)通常の信号機の位置赤矢印→そのときの信号の位置どこをどうやったら信号機があそこまで曲がるんだ?!察するに、さきほどの観光バス。あれが電柱に衝突したと思われ。そういえばラジオの事故情報で言ってたような…(ちゃんと聞け)。なんにせよ、冬道は気をつけなくては…ね。
2005年02月28日
コメント(0)

朝起きてみると裏庭にこんなのが。うさぎ?いや、キツネかも…。ネットで調べてはみるけど、結果よくわからず。わかる人いたら教えてください。
2005年02月27日
コメント(10)

アメリカのラ●ス補佐官っているよね。役職名、変わったっけ?(←政治に弱い)まぁいいや。この人↓仲の良い友達(たぶん、あでりか百式あたり)とその友達Aと三人で彼女(ライ●女史)を狙撃する夢を見ました。あくまでも夢ですよー、夢オチ!元はといえばAがその友達に頼んで、更に私が呼ばれた・という設定。私はゴルゴか?!てか、なんで普通に大統領を狙わんのだ???まぁそこが夢なんだろうな。言っとくけど、私はラ●ス補佐官には何の恨みもないからねっ!ちなみに使用した銃は、私はショットガンか?と思うほど銃身の長いハンドガン。片手で持ってました。デザートイーグルよりゴツかった。どちらかといえば小型のハンドランチャーみたいなタイプ。やっぱゴルゴ?(でもゴルゴってライフルだっけ?←よく知らない)友達はサイレンサー付きの中型の銃。Aは何故かデリンジャー…ってオイ!!!言いだしっぺがやる気なしかよ!!!そんなわけで「かでる2・7」(北海道民の活動センター)の会議室のようなところで講演をする彼女を、客のフリして会場内で待ち伏せ。大統領登場の後に補佐官が現れ、それと同時に私は銃を構える。「悪いね。あんたに恨みは無いけど、これも仕事だから…」な~んてカッコつけて思ってたら客席のアチコチからボウガンの矢が雨あられ。Σ(゚Д゚;)?!こっちサイド(殺し屋三人組)もビックリしてAの放った9パラが一発、腕に当たっただけ。その後、なぜか私はライ●補佐官をとっさに介抱(狙ってたんじゃなかったのか?)。大統領と英語で喋ってた。中学生レベルだったけど。そして「かでる」の廊下でばったり会った竹下景子と挨拶をかわしたり(知り合い???)夢の要素満点w今思うと、要人にSPが一人もいなかったのがおかしいな。私の夢のリアリティもイマイチですた。ちなみにアメリカを滅ぼしたいとも竹下景子に3000点かけたと思うことも、ちーとも思ってませんから!どちらかといえば一攫千金なので、「篠沢教授に全部!」だと思う。
2005年02月26日
コメント(0)
今月中に修行用の四コマを一本上げると編集さんに言ったのに、旅行から帰ってボーっとしてたらもう25日。よく考えたら今月はあと三日で終わりじゃないか!!!すっかり忘れてた~!ということで学習能力が無い私はバタバタしとります。ホント、いい加減まなべよ(汗あ、そうそう。某編集部からもらうはずの支払調書、やっぱ話が経理に届いてませんでした。編集長~###
2005年02月25日
コメント(2)
札幌は昨日から大雪。またまた屋根からの落雪で、ボイラーの吸気口が埋まったらどうしようとビビリまくってます。まぁ埋まったら掘るまでのことなんだけど。高速道路は通行止め。昨日も飛行機が飛ばなかったり。実際、旅行のときはそんなに吹雪かなかったのでラッキーだったかなと♪
2005年02月24日
コメント(2)
ハイハイ、帰ってきました。いろいろ北海道の冬を体験しました。細かいことは漫画化するとして、大雑把に報告を。初日はおそろしいほどに予定ぴったりな旅。千歳→旭山動物園→美瑛の丘→層雲峡・氷爆まつり→紋別で一泊この日の走行距離は500キロくらい?翌日、二日目はガリンコ号を堪能。北の幸にことごとく裏切られるが、釧路の居酒屋ですべての苦労が報われ。その前に和琴温泉を楽しみました。ジモティー(地元人)の行動に何か作為的なものを感じつつ、温泉で一息。三日目。一番だらだら。白糠の道の駅でソフトクリームを食べようとしたら、味がバニラと青汁しかなくて、迷わずバニラを注文。青汁って…(汗四日目の最終日。帯広の六花亭をハシゴして新しく出来た柳月にも寄ってみた。お菓子DAY。でも富良野の「ふらのプリン」にまたもや振られ_| ̄|○もしかして嫌われてる???そんな旅でした。記憶が薄れないうちにネームに起こしておくかな。そうそう。帰宅してからアウトルックを開くとメールは61通でした。四日で61通は少ないほう。よかったw
2005年02月23日
コメント(5)
冬のハプニングを堪能しまくりorzマンガにしたら面白いかも…。気が向いたらマンガにします。
2005年02月20日
コメント(3)
更新は外からします~♪…って一行書いて終わらせるはずだったのに、昨日買い物に出たときに色々ネタが出てきた_| ̄|○それは帰ってから書くことにして。今度こそ、行って来ます。眠…
2005年02月19日
コメント(2)
PC内にはびこるスパイウェアを検索・削除するツールですが…しばらくうっぷデートしてなかったらバージョンが上がってました_| ̄|○で、まぁうっぷデートしようとしたけどせっかくだから古いver.をアンインストして新しいのを入れました。おNew\(^∇^)/でもこれにもうっぷデータがあり、インストしようとしたらなかなか出来ない。結局夜中の二時までかかって終了~orz明日から旅だというのに早く寝ないでどーする!ということで、今日は早く寝ます(当たり前)w
2005年02月18日
コメント(0)
忙しい!!!週末から旅に出るので、それまでにやらねばならないことが多すぎる!アレしてコレして…前髪がウザイから自力で切ったら(またもや)失敗したし_| ̄|○もうダメぽw
2005年02月17日
コメント(0)
忙しくてすっかり忘れてました。今ちょっとバタついてるので旅行から帰ったらね~wてか、考えたら某編集部から原稿料の支払い調書が届いてないじゃないか!つーことで保留。(いいのか?…汗
2005年02月16日
コメント(0)

やってしまった。久々の衝動買い。買ったものは、こういう雑誌。なんで今更バイク雑誌なんか?それはオマケに惹かれたさ!オマケ↓「昭和&平成・国産バイク オールHISTORY」”創世記から現代までの歴代モデル年代史”とサブタイトルが付いたもの!創世記…てことは陸王とかもあるわけだ!!!※陸王…1932年に三共製薬がハーレーダビッドソンのライセンスを買って生産した国産初の大型バイク。軍用に多く用いられた。社名は後に「陸王内燃機」となる。↓載ってなかった_| ̄|○よ~く見てみたら「HONDA/YAMAHA/SUZUKI/KAWASAKI総集編」と書いてある。ホンダ/ヤマハ/スズキ/カワサキ陸王は「陸王内燃機」だもんなぁ…orz教訓:文章はキチンと読みましょう。でも負けない。もう一つのオマケ。カワサキ カタログマニアックスベストコレクション100!私の乗っているGPZ400Rもちゃんと載ってました(当然)終わりよければ全てよし!!!
2005年02月15日
コメント(0)
ネットでの付き合いがあったり、仕事で全国紙に描いてたり…そんなことをしていると、内地(本州)への手紙の投函が増えます。しかも〆切なんかだった日には「いつ届きますか?!」「速達で明日届きますか?!」「翌朝10時便で明日間違いなく届きますか?!」などと言って、郵便局の人を困らせております。そのときの返答↓「雪で飛行機が飛ばないことも考えられますので、何とも言えませんねぇ」 で も ねこっちも仕事なんすよ、ダンナ。「じゃあそれも計算して余裕を持って動けばいいじゃんか」という意見は却下です。(するな)まぁなんにせよ北海道は本の発売も二日ほど遅れるわけで。日本の中心から遠いということは、何かと大変です。北海道の中心から遠くても何の不便もないのにねぇ。※北海道の中心→富良野
2005年02月14日
コメント(0)
幾寅で犬ぞりロケ。冬季通行止めの道に入っちゃっていいもんなの?それにしても、あのあたりの公共交通機関をなめちゃいけない!何にもないんだから!かえって歩いた方が早くついたんじゃ…。
2005年02月13日
コメント(0)
なんだか「一休さん」のような日記のタイトル。本日はスピカで行われている「SPICA|カレー博覧会2005」に行って来たわけですが。「S(STV)関係のイベントだったらラジオの方のblogに書けばいいべや」と思う方もいるかもしれませんが。イベントレポートを、そう!ライブドアblog内の別ページでやろうと思ったら、先日容量アップしたらtxtファイルがアップロードできなくなったんですね。なんだか画像しかうっぷできないようで…。そりゃないゼ、ベイビー_| ̄|○で、今どうしようかと悩み中。まぁたいしたレポでもないので記事として扱おうかとも思ったんだけど。もしかしたら、こっち(楽天)でうっぷしてライブドアからリンクにするかもしれないす。
2005年02月12日
コメント(0)

コンビニに行ったらば、こんな商品をみつけた。新製品~♪しかも私の好きなグミ&小梅ちゃんシリーズ!買わんでどーする!!!パッケージをじっとみる。上:梅味グミ 下:梅果肉ゼリー要はグミの中にゼリーってやつか。・・・・・・・・・。グミとゼリーは食感は似ていると思うけど???食べた感想→「日本のグミはゼリー質が薄い!」いや、美味しかったんだけどさ。ちなみにドイツのグミは最初に食べるとゴムのような弾力性があります。それに慣れると日本のはやわらかすぎに感じる。
2005年02月11日
コメント(0)
本日は夕方から出かける予定…なのに雪が降り出しました。そういえば今日アタリから少し荒れるという予報が…。・・・・・・・まぁいいか。(どうせ移動は車だし)
2005年02月10日
コメント(3)
本日、門別に住んでるラジオ友達Aちゃんと会いました。彼女は私より年下だけど、すっかり一児のお母さん♪会うのは実に2年ぶり。前回会ったときはまだ妊娠もしてなかった。そういう事柄で自分を年を取ったと認識するのもどうかと思うけど…。きっと次に会ったときは子供が大きくなっているに違いない。(;´д`)トホホ
2005年02月09日
コメント(4)
最近2月9日という日が頭に焼き付いている。はて…何の日だったろうか?う~んう~ん。病院の予約日?違う。誰かと会う?それも違う。肉(29)の日?それはそうだけど、そんなんじゃない。何日かスッキリしない日々が続いた。そして今日、とあるサイトを見てて思い出したのだ!”W杯アジア最終予選北朝鮮戦”なんでコレが?実はメル友がこの試合を見に、埼玉まで行くことになってて。なにせ相手は北朝鮮。暴動とか起きて巻き込まれなきゃいいけど…などと考えていたのであった。思い出してスッキリ♪でもその内容に新たな不安が押し寄せる。どうなる?!明日の埼玉は!!!…って大きな懸念をするほど事態は悪化しないものである。ともあれ、彼女には何事もなくスポーツ観戦を堪能してもらいたいでつ。
2005年02月08日
コメント(2)
車で走ってたらレクサス仕様の(?)ハリアーにあおられました。運転してるのは兄ちゃん。どうも天然では無いらしい。あまりに乱暴な運転だったので(私にこう言われるとは、もうオシマイだな、コイツ)いやがらせで40キロで走りました。てか道も混んでたから40しか出せなかったんだけどねwデカイ車に乗ってる人は運転態度もでかくて困る!まぁ全部が全部じゃないけどさ。でも渋滞でパッシングされてもなぁ…。定鉄バスにあおられるよりは怖くなかったけど、うざかったでつw
2005年02月07日
コメント(2)

先日、アルフィー友達・配達ニンの家に行きました。そこには愛猫・さらら(本名:鵜野讃良皇女=うのさららのひめみこ、後の持統天皇)がおわします。もう六ヶ月くらいになったでしょうか。でも子供まっさかり♪猫は狭いところが好き。「ベッドの下に潜るnya~」「うんしょうんしょ」(鼻だけ出して)外を様子見~w「むむっ!なんnyaオマエ!」パシッそんな感じで私の腕には細かな傷がいっぱい出来てます。でもかわいかった~・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
2005年02月06日
コメント(0)
いや~昨日、車で滑っちゃって…交差点で曲がろうとしてハンドルを切ったら、そのまま横滑りして…。対向車がいなくてよかったけど、このまま曲がることは困難とあいなりまして、結局曲がらないで直進しましたorz交差点の角には赤信号待ちの車が一台いて…。「なにしてんだ、アレ?」とか思われたんだろうな~。あー恥ずかし~!!!
2005年02月05日
コメント(0)
昨日で歯医者が終了しました。でも耳鼻科行きて~(T_T)頼むから両方の鼻が詰まるのはやめてほしいな~。息ができないんだよ!!!
2005年02月04日
コメント(0)
本日は初原稿料振込み日です。いや、正確には初じゃないけど。でも全国紙で考えれば「初」なのかなぁ。原稿料が入るのはいいけど、いろいろ飛んでいきます_| ̄|○てか、まだ振り込まれたのを確認していないんだけどね…。今から銀行です。そしてアチコチに支払いを…。そして未だに雑誌が届いてません。もう買っちゃおうかなぁ…。
2005年02月03日
コメント(0)
金も無いので、そろそろ確定申告をしようかと。(そんな理由かい!)去年の原稿料の支払い調書を郵送してもらおうと、編集部2箇所に電話をすることに。一件はすんなり会話できそうだけど、もう一件はいつもネチネチ言われるところ。胃をキリキリさせながら電話してみると…なんか言い方がソフト~♪なんだ?!編集長に何が起こったのだ?!そういへば、しばらく会わなかったときは対応がやわらかだったような…。今回の電話は実に一年ぶりに喋った。時間は人を丸くするのかねぇwそして宣伝でつ。現在発売中の「本当にあった愉快な話」3月号(竹書房)179Pに「幸せは玄関からやってくる!」というタイトルで私の漫画が載ってます。(らしい)立ち読みしてください(笑
2005年02月02日
コメント(0)

友達の美容師・N木ちゃんのプチ店がオープンしました。右側、花に埋もれてる鏡の場所がN木ちゃんのスペース。ぜひとも完全な独立に向けて頑張って欲しいものです。
2005年02月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1